記事No.293 へのコメントです。
>原因としては何が挙げられるのでしょうか?リアが点灯するということはバルブ切れではなさそうですね。あとはスイッチ・コネクタの接触不良かハーネスの断線しかありえません。あるいはバラした後の組み付けミスとか。
テスター(もしくは乾電池と豆電球)片手に配線を追いかけていくしかないでしょう。
まずはブレーキレバーと接触しているマイクロスイッチから。
ハンドルやメーターパネル周辺のハーネスは一旦、トップカウル内ヘッドライトアッシ直上に集められています。フロントブレーキスイッチからの配線はここのコネクタの黒の線および黒/赤の線に来ています。
このように配線を目とサービスマニュアルの配線図で追い、接触不良or断線箇所を特定してみてください。
文面からすると、ブレーキを握っても100%点灯しないようですね。このパターンはトラブルシューティングは楽ですよ。始末が悪いのは、時々点灯しなくなるパターン。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]