記事No.270 へのコメントです。
すっきりつけようと思ったら、電気関係のパーツ屋さんでカプラ内の端子(正式名称がわかりません)を買ってきて、
純正のカプラを差し替える、という技があります。
でも400前期後期ではそのままハザード機能はつかないと
思います。サービスマニュアルの配線図を確認してみてください。
自分は最初に書いた方法で900にハザードを強引につけましたが、
その手間といったら、もう!
市販キットって意外と安いのかも。と思うくらいでした。
まあ、ハザードと同時に「ウィンカーのポジション点灯」まで
自作で付け加えたからすごい手間になったのだろうが。。。
(前ウィンカーユニットはダブル球のイナズマ用を流用)
今ではメーターのウラに「ポジション点灯・ウィンカー作動で消す」用の
リレースイッチがぶら下がってます。(笑) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]