900オーナーが最初に感じる「油圧式クラッチの重さ」ですが,
社外品の交換することによって,
渋滞時の左手の痛みから解放されます。
私が購入した当時,
アフターマーケットにおけるクラッチマスターと言えば,
某H社のRC30&45用が双璧をなしており,速攻で交換しました。
お金がなかったのでRC30用を装着しましたが,
その後,初代東海支部長の某N島氏がRC45用を装着したのを見て,
「カッコエーッ」と感じたのは敢えて言うまい。(涙)
装着した感想ですが,
「早く換えなきゃダメッ!!」と,
人にアドバイスしたくなる程の激変ぶりです。
問題点は,ハンドルの左右で印象が変わってしまう事です。
97年の琵琶湖での全国大会以降,
しばしばクラッチネタが皆さんを賑わせていることから,
ノーマルのクラッチマスターは「握力,鍛えるぜっ」と言う方を除き,
交換する事をお薦めします。
(最終版でも変わってるし。)
個人的には,
マフラーより先に交換してもおかしくないくらいの部分だと思います。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]