RFOC_ALL_JAPAN_HP
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> 2.車体関連 |
READONLY
カスタマイズ
|
ヘルプ
1-g.電気系
プラグ・ヘッドランプ・ウィンカー・バッテリー等
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
[ご説明]
[記事参照方法]
[記事投稿方法]
[マナーと補足]
移動しました→
RFフォーラム「保守・カスタム部屋」
記事 No.28 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
よっちゃん
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
車で静かなブーム??? アーシングとは読んで字のごとく「アースを施す」ということですが、すなわちノーマルのアースを強化するチューニングメニューであります。 アーシングには、次の点火系の強化と電装系の強化の2つの目的があります。 1.点火系の強化 プラグ点火系において、バッテリーからディストリビュータおよび点火コイル(1次側)の間の抵抗をアーシングにより下げてやり、 電圧降下を減らすことで、2次側の電圧をアップさせ、点火力を強化します。 2.オルタネータによる充電効率アップ オルタネータ(発電機)のマイナスと、バッテリーのマイナスはボディを介して繋がっています。 プラス側はケーブルで接続されているにもかかわらず、これでは抵抗による充電ロスを片道分しか防げていないことになります。 マイナス側もバッテリーのマイナスと接続することで、バッテリーの充電効率がアップします。 3.各種センサーの精度アップ 現代のクルマはボディやエンジンの様々な部分にセンサーが取りつけられていますが、グランドを基準に電圧信号を 出すセンサーが多く、ボディアースを基準に取っているものがあります。 ところが、クルマのグランド電位は場所によってバラついています。 ボディのある位置と、離れた位置で電圧を測ると、グランド同士であるのに電位差が出来ているということです。 この電位差は電流がボディに流れれば流れる程大きくなります。 つまりは、車体の軽量化やコストを優先するため、精度を犠牲にしているといえます。 アーシングにより、ボディ各部のグランド電位を安定させることで、センサーおよび、ECU本来のポテンシャルを引き出す効果が期待できます。 4.電装品の動作の安定化ならびに強化 エアコンやライト点灯時などの電装品を多用した場合においてもボディーアースからエンジンのアースを別系統とすることで、 電流キャパシティを確保することとなり、点火系への電流キャパシティのしわ寄せを回避=パワーダウンを回避できます。 また、ECU等の電装品の動作の安定化、対ノイズ性向上による誤作動の低減、ヘッドランプ光量のアップ、オーディオの音質向上等のメリットがあります。 フューエルポンプ等に直接アース線を割り込ませれば、電圧降下を減らせ、パワーアップに繋がります。 純正状態でも当然ながらアーシングは施されていますが、コストの関係上どうしても必要最低限の接続に抑えられている場合多い様です。 また、車種によってはSRエンジンのように点火系が比較的弱いといわれているものもありますので、やってみる価値は充分あります。 尚、筆者は実際に効果をあげています。 点火が強力になる分、プラグやプラグコードの交換サイクルは幾分早くなるかもしれませんが、エンジンに優しく環境負荷も小さい、 自作が可能で、効果が体感出来る、魅力的なチューニングメニューがアーシングなのです。 四輪限定のホームページアーシングチューンナップよりコピーです
- TOP -
管理者:
RFOC_HP管理人
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
■管理画面
■1.フリートーク
├ 0-a.初めにお読みください
├ 0-b.フリートーク
├ 0-c.全日本ロードレース & 北川圭一選手 部屋
■2.車体関連
├ 1-a.エンジン
├ 1-b.吸気・排気系
├ 1-c.ステアリング
├ 1-d.サスペンション
├ 1-e.タイヤ
├ 1-f.駆動系
├ 1-g.電気系
├ 1-h.外装系
├ 1-i.制動系
├ 1-y.日常点検・車検
├ 1-z.その他
■3.社外パーツ・カスタマイズ
├ 2-a.エンジン
├ 2-b.吸気・排気系
├ 2-c.ステアリング
├ 2-d.サスペンション
├ 2-e.タイヤ
├ 2-f.駆動系
├ 2-g.電気系
├ 2-h.外装系
├ 2-i.制動系
├ 2-j.パニアケース
├ 2-z.その他
■4.ツーリング関連 各支部からのお知らせ等
├ 3- 全国区
├ 3-a.北海道
├ 3-b.東北
├ 3-c.南東北
├ 3-d.関東
├ 3-e.信越
├ 3-f.北陸
├ 3-g.東海
├ 3-h.近畿
├ 3-i.中国
├ 3-j.四国
├ 3-k.九州
├ 3-l.沖縄 (※2003/11/22現在 設立準備中)
├ 3-m.ツーリング用品
├ 3-n.キャンプ用品
├ 3-o.ウェア類
├ 3-z.その他
■6.RFチャット by Yahoo メッセンジャー 待ち合わせ専用掲示板
├ RFチャット by Yahoo メッセンジャー 待ち合わせ専用掲示板
■7.RFOC全国ミーティング企画室
├ 2002年 第6回 RFOC全国ミーティング企画室
├ 2003年 第7回 RFOC全国ミーティング企画室
■8.RFOC関連・その他
├ 4-a.オーナーズクラブについて
├ 4-b.本フォーラムについて
├ 4-c.RFOCホームページについて
├ 4-d.売ります・買います・お得です
├ RFOC全国ホームページ トピックス
├ RFオーナーズクラブ 運営スタッフ
NICOLE's - WWWForum 3.7c