RFOC_ALL_JAPAN_HP
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> 1.フリートーク |
READONLY
カスタマイズ
|
ヘルプ
0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
[ご説明]
[記事参照方法]
[記事投稿方法]
[マナーと補足]
当フォーラムは、移動しました。
RFフォーラム「フリートーク部屋」
記事 No.2717 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
とし
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
とし@吹田です。 稀さん雨の暗峠に逝かれたのですか・・・ 御疲れ様です。 暗峠は大阪側はかなりの急勾配ですし、 (普段殆ど水温計の動かないセカンドバイクでも水温計が半分を超えました) この時期の落ち葉に雨が加われば走り甲斐のある??結構な酷道ですね。 あんな道の割には交通量もありますが、すれ違いが困難な場所も多いですし。 好天時はハイカーも歩いていたりします。 晴れた日に行けば大阪側の夜景は綺麗なのですが。 (どうせなら真上の伊駒山上の方が遥かに綺麗ですが、 遅くにならないと高額な通行料を取られます。 バイクで走るととても気持ち良い道なのですが、{夏の早朝は気持ちよかった 汗} 通行禁止なのが本当に惜しまれます 大阪近辺のバイクで走ったら楽しい道は殆ど規制がかかっています。 怒!!) でもあの道、実は奈良県側の方が有る意味難易度高いですよね。 R308を第2阪奈の料金所より来る時は道が非常にわかりにくいですし、 とんでもなく狭いですから。いくら逆おにぎりマークがあっても不安になります 3ナンバー車は限りなく不可です。 (稀様ひょっとしてプレリュードで最後まで制覇されました?) 5ナンバーのシビックでもパワステ撤去してしまったので辛かったです。 場所によっては悪名高き石榑峠のゲートより狭かったような記憶があります。 生駒市宝山寺より南下するのがベターですね。
- TOP -
管理者:
RFOC_HP管理人
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
■管理画面
■1.フリートーク
├ 0-a.初めにお読みください
├ 0-b.フリートーク
├ 0-c.全日本ロードレース & 北川圭一選手 部屋
■2.車体関連
├ 1-a.エンジン
├ 1-b.吸気・排気系
├ 1-c.ステアリング
├ 1-d.サスペンション
├ 1-e.タイヤ
├ 1-f.駆動系
├ 1-g.電気系
├ 1-h.外装系
├ 1-i.制動系
├ 1-y.日常点検・車検
├ 1-z.その他
■3.社外パーツ・カスタマイズ
├ 2-a.エンジン
├ 2-b.吸気・排気系
├ 2-c.ステアリング
├ 2-d.サスペンション
├ 2-e.タイヤ
├ 2-f.駆動系
├ 2-g.電気系
├ 2-h.外装系
├ 2-i.制動系
├ 2-j.パニアケース
├ 2-z.その他
■4.ツーリング関連 各支部からのお知らせ等
├ 3- 全国区
├ 3-a.北海道
├ 3-b.東北
├ 3-c.南東北
├ 3-d.関東
├ 3-e.信越
├ 3-f.北陸
├ 3-g.東海
├ 3-h.近畿
├ 3-i.中国
├ 3-j.四国
├ 3-k.九州
├ 3-l.沖縄 (※2003/11/22現在 設立準備中)
├ 3-m.ツーリング用品
├ 3-n.キャンプ用品
├ 3-o.ウェア類
├ 3-z.その他
■6.RFチャット by Yahoo メッセンジャー 待ち合わせ専用掲示板
├ RFチャット by Yahoo メッセンジャー 待ち合わせ専用掲示板
■7.RFOC全国ミーティング企画室
├ 2002年 第6回 RFOC全国ミーティング企画室
├ 2003年 第7回 RFOC全国ミーティング企画室
■8.RFOC関連・その他
├ 4-a.オーナーズクラブについて
├ 4-b.本フォーラムについて
├ 4-c.RFOCホームページについて
├ 4-d.売ります・買います・お得です
├ RFOC全国ホームページ トピックス
├ RFオーナーズクラブ 運営スタッフ
NICOLE's - WWWForum 3.7c