RFOC_ALL_JAPAN_HP
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> 2.車体関連 |
READONLY
カスタマイズ
|
ヘルプ
1-b.吸気・排気系
キャブ・エアクリーナー・マフラー等
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
[ご説明]
[記事参照方法]
[記事投稿方法]
[マナーと補足]
移動しました→
RFフォーラム「保守・カスタム部屋」
記事 No.112 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
石橋@耐久テスト続行中
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
現役ノーマル使用中の石橋です。 一時ヨシムラスリップオンをつけていましたが、 性に合わず出戻りました。 (低速が微妙に出過ぎてうざかった。所詮染みついた慣れという物か…。) >そうですね〜私がノーマルの時は溶けるまでとは >行かなくても結構熱かったですから場合によっては >やけどもすると思います。 私実際サイドバッグに大穴空けました。(禿しく鬱。) 火傷は確実にするでしょうね。>ノーマル 触ると熱いのが嫌なら ノーマルにマフラーガード(汎用品があります) を巻くという手もありますが。 まあ、せっかくリプレイスしたのなら、 「その製品」は「見た目と音も含めて」の物ですから、 そのまま使うことを気持ち的におすすめしたいです。 詰め物をするのはそのマフラーの力を発揮させないでいることは 間違いないので、ちょっとかわいそうです。 あと、詰め物落とすと危ないし。 見た目が好きというのなら、 ノーマルにカーボン(なんちゃってカーボンも許可)巻いてみるとか、 そのほーがコストも転けてもダメージが無いですし。 そうそう。ノーマルの耐久性なら普通は死ぬまで使えますので、 (現在なおも証明中)マジおすすめです。
- TOP -
管理者:
RFOC_HP管理人
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
■管理画面
■1.フリートーク
├ 0-a.初めにお読みください
├ 0-b.フリートーク
├ 0-c.全日本ロードレース & 北川圭一選手 部屋
■2.車体関連
├ 1-a.エンジン
├ 1-b.吸気・排気系
├ 1-c.ステアリング
├ 1-d.サスペンション
├ 1-e.タイヤ
├ 1-f.駆動系
├ 1-g.電気系
├ 1-h.外装系
├ 1-i.制動系
├ 1-y.日常点検・車検
├ 1-z.その他
■3.社外パーツ・カスタマイズ
├ 2-a.エンジン
├ 2-b.吸気・排気系
├ 2-c.ステアリング
├ 2-d.サスペンション
├ 2-e.タイヤ
├ 2-f.駆動系
├ 2-g.電気系
├ 2-h.外装系
├ 2-i.制動系
├ 2-j.パニアケース
├ 2-z.その他
■4.ツーリング関連 各支部からのお知らせ等
├ 3- 全国区
├ 3-a.北海道
├ 3-b.東北
├ 3-c.南東北
├ 3-d.関東
├ 3-e.信越
├ 3-f.北陸
├ 3-g.東海
├ 3-h.近畿
├ 3-i.中国
├ 3-j.四国
├ 3-k.九州
├ 3-l.沖縄 (※2003/11/22現在 設立準備中)
├ 3-m.ツーリング用品
├ 3-n.キャンプ用品
├ 3-o.ウェア類
├ 3-z.その他
■6.RFチャット by Yahoo メッセンジャー 待ち合わせ専用掲示板
├ RFチャット by Yahoo メッセンジャー 待ち合わせ専用掲示板
■7.RFOC全国ミーティング企画室
├ 2002年 第6回 RFOC全国ミーティング企画室
├ 2003年 第7回 RFOC全国ミーティング企画室
■8.RFOC関連・その他
├ 4-a.オーナーズクラブについて
├ 4-b.本フォーラムについて
├ 4-c.RFOCホームページについて
├ 4-d.売ります・買います・お得です
├ RFOC全国ホームページ トピックス
├ RFオーナーズクラブ 運営スタッフ
NICOLE's - WWWForum 3.7c