RFOC_ALL_JAPAN_HP
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> 3.社外パーツ・カスタマイズ |
READONLY
カスタマイズ
|
ヘルプ
2-g.電気系
プラグ・ヘッドランプ・ウィンカー・バッテリー等
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
[ご説明]
[記事参照方法]
[記事投稿方法]
[マナーと補足]
移動しました→
RFフォーラム「保守・カスタム部屋」
記事 No.199 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
たまきち@八王子
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
私のRFはHIDを組み込んでいるのですが、点灯1時間後くらいに ヘッドライトを触ってみましたが熱いということはありませんでした。 フェラメントバルブと違う点灯方式で放電型というものはあまり発熱 しないようです、明るさもピカイチですし発熱によるヘッドライト裏側の 溶け出しというのも出ていません、値段は張りますが熱や消費電力を 考えると明るさ求めるならばHIDではないでしょうか? 実体験によるものですがHIDにも難点はあります、各メーカーのHID 全てが同じ現象になるとは限らないので参考程度に思ってください。 使用HID 「SUPER NIGHT」 H4 HI・LOW切替式 (4300K) http://ww61.tiki.ne.jp/~ms-ea/newpage95.html 1:HID装着の際、ヘッドランプユニットとブレース、カウリングとの 隙間が少なく、一度ばらしてからヘッドランプユニットに取り付けてから カウルを元に戻すというかなり面倒くさい事になりました。 2:バラストの取り付け位置が思いのほか見つからず難儀しました。 これは左側小物入れの真下に置くようにしました。 3:この製品には遮光板が付属で付いているのですが、付ける必要があるのか 問い合わせたところ、ハイビームの光軸が下向きになるようなら付けて 下さいとの事だったのでとりあえず付けずに装着したところ、案の定 ハイビームが機能していないくらい下向きになっています(汗) 現在まだ遮光板を取り付けていないので(またカウル全ばらしなので…) まだ遮光板を取り付ければ解決するかどうかはわかりません。 どなたか同じ製品を付けている方はいらっしゃいますか?フォローを お願いします(^^;
- TOP -
管理者:
RFOC_HP管理人
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
■管理画面
■1.フリートーク
├ 0-a.初めにお読みください
├ 0-b.フリートーク
├ 0-c.全日本ロードレース & 北川圭一選手 部屋
■2.車体関連
├ 1-a.エンジン
├ 1-b.吸気・排気系
├ 1-c.ステアリング
├ 1-d.サスペンション
├ 1-e.タイヤ
├ 1-f.駆動系
├ 1-g.電気系
├ 1-h.外装系
├ 1-i.制動系
├ 1-y.日常点検・車検
├ 1-z.その他
■3.社外パーツ・カスタマイズ
├ 2-a.エンジン
├ 2-b.吸気・排気系
├ 2-c.ステアリング
├ 2-d.サスペンション
├ 2-e.タイヤ
├ 2-f.駆動系
├ 2-g.電気系
├ 2-h.外装系
├ 2-i.制動系
├ 2-j.パニアケース
├ 2-z.その他
■4.ツーリング関連 各支部からのお知らせ等
├ 3- 全国区
├ 3-a.北海道
├ 3-b.東北
├ 3-c.南東北
├ 3-d.関東
├ 3-e.信越
├ 3-f.北陸
├ 3-g.東海
├ 3-h.近畿
├ 3-i.中国
├ 3-j.四国
├ 3-k.九州
├ 3-l.沖縄 (※2003/11/22現在 設立準備中)
├ 3-m.ツーリング用品
├ 3-n.キャンプ用品
├ 3-o.ウェア類
├ 3-z.その他
■6.RFチャット by Yahoo メッセンジャー 待ち合わせ専用掲示板
├ RFチャット by Yahoo メッセンジャー 待ち合わせ専用掲示板
■7.RFOC全国ミーティング企画室
├ 2002年 第6回 RFOC全国ミーティング企画室
├ 2003年 第7回 RFOC全国ミーティング企画室
■8.RFOC関連・その他
├ 4-a.オーナーズクラブについて
├ 4-b.本フォーラムについて
├ 4-c.RFOCホームページについて
├ 4-d.売ります・買います・お得です
├ RFOC全国ホームページ トピックス
├ RFオーナーズクラブ 運営スタッフ
NICOLE's - WWWForum 3.7c