RFOC_ALL_JAPAN_HP
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> 3.社外パーツ・カスタマイズ |
READONLY
カスタマイズ
|
ヘルプ
2-c.ステアリング
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
[ご説明]
[記事参照方法]
[記事投稿方法]
[マナーと補足]
移動しました→
RFフォーラム「保守・カスタム部屋」
記事 No.59 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
かわべ@横浜
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
シーラーとは、硬化するとゴム状になるもので、私の仕事(建築)関係 では、別名”コーキング材”と呼ばれています。 硬化前は粘性のある歯磨き粉みたいなものと思って頂ければ良いかと。 シリコン系、ポリサルファイド系等数種類、色もクリア、グレー、ブラウン、 ブラック等何色かあるはずです。 防水性もあり、自己硬化ですので金属を侵してしまう事もなく使用には 問題ないかと思いますが、前述の通り硬化前は粘性が有るので表面を 綺麗に仕上げるにはコツがいるかも。 また、硬化するまで時間が掛かるので、ホコリを喚ばない様な処置も 必要になると思います。 それと、フォークの頭に注入する時に空気が入らない様にする必要も あるでしょう。 空気が入ってしまうと、膨張し、フォークとシール材が剥がれてしまう 可能性があり、防水が不完全になってしまう恐れがあります。 メンテ等で剥がす時は、融着している訳ではないので、比較的簡単に 除去出来ると思います。 見た目を気にされるので有れば、少しお金が掛かりますが、市販されて いる「フロントフォークキャップ」を使われるのはどうでしょう? ”RF用”としてのラインナップが有るかは分かりませんが、他車種用でも 径さえ合えば使えるはずですから。 ちなみにGPZ900R用ですが、こんな感じのものです。 http://www.acv.co.jp/01_product/active_etc.html シール材も容量に寄りますが、下手するとこれくらいの値段してしまう 可能性ありますし。
- TOP -
管理者:
RFOC_HP管理人
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
■管理画面
■1.フリートーク
├ 0-a.初めにお読みください
├ 0-b.フリートーク
├ 0-c.全日本ロードレース & 北川圭一選手 部屋
■2.車体関連
├ 1-a.エンジン
├ 1-b.吸気・排気系
├ 1-c.ステアリング
├ 1-d.サスペンション
├ 1-e.タイヤ
├ 1-f.駆動系
├ 1-g.電気系
├ 1-h.外装系
├ 1-i.制動系
├ 1-y.日常点検・車検
├ 1-z.その他
■3.社外パーツ・カスタマイズ
├ 2-a.エンジン
├ 2-b.吸気・排気系
├ 2-c.ステアリング
├ 2-d.サスペンション
├ 2-e.タイヤ
├ 2-f.駆動系
├ 2-g.電気系
├ 2-h.外装系
├ 2-i.制動系
├ 2-j.パニアケース
├ 2-z.その他
■4.ツーリング関連 各支部からのお知らせ等
├ 3- 全国区
├ 3-a.北海道
├ 3-b.東北
├ 3-c.南東北
├ 3-d.関東
├ 3-e.信越
├ 3-f.北陸
├ 3-g.東海
├ 3-h.近畿
├ 3-i.中国
├ 3-j.四国
├ 3-k.九州
├ 3-l.沖縄 (※2003/11/22現在 設立準備中)
├ 3-m.ツーリング用品
├ 3-n.キャンプ用品
├ 3-o.ウェア類
├ 3-z.その他
■6.RFチャット by Yahoo メッセンジャー 待ち合わせ専用掲示板
├ RFチャット by Yahoo メッセンジャー 待ち合わせ専用掲示板
■7.RFOC全国ミーティング企画室
├ 2002年 第6回 RFOC全国ミーティング企画室
├ 2003年 第7回 RFOC全国ミーティング企画室
■8.RFOC関連・その他
├ 4-a.オーナーズクラブについて
├ 4-b.本フォーラムについて
├ 4-c.RFOCホームページについて
├ 4-d.売ります・買います・お得です
├ RFOC全国ホームページ トピックス
├ RFオーナーズクラブ 運営スタッフ
NICOLE's - WWWForum 3.7c