RFOC_ALL_JAPAN_HP
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> 3.社外パーツ・カスタマイズ |
READONLY
カスタマイズ
|
ヘルプ
2-b.吸気・排気系
キャブ・エアクリーナー・マフラー等
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
[ご説明]
[記事参照方法]
[記事投稿方法]
[マナーと補足]
移動しました→
RFフォーラム「保守・カスタム部屋」
記事 No.53 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
ゆーすけ@東村山
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
ゆーすけ@東村山です。 私の独断と偏見により、このマフラーの感想を述べます(笑) まず、言っておきたいことがあるのですが、 私のブツ(アルミ管)は サイレンサーがエキパイ側から10センチほどカットした特注品 (高回転仕様)ですので、 あまり参考にならないかもしれません。ごめんなさい(T_T)。 1.音量・音質について 一言で言うと、爆音マフラーで有名な湾岸Z(以前、着けてましたΦ130) よりも爆音です。 みなさんがおっしゃるように湾岸Zの場合、4000RPM以降から エンジン音などに排気音が負けてしまいますが、 メタルスピードはそのようなことはないです(サイレンサーカットによる 影響はあると思いますが)。 アイドル時は、はっきりいいまして、直管の音とたいして 変わらない気がします(^_^;;。 2.性能について 400ですので、数値的にはさほど変わらないと思いますが、 フィーリング的には、高回転までスムーズにフける。 しかし、低回転がスカスカ。 つまり、サーキットや峠をメイン(高回転を維持するような 乗り方)の方にはお勧めですが、 ツーリングや街乗りメインの方には、お勧めできません。 着けた当初、バイクから降りると耳鳴りがしてた。(今は慣れました。) 『爆音じゃなきゃイヤ』という方は、湾岸Zよりもこちらをお勧めします。 見た目は、湾岸Zやヨシムラなどの方がカッコイイと思います。 ただ、このマフラーを着けてる人を他に見たことないので、 注目度はアップしますね。 以上、参考にならないとは思いますが、私のインプレでした。
- TOP -
管理者:
RFOC_HP管理人
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
■管理画面
■1.フリートーク
├ 0-a.初めにお読みください
├ 0-b.フリートーク
├ 0-c.全日本ロードレース & 北川圭一選手 部屋
■2.車体関連
├ 1-a.エンジン
├ 1-b.吸気・排気系
├ 1-c.ステアリング
├ 1-d.サスペンション
├ 1-e.タイヤ
├ 1-f.駆動系
├ 1-g.電気系
├ 1-h.外装系
├ 1-i.制動系
├ 1-y.日常点検・車検
├ 1-z.その他
■3.社外パーツ・カスタマイズ
├ 2-a.エンジン
├ 2-b.吸気・排気系
├ 2-c.ステアリング
├ 2-d.サスペンション
├ 2-e.タイヤ
├ 2-f.駆動系
├ 2-g.電気系
├ 2-h.外装系
├ 2-i.制動系
├ 2-j.パニアケース
├ 2-z.その他
■4.ツーリング関連 各支部からのお知らせ等
├ 3- 全国区
├ 3-a.北海道
├ 3-b.東北
├ 3-c.南東北
├ 3-d.関東
├ 3-e.信越
├ 3-f.北陸
├ 3-g.東海
├ 3-h.近畿
├ 3-i.中国
├ 3-j.四国
├ 3-k.九州
├ 3-l.沖縄 (※2003/11/22現在 設立準備中)
├ 3-m.ツーリング用品
├ 3-n.キャンプ用品
├ 3-o.ウェア類
├ 3-z.その他
■6.RFチャット by Yahoo メッセンジャー 待ち合わせ専用掲示板
├ RFチャット by Yahoo メッセンジャー 待ち合わせ専用掲示板
■7.RFOC全国ミーティング企画室
├ 2002年 第6回 RFOC全国ミーティング企画室
├ 2003年 第7回 RFOC全国ミーティング企画室
■8.RFOC関連・その他
├ 4-a.オーナーズクラブについて
├ 4-b.本フォーラムについて
├ 4-c.RFOCホームページについて
├ 4-d.売ります・買います・お得です
├ RFOC全国ホームページ トピックス
├ RFオーナーズクラブ 運営スタッフ
NICOLE's - WWWForum 3.7c