RFOC_ALL_JAPAN_HP
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> 2.車体関連 |
READONLY
カスタマイズ
|
ヘルプ
1-a.エンジン
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
[ご説明]
[記事参照方法]
[記事投稿方法]
[マナーと補足]
移動しました→
RFフォーラム「保守・カスタム部屋」
記事 No.96 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
shorge
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
ども 同じく400銀乗りなshorgeッス チト 心当たりがあったのでレスさせていただきますが 違っていたらごめんなさいッス 4k〜5k回転あたりだとフロント周辺部アチコチで”振動による鳴り”が 起きている可能性があります。 ウチのもバックミラー根元周辺・ポッケカウル左右の前部 ポッケの蓋部で鳴りが発生してました。 (一番煩かったのはポッケの蓋でした) 最初は何が鳴っているのか解らなかったのですが 停車状態で問題の回転域まで回し(近所住民のヒトごめんなさ〜い) そこでキープした状態で 煩い部分を診て行くと割りと簡単に原因部を絞れました。 対策は色々やってみましたが なかなか完璧にはなくならないッスね(^^;) イマントコ ゴムスポンジシートを 鳴りの原因部(主にネジ部やパーツ同士の接触部)に貼るのが 一番効果あるみたいです(更なる良案募集中^^;) ただ 時々聞く 中古のRFでハズレのヤツ・・・ もっと大きなパーツに振動が発生してる場合・・・・・ 特にハンドル部とかだったらイタイですね・・・ ゴムシートどころの話では絶対に済まなそう・・・ 折角のツアラーなのに手が痺れて距離走れないなんて とても悲しい話がちらほらと・・・ ・・・でも エンジン方面からの異音ですよね? 音の原因部を探ってみて 明らかにエンジンからの音でしたら ショップに相談された方が良いような気がします。 または!! 近々開催されるといふ 関東ミーティングや 奥多摩方面のアレに参加されて ツマモノな方々に現物見てもらって意見を伺うってのもアリかもッスね いや むしろ ソレ (^^;)
- TOP -
管理者:
RFOC_HP管理人
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
■管理画面
■1.フリートーク
├ 0-a.初めにお読みください
├ 0-b.フリートーク
├ 0-c.全日本ロードレース & 北川圭一選手 部屋
■2.車体関連
├ 1-a.エンジン
├ 1-b.吸気・排気系
├ 1-c.ステアリング
├ 1-d.サスペンション
├ 1-e.タイヤ
├ 1-f.駆動系
├ 1-g.電気系
├ 1-h.外装系
├ 1-i.制動系
├ 1-y.日常点検・車検
├ 1-z.その他
■3.社外パーツ・カスタマイズ
├ 2-a.エンジン
├ 2-b.吸気・排気系
├ 2-c.ステアリング
├ 2-d.サスペンション
├ 2-e.タイヤ
├ 2-f.駆動系
├ 2-g.電気系
├ 2-h.外装系
├ 2-i.制動系
├ 2-j.パニアケース
├ 2-z.その他
■4.ツーリング関連 各支部からのお知らせ等
├ 3- 全国区
├ 3-a.北海道
├ 3-b.東北
├ 3-c.南東北
├ 3-d.関東
├ 3-e.信越
├ 3-f.北陸
├ 3-g.東海
├ 3-h.近畿
├ 3-i.中国
├ 3-j.四国
├ 3-k.九州
├ 3-l.沖縄 (※2003/11/22現在 設立準備中)
├ 3-m.ツーリング用品
├ 3-n.キャンプ用品
├ 3-o.ウェア類
├ 3-z.その他
■6.RFチャット by Yahoo メッセンジャー 待ち合わせ専用掲示板
├ RFチャット by Yahoo メッセンジャー 待ち合わせ専用掲示板
■7.RFOC全国ミーティング企画室
├ 2002年 第6回 RFOC全国ミーティング企画室
├ 2003年 第7回 RFOC全国ミーティング企画室
■8.RFOC関連・その他
├ 4-a.オーナーズクラブについて
├ 4-b.本フォーラムについて
├ 4-c.RFOCホームページについて
├ 4-d.売ります・買います・お得です
├ RFOC全国ホームページ トピックス
├ RFオーナーズクラブ 運営スタッフ
NICOLE's - WWWForum 3.7c