RFOC_ALL_JAPAN_HP
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> 2.車体関連 |
READONLY
カスタマイズ
|
ヘルプ
1-a.エンジン
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
[ご説明]
[記事参照方法]
[記事投稿方法]
[マナーと補足]
移動しました→
RFフォーラム「保守・カスタム部屋」
記事 No.166 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
にしはら@東大阪
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
>・・・ということは"なんとか"したら70psあたりを狙えたりする、 >>ということなのでしょうか?尤も俺のRFちゃんは後期型なのですが・・・ ....まず素人では、無理でしょ d(vv なんせ、カムのリフト量から、タイミングから...戻さなならん。 つまり、70ps仕様のカムを、新たに作らねばなりませぬ。 ←これは、かなりの困難を極める仕事。 たとえ、その特別仕様なカムが手に入ったとしても、 とても、町乗りで乗れるようなシロモノじゃ無かったってのは.... 低速トルクがスッカスッカで、Go & Stopばかりの市街地では、乗りづらいって事らしい。 お金掛けて、RFの一番の売りをスポイルするってのもねぇ〜 また、それらを改造する費用を考えると、サクッと600cc買った方が早い! (爆) モノが中古であれば、40万も出せば、そのままで100ps!! またまた余談ですが、 600ccを400ccの車体に載せることは、誰しも考える様なことですが、 エンジンのブラケット類が、かなり違うとの事なので、コレも非現実的。 それよか、600ccに900ccを載せる方が....簡単らしい....。 でも、600ccのオーナーは、600ccである事に【プライド】を持っているので、 そんな事をしでかす人は....今のところ 見あたりません。 おっ! そういえば、900ccに、GSX-1100Rのエンジン載っけた強者が、九州方面に生息してたな....と、さりげなく呼んでみる (爆)
- TOP -
管理者:
RFOC_HP管理人
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
■管理画面
■1.フリートーク
├ 0-a.初めにお読みください
├ 0-b.フリートーク
├ 0-c.全日本ロードレース & 北川圭一選手 部屋
■2.車体関連
├ 1-a.エンジン
├ 1-b.吸気・排気系
├ 1-c.ステアリング
├ 1-d.サスペンション
├ 1-e.タイヤ
├ 1-f.駆動系
├ 1-g.電気系
├ 1-h.外装系
├ 1-i.制動系
├ 1-y.日常点検・車検
├ 1-z.その他
■3.社外パーツ・カスタマイズ
├ 2-a.エンジン
├ 2-b.吸気・排気系
├ 2-c.ステアリング
├ 2-d.サスペンション
├ 2-e.タイヤ
├ 2-f.駆動系
├ 2-g.電気系
├ 2-h.外装系
├ 2-i.制動系
├ 2-j.パニアケース
├ 2-z.その他
■4.ツーリング関連 各支部からのお知らせ等
├ 3- 全国区
├ 3-a.北海道
├ 3-b.東北
├ 3-c.南東北
├ 3-d.関東
├ 3-e.信越
├ 3-f.北陸
├ 3-g.東海
├ 3-h.近畿
├ 3-i.中国
├ 3-j.四国
├ 3-k.九州
├ 3-l.沖縄 (※2003/11/22現在 設立準備中)
├ 3-m.ツーリング用品
├ 3-n.キャンプ用品
├ 3-o.ウェア類
├ 3-z.その他
■6.RFチャット by Yahoo メッセンジャー 待ち合わせ専用掲示板
├ RFチャット by Yahoo メッセンジャー 待ち合わせ専用掲示板
■7.RFOC全国ミーティング企画室
├ 2002年 第6回 RFOC全国ミーティング企画室
├ 2003年 第7回 RFOC全国ミーティング企画室
■8.RFOC関連・その他
├ 4-a.オーナーズクラブについて
├ 4-b.本フォーラムについて
├ 4-c.RFOCホームページについて
├ 4-d.売ります・買います・お得です
├ RFOC全国ホームページ トピックス
├ RFオーナーズクラブ 運営スタッフ
NICOLE's - WWWForum 3.7c