記事No.62 へのコメントです。
私は今まで三台のバイクのバルブを換えてますがすべて車用です。バイク用ってあるんですね。知らなかった。
BOSCHのバルブは三日でダメになりました。
ちなみに全部もらいものです。
取り付けもしてもらってます。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 2.車体関連 | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
1-g.電気系
プラグ・ヘッドランプ・ウィンカー・バッテリー等 |
|||||||
|
最前 < 前頁 | [ 10 / 12ページ ] | 次頁 > 最後 |
Re[2]:[RF ALL] ヘッドランプ換えました〜。 |
||||||
|
||||||
記事No.62 へのコメントです。 私は今まで三台のバイクのバルブを換えてますがすべて車用です。バイク用ってあるんですね。知らなかった。 BOSCHのバルブは三日でダメになりました。 ちなみに全部もらいものです。 取り付けもしてもらってます。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RF ALL] ヘッドランプ換えました〜。 |
||||||
|
||||||
記事No.61 へのコメントです。 こんばんわ。nao-nao@埼玉行田です。>ビックリするほど明るくなったのでとても嬉しいです。 >暗いと感じた方は試してみてください。 私は900国内なので、ちょっと脱線しますが......。 私もバイク用のホワイトバルブを入れています。 ノーマルよりも明るくなった気がします。 もちろん気に入っています。(^_^;) できればクルマ用の格好いい色のバルブを入れたいと 思うのですが、振動とかが気になるところ。 どなたか実際にクルマの社外バルブを入れている人は いませんでしょうか?レポートあったらください。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [RF ALL] ヘッドランプ換えました〜。 |
||||||
|
||||||
RF400RVの純正(多分)ヘッドランプはかなり暗いです。
ですよね?そこで市販されている「太陽のように明るい」と書いてある モノに交換しました。 ビックリするほど明るくなったのでとても嬉しいです。 暗いと感じた方は試してみてください。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:ウインカーの前後のW数の違い |
||||||
|
||||||
記事No.59 へのコメントです。 こんにちは 小関です。うわ 入りませんでしたか!すいません。 >いうことで、作戦変更で後ろは普通の電球なので後ろ側を15Wにあわせよう>とおもうのですがそうした場合はやっぱり早い点滅になりますか? はい、なります。 前と後のウィンカーは並列になっていて、その並列回路としての抵抗値で ウィンカーの点滅速度が変わります。 両方とも15W球にすると21W球+15W球よりも並列抵抗値 は高くなるため、点滅速度はより速くなる可能性があります。 あとは変換器(多分電球と並列に抵抗器を入れて抵抗値を落としている だけの様な気がします)での対応になってしまいそうですね。 >なんでわざわざ15Wのなんか作って21W用の変換機を売ってるのかが謎です。 >だいたい21Wとか23Wが主流だと思うんですけどね(ぼやき) より小さなウィンカーにする為だったのかも知れません。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:ウインカーの前後のW数の違い |
||||||
|
||||||
記事No.57 へのコメントです。 ホームセンターで21Wのウエッジ球を買ってきたのですが、15Wとだいぶ大きさが違ってはまらないことが判明しました。普通の電球みたいにソケットの大きさが同じじゃなかったんですね、ウインカー開けて衝撃がはしりました。ということで、作戦変更で後ろは普通の電球なので後ろ側を15Wにあわせようとおもうのですがそうした場合はやっぱり早い点滅になりますか?前後のW数を合わせればいいってわけじゃないんですかね?なんでわざわざ15Wのなんか作って21W用の変換機を売ってるのかが謎です。だいたい21Wとか23Wが主流だと思うんですけどね(ぼやき) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:ウインカーの前後のW数の違い |
||||||
|
||||||
記事No.57 へのコメントです。 返信ありがとうございます。尊敬する小関さんに返事をいただけるとは!なんだか芸能人に会ったかのような感動です。電球のサイズってW数で大きさ決まってないんですか?(そんなことは自分で調べれますね、すいません)今日は追試を受けて撃沈か!?と不安になりながら友人のXLR BAJA号と志賀島に行ってきました。車か何かが海に転落したとかで工事してて生々しかった〜。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:ウインカーの前後のW数の違い |
||||||
|
||||||
記事No.56 へのコメントです。 ウィンカーリレーは、球切れ警告機能として球切れ->リレーからみて前後2個のウィンカーが1個になるので抵抗値が上がる->電球の抵抗値があがると点灯速度が早くなる。 ようになってます。 >15Wの電球でスイッチを入れると異常なときのチカチカ点滅になってしまって…やはりW数が違うからですよね? そうだと思います。 >W数が違うときは変換するやつがあるんですけど後ろも15Wに変えないとだめですか? 電球交換で21Wにするほうが簡単では? (熱量がちょっと心配ですが、ウィンカーであれば連続点灯させることも無いんで大丈夫でしょう) > 1/3ぐらいの確立でちゃんと点灯するにはするんですけどなんか目に痛いし危ないかな〜と思うので。 基準値「1分間に60回以上120回以下の一定周期の点滅」を満たさない可能性もありますし、目立ちたがりの若い衆と混同される可能性も否めませんので、私は対処されることをお薦めします。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ ウインカーの前後のW数の違い |
||||||
|
||||||
RFのウインカーは確か21Wですが、先日、前を貼り付けタイプのウインカーに変えたら15Wの電球でスイッチを入れると異常なときのチカチカ点滅になってしまって…やはりW数が違うからですよね?ちなみに後ろは南海の小さいやつ(21W)をフェンダーに穴をあけてつけてます。W数が違うときは変換するやつがあるんですけど後ろも15Wに変えないとだめですか?1/3ぐらいの確立でちゃんと点灯するにはするんですけどなんか目に痛いし危ないかな〜と思うので。衝動買いはよくないっすね。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
|
Re[2]:[RF900] 発電機のトラブル |
||||||
|
||||||
記事No.49 へのコメントです。 >原因はジェネレーターカップリングの破損でした。>ジェネレーターとエンジン本体の間でダンパーのような役割を >していた部品のようです。 >ダンパー(硬質ゴム系)がボロボロにちぎれてました。 おいらのと全く同じです。 おいらのは硬質ゴムがどろどろに…(T_T)。 で、エンジンとジェネレーターとの間が半クラ状態、で発電不良。 ウインカーインジケーターが暗くなった、 と思ったら回転がばらついて、セルが回らなくなりました。 >調べてみたところ、国内仕様と逆車では構造が違うようです。 国内仕様ではダンパーがなく、音が大きかったので 対策としてダンパーを入れたらしいです。 >原因もイマイチ不明です。 原因がわかれば回避できるんですがねぇ…。 >参考になればよいのですが・・・ ありがとうございました。m(__)m [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
正規逆車と並行逆車 に ご注意! |
||||||
|
||||||
記事No.51 へのコメントです。 >こんどーさんのRFは新車購入でしたか?>購入後一年以内なら、逆車でもクレーム扱いできますよ。 >隼の電気系トラブルがあまりにも多かったために >スズキさんが逆車のクレーム応対も始めたようです。 ....あっ! それは「カキウチ」が逆輸入したモノに限られるようですよ! d(vv; ※「カキウチ」....スズキの"正規"逆輸入専門の商社 ここが輸入したものについては、逆車にもかかわらず メーカーの1年保証がつきます (^^; てなわけで、並行輸入モンは"メーカー保証無し"..らしいです.....ヽ(ー"ー;)ノ 稀さんの購入された 某Fオート店では、 スズキの新車/逆車は、「カキウチ」しか扱わないそう〜なので、 そこで購入された数名の方々! ご安心をば (^^)\ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:[RF900] 発電機のトラブル |
||||||
|
||||||
記事No.51 へのコメントです。 こんにちは こんどーです。我が家のRFは中古で購入しました。 よってクレーム対応は無理でしょう。 たしかに隼のクレームは聞きました。 我が家も新車だったらよかったのに・・・ まっ再発しないことを祈ってます。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:[RF900] 発電機のトラブル |
||||||
|
||||||
記事No.50 へのコメントです。 こんにちは こんどーです。走行距離は約13000kmです。 中古で購入しました。12000kmぐらいで。 購入後そんなに走っていないので、なんで? っといったところです。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:[RF900] 発電機のトラブル |
||||||
|
||||||
記事No.49 へのコメントです。 > はじめまして こんどーと申します。こんにちわ、稀@寝屋川です。 > 先日発電不良のトラブル発生しました。 > 原因はジェネレーターカップリングの破損でした。 定番の(?)故障ですね。(笑) 話を聞くだけでも周りで5〜6人いてはります。 私も経験しました。 > 調べてみたところ、国内仕様と逆車では構造が違うようです。 > 我が家のRFは98年式?の逆車です。 > 98?の逆車から構造変更になったとのこと。 > 国内仕様は変更していないようです。 これは伝え聞きなんですが、国内と逆車の仕様の違いは ・音の大きさ(国内の方がうるさい) ・発電量(常時点灯の国内の方が発電量大) だそうです。 私は今後の事も考えて国内仕様に変えました。 フォグを付けているので、発電量大のほうが安心ですしね。 音は気にならないレベルです。 そゆとこに鈍感で良かったですわ。 > 参考までに交換部品と金額を記載しておきます。 > ・ジェネレーターカップリング・・・¥2950 > ・ジエネレーターハブ・・・¥2500 > でした。工賃は¥8000でした。 こんどーさんのRFは新車購入でしたか? 購入後一年以内なら、逆車でもクレーム扱いできますよ。 隼の電気系トラブルがあまりにも多かったために スズキさんが逆車のクレーム応対も始めたようです。 結構みなさん、新車購入直後にこのトラブルに遭うようです。 私の推測ですが、新車といってもRFの製造は98年で 止まっている筈なので、その後は倉庫保管されていた訳ですよね。 その間にゴム製品は「使わない事に因る劣化」が 進んでいたのではないでしょうか? 全く走らない車のタイヤより、週一くらいで乗ってあげる車の方が タイヤがひび割れしないで長持ちする理屈です。 もしそれが理由なのなら、同じ逆車仕様のジェネレータを もう一度付け直しても、日常範囲で乗ってあげてる限り 再発の可能性は少ないと思いますが…… 稀 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:[RF900] 発電機のトラブル |
||||||
|
||||||
記事No.49 へのコメントです。 はじめまして。だるだるらいだぁです。RF900の発電機のトラブルは、たまに聞くのですが、 走行距離はどれくらいで、発生したのでしょうか? 自分も95年式の逆車ですから、気になりますね。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RF900] 発電機のトラブル |
||||||
|
||||||
記事No.33 へのコメントです。 はじめまして こんどーと申します。先日発電不良のトラブル発生しました。 原因はジェネレーターカップリングの破損でした。 ジェネレーターとエンジン本体の間でダンパーのような役割を していた部品のようです。 ダンパー(硬質ゴム系)がボロボロにちぎれてました。 調べてみたところ、国内仕様と逆車では構造が違うようです。 我が家のRFは98年式?の逆車です。 98?の逆車から構造変更になったとのこと。 国内仕様は変更していないようです。 参考までに交換部品と金額を記載しておきます。 ・ジェネレーターカップリング・・・¥2950 ・ジエネレーターハブ・・・¥2500 でした。工賃は¥8000でした。 推測ですが、逆車でなにかトラブルがあって 構造変更したのでは?と思っています。 再発についてはまだ交換したばかりなのでなんとも・・・ 原因もイマイチ不明です。 参考になればよいのですが・・・ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ ALLメータ球が断線!? |
||||||
|
||||||
こんちわ〜ウロです。
昨日バイクに乗ってたら突然水温計が 消えてびっくりしました。しばらくしたら点いたんで どうも断線して接触不良起こしたみたいですね〜でも 見つけるの大変そうです。なにか簡単に 見つける方法あります?あったら教えてください。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RF400] |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.44 へのコメントです。 ファン単体についてはテスターで確認できますが、ファンに問題がないほうが面倒です。本体側のコードをさかのぼって点検していく羽目になります(^^; それとサーミスタも確認ですね。 ISOYAMAさんの使用環境と走りが分からないのでお尋ねしたいのですが、ク ーリングファン以前にラジエター自体に問題ないですか? LLCの残量やエアの 混入、ラジエタキャップの劣化、ラジエター内部の錆・汚れによって冷却効果 が落ちている可能性はないでしょうか。 この時期でもファンが回るような熱い走りをしているなら、失礼。読み飛ば してください。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
[RF/ALL] ブレーキランプ無しはカマの元。 |
||||||
|
||||||
記事No.43 へのコメントです。 >リレーとか適当言ってすんません。いえいえ。とんでもない。 SBSの人も「無いと思う・・・」というイマイチ頼りない物言いでしたし。 まあ、配線図確認が何よりですよね。 >リアのサブフレームより後ろだけでいいと思いますが、 的確なヒント有難うございます!なるほどね。 >#あのときの帰りに、黒いEG6につっこまれそうになってたです・・ ああ、やっぱりですか。 闇より暗い夜明け前でしたしねえ。 早く治さなくては! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RF400] |
||||||
|
||||||
記事No.44 へのコメントです。 うちに古いものですがRF400VRのラジエタアッシ余っています。 コアはほどほどに潰れていますが、冷却能力が大幅に落ちるという事態には ならないうちに2代目と換えました。 ラジエタファンも一緒にあるので、 カプラ以降で問題が見つかればポン付けできますので、 召還してください。差し上げます。 ラジエタ液の通るゴム部品の状態もチェックしてみましょう。 私は一番太いパイプが破れて加圧時には 風船状態になるという事になったことがあります。 ゴムの劣化は気を付けましょうね・・・・ (オーバーヒートと関係有るかどうかは別として) うちはオーバークール対策でもしようかと思っていたのですが・・・・・・。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [RF400] |
||||||
|
||||||
いつも頼りにさせていただいています。 今回はじめての投稿なのですが、私のRFがどうも最近オーバーヒートぎみに なるのですが、どうもクーリングファンが作動しないみたいです。 取りあえず今度の休みにタンクをはずして、導通チェックをしてみるつもりなの ですが、なにか良いアドバイスあればぜひお願いします。 ちなみに、私もバッテリーは容量アップしています。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RF/ALL] 謎のブレーキ灯。つかないよ〜。 |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.42 へのコメントです。 いんなみですリレーとか適当言ってすんません。 マニュアル見たらスイッチがパラレルについてるみたいですね。 となると、やっぱり通電テストですねぇ・・ リアのサブフレームより後ろだけでいいと思いますが、頑張って くださいな。 #あのときの帰りに、黒いEG6につっこまれそうになってたです・・ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [RF/ALL] 謎のブレーキ灯。つかないよ〜。 |
||||||
|
||||||
石橋です。
竜洋走行時からおかしかったんですが、 RFのシンボルとも言うべきブレーキランプが点きません。 玉切れかと思い、取り出してみても切れちゃあいません。 一部工具の積み過ぎによる断線が見つかったのですが、結線してもダメ。 他の正常なRF(印南さん)からカプラごと借りてもダメ。 SBSに相談したところ、 「フロント、リア共に同時にスイッチが死ぬことは考えられないから、 地道に通電テスターするしかない。」という。 至極マトモ且つ絶望的なお答え。 (だって要するに「どっかで切れてるだろうけど あんまり見当もつかん」という事でしょう?) どなたか、似たような経験をされた方、 落ちやすいチェックポイントご存じないでしょうか? ちなみにリレーは電圧が余り高くないために、 存在しないとSBSでは言っていましたが・・・・。 よろしくどうぞです! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[4]:[RF400] 残燃料トリップってなに? |
||||||
|
||||||
Re[3]:[RF400] 残燃料トリップってなに? |
||||||
|
||||||
記事No.39 へのコメントです。 こんばんは〜ウロです。>ただ、もう一つ教えて下さい。 >昨日走ったとき、タンクをリザーブに切り替えずのまま警告灯が点灯したのですが、通常のタンクにはどれくらい残りがあったのでしょう(逆に言うとリザーブの容量って何リットルですか)? えっと全タンク容量が17Lです。それでリザーブが 4Lになります。たしか… で燃費は大体17・8みたいです。 ちなみに私はもっと悪いです…(;´Д`) >素人考えで、燃料警告灯があればリザーブって必要なものなんですかね???? >あと何リットルで点灯するていうのがわかってれば要らないような気が・・・ まぁ完全なガス欠までに2段階の警告があると思えば OKじゃないですか。でも要らないですよね(ー。ーメ) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:[RF400] 残燃料トリップってなに? |
||||||
|
||||||
記事No.38 へのコメントです。 どうもご教授有り難うございました。ただ、もう一つ教えて下さい。 昨日走ったとき、タンクをリザーブに切り替えずのまま警告灯が点灯したのですが、通常のタンクにはどれくらい残りがあったのでしょう(逆に言うとリザーブの容量って何リットルですか)? 素人考えで、燃料警告灯があればリザーブって必要なものなんですかね???? あと何リットルで点灯するていうのがわかってれば要らないような気が・・・ これってへんな発想ですか???? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
最前 < 前頁 | [ 10 / 12ページ ] | 次頁 > 最後 |