記事No.87 へのコメントです。
はーい、私も減光キットをつけてます。http://homepage1.nifty.com/seanoise/rf/icziwatto.htm
本題ですが、『ニュートラルランプからの配線』ですか?
フロントカウルを取り外せば、メーターパネルの裏側に手が届きます。ニュートラルランプの裏側から2本出ているのが該当の配線です。
サービスマニュアルがなくてもフロントカウルを外せば一目瞭然です。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 2.車体関連 | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
1-g.電気系
プラグ・ヘッドランプ・ウィンカー・バッテリー等 |
|||||||
|
最前 < 前頁 | [ 9 / 12ページ ] | 次頁 > 最後 |
Re:[ALL] 減光キットつけたい! |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.87 へのコメントです。 はーい、私も減光キットをつけてます。http://homepage1.nifty.com/seanoise/rf/icziwatto.htm 本題ですが、『ニュートラルランプからの配線』ですか? フロントカウルを取り外せば、メーターパネルの裏側に手が届きます。ニュートラルランプの裏側から2本出ているのが該当の配線です。 サービスマニュアルがなくてもフロントカウルを外せば一目瞭然です。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [ALL] 減光キットつけたい! |
||||||
|
||||||
「フリートーク」にて何度か投稿させていただきました、ド素人の
RF400RV乗りです。 前のバイクに付けていた減光キットをRFに付けたいと思ったのですが 「ニュートラルランプからの配線」がわかりません・・・ なんせサービスマニュアルもなければ(買う金がない・・・)、バイクに 関しても初心者です(;_;) どなたか知っている方、もしくは減光キットをつけていらっしゃる方、 教えていただけないでしょうか? ヨロシクお願いしますm(_ _)m [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RF400RV]アーシングについて |
||||||
|
||||||
記事No.82 へのコメントです。 こん○○わ。OC非会員のつくねinKOBEです。少し前ですが、"RF用アーシング"とゆうのが ヤフオクで出ていたはずです。写真も赤のRF400でした。 ノーマル製品ではないですが.... [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
[RF400RV]アーシングについて |
||||||
|
||||||
記事No.84 へのコメントです。 アーシングを自分でやってる方もいらっしゃるようです。私は電気系あまり詳しくないのですが、適当なケーブルを 探してきて装着しているようです。 アーシング・キットで汎用品も確かあったと思うので、 それを使うのも良いかも知れません。 ただ、目的としては、いかに抵抗を少なくするかなので、 不必要に配線が長くなるのもどうかという気がして、 できればメーカーさんにRF(400)に合ったケーブルを 作ってもらいたいと思っています。 残念ながら、RFは生産中止の上、マイナー車なので 黙っていても製品のラインナップに今から載るはずもなく、 希望者を捜していた次第です。 まぁ、私がバイク持ち込んで型取りしてもらえば、次からは 即製作出来るそうなので、急ぎでなければ気長に待っててください。 なるべく近いうちに依頼してみようと思っていますので、 その時はまた、このフォーラムにカキコします。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RF400RV]アーシングについて |
||||||
|
||||||
記事No.83 へのコメントです。 >こ○○○は。かわべ@横浜です。どうもこ○○○はです!コメントありがとうございます! >アーシングについては、以前「社外パーツ・電気系」の >所で話題にしました。 >大した説明ではないので、参考になるかどうか。 さっそく読みました!ますます興味持ちました。やっぱり噂どおり、効果はありそうですね!!あ〜自分のバイクにも是非やってみたい!! >希望者が集まれば、商品化してもらおうかと企んでは >いるのですが・・・。 自分も商品化されるととても嬉しいと思います!!がんばってください!!!! ただ自分で何かを代用してできたりはしないものかなと…貧乏なもので(笑)やっぱ無理なのでしょうか… [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
[RF400RV]アーシングについて |
||||||
|
||||||
記事No.82 へのコメントです。 こ○○○は。かわべ@横浜です。アーシングについては、以前「社外パーツ・電気系」の 所で話題にしました。 大した説明ではないので、参考になるかどうか。 希望者が集まれば、商品化してもらおうかと企んでは いるのですが・・・。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [RF400RV]アーシングについて |
||||||
|
||||||
「アーシング」とはいったいなんなのでしょう? 手軽で乗り安くなるとか聞いたので自分もやってみたいのですが… 誰か無知な俺に「アーシング」について教えて下さる方いませんか?車種はRF400RVです。御願いします!!! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RF400/ALL] クルマのバッテリーから始動 |
||||||
|
||||||
記事No.75 へのコメントです。 皆様、いろいろありがとうございます!バイク乗り1年目は真冬でも楽しくて 晴れた週末には必ずのってましたが、 最近寒さが身にしみるようになって来て・・・トシです。 でもやはり週に一度はバイクでお散歩にいかないと駄目ですね。 ところでブースターケーブル接続、始動の確認なのですが、 こんな感じでいいのですよね? 1.RFのバッテリーのプラス→クルマのバッテリーのプラス。 2.クルマのボディアース→RFのボディアース。 3.クルマのエンジンをかける。 4.RFのエンジンをかける。 5.RFの暖気が終了したら接続順序の逆に、 RFのボディアース、クルマのボディアース、 クルマのプラス、RFのプラスの順にはずす。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
[プチ脱線] (;´Д`)RFってボディーアースしてあるんですか!? |
||||||
|
||||||
記事No.79 へのコメントです。 脱線御免>弱りきったバッテリーをつなぐならマイナス端子に直接つなぐと >電圧が上がらずセルが回りにくくなるのでバッテリー以外の金属部分に >つなぐとよいそうです。 >(会社でやったらほんとに最初はエンジンかかんなかった。) >同時に火花と水素ガスによる爆発防止にもなるそうな。 >バイクだったら、タンデムステップだと引っ掛けやすいかもね。 ってことは RFってボディーアースしてあって ボディーに電気流れてるっとコトですよね!? ・・・・・やべー・・・・ウチのRF配線周り見直さないと 何時ヒューズがブットブかわかったもんぢゃない・・・ 電気関係全部 プラス&マイナス共に一々ケーブル配線してあって アースされている様には見えなかったのでテッキリボディーには 電気通って居ないものと思ってました。こわー [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:[RF400/ALL] クルマのバッテリーから始動 |
||||||
|
||||||
記事No.77 へのコメントです。 >ブースターケーブルをもって考え込むところまではしたのですが、>ヒューズがプチプチと切れるくらいならまだしも >新春からRF炎上なんて縁起の悪いこと想像してやめときました。 相手が24ボルトだったらやめておいたほうがいいです。 冗談はさておき・・・ 弱りきったバッテリーをつなぐならマイナス端子に直接つなぐと電圧が上がらずセルが回りにくくなるのでバッテリー以外の金属部分につなぐとよいそうです。(会社でやったらほんとに最初はエンジンかかんなかった。) 同時に火花と水素ガスによる爆発防止にもなるそうな。 バイクだったら、タンデムステップだと引っ掛けやすいかもね。 押しがけは、2速か3速でやるとかかりやすいです。 要はクランクを回すことで、1速とかだと(下りでも)タイヤのグリップが負けてしまいタイヤを引きずってしまうのでかけれないし、ビックバイクは重いので少しでも軽く回るギアを選択するのがコツ。 また、同時にセルボタンを試しに押してみるのも少しは回るかもしれないのでいいかも。 バッテリーはうっかりすると簡単に上がります。救急車がバッテリー上がりしたのを見たことありますので。(^◇^;) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RF400/ALL] クルマのバッテリーから始動 |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.75 へのコメントです。 僕も1月2日深夜にバッテリーが上がってしまい気温0度の中汗だくになって押しがけしました。 ここしばらくバッテリーが弱くなってしまっていて 交換時期かなぁっと思っていたところだったので 覚悟は出来ていたのですが、まさか押しがけを1時間半もすることになるとは・・・ 電気系いろいろ付けすぎかなぁ、前回交換してから1年9ヶ月での寿命でした。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:[RF400/ALL] クルマのバッテリーから始動 |
||||||
|
||||||
記事No.76 へのコメントです。 石橋さん、アドバイスありがとうございます。チャレンジしてみます♪ ブースターケーブルをもって考え込むところまではしたのですが、 ヒューズがプチプチと切れるくらいならまだしも 新春からRF炎上なんて縁起の悪いこと想像してやめときました。 >押しがけ 近くに坂があるのですが、これでもしエンジン かからなかったら絶対に戻ってこれない! と坂道での押しがけは断念したのでした。 でも練習しといたほうがいいですね。。。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RF400/ALL] クルマのバッテリーから始動 |
||||||
|
||||||
記事No.75 へのコメントです。 >クルマのバッテリーからブースターケーブルをつないで、>RF400を始動することはできるのでしょうか? 余裕でOKです。 私、逆にRFのバッテリーから何度も車のパッテリーを叩き起こしています。 電圧が12Vであることに何の変わりもないので、 全く問題ありません。 >新年早々、1ヶ月ほど乗っていたかった >RFのバッテリーがあがってしまいました。 そいつぁ春から縁起でもねぇ。 コンビニにたばこを買いに行くぐらいでも良いので、 ちょこちょこ動かしてあげることをお勧めします。 >はじめての押しがけにチャレンジしたのですが(4回も)、 >やりかたが悪いのだと思いますがプスプスいうだけで駄目でした。 コツは2速か3速ぐらいに入れて、出来れば下り坂か他人を利用して だーっと押して半クラを「にゅるん。」とつなぐことです。 (関西人のような表現だ・・・・。) まあ、場数で理解してください。 でないと重くて本当に4回で人間が音を上げます。 >新車で購入してまだ1年3ヶ月、1万kmも走ってないのに・・・ 私は新車購入で6年ぐらいバッテリーは持ちましたよ。 発電機に問題がなければ、少しでもこまめに走らせていれば バッテリーの心配なんてしなくても良いはずですよ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [RF400/ALL] クルマのバッテリーから始動 |
||||||
|
||||||
皆様、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。 もしかしたら非常にあほな質問かも知れず恐縮なのですが、 クルマのバッテリーからブースターケーブルをつないで、 RF400を始動することはできるのでしょうか? 新年早々、1ヶ月ほど乗っていたかった RFのバッテリーがあがってしまいました。 イグニッションONにするとオイルの警告灯?(赤いやつ)が 弱々しく点灯するだけで、セルは回らずポジション球も点灯せず。 テスターで電圧を測ると10V付近でした。 はじめての押しがけにチャレンジしたのですが(4回も)、 やりかたが悪いのだと思いますがプスプスいうだけで駄目でした。 充電器を買って来てみたら、バッテリーチェック機能とかいうので 「すでにこのバッテリーは寿命。要交換」とされ充電してくれませんでした。 #なんとも親切な機能です 新車で購入してまだ1年3ヶ月、1万kmも走ってないのに・・・ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ RF400の後期のメーターパネル |
||||||
|
||||||
RF400前期型に、RF400後期の色々計器がふえているメーターパネルをポンづけなんてことは不可能ですよね・・・?
オドメーターとかの関係もあるし。。デザインがカッコイイなぁと思う今日このごろ。。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
【画像】写真…。 |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.72 へのコメントです。 分解中、その一分解中、その二 ジェネレーターシャフトアッシ ジェネレーターシャフトアッシ この中に砕けたゴムの破片が見えます。ジェネレーターシャフトアッシ 写真ではわかりにくいです。 エンジン側 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RF900]パーツリスト見てたら・・・ |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.71 へのコメントです。 RF900の良くあるトラブル(?)であるジェネレーターブッシュの修理時の写真をフォーラムの写真ページにUPしました。 キャブをどかしてジェネレーター部カバーを外し、ギヤを取り出します。 ギアのように見えるアッシの中にゴムのダンパ(ブッシュ)があるのですが これが砕けるトラブルがおおいようです。 ちなみに国内仕様ではこのトラブルはなく、逆車のみこのブッシュが使われているようです。 自分でギヤアッシを取り出せば、修理はバイク屋さんで6000円ぐらいで出来ます。 私の場合、スズキ本社送りとなりました。 (バイク屋さんではブッシュの圧入ができなかったため) 参考にしてください。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [RF900]パーツリスト見てたら・・・ |
||||||
|
||||||
先日のファイナル03さんの電気トラブルのこともあって、手持ちのパーツリスト(GT73Eですが)見てたら、気になるモノ発見!
FIG.24-22 オルタネータ サービスキット ¥1,400 なんだろコレ? OPTのFフェンダー、サービスマニュアルに描かれてるインテークダクト(?と思しき部品)共々気になります。 ひょっとしてすでに皆さん周知のものでしょうか? ちなみにOPTマッドガードは見たことあります。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RF900] 発電機のトラブル |
||||||
|
||||||
記事No.33 へのコメントです。 え〜っと昨日ファイナルエディションで発電機を故障させた(走行距離約13,000km時)ふぁいなる03です。これは、RF900R(逆車)に付き物の故障でなので、もし万が一逆車乗りの方がこうなってしまった時の 僕が実践した対処法を記しておきますので、ご参考になれば幸いです。(故障しないのが一番ですが・・・) 1.バッテリーがいつのまにか上がってしまうのでGSなどでバッテリーを充電します。 (ブースターケーブルを使ったり、バッテリー交換でも可ですが、その場合相手の方のバッテリー寿命も短くなることを覚悟しておいた方が良いかも...) 2.昼間ならヘッドライト&ポジションを消してなるべくブレーキランプを点けない様に走ります。 3.夜間なら前後を知り合いにガードしてもらいなるべく電装系(ヘッドライトは消灯しないと直ぐ上がります)を点けない様に走ります。 4.なるべく60〜80km/h巡航を心がけてください。 5.なにより、早く修理・保管できる場所へ移動させてください。 補足・・・バッテリー交換時、イグナイタのカプラが外れることがあるので注意! (実際そのことを気付かずタンクを下ろしてプラグチェックまでしてました(爆)) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 投稿者削除 |
||||||
|
||||||
投稿者削除
|
Re[4]:[RF ALL] ヘッドランプ換えました〜。 |
||||||
|
||||||
記事No.67 へのコメントです。 >切れる時って必ず「ライトスイッチのON・OFF時」ですね。>エンジン始動直後の電圧?の安定してない時とか、フィラメントの温度が安定してない時のON・OFF・HI・LOの素早い切り替えなんてしたら切れる確率高いみたいです。 そうだったんですか そういえば三日で切れたバルブ(CB400SF)は ON・OFF頻繁にやってました。 バッテリーが心配だったので・・・ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:[RF ALL] ヘッドランプ換えました〜。 |
||||||
|
||||||
記事No.66 へのコメントです。 こんばんわ、みヤッチ@岐阜です。(^^)>>できればクルマ用の格好いい色のバルブを入れたいと >>思うのですが、振動とかが気になるところ。 >> >> どなたか実際にクルマの社外バルブを入れている人は >>いませんでしょうか?レポートあったらください。 >私も車用入れてますよ。 >私も最初は振動とかを気にして某用品店にてバイク用バルブを >5千強で購入しましたが、1000キロ走行する前に切れました。 >今は車用のバルブを入れています。 >用品店などで大体5千円(2個入)でした。 >今の所交換後5000キロ走行してますが問題ありません。 >明るさも気持ち明るいです(色の関係かも?) >『バイク用でもすぐ切れる奴は切れる』ってのが私の今の感想です。 >参考までに〜〜 私も毎回四輪用のバルブ入れてますけど、25,000キロは持ちましたよ。(^^) 走行中に切れた事は無いです。 切れる時って必ず「ライトスイッチのON・OFF時」ですね。 エンジン始動直後の電圧?の安定してない時とか、フィラメントの温度が安定してない時のON・OFF・HI・LOの素早い切り替えなんてしたら切れる確率高いみたいです。 二輪用のバルブなんて買った事ないです。高いもん。 あと、二輪は振動の事が問題視されますが、二輪たって色々種類ありますからね〜。 ビック単気筒とか、林道へ行くオフ車だったら考えますが、四気筒のロードモデルだったら関係無い気がします。 郵便屋の仕事柄、スーパーカブ等に毎日乗ってますが、この6年間バルブが切れた事なんて無いですね。常時点灯していますし、荒地や階段なんかも走行したり、ウイリーとかやってますが、切れないです。言えるのはライトスイッチは滅多に触らない事ですね。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:[RF ALL] ヘッドランプ換えました〜。 |
||||||
|
||||||
記事No.62 へのコメントです。 こんばんは、ワカサ@大阪です。> できればクルマ用の格好いい色のバルブを入れたいと >思うのですが、振動とかが気になるところ。 > > どなたか実際にクルマの社外バルブを入れている人は >いませんでしょうか?レポートあったらください。 私も車用入れてますよ。 私も最初は振動とかを気にして某用品店にてバイク用バルブを 5千強で購入しましたが、1000キロ走行する前に切れました。 今は車用のバルブを入れています。 用品店などで大体5千円(2個入)でした。 今の所交換後5000キロ走行してますが問題ありません。 明るさも気持ち明るいです(色の関係かも?) 『バイク用でもすぐ切れる奴は切れる』ってのが私の今の感想です。 参考までに〜〜 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:[RF ALL] ヘッドランプ換えました〜。 |
||||||
|
||||||
記事No.64 へのコメントです。 そうそう二つ入ってるのが嬉しい。貰ったのですがなんか9800円って書いてあったような・・・ メチャメチャ高いですよね。 ○○さんありがとう [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:[RF ALL] ヘッドランプ換えました〜。 |
||||||
|
||||||
記事No.62 へのコメントです。 こんばんは。川邊@横浜です。自分も、今は車用の使ってます。最初は分からなかったので バイク用を使用してましたが、先日ロービーム側がお亡くなりになったので ↑ (とーぜんバルブ1個しかパッケージされてません。) この際、車用をためしてみよってことで、今は「PIAA」(だったかな?) のバルブが入ってます。ワッテージはそのままってやつです。 交換してからまだそんなに経っていませんが、今のところ全く問題なしです。 それに車用の場合、通常2個1組なのでお値段的にも”オトク”なハズ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
最前 < 前頁 | [ 9 / 12ページ ] | 次頁 > 最後 |