記事No.2878 へのコメントです。
免許あるけど当日も休みだけど......ツナギがない!当日出かける車両がスズキ車じゃない!
てなわけで だめです。(ーー;)
そういえば 夜遊び会の計画ってないの??? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 1.フリートーク | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済 |
|||||||
|
当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」
最前 < 前頁 | [ 22 / 136ページ ] | 次頁 > 最後 |
Re[2]:竜洋走行会! |
||||||
|
||||||
記事No.2878 へのコメントです。 免許あるけど当日も休みだけど......ツナギがない!当日出かける車両がスズキ車じゃない! てなわけで だめです。(ーー;) そういえば 夜遊び会の計画ってないの??? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:みなさんのお休みは? |
||||||
|
||||||
記事No.2874 へのコメントです。 >まつ。さんは和歌山の方ですか?いいえ。 鹿の多い県です。 1ヶ月ほど前に、京都からの帰りが夜中になってしまい。いつもの様に国道を走っていたらいきなり鹿が目の前に飛び出してきて危うくぶつかる所でした。 皆さんもこの県に来た時は慎重に走ってください。 先日の白浜まで行ったのは、仕事が終わって天気が良かったから久々に海が見たい気分になって近くの海でも良かったのですが、ついつい和歌山市内まで来てしまい白浜まで行っちゃえ〜!!って感じで行きました。 次は…?何処に行こうかな??? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:竜洋走行会! |
|||||||||
|
|||||||||
■ 竜洋走行会! |
||||||
|
||||||
竜洋試乗会が今週末、4/12にあるそうです。
ついさっき問い合わせしてみたところ、 まだ参加は可能だそうです。 午前と午後の部で別れて、 新型車で竜洋テストコースを4本程度走らせて貰えるそうです。 お弁当憑きで\2000!激安! 雨天決行だそうです。 試乗車がでっかいもんで大型免許とツナギは必須だそうですが。 これはおいしい…。 詳しくは下記。 日 時 4月12日(土)9:00〜16:00 場 所 〒438-0233 静岡県磐田郡竜洋町駒場4935 試乗車(予定) SV1000S、GSX-R1000、スカイウェイブ650、GSF1200、SX1400 備 考 参加料と事前申込みが必要です。 JAJAポイントラリー受付 2003 SUZUKI JAJAガールズ大倉さとちゃん来場。 問合せ (株)スズキ二輪 静岡営業課 電話 054-263-1871 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[4]:特殊形状ボルト |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.2875 へのコメントです。 バイク用品店や東急ハンズでは特殊形状ボルト&専用レンチを売っているところがあります。一般の店で買えるボルトのどこが特殊だ! というツッコミはさて置き。とりあえず通りすがりの出来心での盗難あたりなら対処できるかも。極論すれば、外せないボルトなどありません。頭をなめてしまったボルト同様、破壊すれば外せます。ただし破壊するにはそれなりに音や衝撃が出るでしょう。 ですので駐車中は車体カバーでくるみ、振動を検知する盗難防止装置、もしくはダミーを仕掛けておけば、ハッタリにはなる…かもしれません。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:特殊形状ボルト |
||||||
|
||||||
記事No.2872 へのコメントです。 石橋さん、宇井さん、レスありがとです。ボルトってその気になれば、金ノコでも簡単に潰せるんですよね…^^; でも、盗られるのは金銭的に痛いしバイクに傷つけられるのも嫌ですし… 一度そういう関係のお店に行ってきます。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:みなさんのお休みは? |
||||||
|
||||||
記事No.2873 へのコメントです。 まつ。さんは、かなり変わった勤務ですね〜僕は基本は、4日働いて2日休みのほとんどがこの繰り返しで、毎週休みがずれていきます。休暇は取りやすく、代わりの人が居てたら休暇はだいたい取れますね〜今度のMTGも、仕事が昼の12時までなので、仕事が終わりしだい現地へ直行するつもりです!普段は、平日走りに出かけてます。冬は、遠出は少ないですが、しょっちゅう乗ってます。春から秋は、かなり走ります。去年は、一人で九州や、四国に行きましたし、岐阜県を縦断したりもしました。今年は、職場のバイク仲間で、ツーリングクラブをつくりました。もちろん、平日のツーリングです。明日、天気が良ければ出かけます。まつ。さんは和歌山の方ですか?僕は大阪ですが、職場の人で和歌山の方が多いのし、ツーリングクラブのリーダー的存在の人が、和歌山の人なので、かなり和歌山の道を走りに連れてってもらいました。今月末も、和歌山市付近から、海南〜生石〜椿山ダム〜を走り、川湯温泉に!これは休日ですがね。いつか、気軽に平日MTGしましょう!無理のない日で、また声を掛けてくださいな〜それにしても、平日の休み方は、他に居てはらないのでしょうかね〜?あちこちを走りまくって、道を覚えていってるRFファイナルのふるたでした〜 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:みなさんのお休みは? |
||||||
|
||||||
記事No.2864 へのコメントです。 > だいたいのMTGは、土日祝ですよね〜普通に考えたら、土日祝休みの人が多いからなんでしょうね〜RF乗ってる人で、やはり平日が休みの人は、少ないのでしょうか?平日の非公式MTGなど、ないでしょうか?自分で企画、実行したら解決するかもしれないのですが、平日にRFで出かけたり、平日が休みの方は、居てるのでしょうか〜?お話や、意見をお聞かせください。オイラはココの会員になっていませんが時折ココを覗かせて頂いているモノです。 会員になって一度はMTGに行ってみたいと思っているんですが、休みがナカナカ取れないし超不規則で… 会員になりたくてもMTGにも行けなくて殆ど、オバケ状態な存在に成りかねないし、有給とか取るにも遅くても2ヶ月前には申請しないと受け付けてくれない事も多いので公式MTGの発表日を見て休みを取ろうなんってムリですから1人でのツーリングが多いです。 13日辺りにある近畿のMTGに行きたいのだが休みがムリぽいし、今回も断念しないといけないのかな… 病気で休みたい時は医師からの診断書を書いて貰って今すぐ持ってこいと言われるし、冠婚葬祭なんかでの休みでも上司から直接電話が掛かるし、やる事がムチャクチャなのでズルなんか出来そうにも無い職場。 2週間で休みを見るとスゴイ!! 月・火曜日が仕事なら水・木曜日は休みで金・土・日曜日は仕事。月・火曜日が休みなら水・木曜日が仕事で金・土・日曜日は休み。 GWとお盆の日は仕事だし、正月休みも30日までで4日からの仕事。 土日祝日関係なく仕事。 こんな感じのサイクルで仕事していますから1人で何処かに走りに行く事が多いです。 昨日は、天気が良かったから昼前から1人で和歌山の白浜までツーリング。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:特殊形状ボルト |
||||||
|
||||||
記事No.2871 へのコメントです。 身も蓋も無いですが、盗もうと思えばどうとでも。特殊なボルトナットでも、結局ナットブレイカでどうにでも できてしまうし。 車のマフラーとかの腐ったボルトはいつもコレです。 まぁ盗まれにくくすsるという意味はありますけど。 いっそ頭を丸めちゃってはずすときはナットブレイカって 荒業が有効かもしれません。 とまぁ、冗談はさておき。 むしろスリップオンなら「買いなおせばいいや」って人も 多いんじゃないでしょうか。 そこまで苦労して盗むほどのもんか?ってのもありますが 盗人の価値観はわかりませんから。 盗まれて腹が立つのは金額云々の問題ではないのですが。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:特殊形状ボルト |
||||||
|
||||||
記事No.2870 へのコメントです。 >フルエキの特殊なボルトはあったのですが、>スリップオンは無いらしくて作ろうか迷ってます。 特殊形状ボルトといえども、 トルクスぐらいならいくらでも簡単にドライバは手に入ります。 また、タガネとかで強制的に回せば、どんな形状であろうと結局逝きます。 まあ、それでも、何もしないよりは確かにマシなので、 ねじ屋さん行ってみてはいかがでしょうか? 恐ろしくマニアックですが、こんなページもありました。 http://www.e-nedzi.com/ まあ、バイク自体の盗難だってあるんですから、 部品盗まれるのばっかり気にしていたら、 カスタムが楽しく無くなるので、気楽に行きましょう。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 特殊形状ボルト |
||||||
|
||||||
こんばんわ、ユウです。
最近心配な事がありまして…マフラ-を換えたのはいいのですが、自分のが盗られないかどうかなんですよ。 よく他のOCの方HP見ると「盗まれた」とか書いてるのを見まして…フルエキの特殊なボルトはあったのですが、スリップオンは無いらしくて作ろうか迷ってます。何か良い案があれば教えてください。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:非RFOC |
||||||
|
||||||
記事No.2867 へのコメントです。 現時点では色々と問題がありそうなので、OCをチーム名に付けるのは断念しました。 マシンは主催者のご厚意によりレンタルYSRです。 次回、辻様が第1ライダーに名乗りを上げられるので有れば、 遠慮なく申しつけ下さい。 今週のレースに割り勘スポンサーの名乗りを上げられるので有れば、 尚のこと遠慮せずに・・・。(爆) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:主催者に確認とってます。 |
||||||
|
||||||
Re:「RFウォタケ」北川圭一杯参戦。 |
||||||
|
||||||
Re:「RFウォタケ」北川圭一杯参戦。 |
||||||
|
||||||
記事No.2865 へのコメントです。 エントリーしたという割にはエントリーリストに名前が入りませんが。事務連絡担当タンデムの鬼どの、再確認くだされ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 「RFウォタケ」北川圭一杯参戦。 |
||||||
|
||||||
この度、全国MTでお世話になりっぱなし&先日の全日本選手権では予選から決勝までブッチ切りで優勝した(パチパチ!!)北川圭一選手主催のミニバイクレースに参加することになりました。
RFOC或いはRFOC東海としてエントリー出来ないかと模索しましたが、 版権を誰にとれば良いのか悩み、 「RFウォタケ」としてエントリーすることになりました。 現時点でライダー&サポートを含めて7人体制です。 費用は7人で割り勘してレースを楽しもう (現時点で1人¥5000位?)という魂胆ですが、 割り勘スポンサーになっていただいた方は、 後日レースレポートにてスポンサー様の画像公開をって考えています。 スポンサーだけではイヤ!!サポートしたいという方大歓迎です。 アルコール燃料消費係(笑)や、ヤジ係(爆)等、色々とお仕事用意してます。 ※我も!!と云う方はレス下さい。 緊急に話しが立ち上がり、 水面下で進行してきましたこの企画、 この時点で公開するに至りました。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ みなさんのお休みは? |
||||||
|
||||||
だいたいのMTGは、土日祝ですよね〜普通に考えたら、土日祝休みの人が多いからなんでしょうね〜RF乗ってる人で、やはり平日が休みの人は、少ないのでしょうか?平日の非公式MTGなど、ないでしょうか?自分で企画、実行したら解決するかもしれないのですが、平日にRFで出かけたり、平日が休みの方は、居てるのでしょうか〜?お話や、意見をお聞かせください。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
|
Re:[RF900]ファイナルクラッシュ2! |
||||||
|
||||||
記事No.2849 へのコメントです。 やっと修理から上がって来ましたが、やはりカウルは同じものは入手できないということで国内の黒のカウルを塗ってもらいました。結果的に、右サイドカウル:¥31,400 右えら上:¥4,750 右えら下:¥4,250 エンブレム(900):¥3,250(←クローム調のものではない) 部品代:¥43,650 塗装代がアッパーカウルもついでにやってくれて、¥24,000(自動車の板金屋に頼んだのでバイク用の塗装屋さんだともう少しかかるそうです)でした。しめて¥67,650・・・これだけあればチェーンとスプロケが交換できる!まぁ私が言うのもなんですがファイナルは大事に乗りましょう。ところでどなたかRFのフレームスライダー知りませんか? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:なさけない・・・Re:THE SUZUKI-RF GROUP |
||||||
|
||||||
Re:なさけない・・・Re:THE SUZUKI-RF GROUP |
||||||
|
||||||
記事No.2859 へのコメントです。 そうですね。どこかで見たような気がしましたが、小関さんのサイトからの拝借だったとは。「自分で色を着けるのは面倒だから使ってしまえ!」というノリだったのですかね。でもここまで堂々と商売しているとなると、ロイヤリティを請求してよいかも。Riders Clubの画像もカタログのまんまの気がしてきました。 Riders Clubのメンバーになって真相を暴いてみます。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:THE SUZUKI-RF GROUP |
||||||
|
||||||
記事No.2857 へのコメントです。 なにげにヒモパンツがあるのが題材がソレなだけにナニですね。(^^;しかも後ろの細いところにもちゃんとプリントしてるあたり芸が細かい。 対照的に男物のパンツの地味なこと...。 やっぱ製作者のモチベーションの問題でしょうか。(^^; [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
なさけない・・・Re:THE SUZUKI-RF GROUP |
||||||
|
||||||
記事No.2857 へのコメントです。 >海の向こうよりRFのアパレル情報をいただいちゃいました。>(ご存じの方のいらっしゃるかと思いますが) >↓ >http://www.cafeshops.com/cp/store.aspx?s=suzukirf.0 ここで使ってる画像はおそらく私の作ったものと思われます。 数年前から自分のページで公開していた画像です。 (ある部分の着色のくせがそのまんま) http://www2.justnet.ne.jp/~nozeki/ 元々サービスマニュアルにあったモノクロ図を元に着色した ものですので、おおっぴらに著作権をいえるものでは無いので すがねぇ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:THE SUZUKI-RF GROUP |
||||||
|
||||||
■ THE SUZUKI-RF GROUP |
||||||
|
||||||
海の向こうよりRFのアパレル情報をいただいちゃいました。
(ご存じの方のいらっしゃるかと思いますが) ↓ http://www.cafeshops.com/cp/store.aspx?s=suzukirf.0 いろいろなグッズがあるんですね。 何となくおもしろかったので、興味のあるかたはどうぞ。 (決して営業ではありません、笑) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RF50] し・・・知らなかった |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.2855 へのコメントです。 ちわ、オオタケです。おお!、RF50ですか 素晴らしいネーミング(笑)。 サイドのフィン部分は、昔あったスズキの原チャ セピアZZに似てるよーな。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
最前 < 前頁 | [ 22 / 136ページ ] | 次頁 > 最後 |