カスタマイズ | ヘルプ

0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」

最前 < 前頁 [ 129 / 136ページ ] 次頁 > 最後

Re[2]:レンタルバイク
投稿者:マレ江 さん  ( uid 26979, posts:18, since 2000/12/21 )
投稿日: 2001/01/17 (水) 23:46 No.191 | 編集 | 削除

記事No.146 へのコメントです。

マレ江です。

>>機会があれば行って確かめようと思ってますが……
>....是非! 確認したあと、情報をアップしてください m(_ _)mぺこ

うい、らじゃ!
今月中には確認できるように努力致しますです。
お店にパンフとか置いてあればいいんですけどねー。
なんでもそこの店長さんが
「アプリの魅力を知ってもらいたくて」
レンタル制度を始めたらしく、採算は度外視らしいです。
それも連れから聞いたんですが、ホントの話なら拍手!ですよね。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ そろそろ…。
投稿者:西脇@明石 さん  ( uid 27009, posts:8, since 2001/01/14 )
投稿日: 2001/01/17 (水) 23:24 No.190 | 編集 | 削除

河戸君が帰ってきて顔を出す頃じゃないでしょうか?
どんな土産話を訊かせて下さるのでしょう…。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

投稿者削除
投稿者:  
投稿日: 2001/01/17 (水) 19:48 No.189 | 編集 | 削除

記事No.183 へのコメントです。

投稿者削除


こんなのは?
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 17089, posts:42, since 2000/12/16 )
投稿日: 2001/01/17 (水) 15:20 No.188 | 編集 | 削除

記事No.183 へのコメントです。

え〜私ならば、後述するルートにて、アタックしてみます。
なお、地図を作製する都合上、
 出発地 大阪府吹田市 万博記念公園
 目的地 愛知県岡崎市 市民会館   ....となっております。

 http://211.135.61.80/RFOC/map/map.htm ←ポチッとクリックしてやってください。
  ↑
文字にすると、間違いがあってはいけないので、こんなの作ってみました。
ムービーファイルのダウンロードは、メガ単位のファイルなので、心してダウンロードしてくだされ (笑)
そのかわり、そのムービーファイルだけで、間違いなく目的地にたどり着けるかと思います。
いやぁ〜 便利な時代になったもんだ (^^)/

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ ファイナルエディションの販売価格
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 17089, posts:41, since 2000/12/16 )
投稿日: 2001/01/17 (水) 14:24 No.187 | 編集 | 削除

昨日、某Fオート(SBS店)の店長に聞いたところによりますと、
ファイナルエディションの販売価格と、販売方法が決まったとの事。
彼の情報によると.....¥950,000 だそぉ〜です。
ネット上での申し込みには、変わりなく、
申し込み時に、リストアップされた取り扱い認定?のSBS店を、選択・指定するそぉ〜です。

まぁ〜 大手SBS店の店長が言うからには、信頼できる情報だと思います。
んでも、スズキ2輪のHPは、相も変わらずリンク切れのままですねぇ〜 >販売方法&価格

※以下 ボランティア営業モード※
なお、数名の方よりお問い合わせ頂いている....
某Fオートの「無金利+84回払い」ですが、間違いなく取り扱い出来るそぉ〜です (^^;
  ↑
大阪府八尾市と、藤井寺市に店を構えるのですが....全国発送可とのこと ※沖縄・離島を除く
限定の30台すべてを、自社で売っぱらっちゃる!と.....某店長の鼻息も荒いです (笑)
その為には、申込者全員から、納車店の指定を受けなきゃならん.....と。
.....ガンバッテね! の"励ましの言葉"のみ.....掛けさせていただきました (爆)  ←弱気モード (^^;

だって、アンケートの回答速報をみてたら、ちと....ブルーは入りまっせぇ〜 (/。\)イヤン!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[RF400/600/900/ALL]
投稿者:野川@滋賀 さん  ( uid 26964, posts:1, since 2001/01/17 )
ホーム:http://www.biwa.ne.jp/~nogawa/
投稿日: 2001/01/17 (水) 08:01 No.186 | 編集 | 削除

記事No.185 へのコメントです。

おはようございます。
野川@大雪です。

>このR21は豪雪地帯の伊吹山のふもとを通りますので、同じルートを通過する名神高速が使えないのならココもダメっぽいですね。っていうかココがダメなら他もダメだと思います。
>通行止めじゃないのなら、チェーン&スタッドレス装着で行ってみるしかないですね。

R21は停滞とかしないのですか?
北陸自動車道が通行止めになったらR8が停滞か大渋滞します。
6年前は48時間停滞してました。R21も危ないかも。
今日も8号線の木之本付近では片側だけ停滞してました。
8号線の場合、1本道なので抜けようがありません。

話がそれてしまいましたね。
では。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF400/600/900/ALL]
投稿者:みヤッチ@岐阜 さん  ( uid 26997, posts:2, since 2001/01/03 )
投稿日: 2001/01/16 (火) 23:29 No.185 | 編集 | 削除

記事No.183 へのコメントです。

こんばんわ、みヤッチ@岐阜です。(^^)

以下の質問に答えます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あるオーナーズクラブの会員が兵庫県の出身でどうしても愛知県の岡崎へどうしても行かなくてはならない用事ができたとします、名神東名、西名阪、東名阪、名阪国道の
道が雪のため通行止めとなりました、そして国道一号線も鈴鹿峠や山間部が雪で通行止めとなったと仮定したします。この場合皆さんはどう対応しますか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

紀伊半島一周は現実的ではないので、残るはR21しか無いと思いますが・・・、
このR21は豪雪地帯の伊吹山のふもとを通りますので、同じルートを通過する名神高速が使えないのならココもダメっぽいですね。っていうかココがダメなら他もダメだと思います。
通行止めじゃないのなら、チェーン&スタッドレス装着で行ってみるしかないですね。二輪はもちろんダメ。
最も安全な策は鉄道。渋滞も無いし快適。でも運休するかな〜?

東西の文化が見事に分かれているポイントだけあって、交通の手段&ルートも選択の余地無しって感じです。絶望的にかなり厳しいです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF400/600/900/ALL]
投稿者:まつした さん  ( uid 26978, posts:5, since 2000/12/24 )
投稿日: 2001/01/16 (火) 21:29 No.184 | 編集 | 削除

記事No.183 へのコメントです。

松下:豊川市(岡崎の東30km)在住です。
車で、ということですよね?
そのような状況になった場合、
東海地方の交通は笑うしかないほどに完全にマヒします。
名古屋近郊は近寄らない方が良いでしょう。

どうしてもというのならば、
1・関ヶ原経由(場所によっては多分、歩いたほうが速いでしょうけど)
2・フェリーで東京方面に行き、そこより西へ向かう。
  (でも、愛知県内は大渋滞でしょうけど)
3・紀伊半島を海岸線沿いに走る。
  (但し、三重県内で大渋滞にはまるのは必至です)
どのみち、1日では辿り着けないでしょう。
食料+予備燃料は必携です。



[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [RF400/600/900/ALL]
投稿者:加古川の慎 さん  ( uid 27013, posts:4, since 2000/12/31 )
投稿日: 2001/01/16 (火) 18:34 No.183 | 編集 | 削除

こんにちは加古川の慎です
先週土曜日より岐阜のダイナランドまでスキーに行ってきました。
今シーズン初めてのスキーですがうまくシュプールを画いてまいりましたが、
行く行程で吹雪きに合いまして大変な目にあいました。

そのときの経験から皆さんにお尋ねしたいのですが皆さんはほとんどの方は
冬眠中ですね。関係なく走っている方にあえて伺いますが、
あるオーナーズクラブの会員が兵庫県の出身でどうしても愛知県の岡崎へどうしても行かなくてはならない用事ができたとします、名神東名、西名阪、東名阪、名阪国道の
道が雪のため通行止めとなりました、そして国道一号線も鈴鹿峠や山間部が雪で通行止めとなったと仮定したします。この場合皆さんはどう対応しますか?
ただし はじめから家から出ない、そんな用事断るの意見はNGとします。
このメールは危険予知のKYK訓練も兼ねてあえて書きました。
冬の間は起こる可能性が高いことだと私は思っています。
別に賞品など出ませんが皆さんの意見が聞きたいんです、
できれば東海支部の方、近畿、別にどこでもかまいません意見をください。
個人的に「下道の女王さん」の意見が聞きたいですね。

話は変わりますが
ひまわり男こと加藤君
池本さんメールありがとうございました。
ゴールデンウイークの件ですがまだ不明です
早めに返事したいな!
ちょっと厳しいかもしれませんが・・・・
池本さん
メールまたください、アドレスがニワトリ小屋と書いてたと思いますが
その関連ですか?ちなみに私は農業高等学校の畜産課の出身ですので
わかる範囲で相談乗りますよ。
それではまた二週間後ぐらいに投稿いたします。
皆さんの意見を楽しみにしております。
加古川の慎こと藤原慎也でした。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ アンケートに協力してください m(_ _)mぺこ
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 17089, posts:31, since 2000/12/16 )
投稿日: 2001/01/15 (月) 14:48 No.182 | 編集 | 削除

RFOC総代表の安達氏が、
(株)スズキ2輪より、依頼を受けた....
「RF ファイナルエディション アンケート」に、是非ともご協力ください m(_ _)mぺこ
  ここをクリック! (→_→) http://211.135.61.80/RFOC/MAIN/MTG/rf900r_fd_ank.htm

只今のところ、6名のみのご回答となっております.....(´Д`;)

買う!買わない!....いづれにしろ、このアンケート投票数により、
我がRFオーナーズクラブが、スズキに与える影響力が問われてます ヽ(ー"ー;)ノ

RFシリーズ完全復活の道は、まだ始まったばかりです!

新型RF発表の「夢の日」目指して、皆様、一致団結しませう!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[5]:[RF400おすすめエンジンオイル教えてください!
投稿者:マレ江 さん  ( uid 26979, posts:16, since 2000/12/21 )
投稿日: 2001/01/15 (月) 02:44 No.181 | 編集 | 削除

記事No.165 へのコメントです。

>小関です

こんばんわ、マレ江です。

>>入れすぎによる弊害とかはあるのでしょうか?
> いれ過ぎで動かした経験が無いので実体験としてはわかりませんが、
>オイルを入れすぎれば、本来はオイルに触らない部分も触りますので、
>動作抵抗が増え、性能に影響が出ると思います。

フィルター交換時は4リッター近く入る、との意見もあったので
あまり気にしない事にしました。
目立った不具合も、今のところありませんし。
次回はもっとこまめに垂直にして、液面を見るようにします。

>>ところで皆さん、4リッター缶であまった数百cc、どう使ってます?
> オイル差しに入れていろいろな部分の潤滑に使っています。
>  スタータワイヤー、アクセルワイヤ、サイドスタンド、ペダル軸部
> 外したネジの洗浄、その他 車、自転車、家の注油など

私も何かに活用してみましょう。
やはりもったいないですもんね。

>>次回の交換まで置いといたらヤバいかなあ?
> 保存中に温度差でカンの中が結露して水が混入するので
>やめたほうがいいと聞いたことがあります。

特にこの季節はヤバそうな感じ……

> でも実際にはバイクに入れた後も同じような現象が起きるので
>気にならなければそれでかまわないような気もします。
> 新品よりは劣化しているのを納得して使う分には問題ないのでは
>ないでしょうか?

実際、バイクショップではない店に置いてあるオイルとかは
「これ、いつ仕入れたやつやろ?」
てな感じの品がありますよね。
某激安日曜大工ショップとか、バイク用品は回転率悪そうです。
それを考えれば、余りを使いまわしても顕著な現象は出ないとは思うのですが……
まあ、開封・未開封の差はあるでしょうけど。
気分の問題という事で、その都度財布に訊いてみる事としましょう。(^^;)

レス、ありがとうございました。m(_ _)m

マレ江

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:RFOC西日本MTG(仮)参加予定の皆様へ
投稿者:マレ江 さん  ( uid 26979, posts:15, since 2000/12/21 )
投稿日: 2001/01/15 (月) 02:32 No.180 | 編集 | 削除

記事No.151 へのコメントです。

>ふと...寝しなに思ったのですが...
>やっぱ”横断幕”忘れては....まずい...ですよね....はは(^^;
>     ↑
>忘れてたのおいらだけ??...こりゃまた失礼しましたー(VV)ぴゆー

某近畿支部長も、某琵琶湖MTGで忘れてきたよーな……(^^;)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:西脇@明石です!
投稿者:マレ江 さん  ( uid 26979, posts:14, since 2000/12/21 )
投稿日: 2001/01/15 (月) 02:30 No.179 | 編集 | 削除

記事No.177 へのコメントです。

マレ江です。

>皆様、ご無沙汰しております。

まいど、おひさしぶり!

>どうかよろしくお願い致します。m(_ _)m

こちゃらこそ。

>今年のお正月は、900Rと交通安全の御払いに行き、
>しめ飾りをつけて迎えました。

あ、わしも今年初めて交通安全の御守りを買ってはっつけました。
御払いまではしてないけど……

今年も無事故無検挙でがんばりまっしょい!


[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:西脇@明石です!
投稿者:スー@京都 さん  ( uid 25961, posts:5, since 2000/12/20 )
投稿日: 2001/01/15 (月) 00:07 No.178 | 編集 | 削除

記事No.177 へのコメントです。

おいっす、スー@京都です。
ようやく出てきましたね。
待ってました。

>皆様、ご無沙汰しております。
>昨年は皆様にいろいろお世話になりました。
>今年も楽しく参加させていただこうと思っておりますので、
>どうかよろしくお願い致します。m(_ _)m

いえいえこちらこそ。
また楽しくいきましょう。
ではでは。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 西脇@明石です!
投稿者:西脇@明石 さん  ( uid 27009, posts:1, since 2001/01/14 )
投稿日: 2001/01/14 (日) 22:31 No.177 | 編集 | 削除

皆様、ご無沙汰しております。
昨年は皆様にいろいろお世話になりました。
今年も楽しく参加させていただこうと思っておりますので、
どうかよろしくお願い致します。m(_ _)m

今年のお正月は、900Rと交通安全の御払いに行き、
しめ飾りをつけて迎えました。

さて、まずはこのフォーラムのいろいろなところに顔を出すとしますか…。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:祝 南東北支部HP開設
投稿者:じっちゃん さん  ( uid 17126, posts:1, since 2001/01/14 )
投稿日: 2001/01/14 (日) 10:08 No.176 | 編集 | 削除

記事No.175 へのコメントです。

>南東北支部HP開設おめでとうございます。

ありがとう御座います。
じっちゃん@南東北電脳隊長です。

>...できれば....フリートーク....なんぞ...があれば....と....

大変貴重なご意見(^^)ありがとう御座います。
HPの内容の充実を含め対処して行きたく思っております。
が、電脳隊長を名乗りながらも、まだまだ修行の身
(⌒∪⌒) なが〜い目で見守ってやって下さい。

アクセスカウンターの貼り付けに戸惑っている
じっちゃんでした。 (^.^)/~~~

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 祝 南東北支部HP開設
投稿者:とら さん  ( uid 26999, posts:35, since 2000/12/16 )
投稿日: 2001/01/14 (日) 02:20 No.175 | 編集 | 削除

毎度とらです。

南東北支部HP開設おめでとうございます。
...できれば....フリートーク....なんぞ...があれば....と....
おもいっきり落書き...いいや....もとい(^^;.....アセアセ
おもいっきり投稿させていただきますが...(^。^)(笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

廃人クラブ?
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 27075, posts:84, since 2000/12/17 )
ホーム:http://member.nifty.ne.jp/Atama/main/index.htm
投稿日: 2001/01/13 (土) 02:18 No.174 | 編集 | 削除

記事No.173 へのコメントです。

>...見方によっては、このHPも非常にマニアックな世界だったりして?(爆)
   ↑
  見方によらなくても、十二分にマニアな世界だと思いますけど (^^;

>RF自体マニアックなバイクで、それ乗ってる人は、キワモノな方?(核爆)
....RFだけの世界にドップリ浸かりすぎると、廃人になる危険性があります。
  私の場合、たまに他のバイクへ浮気することにより、精神の均衡を保っておりまする b(vv;

>マレ江さんに続いて、おいらももうすぐ除名かなぁ〜?(泣笑)
....RF400を手に入れて、
  400・600・900の同時所有オーナーになったら、考えてあげてもよかよっ! (笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:一括表示もできますよ
投稿者:山本@住之江 さん  ( uid 26950, posts:21, since 2000/12/19 )
投稿日: 2001/01/13 (土) 00:29 No.173 | 編集 | 削除

記事No.162 へのコメントです。

どうも、山本@住之江です。
凄いレスですねぇ〜!言った通りでしょ!

>>HPの方もぜひURL公開してくださいね。(^^)/
>えーと……。
>にしはらさんはさりげにアドレスを弄って御覧になられたようですが、
>善良なる一般市民の皆様には付いて来られない、非常にマニアックな世界
>なので、おやめになられた方が賢明かと……(笑)。

...見方によっては、このHPも非常にマニアックな世界だったりして?(爆)
RF自体マニアックなバイクで、それ乗ってる人は、キワモノな方?(核爆)
マレ江さんに続いて、おいらももうすぐ除名かなぁ〜?(泣笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

私が悪ぅございました(泣き崩れ)
投稿者:れいしゃ@東大阪市民 さん  ( uid 27068, posts:8, since 2001/01/06 )
投稿日: 2001/01/12 (金) 21:24 No.172 | 編集 | 削除

記事No.166 へのコメントです。

こんばんわ、取り敢えず新しい派遣先に行って来たれいしゃです。
目と鼻の先に三碓出入口があることに気付いたのは、現地に到着してからの
ことだということはナイショです(おい)。

>....宝寺交差点からは、バイクで37秒です (^^;
…つーことは…ははあ、あの辺ですか。よーく判りました(にや)。

>  やっぱ、やめられまへん! >CATV 常時接続
安い! 更に超高速!!
ビバZAQ!!(別に回し者ではありませんが)
でもサービス圏内の皆さ〜ん、一考の価値は十二分にありますよ〜。

>....参りました。惨敗です m(_ _)mぺこ
勝った〜〜〜!(ガキの喧嘩か、おまいはッ!)

>  私はこのとき、家族の前で誓いました。
>  この道は、2度と利用しない.....と。
>  れいしゃさん....こんな【国道】でも、通勤に使いますか? (^◇^;)
まったくもって、私が悪ぅございました(泣);;
二度と暗峠のくの字も出しませぬ(よよよ);;
つーか、何故大阪-奈良間の山道は、第二阪奈を除くと、25号線も含めて
皆トンネル掘らずにあーんな蛇行した道なんでしょうねえ?
やっぱしトンネル掘るの高いから?(笑)

しっかし、そんなに酷い道だとは、流石に思って無かったので、正直云って
真剣にびっくりしました(何か背筋に冷たいものが……;;)。
阪奈も盛大に四輪車がヘアピンカーブでクラッシュしているのを目撃して
おりましたから、地図だけ見れば暗峠の方がカーブ少なそう…と単純に考えた
のですが、やっぱり甘かったようです。
いやァ、大事を取って伺ってみて良かったです。
本当に救かりました。
やっぱしおとなしく阪奈道路使うことにします(笑)。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

検討しましょ
投稿者:まつふ さん  ( uid 27074, posts:25, since 2000/12/16 )
ホーム:http://www.kiss.ac/~matsufu/
投稿日: 2001/01/12 (金) 00:47 No.171 | 編集 | 削除

記事No.170 へのコメントです。

>どうも、山本@住之江です。
>
>そのインプレや商品説明をカキコしている所に写真の画像等を
>貼り付ける事、出来ませんかねぇ〜?
>
できるんだけど
今はそういう設定にしてないっす。
(画像タグ許可にすると改行タグまで入れないといけなくて、ちょっと面倒なので)

対策考えてみるんで、
もうちょっと待ってくださいね。φ(^^

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF400/600/900/ALL]どんどんでーた書いて行きますよーー
投稿者:山本@住之江 さん  ( uid 26950, posts:17, since 2000/12/19 )
投稿日: 2001/01/12 (金) 00:34 No.170 | 編集 | 削除

記事No.159 へのコメントです。

どうも、山本@住之江です。

>社外パーツの所に、データを書きこんでいってますんで、
>みんなインプレお願いしますね――― m(_ _)m

そのインプレや商品説明をカキコしている所に写真の画像等を
貼り付ける事、出来ませんかねぇ〜?

でわでわ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF400/600/900/ALL]どんどんでーた書いて行きますよーー
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 27075, posts:79, since 2000/12/17 )
ホーム:http://member.nifty.ne.jp/Atama/main/index.htm
投稿日: 2001/01/12 (金) 00:07 No.169 | 編集 | 削除

記事No.159 へのコメントです。

>社外パーツの所に、データを書きこんでいってますんで、
>みんなインプレお願いしますね――― m(_ _)m
....いけ!いけ! \(^O^)/

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:長レス好きだったりします(迷惑だってば)
投稿者:タンデムの鬼 さん  ( uid 27016, posts:24, since 2000/12/17 )
投稿日: 2001/01/11 (木) 23:55 No.168 | 編集 | 削除

記事No.163 へのコメントです。

>>ここはやはり、私のRF好き遺伝子を受け継ぐ子供を……
>>誰か一緒に作らへん?(^^;)
>もしかして、私を御指名ですか?
>いやん、どうしようかしら☆(誰もお前だとは云ってないぞ)
>やっぱり最初は“お友達”からはぢめないと……(だから何の話よ)。

ああっ,ココも大人の会話だーっ!!(笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:実は、σ(^-^;もレスが長いのだ (笑)
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 27075, posts:78, since 2000/12/17 )
ホーム:http://member.nifty.ne.jp/Atama/main/index.htm
投稿日: 2001/01/11 (木) 22:48 No.167 | 編集 | 削除

記事No.161 へのコメントです。

>最近お顔を拝見していませんがお元気でしょうか?
....老いてますます盛ん (o )★\(--;コラッ!

>大人の会話だーっ!!(笑)
....近所は、奥さんがウロウロしてるから....ピョーン°゜°。。ヘ(;▼▼メ)ノ 撤収!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

最前 < 前頁 [ 129 / 136ページ ] 次頁 > 最後

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c