RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 1.フリートーク | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済 |
|||||||
|
当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」
最前 < 前頁 | [ 128 / 136ページ ] | 次頁 > 最後 |
■ 投稿者削除 |
||||||
|
||||||
投稿者削除
|
Re[3]:[RF400]93年式に近い赤&ちょっと横道へ... |
||||||
|
||||||
記事No.211 へのコメントです。 みなさんお元気ですか? 安藤@鈴鹿です>どうも、山本@住之江です。 > >>Eddiさんという海外の方のHPに写真が載ってるんで、 >>実際の色を見てみるのはどうでしょう?('93の色がないけど・・・) >>http://www.suzuki-rf.de/ >>↑”お役立ちリンク集”より抜粋してきました(笑) >>他のところでも公開してるかもしれないから >>いろいろとまわってみるのもいいかも・・・ > >....このHPのRFオーナー図鑑を見れば、一目瞭然かと・・・? おぅ!! ”灯台下暗し”でした。たしかにオーナー図鑑を見れば ほぼすべての色が確認できますね。 ところでこのオーナー図鑑、以前は各支部毎に数字で支部員とかの 確認ができてましたけどあれってなくなってしまったのですか? 結構見やすかったから復活させて欲しいなぁ・・・ >PS.安藤さん、ファイナルE購入計画は、着々と進行中ですか? >大型免許は、もうGET出来ましたでしょうか?健闘をお祈り致します! > >でわでわ。 大型二輪免許はとある方々がスズキさんのところに潜入した 3日後ぐらいに無事取得してます。 計画のほうは着々と・・・進行してないです... この間、通帳見たら「これで頭金払えるのか」ってぐらいしか 残ってなかったです。(苦笑) そうそう、そろそろFオートさんに予約しとこうかなぁ(笑) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [ALL]掲示板設置しました。 |
|||||||||
|
|||||||||
じっちゃん@南東北支部HP管理人です。
この度南東北支部のHPに電子掲示板を設置しました。 画像の投稿も出来ますので、愛車自慢、ツーリング先の 景色、出先で食べた美味しいもの等など気軽に カキコしてください。 ヨロシクね! (^.^)/~~~ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[4]:スキスキスキー。 |
||||||
|
||||||
記事No.99 へのコメントです。 >>>>・2月11日(日曜日)>>>>・めいほうスキー場(予定) >詳細は >めいほうスキー場センターハウス前に午前8:00集合 >参加受付はありませんので参加者は時間に遅れないように来て下さい。 >問い合わせは,加藤支部長もしくは臼井までお願いします。 参加受付はありませんが, 自走で参加できない方は, 私,臼井まで至急連絡下さい。 現在CR-Vは柴田嬢の予約が入っていますが, あと1人なら乗車可能ですので・・・ また,自分の車乗って良いよという有り難い方おられましたら, 至急,私・臼井までご連絡下さい。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:どうしよう? |
||||||
|
||||||
記事No.149 へのコメントです。 >>しまった!!>>4〜5日で計画してた。 > 遠方からの参加者の”帰りの事を考えて...”と... > 九州支部長の”鶴の一声”で決定しました.... > > お待ちしておりますよ。 現状では2日目に顔を出すぐらいしか参加できないので, 帰りのフェリー(5月5日)で船上MTか?(笑) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:[RF400]93年式に近い赤 |
||||||
|
||||||
記事No.210 へのコメントです。 どうも、山本@住之江です。>Eddiさんという海外の方のHPに写真が載ってるんで、 >実際の色を見てみるのはどうでしょう?('93の色がないけど・・・) >http://www.suzuki-rf.de/ >↑”お役立ちリンク集”より抜粋してきました(笑) >他のところでも公開してるかもしれないから >いろいろとまわってみるのもいいかも・・・ ....このHPのRFオーナー図鑑を見れば、一目瞭然かと・・・? PS.安藤さん、ファイナルE購入計画は、着々と進行中ですか? 大型免許は、もうGET出来ましたでしょうか?健闘をお祈り致します! でわでわ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RF400]93年式に近い赤 |
||||||
|
||||||
記事No.207 へのコメントです。 こん■▲は 安藤@鈴鹿ですEddiさんという海外の方のHPに写真が載ってるんで、 実際の色を見てみるのはどうでしょう?('93の色がないけど・・・) http://www.suzuki-rf.de/ ↑”お役立ちリンク集”より抜粋してきました(笑) 他のところでも公開してるかもしれないから いろいろとまわってみるのもいいかも・・・ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RF400]93年式に近い赤 |
||||||
|
||||||
記事No.207 へのコメントです。 どうも、山本@住之江です。>今月中にはRF400シリーズを買おうとしているのですが。 >RF400の赤には数種類有るらしくて、真っ赤からワインレッドまで >あるみたいですね。 >私が欲しいのはフェラーリレッドのような元気のある、”赤”なんです。 > >僕の探している93年型のような”真っ赤”意外にどれぐらいの種類の赤が、 >RF400には存在しているんでしょうか? > >断片的にでもお教え願えないでしょうか。 > ....400の赤系塗装色は、3種類あります。 93年式初期型の赤:ルージュレッド・No.2(メタではなくソリッドの赤) 94年以降〜99年までの赤:キャンディアンタレスレッド(メタの赤、俗に言う ワインレッドがこの色です) 98年の赤?:キャンディディープグレープマルーン(赤と言うよりあずき色 または、阪急電車色です←すいませんローカルな表現で!) その他600には、マーブルイタリアンレッド、900には、キャンディアカデミィー マルーンなる色が存在します。 でわでわ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RF400/600/900/ALL] |
||||||
|
||||||
記事No.205 へのコメントです。 じっちゃん@南東北支部電脳隊長です。>大内さんにお尋ねしたいのですが 現在大内氏はネット環境にありません。 m(__)m ペコ お尋ねの件は、大内氏に確認した上で改めて投稿させて 頂きます。 しばらくお待ち下さい。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [RF400]93年式に近い赤 |
||||||
|
||||||
今月中にはRF400シリーズを買おうとしているのですが。
RF400の赤には数種類有るらしくて、真っ赤からワインレッドまで あるみたいですね。 私が欲しいのはフェラーリレッドのような元気のある、”赤”なんです。 僕の探している93年型のような”真っ赤”意外にどれぐらいの種類の赤が、 RF400には存在しているんでしょうか? 断片的にでもお教え願えないでしょうか。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [RF ALL] |
||||||
|
||||||
緊急情報!!
とは言うものの、九州、中国のかたへですが わたくしBig-Oのお世話になってるショップ2軒で 合同のもようしを行います。 GMD九州&ストリートファンショップ利 合同パワーチェック&車体測定会 GMDは、九州支部でも無料測定会を開いて頂いたりしてます。 各種雑誌等にも紹介されてますので御存じの方も多いと思います。 ストリートファンショップ利は、福岡では有名なパワー測定のメッカで、 雑誌ロードライダー等に広告も載ってます。 で、緊急で2月4日の日曜に利において行います! 興味のある方は、www.sfstoshi.com/にアクセスを!! 水面下で私が動いてますのでよろしく〜 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [RF400/600/900/ALL] |
||||||
|
||||||
こんばんは加古川の慎です
南東北支部のホームページを観ましたが 大内さんにお尋ねしたいのですが サイドカーの制作費というのはどれくらいかかるのですか? 運転に対する注意とは 教えてください。 サイドカー対しての私は興味があるんです知っている方でもよろしいですので フリートークに投稿ください。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
おかえりやす! |
||||||
|
||||||
記事No.201 へのコメントです。 >あけましておめでとうございます。河戸です。おめでとう、の時期は過ぎ去ってしまいましたが、今年もよろしく、です。 >1月13日にインドより日本へ無事帰ってまいりました。 楽しんできましたか? >近畿支部長引継ぎに関しましては、ただいま進行中です。 >とはいえ、1月中は卒論で動きが鈍くなりますので、すいません。 こちらも二月中旬まではかなり動きが鈍いです。 痩せないと…って違う?…ことないか。(T_T) #最近加速が鈍くて鈍くて。(自爆) >また、春までに非公式MTGやりましょう。 道さえ凍ってなかったらぜひ行かせていただきます。 おみやげ(物)まってます。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:[脱線] yahooオークションツール |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.200 へのコメントです。 >....こぉ〜んなもの見つけちゃいました (^^;> http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b3073374 > > おひとついかが? (笑) > こういったyahooオークションのチェックに役立ちそうなフリーソフトです。 http://www.forest.impress.co.jp/library/auctiontool.html オークション終了時刻が近づいたら教えてくれたり 価格変動をiモード等でメール通知してくれるんだとか。 PC常時接続環境でないとあまり使い道なさそうだけど。:D [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
おかえりー |
||||||
|
||||||
記事No.201 へのコメントです。 >あけましておめでとうございます。河戸です。こちらこそ、スー@京都です。 >1月13日にインドより日本へ無事帰ってまいりました。 無事でなによりです。 >また、春までに非公式MTGやりましょう。 そのときにでもお会いしましょう。 おみやげ(話)待ってマース。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 帰りました |
||||||
|
||||||
あけましておめでとうございます。河戸です。
1月13日にインドより日本へ無事帰ってまいりました。 近畿支部長引継ぎに関しましては、ただいま進行中です。 とはいえ、1月中は卒論で動きが鈍くなりますので、すいません。 インドでの詳しい話(バイク:エンフィールド等)も来月書きます。 また、春までに非公式MTGやりましょう。 ではでは、簡単ですが新年の挨拶とさせていただきます。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RF600がちらほら!] |
||||||
|
||||||
記事No.192 へのコメントです。 >最近、バイク雑誌を見てると600Rが、ちらほら出回っていますね!....こぉ〜んなもの見つけちゃいました (^^; http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b3073374 おひとついかが? (笑) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 私、加古川の慎のこのメールに対して本音の意図を申し上げます。 |
||||||
|
||||||
私、加古川の慎のこのメールに対して本音の意図を申し上げます。
オーナーズクラブの皆さん加古川の慎です。 先日書きましたメールですがたくさんの方々から 意見を頂きました、ありがとうございました。 私自身としてはあくまでも単車を使用しての危険予知として書いたつもりでしたが 一部の方には自動車での対策の意見がありました、私の書き方が悪かったと思っております。 失礼致しました。 加古川から愛知県岡崎に行くと書きましたか、 私の意見としては東海支部の方が書いていましたが、燃料代と防寒具、まさかの時の 食料(カロリーメイト等)を用意します。 そして第二神明、阪神西線、湾岸線、阪和道、海南湯浅御坊道路を使用して紀伊半島を 一週します。国道42号線で三重県の鳥羽まで走り鳥羽港から出ている伊勢湾岸フェリーで知多半島まで渡り 国道366号線で北上して刈谷まで出て走れば時間はかかりますが通行可能と思われます。 桑名まで走って伊勢湾岸道を使用する方法もあると考えます。 単車なら可能と考えます。 さてこのメールの私として意図ですが仮に雪としましたが、もし大地震での場合のことを考えて 敢えて書いたのです。 私がこのメールを思いついたときスキーに行っていたときなのですが、 6年前の阪神淡路大震災の起こったときのことを思い出しました。 あの時は阪神高速も鉄道も寸断されて現地に行きたいけど行けない状況でした。 そのとき活躍したのが単車だったんです。 現地は自動車の交通規制でなかなか自動車での行動ができない、 どうしても行動したければ、自転車か単車か徒歩になります。 自動車の代わっての機動力に感動しました。 そのときに「私は何かあったときのことを考えて免許を取る!」と決意して 現在に至っております。 これが私の本音でありまして、もしものときこその心構えを皆さんに持ってもらいたくて メール致しました。無理難題とかいていた人もおりましたがそんな状況になったら自分はどうされますか! 救援を呼びたくても呼べないことも起きると思われます。 日頃から無理難題を想定しても別に良いと思います。 そうしておくことこそが危険予知と考えます。 「まさかこんなことが起きないだろう」と考えないで「かもしれない」を日頃持つことこそ 危険予知です。 西原さんのメールでもありましたが暗闇峠のことが書かれてたと思いますが 危険は意外なときに起きるのです。 無理難題は意外と起きるものと私は考えてます。 難しい話になりましたがこれで終わります。 ありがとうございました。 加古川の慎こと藤原でした。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:[RF600がちらほら] |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.196 へのコメントです。 >>ですよね、新年会しないのですかね? にしはらさん?>....へっ? なぜに私に聞く? (^^; えっ、西原さんって、RFOC宴会幹事じゃなかったんですか??? それに、HP管理人だし、運営スタッフだし・・・ >>私の希望としては2月2日(金曜日)なんかがいいなぁ、土日は無理なんで。 >>(だったら企画しろっていわれるよな) > ~~~~~~~~~~~~~~~↑~~~~~~~~~~~~~~ > 良くわかってらっしゃる (笑) 人が集まるなら、是非したいですね、宴会未体験の私としては。 > 愛車の後軸パワーチェック大会もかねて、新年会やるとか....どう? パワーチェック大会しても良いですけど、私が行けないという問題が… やっぱり、土日になるでしょうし。主催を他の人がしてくれるなら、 バイク屋さんの方に、言っておきますけど。(勿論お金は掛かりますが) 人数が集まるなら、排気量別に賞品を出すとか? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:[RF600がちらほら!] |
||||||
|
||||||
記事No.195 へのコメントです。 どうも、山本@住之江です。>....RFOC所属の600って、いったい何台あるのでしょうね? > やたらと、関西圏に多いのはわかってるのですが、 > 正確な数字がわかりません。山本氏はご存じでしょうか? ....私が知る限りでは、東北支部の吉川さん、関東支部の小堀の姐さん、 それと80周年イベントの時に来られていた方?お名前存じませんが? (あるぴーぬさんの友人の方かなぁ?)、近畿支部の西原さん、私、石田さん、 船越さん、それとRFML参加の植田さん、九州支部の緑野さん、 それぐらいですかねぇ〜! >>PS:近畿支部は、新年会せ〜へんの? >....近場の安温泉宿で、一泊新年会でもしますか? (∩∩メ) ....いいですねぇ〜!是非・ぜひ!\(^o^)/ パワーチェック大会も企画宜しく!(笑)>尾鷲さん でわでわ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:[RF600がちらほら] |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.193 へのコメントです。 >マイナー好き(でも、性能重視)の私としては・・・>夏ぐらいに売りに出てればかってみたいっす。 ....欲しくて買える時には、無くて、 欲しくても買えない時に限って、売りに出されてるもんです。 この私だって、まんまその状況だったもん。 何が悲しくて.... 1週間のうちに、2台も大型バイクを買わなきゃならんのじゃ! 悪夢じゃ! ↓ SUZUKI XN85 Turbo SUZUKI RF600R どぉ〜も、"悪い影響"を与える友人が多すぎる >私 RF600Rの時は、Y本@住之江氏を初めとする方々に、背中をケ飛ばされたし、 CX500 Turboのときは、CXオーナーズクラブの会長さんに、背中をケ飛ばされた。 おおお! なんて主体性の無い買い物をする奴 .....自爆 >ですよね、新年会しないのですかね? にしはらさん? ....へっ? なぜに私に聞く? (^^; >私の希望としては2月2日(金曜日)なんかがいいなぁ、土日は無理なんで。 >(だったら企画しろっていわれるよな) ~~~~~~~~~~~~~~~↑~~~~~~~~~~~~~~ 良くわかってらっしゃる (笑) 愛車の後軸パワーチェック大会もかねて、新年会やるとか....どう? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RF600がちらほら!] |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.192 へのコメントです。 >近畿支部の方、誰か買われませんかね〜?(^_^;)....少なくとも、私に言っていることでは なさそぉ〜だにゃ (^^; >600オーナーズクラブ作りましょう!\(^o^)/ ....RFOC所属の600って、いったい何台あるのでしょうね? やたらと、関西圏に多いのはわかってるのですが、 正確な数字がわかりません。山本氏はご存じでしょうか? そういえば、600cc普及委員会てな組織があったようなぁ 私の友人(ZZR600)より、強く勧誘されております。 >PS:近畿支部は、新年会せ〜へんの? ....近場の安温泉宿で、一泊新年会でもしますか? (∩∩メ) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:レンタルバイク |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.191 へのコメントです。 >「アプリの魅力を知ってもらいたくて」....是非! RF900も置いてもらってください。 なお、車両は、貴殿愛車を提供されたし b(VV [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RF600がちらほら] |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.192 へのコメントです。 600R、先立つものさえあれば絶対衝動買いしてるでしょうね。 マイナー好き(でも、性能重視)の私としては・・・ 夏ぐらいに売りに出てればかってみたいっす。 > PS:近畿支部は、新年会せ〜へんの? ですよね、新年会しないのですかね? にしはらさん? 私の希望としては2月2日(金曜日)なんかがいいなぁ、土日は無理なんで。 (だったら企画しろっていわれるよな) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [RF600がちらほら!] |
||||||
|
||||||
どうも、山本@住之江です。
最近、バイク雑誌を見てると600Rが、ちらほら出回っていますね! 現在YAHOOにも出てますし、SOX宇都宮店って所にも95年式の赤のが 出ておりました! 近畿支部の方、誰か買われませんかね〜?(^_^;) 600オーナーズクラブ作りましょう!\(^o^)/ 暴れん坊将軍(タンデムの鬼)様、おひとついかがですか?(笑) PS:近畿支部は、新年会せ〜へんの? でわでわ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
最前 < 前頁 | [ 128 / 136ページ ] | 次頁 > 最後 |