只今をもちまして、RFフォーラム「0-b.フリートーク 」は、
新RFフォーラム「フリートーク部屋」に移動となりました m(_ _)mペコ
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 1.フリートーク | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済 |
|||||||
|
当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」
[ 1 / 136ページ ] | 次頁 > 最後 |
■ ■■■新RFフォーラムに移動■■■ |
||||||
|
||||||
路面の段差で(((゜Д゜;;))) |
|||||||||
|
|||||||||
Re[3]:自然の猛威恐るべし!!! |
||||||
|
||||||
記事No.3408 へのコメントです。 >…安易にガソリンタンクを溶接なんて言うのは、危険極まりない行為なので>絶対お止め下さい。(@_@;) フォローありがとーございますm(_ _)m [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:自然の猛威恐るべし!!! |
||||||
|
||||||
記事No.3406 へのコメントです。 >>・タンク前方の受けツメ破損(鉄ステー湾曲、修理不能?タンクぐらぐら)>タンクはずして、板金・溶接などしてある程度戻せませんか? >通学されている学校に工業系があるなら溶接機とかオチていませんか? > …安易にガソリンタンクを溶接なんて言うのは、危険極まりない行為なので 絶対お止め下さい。(@_@;) 命いらないのならどうぞご自由に…!? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:自然の猛威恐るべし!!! |
||||||
|
||||||
記事No.3405 へのコメントです。 初めまして宮下@金沢さん、とらと申します。金沢の方は強烈だったみたいですね、お察し申し上げます。 >痛すぎる…精神的にも物理的にも財政的にも(?) >もうだめぽ(つдT) これに懲りず一刻も早い社会復帰を。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:自然の猛威恐るべし!!! |
||||||
|
||||||
記事No.3405 へのコメントです。 >台風にやられました(ToT)(ToT)(ToT)(ToT)ご愁傷様ですぅ >朝玄関から出ると台風という自然の猛威に屈して横たわる愛車の姿が!! 埼玉では真夜中に風が強くなってきて、その風の音で目が覚めてしまい 1〜2時間おきにバイクを見に行ってました(爆) なんとか倒れずに済みましたが... >・カウル右側傷多数(立ちゴケ+αレベル) >・バーハンドルの角度がおかしい(鬼ハン仕様に) >・右シートカウルジョイント破損(プラスチック破断、修理不能) >・右フロントウインカー湾曲(涙目仕様) >・マフラー傷(立ちゴケレベル) ↑は、部品交換などで対応出来そう?(フトコロに厳しいですが) >・タンク前方の受けツメ破損(鉄ステー湾曲、修理不能?タンクぐらぐら) タンクはずして、板金・溶接などしてある程度戻せませんか? 通学されている学校に工業系があるなら溶接機とかオチていませんか? >痛すぎる…精神的にも物理的にも財政的にも(?) 夜負奥などで安く済ませれればいいのですが... >タンクがぐらぐらでキッチリ固定されてないのがヤヴァイ 今年の8耐のヨシムラみたいな感じ??(渡辺選手の時だっけ?) >もうだめぽ(つдT) 諦めず、まずは がんばって!! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
自然の猛威恐るべし!!! |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.3404 へのコメントです。 台風にやられました(ToT)(ToT)(ToT)(ToT)朝玄関から出ると台風という自然の猛威に屈して横たわる愛車の姿が!! 右ウインカーが直角に!エラがまた傷だらけ!涙 とりあえず時間がないから起こして学校へ。 そして授業が終わって帰ってきてよく調べると… ・カウル右側傷多数(立ちゴケ+αレベル) ・バーハンドルの角度がおかしい(鬼ハン仕様に) ・タンク前方の受けツメ破損(鉄ステー湾曲、修理不能?タンクぐらぐら) ・右シートカウルジョイント破損(プラスチック破断、修理不能) ・右フロントウインカー湾曲(涙目仕様) ・マフラー傷(立ちゴケレベル) 痛すぎる…精神的にも物理的にも財政的にも(?) タンクがぐらぐらでキッチリ固定されてないのがヤヴァイ もうだめぽ(つдT) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 台風接近。。゛(ノ><)ノ ヒィ |
||||||
|
||||||
テレビの天気図を見ると熊本県直撃のような天気図ですので、
本日は仕事も“自宅待機状態”です、まだ予断を許さない状況ですが、 当方のとこは現時点では雨風共にあまりひどくない状況です。 皆さんのとこはどんな状況でしょうか、被害に遭われた方お見舞い申し上げます。 今年は台風多すぎですね〜ぇ!全国MTGとカチ合わない様祈ります。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:満員御礼 m(_ _)mペコ |
||||||
|
||||||
記事No.3402 へのコメントです。 追伸....参加表明してもらえなかった方のお名前も、 管理者権限で参加者名簿に追記しました。 でへへへへ これで出席率とれるしな (爆) ←やな奴 (^^; [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
満員御礼 m(_ _)mペコ |
||||||
|
||||||
記事No.3395 へのコメントです。 昨晩の"初"定例チャット、お疲れさまでした。急に言い出したので、ひょっとしたら誰も来ないかな..と危惧しておりましたが、 キャノピーさん うえの@さいたまさん 原田@名古屋さん ひとみ@大阪さん ミヤンさん わっきぃさん ....私を含め、のべ7名、最大6名で、大いに盛り上がりました \(^O^)/ 参加して頂いた皆様、有り難うございました。 来月は、全国MTの翌週に開催予定ですので、またまた何かと盛り上がることでしょう! にしても、梅の間 (C様-廃人部屋)の名称に相応しい..怪しくも濃い話題で、遅くまで盛り上がりました (笑) なんちゃってサーバーも、リロード10秒で6名参加しても、快適に動いていたしぃ、まずは大成功ですぅ。 次回もヨロシクお願い致します m(_ _)mペコ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:提案 ”定例チャット” |
||||||
|
||||||
記事No.3396 へのコメントです。 >....企画倒れついでに、怪しいモノ..設置しました うけけけけ (^^;なんかいてたよ・・・ 逃げてきました(笑) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:提案 ”定例チャット” |
||||||
|
||||||
記事No.3395 へのコメントです。 >そこで、提案です!> >毎月の最終土曜日を、ネット上の定例ミーティングよろしく、「定例チャット」の日としませんか? >特定の日を決めることにより、確実にチャットが成立するように...との思いです。 > >どんなもんでしょうか? はい!大賛成です!! で、何時からですか?以前と同じように22時ぐらいからとか? と言いつつ、第1回は出られない可能性大だったりもします... がんばってみますが… [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:提案 ”定例チャット” |
||||||
|
||||||
記事No.3396 へのコメントです。 幽霊… それは誰も知らない世界…ああ恐ろしかった。 でも怖いもの見たさで、また行ってしまうかも…。 夏の夜にぴったりですね。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:提案 ”定例チャット” |
||||||
|
||||||
記事No.3395 へのコメントです。 >そこで、提案です!> >毎月の最終土曜日を、ネット上の定例ミーティングよろしく、「定例チャット」の日としませんか? >特定の日を決めることにより、確実にチャットが成立するように...との思いです。 > >どんなもんでしょうか? > その意見に賛成 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re怖かった( ̄ー ̄; ヒヤリ |
||||||
|
||||||
記事No.3396 へのコメントです。 > それは....あまりにも恐ろしいので、自粛します。> 興味ある人は、"松竹梅部屋"に行ってください。 > 背後に人の気配を感じることでしょう! (; ) 怖ぁ > あー怖かったあんなひとがいるなんて。 でもあの質問は答えずらいな!? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:提案 ”定例チャット” |
||||||
|
||||||
記事No.3395 へのコメントです。 >え?.... お得意の「企画倒れ」ですと?....企画倒れついでに、怪しいモノ..設置しました うけけけけ (^^; いいのかなぁ〜 こんなモノ..作ってしまって。 え? 何がかって? それは....あまりにも恐ろしいので、自粛します。 興味ある人は、"松竹梅部屋"に行ってください。 背後に人の気配を感じることでしょう! (; ) 怖ぁ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 提案 ”定例チャット” |
||||||
|
||||||
一時期は、Yahooチャットに主軸を移しかけたのですが、
MACなユーザーが、Yahooチャットに参加できないことが判明し、 ....いつのまにか、テンション下がっちゃって..最近はそちらも寂しい限り (^○^) ならば! と、 【RFチャット 〜 帰ってきた!「松竹梅」部屋】..てな具合に、CGIチャットを復活させたものの、 その衰退にブレーキはかかりませんでした.... (^^; ←責任感じるぞなもし..。 そこで、提案です! 毎月の最終土曜日を、ネット上の定例ミーティングよろしく、「定例チャット」の日としませんか? 特定の日を決めることにより、確実にチャットが成立するように...との思いです。 どんなもんでしょうか? え?.... お得意の「企画倒れ」ですと? ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ ←図星かもしれないので踊って誤魔化す図 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 画像....パクられたぁ〜 ┐('〜‘;)┌ |
||||||
|
||||||
なんか、うれしいような..悲しいような..腹立つような.. ┐('〜‘;)┌
http://perso.wanadoo.fr/andre.bonnafe/Photo600rf.htm 何処かで見たことあるRF600Rやなぁ〜と思いきや! ワシのやんけっ! (▼▼メ)/オリャ 悔しいので、報復しました (爆) ![]() |
■ バイクの移動には |
||||||
|
||||||
重いバイクを移動させるのに困っている人に良いもの発見しました。
詳しくはこちら↓ http://www.cooride.com/slide/slide1/slide1.htm [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:リンクとバグ |
||||||
|
||||||
記事No.3391 へのコメントです。 >>復旧作業ついでにリンク集のリンク変更・リンク切れ調査しました。>>宜しければメールで結果報告いたしますが? >....是非! m(_ _)mペコ メールで送りましたどうでしょう調査結果の表は見難くなかったですか? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:リンクとバグ |
||||||
|
||||||
記事No.3371 へのコメントです。 >復旧作業ついでにリンク集のリンク変更・リンク切れ調査しました。>宜しければメールで結果報告いたしますが? ....是非! m(_ _)mペコ >それとRFOCチャット松竹梅部屋の名前入力を半角カタカナで入力し入室すると発言先の名前表示が正しく表示されません >で再度入室すると名前入力リストボックスが正しく表示されません(半角英数だけが正しく表示されました) ....WEBのお約束で、半角カタカナは、サポーと対象外っす。 使用しているチャットCGIが、半角カタカナに対応していないようです。 サーバーソフトの設定によっては、なんとかなるのでしょうが...、 そうすると、他に支障がでてきそうで..触るに触れません (ノ><)ノ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:真空管 |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.3389 へのコメントです。 真空管を積んだママンというと、青ペンのことですか?えっと、真空管でなくとも現代のPCは激しく発熱します。 ヤマギワソフト館が炎上したのも今年の夏が暑いのもプレスコの廃熱のせいです(嘘)。 もはやWAKO'Sのヒートブロックでも入れたラジエターで水冷するしかありません(違)。 ルーターもプレステも熱で死にます。 黒電話と違い、ケイタイは長時間通話すると激しく熱くなります。 ハイブリレコーダーもファンが標準装備です。 SONYのブルレイ機は消費電力65Wです。 (ひー [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:真空管 |
||||||
|
||||||
記事No.3377 へのコメントです。 >されど、まともな電源を余裕を持って使い、廃熱に気を配れば(40℃以下)>3年位は持つと思いますが。 現在の32ビットPCを真空管で作ろうとすると、かなり廃熱に気を配らなきゃいけないだろうな。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
バブル崩壊 |
||||||
|
||||||
Re:紙テープといっても、ピントこない方へ |
||||||
|
||||||
記事No.3386 へのコメントです。 御説明下さり有難う御座います。紙テープメディア、画像を拝見するまで想像すらつきませんでした。 この用な物が存在したとは驚きです。 黎明期には何とも個性的な機器が有ったんですね。 オルゴールの部品と似ていると思いました。 こんな物でデータを扱うには今では想像もつかない苦労も有ったでしょうね。 8インチのドライブ、筐体の殆どをドライブが占めていますね。 しかし、容量が128kbとは時代を感じさせます。 今の技術でこれだけの大きさのディスクを使用したHDDを作れば、 2プラッタ位で1TBの容量を達成できそうな気がします。 どこか作ってくれないかなぁ 笑 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
[ 1 / 136ページ ] | 次頁 > 最後 |