カスタマイズ | ヘルプ

4-d.売ります・買います・お得です
パーツ売買やオークション・安売り情報など。


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

最前 < 前頁 [ 15 / 24ページ ] 次頁 > 最後

Re[8]:[RF900] を400ヘ移植
投稿者:高木@平井 さん  ( uid 27012, posts:1, since 2002/11/19 )
投稿日: 2002/11/19 (火) 17:22 No.244 | 編集 | 削除

記事No.243 へのコメントです。

>では、私が人柱になって。結果を御報告するというのは
>いかがでしょうか?(と敬遠してみる)

でもいいかなと思っています…
僕の場合いつ取り付けになるかわからないですから…
あとは西脇@明石さんの返答待ちですかね?

>とりあえず、バイク屋さんと相談しつつキャリパサポートが必要ならば
>デイトナの90mmピッチ用を買ってみます
>
>
>きゃりぱ作ったは良いけど、フルブレーキしたら歪んだなんて
>洒落になりませんから。命にかかわるパーツですし(汗!)

ですね!
じゃあ気長にレポート待ちましょうかって感じで!
ではでは!!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[7]:[RF900] を400ヘ移植
投稿者:かりや さん  ( uid 28087, posts:23, since 2001/08/27 )
ホーム:http://www.mk-ex.com/rf/
投稿日: 2002/11/19 (火) 14:04 No.243 | 編集 | 削除

記事No.242 へのコメントです。

>今日はひまひまな高木です。
>
>そうです!
>妄想してうかれ、
>勢いで買って少し反省。
>使ってうかれの繰り返しです!
>
そうですね〜。

カテゴリを変えたほうが良いかも知れませんね。

>
>僕も家を出る前から降ってたら乗りません。
>ただ不意の雨のときに実感したんですよ。

そうですか、雨はダメです(ToT)
そういえば、リアパッドが無くなりそうなんですよね
フロントはまだ。

>バンディットのものもどうやら同じっぽいんですよね…

メモメモ・・・



>あそこまでやったんですから妥協はだめですよぉぅ。
>たまに覗かせてもらってますが、やっぱスゴイっすよアレは!
>がんばってください!

今はエンジンを作っているので余りフルカウルでの見映えには影響ないんですよね
でもここを作らないとマフラーを取り回しできないんですよ
でも地道に作り込んでます


では、私が人柱になって。結果を御報告するというのは
いかがでしょうか?(と敬遠してみる)

とりあえず、バイク屋さんと相談しつつキャリパサポートが必要ならば
デイトナの90mmピッチ用を買ってみます


きゃりぱ作ったは良いけど、フルブレーキしたら歪んだなんて
洒落になりませんから。命にかかわるパーツですし(汗!)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[6]:[RF900] ノーマルのブレーキキャリパー
投稿者:高木@平井 さん  ( uid 27012, posts:1, since 2002/11/19 )
投稿日: 2002/11/19 (火) 12:59 No.242 | 編集 | 削除

記事No.241 へのコメントです。

今日はひまひまな高木です。

>こういう時が一番楽しい!、かりやです
>見積もり価格を出されたりするとゲンナリしてしまいますが
>構想は夢が膨らんで楽しいですね
>
そうです!
妄想してうかれ、
勢いで買って少し反省。
使ってうかれの繰り返しです!

>寸法取りと、強度の面でのアドバイスが受けられれば
>材料の入手と加工は可能です。ただ仕事の合間に頼むので時間は少々掛かります

そうですね…
いっそのことブレンボ用などのサポートが合わなかったら、
バイク屋に合わせてもらっちゃうとかのほうがいいかも…?

>良く分かんないですが、私はバイクに乗って3日目に雨の朝通勤中、
>交差点手前の工事用鉄板で滑り、交差点中央までスライディングしてしまいました。
>以来雨は恐いです。トラウマって奴でしょうか
>というわけで、雨の日は車か自転車です。

僕も家を出る前から降ってたら乗りません。
ただ不意の雨のときに実感したんですよ。
>
>先日のオークションの出品では
>やはりマスターシリンダーまで付いていて、そのオーナーの出品履歴を
>見たところRF400のパーツリストを出品してたんですよ!!
>そういうわけでポン付け可能か?と思いまして
>手ごろな価格で終了していたんですが、タイミングを逃してしまったのです

バンディットのものもどうやら同じっぽいんですよね…

>RFを3Dで作成しているんですが、フロントのキャリパサポートが
>安っぽく最近気に入らなくて、出来れば無くしたいなと(笑)

あそこまでやったんですから妥協はだめですよぉぅ。
たまに覗かせてもらってますが、やっぱスゴイっすよアレは!
がんばってください!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[5]:[RF900] ノーマルのブレーキキャリパー
投稿者:かりや さん  ( uid 28087, posts:22, since 2001/08/27 )
ホーム:http://www.mk-ex.com/rf/
投稿日: 2002/11/19 (火) 11:05 No.241 | 編集 | 削除

記事No.240 へのコメントです。

こういう時が一番楽しい!、かりやです
見積もり価格を出されたりするとゲンナリしてしまいますが
構想は夢が膨らんで楽しいですね

>>またはキャリパサポートを社内のMCで作ってしまうとか・・・
>作って下さい!!とか言って…

寸法取りと、強度の面でのアドバイスが受けられれば
材料の入手と加工は可能です。ただ仕事の合間に頼むので時間は少々掛かります

>オフセットっていうのは、どうやらサポート付けてキャリパーつけた場合に
>ローターがキャリパーの真ん中につくか?

なるほど、位置合わせはしないで合えば言うこと無いですが
そういうためのサポートですね


>僕はバイク便時代に薦められた"ベスラ"のシンタードパッドってやつを
>使ってます。
>ただメタルパッドなので鳴きが出る(僕のは出てないです)かもしれないですが、
>僕でもわかるくらい効くようになりました。
>雨の日も空走感がなくしっかり効きます。
>ちなみにローターへの攻撃性もノンアス系?のものと同等らしいです。

良く分かんないですが、私はバイクに乗って3日目に雨の朝通勤中、
交差点手前の工事用鉄板で滑り、交差点中央までスライディングしてしまいました。
以来雨は恐いです。トラウマって奴でしょうか
というわけで、雨の日は車か自転車です。

先日のオークションの出品では
やはりマスターシリンダーまで付いていて、そのオーナーの出品履歴を
見たところRF400のパーツリストを出品してたんですよ!!
そういうわけでポン付け可能か?と思いまして
手ごろな価格で終了していたんですが、タイミングを逃してしまったのです

>レポートはムリムリです(*_*)
>OHやるだけして、バイク屋に取り付けをお願いしようと思っているので…
>かりやさんのレポートを元に自分でやるのもありかなと…(弱気…)

私がやってもキャリパサポートは作ってもらいました
費用は・・・みたいなレポートですよ(笑)
ただそれを自作したなら設計図などは公開いたしますが・・・

サポートの作成って一般的に幾ら位するもんなんでしょうか・・・

RFを3Dで作成しているんですが、フロントのキャリパサポートが
安っぽく最近気に入らなくて、出来れば無くしたいなと(笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:[RF900] ノーマルのブレーキキャリパー
投稿者:高木@平井 さん  ( uid 27012, posts:1, since 2002/11/19 )
投稿日: 2002/11/19 (火) 09:33 No.240 | 編集 | 削除

記事No.239 へのコメントです。

おはようございます(^o^)丿

>またはキャリパサポートを社内のMCで作ってしまうとか・・・

作って下さい!!とか言って…

オフセットっていうのは、どうやらサポート付けてキャリパーつけた場合に
ローターがキャリパーの真ん中につくか?(本人もよくわかってないです…)
どうかみたいなことが、
上の「社外パーツ内の制動系」に書いてあったので気になったのです。

>ただ、最近ブレーキもっと強くしたいなあと思って
>バイク屋さんに相談に行ったらとりあえず赤パッドを勧められました

僕はバイク便時代に薦められた"ベスラ"のシンタードパッドってやつを
使ってます。
ただメタルパッドなので鳴きが出る(僕のは出てないです)かもしれないですが、
僕でもわかるくらい効くようになりました。
雨の日も空走感がなくしっかり効きます。
ちなみにローターへの攻撃性もノンアス系?のものと同等らしいです。

>出費が少なく手っ取り早いのはそれで 次の交換時には
>変えてみようかなト思っていたんですが
>欲が出てしまいました。

僕も出まくりました。
出まくってブレンボをオークションで落とそうかと思いました。
余裕で一桁違うので断念です…

>高木さんに取付けていただき詳細なレポート頂くというのも
>いいなあ。上手い折衝案はないもんですかねえ

レポートはムリムリです(*_*)
OHやるだけして、バイク屋に取り付けをお願いしようと思っているので…
かりやさんのレポートを元に自分でやるのもありかなと…(弱気…)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:[RF900] ノーマルのブレーキキャリパー
投稿者:かりや さん  ( uid 28087, posts:21, since 2001/08/27 )
ホーム:http://www.mk-ex.com/rf/
投稿日: 2002/11/19 (火) 08:57 No.239 | 編集 | 削除

記事No.238 へのコメントです。

かりやです。
すみませんねえ、日曜日にヤフーで落札できなかったばかりで
捨てる神あれば拾う神在てなわけでして、勇んで名乗りましたが
たいそうな知識はありません。

マスターのサイズもどれが良いのか分からないし、価格を見ると結構
するわけで、セットなのが大変魅力的に見えました

オフセットって何?って感じなんで
ピッチが同じっぽいのでそのままつくのかな?
バイク屋さんに持って行けばどうにか付けてくれるかな?
またはキャリパサポートを社内のMCで作ってしまうとか・・・
設計できないって!(設計図面があれば・・・)
バイク店員経験あり、現ホビーレーサーの同僚有りです
彼は昼休み毎日のように工具でパーツをいじっています
900のグラブバー移植も彼に頼みました

そーんな知識です。
ただ、最近ブレーキもっと強くしたいなあと思って
バイク屋さんに相談に行ったらとりあえず赤パッドを勧められました
出費が少なく手っ取り早いのはそれで 次の交換時には
変えてみようかなト思っていたんですが
欲が出てしまいました。

ここは、キャリパがもう一セット(キャリパだけでも)
余ってたりしないかなと(~_~)(爆!)

とにかく、ブレンボとかそこまでは良いけど
強化したいです。

高木さんに取付けていただき詳細なレポート頂くというのも
いいなあ。上手い折衝案はないもんですかねえ

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[RF900] ノーマルのブレーキキャリパー
投稿者:高木@平井 さん  ( uid 7905, posts:34, since 2001/10/10 )
投稿日: 2002/11/19 (火) 01:07 No.238 | 編集 | 削除

記事No.235 へのコメントです。

マスターも付くとはますます欲しいですねぇ…
おもいっきしかりやさんとバッティングしてますけど…
で今回このお話が出て、やはりFキャリパーを何らかの方法で
4ポッド化したいと思います。
その際に気になることですが、このお話のブレーキマスターのサイズを教えていただけますか?
よろしくお願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF400RV売ってください(600,900)OK!
投稿者:よしうち さん  ( uid 7904, posts:1, since 2002/11/18 )
投稿日: 2002/11/18 (月) 23:44 No.237 | 編集 | 削除

記事No.230 へのコメントです。

こんばんわ。もうじき任意保険が切れるのでバイクをどうしようか考えているところにこういった書き込みがあって投稿させていただきました。
私が乗っているのはRF400RVの赤色です。
走行距離は22000キロ、車検はH16,3までです。
たちごけを何回かしていて微妙に傷があったりします。
よろしければまたお返事いただけると幸いです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[RF900] ノーマルのブレーキキャリパー
投稿者:かりや さん  ( uid 28087, posts:20, since 2001/08/27 )
ホーム:http://www.mk-ex.com/rf/
投稿日: 2002/11/18 (月) 13:03 No.236 | 編集 | 削除

記事No.235 へのコメントです。

>あまりに反響が良いので詳細をば。
>
>ある部品は上から、
>・ブレーキマスターシリンダ
>・ブレーキレバー(純正のアルミ色&カワサキ純正の黒色)
> #レバーを黒くしていた時期があって、その名残
>・ホース一式(3本)、バンジョーボルト
> #ガスケットは新品に換えないといけないので有りません
>・ブレーキキャリパー
>・キャリパーを固定するボルト
>・ブレーキパッド(残量未確認、1.3万キロ走ってるのでそれなり)


かりやです

マスターシリンダーもあるなんて素敵すぎます!!
今年中には付け替えてみてレポートいたしますので
お願いいたします!。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF900] ノーマルのブレーキキャリパー
投稿者:西脇@明石 さん  ( uid 25872, posts:7, since 2002/07/29 )
投稿日: 2002/11/18 (月) 12:59 No.235 | 編集 | 削除

記事No.231 へのコメントです。

あまりに反響が良いので詳細をば。

ある部品は上から、
・ブレーキマスターシリンダ
・ブレーキレバー(純正のアルミ色&カワサキ純正の黒色)
 #レバーを黒くしていた時期があって、その名残
・ホース一式(3本)、バンジョーボルト
 #ガスケットは新品に換えないといけないので有りません
・ブレーキキャリパー
・キャリパーを固定するボルト
・ブレーキパッド(残量未確認、1.3万キロ走ってるのでそれなり)

…こんなところです。
必要なのは、
・ブレーキフルード
・せっかくだからステンメッシュホース(純正ゴムホースの再利用はちょっと…)一式
・400にも付くかどうかの確認

なお、外してそのままなのでかなり汚いです。
(捨てるつもりだったのでフルードもついたまま)
屋内で保管してるので錆とかは無いと思うのですが。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF900] ノーマルのブレーキキャリパー
投稿者:かりや さん  ( uid 28087, posts:19, since 2001/08/27 )
ホーム:http://www.mk-ex.com/rf/
投稿日: 2002/11/18 (月) 09:56 No.234 | 編集 | 削除

記事No.231 へのコメントです。

かりやです。

400RVですが、付けてみたいです。
ヤフーで探していたんですが、昨日落札できず(泣)

ダメ元で付けてみたいです!!!
お願いします!!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF900] ノーマルのブレーキキャリパー
投稿者:高木@平井 さん  ( uid 27012, posts:1, since 2002/11/18 )
投稿日: 2002/11/18 (月) 09:26 No.233 | 編集 | 削除

記事No.231 へのコメントです。

>400、600に付くかどうかは不明ですが、
>興味がある方はレスをつけてください。

400に付ける為のキャリパーサポートが市販品(どんなものが付くかわからないですが…)
でつくなら欲しいかもです!

またこのNISSINの対向4ポッドキャリパーを400に付けた方いらっしゃいますか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF900] ノーマルのブレーキキャリパー
投稿者:カトちゃんPE! さん  ( uid 28114, posts:9, since 2002/09/30 )
投稿日: 2002/11/17 (日) 23:39 No.232 | 編集 | 削除

記事No.231 へのコメントです。

>400、600に付くかどうかは不明ですが、
>興味がある方はレスをつけてください。
興味だけはアリアリ

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [RF900] ノーマルのブレーキキャリパー
投稿者:西脇@明石 さん  ( uid 26998, posts:5, since 2002/11/03 )
投稿日: 2002/11/17 (日) 23:09 No.231 | 編集 | 削除

RF900R最終型についていた純正の対向4ポットのキャリパーなんですが、
ほしいって人おられます?
(キャリパーを交換したため、不要になりました)

400、600に付くかどうかは不明ですが、
興味がある方はレスをつけてください。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [RF400RV売ってください(600,900)OK!
投稿者:みかみ さん  ( uid 28114, posts:1, since 2002/11/16 )
投稿日: 2002/11/16 (土) 14:50 No.230 | 編集 | 削除

ツアラーが好きでGSX400F、GPz400Rと乗り続け一旦引退しようかと思ってましたが、RF400RVが気になり是非オーナーになりたいです。
近々大型免許を!とも思っていますので600,900RもOKです。
予算は・・・です。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [RF400] 黒のサイドカバー(右側のみ)を譲って下さい。
投稿者:toshibe@長崎 さん  ( uid 28082, posts:1, since 2002/11/11 )
投稿日: 2002/11/11 (月) 00:05 No.229 | 編集 | 削除

こんばんは。 toshibe@長崎(RF400RV-W明銀/濃紺)です。
RF400明銀に900の濃紺タンクを載せたことからRFの二色化を考えています。
現在、濃紺タンクに最も色が似ている黒のサイドカバーを探しています。
実は、左側は既に見つけておりますので右側のみのお願いです。
どなたか適価で譲って頂ける方がいらっしゃいましたらお知らせ下さい。
宜しくお願い申し上げます。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [RF400]部品取車売ります
投稿者:しんすけ さん  ( uid 27016, posts:1, since 2002/11/10 )
投稿日: 2002/11/10 (日) 13:22 No.228 | 編集 | 削除

突然ですが、今年4月に納車した97年式、青RF400RVを、諸事情の為
適価にて売ります。詳しい事は、メールを下されば何でも(自分の分かる範
囲ですが…)お答えします!
 お売りしたいのは車体まるごとですが、フロント周りとメーター、フレ
ームは、使えないと思います。カウル類はキズがありますが、使えると思
います。エンジン(走行距離三万キロほど)は今年の9月21日まで元気
でした。二万八千キロぐらいまでモチュール300Vいれてたらしいです。
    
     興味のおありの方は、sa41705@jp-t.ne.jp まで早めにご連絡
   下されば幸いです。見に来られるのは、大いにO.Kです!
    それと当方茨城県の栃木よりなので、取にこれる方お願いしま
   す。(自分がただ、送り方が分からないだけです) 
   もし、ネチケットとかに違反していれば気軽に教えてください…
  RFには、長く乗りつづけたかったです。好いバイクでした…

     それでは長々と失礼いたしました。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [RF400] 社外S/Oマフラー探してます。
投稿者:トム さん  ( uid 7913, posts:1, since 2002/11/05 )
投稿日: 2002/11/05 (火) 01:33 No.227 | 編集 | 削除

初めまして トム@RF400VRです。
最近、自分でマシンをいじる楽しさが分かってきて、
衝動的にマフラーが欲しくなってしまいました(^^;

どなたかRF400用社外スリップオンマフラー譲っていただけないでしょうか?
できれば、1万円前後でお願いします。当方、神奈川です。
よろしくお願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF900]部品譲ります
投稿者:RFのケン さん  ( uid 26946, posts:8, since 2002/02/16 )
投稿日: 2002/11/02 (土) 22:42 No.226 | 編集 | 削除

記事No.224 へのコメントです。

おかげさまでもらい手が決まりました。
ありがとうございました。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

募集終了します。
投稿者:ウロ さん  ( uid 7913, posts:13, since 2002/10/03 )
投稿日: 2002/10/27 (日) 03:42 No.225 | 編集 | 削除

記事No.195 へのコメントです。

売却がほぼ決まりそうなので募集を終了します。
今まで問い合わせメールを下さった方々ありがとうございました。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [RF900]部品譲ります
投稿者:RFのケン さん  ( uid 26946, posts:7, since 2002/02/16 )
投稿日: 2002/10/25 (金) 23:02 No.224 | 編集 | 削除

どうも、ファイナル16の者です。
突然ですが、以前乗っていたRF900(97年式)の部品を譲りたいと思います。色は中国支部の安達さんと同じです。内容は、
1:純正サイレンサー(走行1万マイルぐらい、傷あり)
2:左サイドカウル(大きな転倒傷あり、でかいシールで隠してます)
3:左えら上下(転倒で少し削れてます。上はガンメタ、下はワインレッドです)
4:ノーマルスクリーン(早々に社外品にしたので結構きれい、モール付き)
5:右ミラー(少し傷ありで動きがかなりおかしい)
6:右えら上下(これだけ新品。色は3と同じ)

以上1から5は無料で、6は1個2千円です。基本的に取りに来れる方にしたいと思います。当方、栃木県の鹿沼市、鹿沼インターから車で10分ほどです。御希望の方はmorinaga@jd5.so-net.ne.jpまでメール下さい。画像をお送りします。



[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:RF400RVCの取扱マニュアルを探しています。
投稿者:くーちん さん  ( uid 7869, posts:1, since 2002/10/24 )
投稿日: 2002/10/24 (木) 23:32 No.223 | 編集 | 削除

記事No.220 へのコメントです。

ご返事ありがとうございました。また、何かありましたらよろしくお願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[RF900] 至急!!900用シートカウル求む。
投稿者:あきら@浜松 さん  ( uid 28084, posts:1, since 2002/10/24 )
投稿日: 2002/10/24 (木) 19:56 No.222 | 編集 | 削除

記事No.216 へのコメントです。

スナッチ@平塚さん、連絡ありがとうございます。
今後のことはメールにて連絡を取らせて頂きます。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[6]:[RF400] リアタイヤ売ってください。
投稿者:徳永@金沢 さん  ( uid 17038, posts:1, since 2002/10/24 )
投稿日: 2002/10/24 (木) 18:41 No.221 | 編集 | 削除

記事No.219 へのコメントです。

>実は私は書き込みはこれで二回目でドキドキもんなんです。(笑)
あっ、その気持ちわかります。ドキドキなんですよねぇ。初めての時はかなり勇気がいりました。

>部品どりのショップが近くでないとなると後は最寄のバイクショップかいきつけのバイク屋に頼んでみるとかはどうでしょうか?
行きつけと言えば赤男爵ですね。だから無理でしょう。この僕の事情はすでに店員さんは知っています。

>yahooの逆オークションとかも時々そういえばありますねぇ。f(^^;
なるほど。いつも代理で落としてもらってるんですが、ちょっとその人に頼んでみようかな。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:RF400RVCの取扱マニュアルを探しています。
投稿者:のんた さん  ( uid 5619, posts:1, since 2002/10/24 )
投稿日: 2002/10/24 (木) 18:19 No.220 | 編集 | 削除

記事No.210 へのコメントです。

確かに自分のを見てみると色々と載ってました。f(^^;
取り扱い説明書でした。
私のは94年式のRFなのでお役に立てそうになくすみませんです。m(_ _)m ゴメンナサイ

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

最前 < 前頁 [ 15 / 24ページ ] 次頁 > 最後

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c