カスタマイズ | ヘルプ

1-d.サスペンション


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

最前 < 前頁 [ 2 / 2ページ ]

気合い!
投稿者:石橋@耐久テスト休止中。 さん  ( uid 7913, posts:15, since 2002/07/12 )
投稿日: 2002/10/15 (火) 19:23 No.12 | 編集 | 削除

記事No.11 へのコメントです。

リアサスの調整ですが、ノーマルの話ですよね?
多分単に固着しているだけです。
ちっからまかせに体重かけてみてください。
突然回ります。そのときはそのときで気をつけてくださいね。
いっぺん回せば、結構簡単に動くようになります。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [RF400] リアサス調整について?
投稿者:94式RF400VR さん  ( uid 7913, posts:1, since 2002/10/15 )
投稿日: 2002/10/15 (火) 19:15 No.11 | 編集 | 削除

調整しようとしたんですが硬くて動きませんでした。どこか緩めたりするんでしょうか?
ギャップなどでかなり跳ねるので、弱めたいと思っています。
ショックの伸び側は、3にしており他はサービスマニュアルどうりです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:リアサスの抜け
投稿者:ひであきin福岡 さん  ( uid 26066, posts:1, since 2001/11/07 )
投稿日: 2001/11/07 (水) 03:36 No.10 | 編集 | 削除

記事No.7 へのコメントです。

親切丁寧なご指導ありがとうございます、どうせ換えるなら安くていいものがいいですよね。根気よく探してみて我慢できずに爆発したらオーリンズがひょっこり付いてることと思います。今の状態は知り合いが言うにはドラッグマシンだそうです。移動手段の道具と考えれば気にならないのですがスポーツツアラーですからね、ちゃんとしたいです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:リアサスの抜け
投稿者:ひであきin福岡 さん  ( uid 26066, posts:1, since 2001/11/07 )
投稿日: 2001/11/07 (水) 03:26 No.9 | 編集 | 削除

記事No.8 へのコメントです。

投稿ありがとうございます。オーリンズ見てきましたけどかなり物欲を刺激されますね、別体式のタンクがなんともカスタムチックで。あ〜ほしいなぁ〜、でも6万はいきなりは無理だし来月車検が控えてるし、なんとも悩みますね。リア足周りとか安く出ないかなぁ。オランダなのにローンとか組めますかね?JCBの分割とか。物欲と現実とのはざまで葛藤中です。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:リアサスの抜け
投稿者:くりた@ねくしす さん  ( uid 532, posts:1, since 2001/11/06 )
投稿日: 2001/11/06 (火) 15:55 No.8 | 編集 | 削除

記事No.7 へのコメントです。

Ohlinsならwebからオランダ直輸入できます。
送料込みで554Euro(60,538円)[本体531Euro+日本への送料23Euro]!!
ほーらあなたも欲しくな〜る。(^-^;
http://www.ohlins.nl/shop/details.asp?prodid=100231&cat=228&path=
http://www.ohlins.nl/shop/shipping.asp

ちなみに私がRF900用を注文したら、シアトルまで一週間足らずで送られてきました。早っ。(^-^;

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:リアサスの抜け
投稿者:石橋@リアサス魔神 さん  ( uid 26978, posts:3, since 2001/10/29 )
投稿日: 2001/11/06 (火) 10:47 No.7 | 編集 | 削除

記事No.6 へのコメントです。

>メーリングリストにホーネットが同じサイズという情報が。
>しかしRF重いしどうなんでしょう?ノーマルの新品はいくらですかね?
これ私の連れの書き込みでしょうね。
ホーネットって言っても600の事ですよ。
オーリンズの品番一覧でおなじ46HRCとのことでしたので。
http://www.red-sun.co.jp/part&brake/ohrins/suzuki.htm
でネット特価73,600円だそうです福岡のお店だそうで、
直接見てみるのも良いかも?

とりあえずリーチとリンクの大きさが同じならば
使えるはずですし、堅さ調整とかはOHLINSはいくらでも好きにできますので。

純正サスなら根気よく探せばヤフオクにも出てくるでしょう。
(サスはもうOC/MLの方に差し上げてしまったのですが)
サスからスイングアーム、リアプレーキ一式送料込み\5000で
ヤフオクで落としましたよ。(実話)

まあ、どうせリプレイスするのならOHLINSおすすめしますよ。
確か純正でも5万ぐらいはしたような気がするのですけどねえ・・・。

取り付けは自分でやっても特に問題ないと思いますが、
サスが逝っていると言うことは、ベアリングも逝っている可能性大です。
サスの入れ替え時にはベアリングの交換を強くおすすめします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:リアサスの抜け
投稿者:ひであきin福岡 さん  ( uid 26066, posts:1, since 2001/11/06 )
投稿日: 2001/11/06 (火) 09:08 No.6 | 編集 | 削除

記事No.5 へのコメントです。

メーリングリストにホーネットが同じサイズという情報が。しかしRF重いしどうなんでしょう?ノーマルの新品はいくらですかね?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ リアサスの抜け
投稿者:ひであきin福岡 さん  ( uid 26066, posts:1, since 2001/11/06 )
投稿日: 2001/11/06 (火) 01:11 No.5 | 編集 | 削除

私のRF400は94年式で今年で7年落ちです、走行距離は18000kmぐらいでさほどないのですがリアサスが抜けているようで気になってきました。今ので2台目なのですが前のRFは同じような走行距離のときは普通に乗れてましたし、やはり経年劣化ですかね?タンデムすることも多く自分も80kgありますので抜けやすかったのかもしれません。ノーマルサスでもちゃんとしていればいいのいでオークションとかにあったり誰か教えてください。知り合いがニンジャのリアサスならあると言うのですがつかないっすよね?バンディットとかGSX-Rのとか流用できませんか?リアサスの件ではなかなか答えが投稿されてないので同じような質問で恐縮ですがどなたか知恵をお貸しください。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ RF400リアサス
投稿者:高木@平井 さん  ( uid 26965, posts:1, since 2001/10/10 )
投稿日: 2001/10/10 (水) 01:12 No.4 | 編集 | 削除

MLにも投稿していたのですが,
今純正流用でリアサスのリフレッシュを考えているのですが,
400ノーマルリアサスのボルト芯間の長さ
(自由長が350mmのサスが使えるのかどうか)が分かりません。
どなたかご存知の方,よろしくお願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [RF400] OHLINS体験記(問題究明編)
投稿者:印南@保土ヶ谷 さん  ( uid 27075, posts:9, since 2001/08/10 )
ホーム:http://www5c.biglobe.ne.jp/~y_rf/
投稿日: 2001/10/01 (月) 23:54 No.3 | 編集 | 削除

いんなみです。
MLで質問させていただいたリアサスですが、
先日石橋さんのOHLINS入りのRFに乗せていただきました。
場所は東京、某環状線を明け方までぐるぐる・・

感想なんですが、一言で言うと「怖くない→アベレージが上がる」
です。登りのコーナーなどでバンクさせたまま道路のつなぎ目を超
えるときに私のRFだと跳ねてリアが外にジャンプするのに、石橋さ
んのでは突き上げは来るけれど跳ねない、といった感じ。
マージンが大幅に増加します。

また私のRFに乗った石橋さん曰く
    「フロントの剛性にリアが負けてるような。」
とのこと。・・・・たしかに。この揺れはフロントを軸に揺れてい
る!!
すなわち、バランスを取るにはリアも強化する必要があることが判
明しました。

もう一つ判明したことは
     「石橋さんは飛ばす人である」
ということ。(笑

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [RF400]
投稿者:papakon さん  ( uid 25965, posts:1, since 2001/05/20 )
ホーム:http://homepage1.nifty.com/papakon/index.html
投稿日: 2001/05/20 (日) 19:03 No.2 | 編集 | 削除

3000km走行でフロントオイルシールがいかれてオイルがにじんで
きました。バイク屋に行きクレーム処理してきました。
RFってそんなにシールが弱いのかな?
店に長いこと売れ残っていたやつせいなのか不思議です。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ RF900【奥山さんのリアサス流用情報 by 小関氏】
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 27075, posts:19, since 2000/12/17 )
投稿日: 2000/12/20 (水) 04:32 No.1 | 編集 | 削除

【奥山さんのリアサス流用情報 by 小関氏】
http://www2.justnet.ne.jp/~nozeki/okuyama/okuyama.htm
GSX-R1100、GSF1200のリアサス流用可否に関する情報です。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
※当コンテンツは、RFOC関東 小関成人氏 制作・著作です。
 ホームページへの直リンクは、小関氏の承認を頂戴しております。

 小関氏のホームページ http://www2.justnet.ne.jp/~nozeki/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

最前 < 前頁 [ 2 / 2ページ ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c