カスタマイズ | ヘルプ

3-i.中国
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました→RFフォーラム「中国部屋」


[ 1 / 3ページ ] 次頁 > 最後

Re:中国地方ミーティング
投稿者:makonyan さん  ( uid 26958, posts:6, since 2004/07/10 )
投稿日: 2004/08/10 (火) 22:21 No.74 | 編集 | 削除

記事No.69 へのコメントです。

皆さん、中国地方ミーティングの予定は、集合場所から、帝釈峡方面に走り、帝釈峡を一周回って東城温泉に入って帰るのはどうでしょうか? それと参加表明お願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:、「ミーティング企画・管理ボード」に掲載しました
投稿者:にしはら@東大阪【RFOC_HP代表管理人】 さん  ( uid 28093, posts:5, since 2004/08/05 )
投稿日: 2004/08/09 (月) 15:02 No.73 | 編集 | 削除

記事No.72 へのコメントです。

>メールにてパスワードもらえるようなので
>書き込みさせてもらいました
.... ん?!

  パスワードってのは、「ミーティング企画・管理ボード」の
  幹事用パスワードのことですか?

  それは、あくまでも、ミーティング幹事用です。
  参加申し込みされるのに、幹事用パスワードは必要有りません。

  参加フォームで入力していただくのは、
  参加者が任意に決める「変更・訂正用」パスワードです。
  ご自分でお好きなモノを入力してください。
  これを入力しておくことで、参加申し込み内容に、変更・訂正が生じた時でも、
  後日、「変更・訂正」ができるようになっております。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:、「ミーティング企画・管理ボード」に掲載しました
投稿者:怪鳥 さん  ( uid 25937, posts:4, since 2004/07/15 )
投稿日: 2004/08/09 (月) 14:09 No.72 | 編集 | 削除

記事No.71 へのコメントです。

こんにちは♪
今回のミーティング日程調整して
ぜひ参加させてもらえればと思ってます。
メールにてパスワードもらえるようなので
書き込みさせてもらいました

よろしくお願いします 

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

、「ミーティング企画・管理ボード」に掲載しました
投稿者:にしはら@東大阪【RFOC_HP代表管理人】 さん  ( uid 28018, posts:37, since 2004/05/12 )
投稿日: 2004/08/06 (金) 23:23 No.71 | 編集 | 削除

記事No.69 へのコメントです。

有志ミーティングとして、「ミーティング企画・管理ボード」に掲載しました。
http://www.pixy.cx/~rfoc/rfoc/off/meibo2.cgi?mode=info&offno=50

なお、誠に申し訳ないのですが、現在、中国支部は活動を休止中ですので、

>中国支部ミーティング
   ↓
中国地方ミーティング....に訂正させていただきました。

幹事用のパスワードなどは、別メールします。


このミーティングをきっかけに、
新「中国支部」が誕生することを、願っております。
....全国規模の運営スタッフが注目してますので、がんばってください m(_ _)mペコ

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:中国地方ミーティング
投稿者:くーちん@ひろしま さん  ( uid 27964, posts:3, since 2004/05/02 )
投稿日: 2004/08/06 (金) 23:10 No.70 | 編集 | 削除

記事No.69 へのコメントです。

お久しぶりです。広島のくーちん@ひろしまです。
10月10日のMTGの件ですが休みを取って参加したいと思います。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 中国地方ミーティング
投稿者:makonyan さん  ( uid 26958, posts:5, since 2004/07/10 )
投稿日: 2004/08/06 (金) 01:28 No.69 | 編集 | 削除

中国地方ミーティング
10月10日(日曜日
集合時間10時
集合場所 道の駅YOUさろん東城
....でみんなで集まりませんか? http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.53.29.028&el=133.16.44.060&la=1&sc=3&CE.x=234&CE.y=441

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 7月26日 RFの赤色と遭遇
投稿者:怪鳥 さん  ( uid 25937, posts:3, since 2004/07/15 )
投稿日: 2004/07/27 (火) 09:31 No.68 | 編集 | 削除

島根県松江の怪鳥です。
昨夜、何気に走っていたら、RF400(シートしたのエラが無かったから)
の赤色に市内で遭遇しました。
松江にも私以外にRF乗っている人いるんだ〜って
すこし感動しました。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:無事に終了♪
投稿者:怪鳥 さん  ( uid 25937, posts:2, since 2004/07/15 )
投稿日: 2004/07/20 (火) 15:47 No.67 | 編集 | 削除

記事No.65 へのコメントです。

はい♪ありがとうございます

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 道の駅湯の川
投稿者:makonyan さん  ( uid 26958, posts:3, since 2004/07/10 )
投稿日: 2004/07/20 (火) 00:41 No.66 | 編集 | 削除

2001年10月14日に行った中国支部のミーティングの時の集合写真どなたかお持ちじゃないでしょうか?



        

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:無事に終了♪
投稿者:makonyan さん  ( uid 26958, posts:2, since 2004/07/10 )
投稿日: 2004/07/18 (日) 01:08 No.65 | 編集 | 削除

記事No.64 へのコメントです。

免許取得おめでとうございます。なれるまでは、スピードを控えめに、安全運転で運転しましょう。時間があれば一緒に走りましょう

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 無事に終了♪
投稿者:怪鳥 さん  ( uid 25937, posts:1, since 2004/07/15 )
投稿日: 2004/07/15 (木) 10:40 No.64 | 編集 | 削除

本日無事に自動車学校卒業できました。
明日バイク(RF400)を引き取りにいきます。
これで皆さんの仲間入り(?)ができそうですw
よろしくお願いします♪

PS 連休は仕事・・。・(ノ∀`)・。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:広島県 県道37号線
投稿者:makonyan さん  ( uid 26958, posts:1, since 2004/07/10 )
投稿日: 2004/07/10 (土) 22:25 No.63 | 編集 | 削除

記事No.62 へのコメントです。


>初心者でも参加できるミーティングであれば
>参加させてもらえれば・・・と思ってます。

ミーティングの時には、制限速度ぐらいで走りますので、安心して参加してください。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:広島県 県道37号線
投稿者:怪鳥 さん  ( uid 25937, posts:4, since 2004/06/24 )
投稿日: 2004/07/05 (月) 12:16 No.62 | 編集 | 削除

記事No.59 へのコメントです。

こんにちちは RF所有者(まだ免許ないけどw)です
7月15日付近より乗り出し予定ですけど(卒検予定)
初心者ででも参加できるミーティングであれば
参加させてもらえれば・・・と思ってます。

こんな私でもよければ・・・・

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:広島県 県道37号線
投稿者:makonyan さん  ( uid 26958, posts:1, since 2004/07/05 )
投稿日: 2004/07/05 (月) 00:40 No.61 | 編集 | 削除

記事No.60 へのコメントです。



> ところで皆さんバイクの季節ですが、走っておいででしょうか。中国地方 >ミーティングなんぞ開いてみると面白いかなと思うのですが。
>とかあると面白そうっす〜
>また具体的な話に発展しそうなら、参加or協力させてもらいたいっす。

中国支部ミーティングを開きたいのですが、子供が生まれたばっかりなので、まだ許可が出ません。ミーティングは、九月か十月あたりでも、開けたらいいなと思ってます。開くときには、声をかけますので、その時は参加お願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:広島県 県道37号線
投稿者:田中@大田区改め広島 さん  ( uid 28266, posts:1, since 2004/07/03 )
ホーム:http://www.ladyluck4u.com
投稿日: 2004/07/03 (土) 11:19 No.60 | 編集 | 削除

記事No.59 へのコメントです。

こんにちは、就職がらみでこの春、広島に引っ越してきたものです。
(正確には広島県内ではあっても、東広島市なんすが)

新しい町に越してくると、整備用品買うにもオイル交換とか車検とか頼むにも、
どのお店に頼むのが安心orリーズナブル、とかが全然分からず困ります。
ウチは先月車検だったんすが、そんなわけで実家の姫路にあるバイク屋へ。
車検受けに片道250km、…。でした。

あと「ちょっと走りに行きたいなー」とか思っても、どの辺に行けばいいのか、
もなかなかまだ知識がないです。
そんなときに一緒に走る、バイク乗りな友達もいないし…。

そんなわけで、

> ところで皆さんバイクの季節ですが、走っておいででしょうか。中国地方ミーティングなんぞ開いてみると面白いかなと思うのですが。

とかあると面白そうっす〜
また具体的な話に発展しそうなら、参加or協力させてもらいたいっす。


PS RF乗りにも関わらず、明日は「DucatiRally in 広島」てのを見てきます(汗
しかもクルマで(汗汗
ST4とか気になるんすよねぇ…。ほかの方も、気が向けばドウゾ。
http://www.ducati.com/od/ducatijapan/jp/events/detail.jhtml?eventId=4201

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 広島県 県道37号線
投稿者:俊平@広島 さん  ( uid 25968, posts:1, since 2004/07/03 )
投稿日: 2004/07/03 (土) 03:49 No.59 | 編集 | 削除

昨日、出勤途中に信号待ちで止まっていると目の前を一台のRFが。

時間は午後8時過ぎだったので暗くてよくわからなかったのですが、RFでVCモデルであった事は確認できました。

自分以外のRFを見るのは本当に久しぶりだったので嬉しくなって後ろをくっついて走ってみたりしました(方向一緒だったし)。

初めて見る走行中のRFの後ろ姿。その存在感に見とれてたんですが・・・これって煽ってるって思われてたかな?

心当たりのある方いらっしゃいましたら、改めてここであやまっておきます。悪気は全然なかったんす。いやホント。

ちなみにタイトルの道で危なっかしい走りをしてるRFを見かけたら

「ああ、彼は遅刻しそうなんだな」

と思いながら、生暖かい目で見守ってください(__)



ところで皆さんバイクの季節ですが、走っておいででしょうか。中国地方ミーティングなんぞ開いてみると面白いかなと思うのですが。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:はじめまして
投稿者:怪鳥 さん  ( uid 25937, posts:3, since 2004/06/24 )
投稿日: 2004/06/26 (土) 10:33 No.58 | 編集 | 削除

記事No.57 へのコメントです。

そうですね 新人ですけど
お手柔らかにお願いしますw

バイクを先にかっちゃったんで、早く教習所卒業
したいですw

他県のWebとかみてて、お〜っておもってます

中国ブロックもWeb立ち上げてみたいですねw

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:はじめまして
投稿者:くーちん@ひろしま さん  ( uid 28172, posts:2, since 2004/05/02 )
投稿日: 2004/06/25 (金) 23:39 No.57 | 編集 | 削除

記事No.54 へのコメントです。

こんにちは、広島でRF400RVに乗っているくーちん@ひろしまです。
当方も40代の1児の父さんライダーです。RFに乗って中国山地あたりに出かける際は一言声をかけてください。
これから中国支部を盛り上げていきましょう。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:はじめまして
投稿者:怪鳥 さん  ( uid 25937, posts:2, since 2004/06/24 )
投稿日: 2004/06/25 (金) 01:38 No.56 | 編集 | 削除

記事No.55 へのコメントです。

はじめまして〜〜〜
わ ^^: 近所のひとだ〜〜

感激w

私は 3時の父です (3児)

いつかお会いしましょうw

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:はじめまして
投稿者:makonyan@鳥取 さん  ( uid 26958, posts:1, since 2004/06/25 )
投稿日: 2004/06/25 (金) 00:40 No.55 | 編集 | 削除

記事No.54 へのコメントです。

初めまして、makonyanです。
当方米子在住、27才、1児のパパです。
たまに、松江の方にバイクで買い物をしに行ったりするので、見かけるかもしれないですね。
見かけたときには声をかけてください。2本出しマフラーは、市販では売られていません。
自作では有りますが→【ここをクリック】

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ はじめまして
投稿者:怪鳥 さん  ( uid 25937, posts:1, since 2004/06/24 )
投稿日: 2004/06/24 (木) 15:29 No.54 | 編集 | 削除

こんにちは、初めて書き込みさせていただきます。
このたび 3?才にして、中型免許取得中のおじさんですw
バイク屋で、RF400(黒)を見つけ一目ぼれして
免許を取りにかよってますw

オーナクラブがあるときき早々に書き込んでみましたw

一番初期のRF400でVCエンジンではありませんが
免許より先にかっちゃったのでw これから
ちょくちょくよらせていただきます お辞儀

島根県松江市在住です

PS 質問なんですが、RF用の2本だしマフラーってないん
  でしょうかね〜? 探すんですが・・・

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 次回はぜひとも仕事ではなく。
投稿者: さん  ( uid 28165, posts:46, since 2002/11/19 )
投稿日: 2003/12/08 (月) 12:13 No.53 | 編集 | 削除

稀@寝屋川です。

12/6の昼頃に、倉敷周辺のR2沿いパチンコ屋「マンモス」のある交差点で
赤の400を確認しました。
中国支部復権を望む私としては勧誘したかったのですが……
いかんせんこちらはクルマ。
声をかければ怪しい人と化してしまいそうやったので諦めました。

せっかく久々の中国地方行きやったから
RFに乗ってTRG気分で行きたかったなあ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

中国地区のRFオーナーの皆様へ第2弾中止のお知らせ
投稿者:くーちん@ひろしま さん  ( uid 28172, posts:1, since 2003/10/29 )
投稿日: 2003/10/29 (水) 23:34 No.47 | 編集 | 削除

記事No.46 へのコメントです。

>>電気系のトラブルでバイクが入院をしてしまいまして確実ではないのですが退院をしてくれば11月2日に岡山の蒜山に行こうかなと計画しています。
>11月1日に退院できるようなので実施できそうだけど、少し微妙です。
>はっきりすればHPの内容を編集します。せっかく休みを取って天気も良くなりそうなので行きたいです。

結局、部品の調達に時間がかかり2日のツーリングは無理です。
23日に延期したいと思います。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:中国地区のRFオーナーの皆様へ第2弾
投稿者:くーちん@ひろしま さん  ( uid 28172, posts:4, since 2003/09/23 )
投稿日: 2003/10/27 (月) 22:59 No.46 | 編集 | 削除

記事No.45 へのコメントです。

>電気系のトラブルでバイクが入院をしてしまいまして確実ではないのですが退院をしてくれば11月2日に岡山の蒜山に行こうかなと計画しています。

10月27日現在、部品が届いていないのでもう少しかかるらしいです。

>27日にバイクの退院する日が分かるのでその時に詳細はお知らせします。

11月1日に退院できるようなので実施できそうだけど、少し微妙です。
はっきりすればHPの内容を編集します。せっかく休みを取って天気も良くなりそうなので行きたいです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 中国地区のRFオーナーの皆様へ第2弾
投稿者:くーちん@ひろしま さん  ( uid 28172, posts:1, since 2003/10/25 )
投稿日: 2003/10/25 (土) 02:18 No.45 | 編集 | 削除

前回の三瓶山はソロツーリングになりましたが今回もミニミニツーリングをしたいと思います。
しかし、電気系のトラブルでバイクが入院をしてしまいまして
確実ではないのですが退院をしてくれば11月2日に岡山の蒜山に行こうかなと計画しています。
ルートは庄原ICからR183を経由して蒜山に行き帰りは現地解散するツーリング案です。
27日にバイクの退院する日が分かるのでその時に詳細はお知らせします。
今度もソロツーリングになるのだろうか?
≪第3弾の予告!!11月23日(日) 場所は未定・・・・・≫

【非公式】中国地区 有志
中国地区のRFオーナーの皆様へ第2弾
■■■参加登録フォーム■■■

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]


[ 1 / 3ページ ] 次頁 > 最後

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c