カスタマイズ | ヘルプ

3-h.近畿
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました。 移動先は ↓
RFフォーラム「近畿部屋」 http://atama.servebeer.com/rfoc/forum/c-board.cgi?cmd=;id=kinki

最前 < 前頁 [ 8 / 39ページ ] 次頁 > 最後

Re:春のミーテング企画
投稿者:ひとみ@大阪 さん  ( uid 28181, posts:15, since 2003/12/21 )
投稿日: 2004/03/07 (日) 23:19 No.792 | 編集 | 削除

記事No.791 へのコメントです。

>1 ビール工場の見学ミーティング(90分間の内20分間試飲できます)
バイクで行ってビールを飲まずに見てるだけってのは。。。
アルコール好きの方にはツライでしょうねぇ(笑)

>2 ミュンヒ現地集合現地解散ミーティング
どこか近場を走ってからミュンヒでお茶ってのもいいですね。

>3 淡路島で淡路島ビーフの焼肉&お泊り温泉に浸かろうミーティング
温泉いいなぁ、でもお泊まりとなると日程調整が必要ですよね。


去年ミヤンさんが提案してくれていた、出石蕎麦なんていかがでしょうか?
4月だったら雪もないし、おいしい蕎麦も食べられるし♪

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 春のミーテング企画
投稿者:ミヤン@淡路島 さん  ( uid 28168, posts:3, since 2004/02/28 )
投稿日: 2004/02/29 (日) 23:21 No.791 | 編集 | 削除

そろそろ暖かくなりだしたのでこんな企画練ってみました。


1 ビール工場の見学ミーティング(90分間の内20分間試飲できます)

2 ミュンヒ現地集合現地解散ミーティング
 
3 淡路島で淡路島ビーフの焼肉&お泊り温泉に浸かろうミーティング
(ウエルネスパーク五色を予定ホームページアドレスhttp://www.town.goshiki.hyogo.jp/g-net/~wellness/
ロッジを借りればドンちゃん騒ぎも可能)

上記のミーティングでレスが一番多いミーティング企画を実行にうつします

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:23、24に大阪行きますー
投稿者:裕介 さん  ( uid 26086, posts:2, since 2004/02/22 )
投稿日: 2004/02/26 (木) 02:10 No.790 | 編集 | 削除

記事No.789 へのコメントです。

先ほど帰宅しました!疲れて運転しながら意識が朦朧としていました(笑)
お好み焼きおいしかったです!後、大阪では一台だけRFに乗っている人を信号待ちで発見しましたー♪色は赤でした

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:23、24に大阪行きますー
投稿者:ひとみ@大阪 さん  ( uid 28181, posts:13, since 2003/12/21 )
投稿日: 2004/02/23 (月) 00:22 No.789 | 編集 | 削除

記事No.788 へのコメントです。

>おじいちゃんとおばあちゃんに会いに行く計画がいよいよ実行いたします!
思う存分おじいちゃん、おばあちゃん孝行をして下さいね〜

>守口市に行く予定です。もし見かけたら手を振ってくださいねー!余裕があれば返しますw
残念ながら仕事なので守口近辺へバイクで出没することは出来ません(´・ω・`)ショボーン
かなり遠距離なので休憩をしながら、気をつけてお越しくださいませ。
大阪へ来たらタコヤキかお好み焼きを食べましょう、おいしいですよ♪

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 23、24に大阪行きますー
投稿者:裕介 さん  ( uid 26086, posts:1, since 2004/02/22 )
投稿日: 2004/02/22 (日) 22:07 No.788 | 編集 | 削除

関東支部に加入している裕介ですーおじいちゃんとおばあちゃんに会いに行く計画がいよいよ実行いたします!守口市に行く予定です。もし見かけたら手を振ってくださいねー!余裕があれば返しますw

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 淡路島イベント情報
投稿者:ミヤン@淡路島 さん  ( uid 25980, posts:9, since 2003/12/20 )
投稿日: 2004/02/14 (土) 16:04 No.787 | 編集 | 削除

2月29日に津名町産業祭がありそのイベントの中に午後0時30分から淡路島ビーフもも肉丸焼きが300名無料でやっております
場所はhttp://channel.goo.ne.jp/map/map.php?ZM=12&SZ=0&MAP=E134.54.26.3N34.25.30.1&MT=%CA%BC%B8%CB%B8%A9%C4%C5%CC%BE%B7%B4%C4%C5%CC%BE%C4%AE%BB%D6%C3%DE%BF%B7%C5%E7&sw=&x=221&y=186
です。
イベントじたいは午前10時から開催しており
連絡先は(代)(0799)62-0001産業振興課
E-MAIL yakuba@tsuna-co.jp
です

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:メンテMTG無事帰着
投稿者:ミヤン@淡路島 さん  ( uid 25980, posts:8, since 2003/12/20 )
投稿日: 2004/02/14 (土) 15:51 No.786 | 編集 | 削除

記事No.772 へのコメントです。

無事に帰着しております当日スチームクリーナーが大変?役に立ち淡路島から持ってきた甲斐がありました、今度は蒸気がまともに出る様になおしておきます。
<<<<注意>>>>
あたりまえですが、スチームクリーナーの圧力が高か過ぎるとラジエーターコアを掃除した時フィンがいがむそうです(西原さんの話)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:思い通りに動かせたときの喜び
投稿者:とし@吹田 さん  ( uid 28233, posts:5, since 2004/02/01 )
投稿日: 2004/02/05 (木) 23:55 No.785 | 編集 | 削除

記事No.784 へのコメントです。

>>昔ISUZUが出していたNAVI5みたいなものでしょうか?
>....また古いモノ知ってますな〜
<小学生の頃、近所の幼馴染の家で乗られていましたので。
白いアスカだったと思います。
静かとは言えぬDIESElエンジンの音が毎朝響いておりました。
機械として面白そうなので乗ってみたいですが、
名車と言われる車でもないので生き残っていないでしょうし、
ISUZUはとうに乗用車からは撤退して今となってはトラック用しか残っていないみたいですから無理そうですね。

>  年齢詐称してまへんか? (爆)  Σ(゜Д゜;)
<滅相も無い 笑
だいいち、妙齢の女性ならともかくいい歳した男が年齢詐称なんぞしても
何も良いこと有りませんです。

>....慣れるまで時間がかかります。
>  わたしゃ納車10ヶ月、7000km走行してますが、いまだ慣れません ┐('〜‘;)┌
<ベテランのにしはらさんが慣れないとは、手強そうですね。

>  ココ一番、ガツンとした加速が欲しいときに、
>  ワンテンポ以上ずれる加速に、苛立ちどころか恐怖さえ覚えるときがあります。
<あまりタイミングのずれが大きいと操作しにくいでしょうね。
積極的に手動でシフトした方が気持ちよさそうですね。

>  でも、そんな悪癖を押さえ込んで、思い通りに動かせたときの喜びは、
>  RFの立ち転け寸前を、左手一本で支えて見事に持ちこたえた瞬間以上の喜びです... ←イミスメイ (^^;
<その気持ち解りますよ。
多少癖が有って難しくても、それが思うままに操れたら楽しいです。
私はAT車でもつい、ローギアまで落としてしまうのですが、
2→1だと回転を合わせようとアクセルを煽っても、
車によってタイミングが異なりなかなか難しいですけど、
そのタイミングがバッチリ合ってまったくショックが無く繋がると
思わずニヤリとしてしまいます←アヤシイ

>  いづれにせよ、「出来の悪い子ほどカワユイ」ということで....、
>  変テコば内燃機関付き乗り物は、やめられまへん d(vv;
<ただの道具なら話は別ですが、車やバイクは多少癖が有った方が、
それを乗りこなす楽しさというのは大きいと思います。
優等生すぎると直ぐに飽きてつまりません。
もっとも、私のセカンドバイクみたいに、
キャブの部品の発注をかけたら届くのが1年半後とか、
生産中止後二年で欠品ばかり何てのは聊か閉口しますけど (^_^;)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

思い通りに動かせたときの喜び
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 28018, posts:5, since 2004/02/01 )
投稿日: 2004/02/03 (火) 23:56 No.784 | 編集 | 削除

記事No.783 へのコメントです。

>昔ISUZUが出していたNAVI5みたいなものでしょうか?
....また古いモノ知ってますな〜
  年齢詐称してまへんか? (爆)  Σ(゜Д゜;)

>あちらはベテランドライバーの変速を研究したらしいですけど、
>乗用車での評判はいまいちだったみたいですね。
....慣れるまで時間がかかります。
  わたしゃ納車10ヶ月、7000km走行してますが、いまだ慣れません ┐('〜‘;)┌
  ココ一番、ガツンとした加速が欲しいときに、
  ワンテンポ以上ずれる加速に、苛立ちどころか恐怖さえ覚えるときがあります。
  でも、そんな悪癖を押さえ込んで、思い通りに動かせたときの喜びは、
  RFの立ち転け寸前を、左手一本で支えて見事に持ちこたえた瞬間以上の喜びです... ←イミスメイ (^^;

  いづれにせよ、「出来の悪い子ほどカワユイ」ということで....、
  変テコば内燃機関付き乗り物は、やめられまへん d(vv;

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[5]:■■■ミュンヒさんとの出会い■■■
投稿者:とし@吹田 さん  ( uid 26945, posts:4, since 2004/02/01 )
投稿日: 2004/02/03 (火) 23:08 No.783 | 編集 | 削除

記事No.781 へのコメントです。

>....操作もなにも....オートマモードにすれば、何もすることはありまへん d(vv;
<疲れたら切り替えて車にお任せ・・もできるんですね。

>>あのミッションはMTを制御するタイプなんですよね?
>....普通の6速ミッションを、こんぷーた制御の足と手が、内部でシフトチェンジしてくれます。
>  それがカッタルイ!のなんのってぇ〜
>  若葉マークのヘタクソチェンジよりも....ヒドイ時もある ヽ(ー"ー;)ノ
<それは困りますね。
昔ISUZUが出していたNAVI5みたいなものでしょうか?
あちらはベテランドライバーの変速を研究したらしいですけど、
乗用車での評判はいまいちだったみたいですね。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:近畿メンテMTG。
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 28018, posts:22, since 2004/01/14 )
投稿日: 2004/02/02 (月) 18:29 No.782 | 編集 | 削除

記事No.780 へのコメントです。

>次回こそ、せめて「参加前=参加後」くらいの引き分け勝負には
>もっていきたいなと……(血泪)
....あかんやん! 弱気な発言 (大笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:■■■ミュンヒさんとの出会い■■■
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 28018, posts:21, since 2004/01/14 )
投稿日: 2004/02/02 (月) 18:28 No.781 | 編集 | 削除

記事No.779 へのコメントです。

>なるほど、見た目のかわいさとは違って、相応の操作を要求するんですね。
....操作もなにも....オートマモードにすれば、何もすることはありまへん d(vv;

>あのミッションはMTを制御するタイプなんですよね?
....普通の6速ミッションを、こんぷーた制御の足と手が、内部でシフトチェンジしてくれます。
  それがカッタルイ!のなんのってぇ〜
  若葉マークのヘタクソチェンジよりも....ヒドイ時もある ヽ(ー"ー;)ノ

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:近畿メンテMTG。
投稿者: さん  ( uid 28165, posts:7, since 2003/12/22 )
投稿日: 2004/02/02 (月) 16:49 No.780 | 編集 | 削除

記事No.771 へのコメントです。

稀@寝屋川どすえ。

>チョーチョー初心者です。(爆)

……の筈なんですが、既に「重鎮」なイメージなのは何故?(笑)
すっかり近畿支部の牽引役になっておられますなー。

>今回は残念ながら参加出来ないんだけど、これからいろいろと勉強したいし
>また企画してほしいです〜

りょかいです。
今回のMTGでは誰一人として、マシンの調子が「参加前<参加後」には
なってなかったような気がするので、また企画したいと思います。
次回こそ、せめて「参加前=参加後」くらいの引き分け勝負には
もっていきたいなと……(血泪)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:■■■ミュンヒさんとの出会い■■■
投稿者:とし@吹田 さん  ( uid 28269, posts:3, since 2004/02/01 )
投稿日: 2004/02/02 (月) 07:43 No.779 | 編集 | 削除

記事No.775 へのコメントです。

>>ミュンヒって、幻のロータリーエンジンのバイクがおいてある喫茶店ですか?
>....です (-。-)y-~~~
<名車を眺めながら、絶品のコーヒーを味えるとは惹かれます。

>>一度行ってみたいです。
>....おっ! 言い出しっぺの法則か? (^^;
<いつかミュンヒMTを!

>>是非とも続きを〜
>....そのうち (^◇^;)
<楽しみにお待ちしております。

>>シーケンシャルのミッション、面白そうですね。
>....非常に癖がありまして、
>  好き嫌いの分かれるっていうか、車が乗り手を選ぶというか....
>  見た目のかわいらしさだけで選ぶと、日本人の感覚からすると痛い目にあいますね (笑)
>  良くも悪くも、欧州車ですから (謎)
<なるほど、見た目のかわいさとは違って、相応の操作を要求するんですね。
あのミッションはMTを制御するタイプなんですよね?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:メンテMTG緊急速報。
投稿者:ノリボ〜 さん  ( uid 28084, posts:1, since 2004/02/02 )
投稿日: 2004/02/02 (月) 01:37 No.778 | 編集 | 削除

記事No.772 へのコメントです。

皆様「メンテミーMTG(ぶっ壊しMTG?)」お疲れ様でした。
稀の当初の予定のメンテ初心者来なくて正解かも・・・
ワシはワシなりに楽しませてもらったし、まだまだオーナーズクラブの一員なんだと実感させていただきました。
またMTG参加させてもらいま〜す。

稀!聴診器を通学途中の小学生に使っちゃだめだよ〜

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

皆さんおつかれ♪
投稿者: さん  ( uid 28165, posts:4, since 2003/12/17 )
投稿日: 2004/02/02 (月) 00:13 No.777 | 編集 | 削除

記事No.772 へのコメントです。

いやいや、当日参加な方々がこんなにたくさん来てくれるとは。
総勢8名、やったかな。
これでいちおーMTGのカタチになりました。<と、とりあえず云ってしまえ
しかしまあ……ガソリンを0.5Lくらいぶちまけるわ
負圧計測口は折れるわ、隼のキャリパもみすぎてシールいかれるわ、
「参加者のみなさーん、今日は『メンテ』なMTGですよぅ」
と途中で確認を入れるほどに、各機体が次々と壊れていきました……
エンジン用聴診器で音を聴いてると、信号待ちのカップルに
あからさまに笑われてたし。
周りから見るとアヤシかったんやろうなあ……
新婚のNりぼー&Kみちゃんの夜のお供に進呈すればよかった。

次回のメンテMTGは、ちゃんとみんなで「メンテ」しよー。

お疲れ様♪

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:メンテMTG緊急速報。
投稿者:たっけん@大阪吹田 さん  ( uid 28214, posts:2, since 2004/01/02 )
投稿日: 2004/02/01 (日) 23:47 No.776 | 編集 | 削除

記事No.772 へのコメントです。

皆さんお疲れ様でした。
&稀氏、ありがとうございました。
今日は結構な人数集まりましたね。

割れてしまった部品、早速注文してきました。
「カバーダイアフラム」\1,950。
結構高い…。
モリベさん、請求書送りますね(笑

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:■■■ミュンヒさんとの出会い■■■
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 28018, posts:1, since 2004/02/01 )
投稿日: 2004/02/01 (日) 22:46 No.775 | 編集 | 削除

記事No.774 へのコメントです。

>ミュンヒって、幻のロータリーエンジンのバイクがおいてある喫茶店ですか?
....です (-。-)y-~~~

>八尾の方にあると聞いた事は有るのですが、詳しい場所も知らず、
>行ってみたいと思いつつも未だ行った事が有りません。
>一度行ってみたいです。
....おっ! 言い出しっぺの法則か? (^^;

>是非とも続きを〜
....そのうち (^◇^;)

>近くでスマートを見たのは初めてですけど、車体の割に中が広そうで驚きました。
>シーケンシャルのミッション、面白そうですね。
....非常に癖がありまして、
  好き嫌いの分かれるっていうか、車が乗り手を選ぶというか....
  見た目のかわいらしさだけで選ぶと、日本人の感覚からすると痛い目にあいますね (笑)
  良くも悪くも、欧州車ですから (謎)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:■■■ミュンヒさんとの出会い■■■
投稿者:とし@吹田 さん  ( uid 28264, posts:2, since 2004/02/01 )
投稿日: 2004/02/01 (日) 21:51 No.774 | 編集 | 削除

記事No.770 へのコメントです。

本日はお疲れ様でした。

遅ればせながら、
ミュンヒって、幻のロータリーエンジンのバイクがおいてある喫茶店ですか?
八尾の方にあると聞いた事は有るのですが、詳しい場所も知らず、
行ってみたいと思いつつも未だ行った事が有りません。
一度行ってみたいです。

にしはらさんが、MVXを沢山お持ちの理由が解りました。
自分の場合、友人が乗っていた初期型のRFが刷り込まれて今に至ります。
是非とも続きを〜

近くでスマートを見たのは初めてですけど、車体の割に中が広そうで驚きました。
シーケンシャルのミッション、面白そうですね。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

御疲れ様でした
投稿者:とし@吹田 さん  ( uid 28264, posts:1, since 2004/02/01 )
投稿日: 2004/02/01 (日) 21:37 No.773 | 編集 | 削除

記事No.772 へのコメントです。

本日は皆様お疲れ様でした。
企画&場所、工具まで提供して下さった、稀様、有難う御座います。

ただ、本来の目的を達成しないまま終ってしまったので、
次はきちんと出来ると良いですね。

それにしてもエアツール、とても便利ですね。
コンプレッサーがあれば、インパクトも使えますし、
缶スプレーとは次元の違う細かさで塗装も出来ますからね。
今の自分の非常階段下ガレージでは、
雨風に晒され電源も取れないので不可能ですが、
いつかマイガレージを持てる身分になれたら、是非とも欲しいものです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

メンテMTG緊急速報。
投稿者: さん  ( uid 28165, posts:3, since 2003/12/17 )
投稿日: 2004/02/01 (日) 00:23 No.772 | 編集 | 削除

記事No.677 へのコメントです。

えと、近畿MTG速報です。
詳しくはメインページから「ミーティング速報」を御覧下さいな♪

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:近畿メンテMTG。
投稿者:ひとみ@大阪 さん  ( uid 28181, posts:9, since 2003/12/21 )
投稿日: 2004/01/31 (土) 23:25 No.771 | 編集 | 削除

記事No.749 へのコメントです。

チョーチョー初心者です。(爆)
今回は残念ながら参加出来ないんだけど、これからいろいろと勉強したいし
また企画してほしいです〜

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■■■ミュンヒさんとの出会い■■■
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 28018, posts:10, since 2004/01/14 )
投稿日: 2004/01/17 (土) 19:20 No.770 | 編集 | 削除

記事No.765 へのコメントです。

>オーレを飲んでみたい、でも自家製チーズケーキの方に惹かれております(笑)
....非常に個性的なオーナーは、お客を選びます d(vv;
  気に入らないと帰されるらしい.... ←未確認情報

  でも、いったん....気に入られると、
  コーヒーとバイクのウンチクに、止めどなく延々と....つきあわされます ←自ら確認済 (´Д`;)
  わたしゃウマイコーヒーとは別に、4時間ほど軟禁状態を味わいました (笑)
  別の日にお邪魔した友人は、6時間ほど.... )゜O゜( ヒィィィ

  私が初めて、この店に行った頃のお話を少し.....

  あれは、16歳の頃....ええ、もぉ22年も前のお話 (爆)
  高校サボっては、愛車の HONDA CB-50S(105cc改)で信貴生駒スカイラインにて、日夜精進しておりました。
  まだ「峠小僧」なんて小粋な呼び名も無い頃でしたねぇ〜
  私よりも"元気な方"は、夜な夜な町中を暴走されていたようですが、
  いたってマジメな私は、そんな体力も気力も持ち合わせていなかったので、
  真っ昼間の山中を、バイクで「ハイスピード森林浴」してたんです。
  で、いつものように、精進しておりますと、
  後ろから豪快な白煙とともに....1台のYAMAHA RZ-350が迫ってきました。
  登りでは、まったく太刀打ちできませんが、下りとなれば..........(゜-゜) トオイメ  ..やっぱり太刀打ちできません (爆)
  さっさと道を譲って、先に進んで貰ったんです。

  余談ですが、その当時、「峠最速マシン」の名を欲しいままにしていたのが、先ほどの RZ-350 です。
  詳しいスペックなどは、ネット検索していただくとして、
  250cc並に軽い車体に、瞬発力の塊とも言える水冷2気筒350ccエンジンは、向かうところ敵なしでした。
  パワーはあっても、それに見合うだけ車重もあった..当時の750ccなんて、一瞬で「おいてけぼり」できる俊足でした。

  「やっぱ RZは速いわなぁ〜」と、メットの中で呟いていると、
  もう一台..、RZ-350の白煙なんか「カワユク思える」ほどの、超豪快な白煙の塊が迫ってきます。
  まるで山火事でもあったのかと思えるほど (^^;
で当然のごとく、道を譲ったんですが、
  クセになりそうなカストロールの臭いをまき散らしながら、豪快に抜き去りつつ....
  後ろ手にピースサインなんかしてくれた粋な奴でした (笑)

  「こりゃきっと....RZ-350野郎を追いかけているんだ!」
  そう思ったら、いてもたってもおれず、
  彼らの壮絶なバトルを鑑賞させていただくため、コースカット開始。
  信貴生駒スカイラインの抜け道を熟知していた私は、獣道をオフロードバイクよろしく走り抜け、
  有名な鑑賞ポイントに到着。幸いにも...まだ彼らは到着していません。
  安全なところに、ドッカと腰をおろして、高みの見物です。
  見通しの良いその地点は、誰もが自分の技量以上に、張り切ってしまう有名なコーナー。
     コーナー直前の短い直線で、どこまでブレーキを辛抱できるか....。
     そして、どんなラインを選択して、どこからアクセルを開けてゆくか....。
     ハングオンで豪快に寝かせるか、リーンウイズでキレイに抜けるか.....。
  何かと見応えのある場所です d(vv;

  すぐさま遠くの方から、恐ろしく甲高いエクゾーストノイズを響かせながら、今日の出演者達の登場です。
  まず最初に、視界に入ってきたのが、RZ-350....。
  そのスグ後を、まるで前者の背中を舐めるかのごとく、ピッタリと追従する..あの「白煙の塊」
  「うぉ! ビタビタの テール to ノーズやん! こりゃコーナー手前のチキンレースがオモロイで!」
  事の成り行きをワクワクしながら見つめる私など、まったく無視の状態で、
  ....2匹の"白煙"が、コーナーに飛び込もうとしています。

  パァイ〜ン..パァイ〜ン..パァイ〜ン..

  激しくシフトダウンしながら、ライダーの目は既にコーナーの出口を見ています。
  「なぁ〜んだぁ ココで勝負かけな 男の子ちゃうやろ!」と思ったその時!
  僅かに空いた内側の隙間めがけて、後ろのバイクが入ってゆくではありませんか!

  「う!」....と声にもならない声をもらしつつ....目は釘付けです。

  パァイィ〜〜〜ン!

  ラインの隙間を捕らえたバイクは、なんとも形容しがたい雄叫びをあげたかと思うと、
  この世のものとは思えない....恐ろしく濃い白煙を、3本マフラーが吐き出しました。

  「あっ! 抜ける!」 )゜O゜( ヒィィィ

  次の瞬間、インをついた「白煙の主」は、
  「バイクはパワーじゃ無いよ! 乗り手のセンスだよ!センス!」と言わんばかりの美しいリーンウィズで、
  峠最速バイクを抜き去ってしまいました。

  「かっちょえぇっ!!かっちょ良すぎる!」 ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

  この光景が、私を「いつか"白煙の塊"のオーナーになる」原点になりました (笑)
  もぉお気づきかと思いますが、そのバイクとは、HONDA MVX-250Fでした。
  その後、紆余曲折あって、実際のオーナーになるには、18年もの月日を要しましたが.... (^◇^;)

....で、お話は、元に戻ります....。

  あのMVX-250Fのライダーと、お友達になりたい!と思ったのは、健全な青少年の素直な気持ちです....たぶん。
  頂上の駐車場で、休憩していてくれることを願って、一所懸命にその場所を目指しました。
  オイルクーラーから怪しい湯気?が立ち上るほど追いかけた甲斐あってか....、
  頂上の駐車場で、談笑している2人に追いつけました。
  
  「すごかったすねぇ〜! いやぁ〜感動しました! ホント気持ちイイ!かったすよぉ〜」と、
  ワケの分からぬ事をいいながらも、超フレンドリーモードで、接触開始です。

  「はぁ〜」と、拍子抜けする返事を頂戴しつつ、一方的にまくし立てる私 (^^;
  で、何を話していたのかは、サッパリ覚えていません (笑)
  たぶん....、ワケの分からぬウンチクを ほざいていたと思います >私

  太陽も、西の空にお帰りになる時間になって、おいしいコーヒーでも飲みに行こう!ってことになりまして、

  「んじゃ! とっておきのコーヒーとバイクを味わいましょう!」と意味不明な誘いにのって、連れてゆかれたのが、
  「喫茶・ミュンヒ」....だったってわけです。
                         あぁ〜長かった by 星野仙一 ヘ(。。ヘ)☆バキ\(^_^;)オイッ!!

現場に到着してみると、峠仕様のバイクが、ずらぁ〜と店の前に並んでいて、
  そりゃもぉ、異様な雰囲気を醸し出していました。

  「なんじゃこの店は?」

  後ずさりしそうな私に気づいた案内人は、

  「ここね、信貴スカとか、金剛とか走ってる奴らが、よぉ〜集まるんよぉ」
  ..とかなんとかいいながら、店の中に入って行きます。

  店は決して広くありません。20人はマズ無理でしょ....あの広さは。
  ましてや、店の真ん中にドカン!と鎮座する見たこともない巨大なバイク。

  「あぁ..マスター! 今度の月曜日、いつもの5時に来るからな!」

  「頼むわ!....予定では、あんただけやねん。他にも人手いるなぁ〜」
   なんのこっちゃ?と思っていると、案内人が説明しだしました。

  「あそこにあるのが、ミュンヒ....、で、もう一つ、けったいなのがあるんやけど、
   それが、バンビーン。毎月、カワリバンコに展示しているんやけど、
   バイクの入れ替えに人手がいるねん。この店せまいから、出し入れ大変なんよぉ
   で、毎月、決まった日の朝5時に、有志が集合して、入れ替えを手伝うわけね」

  「へぇ〜 おもしろそうですね」....と私が言った事も..記憶も無いにもカカワラズ、

  「マスター! こいつ、手伝ってくれるらしいで!」  )゜O゜( ヒィィィ

  「お! そりゃ助かったわな....頼むわな」

  そんなこんなで、月曜日の朝5時に、集合させられるハメになりました (笑)

※ここで、終業時間となりました  ヘ(。。ヘ)☆バキ\(^_^;)仕事中かい!
 続きは....後ほど (^^;

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:【激レア喫茶店】 珈琲専門「ザ・ミュンヒ」
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 28018, posts:9, since 2004/01/14 )
投稿日: 2004/01/17 (土) 17:58 No.769 | 編集 | 削除

記事No.767 へのコメントです。

>メンテミーティングの帰りにでも飲みに行こうかな
....詳細な地図持参をお勧めします。
  ほんと、なんてことない....普通の住宅地に ポツリとありますので (^^;
  某化石系オーナーズクラブの仲間が、3回ほど..たどり着けませんでした (笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:美味しいラーメン屋さん発見!!
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 28018, posts:8, since 2004/01/14 )
投稿日: 2004/01/17 (土) 17:56 No.768 | 編集 | 削除

記事No.766 へのコメントです。

>それはお勧めしたかいがありました
....あの広大な駐車場も魅力的!
  全国MT規模の台数でも、余裕で駐輪できますね >駐車場
  次回、公式MTが淡路であったときには、是非とも昼食場所に指定したい! d(vv;

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

最前 < 前頁 [ 8 / 39ページ ] 次頁 > 最後

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c