記事No.471 へのコメントです。
>集合写真などは燃料補給後に・・・4輪で買出しの帰り、走行中に縁せきでフロントホイールを歪ませてしまい(自爆)
めちゃブルーになっていて画像のアップできませんでした...
いまは、綺麗なホイールになってます・・・(^^ゞ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 4.ツーリング関連 各支部からのお知らせ等 | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
3-g.東海
2004/09/04 新フォーラムへ移動済 |
|||||||
|
最前 < 前頁 | [ 30 / 49ページ ] | 次頁 > 最後 |
Re[2]:帰着報告 |
||||||
|
||||||
記事No.471 へのコメントです。 >集合写真などは燃料補給後に・・・4輪で買出しの帰り、走行中に縁せきでフロントホイールを歪ませてしまい(自爆) めちゃブルーになっていて画像のアップできませんでした... いまは、綺麗なホイールになってます・・・(^^ゞ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
【画像】7月14日 乗鞍スカイラインツーリング その4 |
||||||
|
||||||
記事No.436 へのコメントです。 ![]() ↑安房峠の茶屋の前で… 因みにNo.479の写真はココで撮影されました(笑) あのヘルメットとグローブ、そしてブーツはいったい誰のでしょう?? 今回の参加は RF400R/RV…4台(ブルメタ・白銀・アンタレスレッド・マルーン) RF600R…1台(ブルメタ) RF900R…2台(赤・紫/黄) RF900R Final…3台(03・04・09) GSF1200S…1台 SKYWAVE650…1台 関東から参加された方は5名でした。遠い所まで来ていただきありがとうございました。 それにしても、関東の方々はビーナスラインを走って帰ってるのに、僕より帰宅時間が早いのはナゼ?? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
【画像】7月14日 乗鞍スカイラインツーリング その3 |
||||||
|
||||||
【画像】7月14日 乗鞍スカイラインツーリング その2 |
||||||
|
||||||
【画像】7月14日 乗鞍スカイラインツーリング |
||||||
|
||||||
Re[2]:上りはともかく |
||||||
|
||||||
記事No.474 へのコメントです。 >タンデムの鬼様、下りでのお手合わせ、楽しゅうございました。>次回は大幅に手を入れた「マーブル仕様マシン」で >オラオラさせていただく日を夢見て精進させていただきます。 全然知らない道での下りは勘弁して下され。 台風が去った後の峠道をペースメーカーとして走るのは薄氷を踏む思いでしたから。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:帰着報告 |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.473 へのコメントです。 昨日の帰路にて不具合が二点発生しました。一つがヘッドライトの点灯不良。 My RFにはヘッドライトスイッチが装備されていますが、配線をショートカットして安全のため常時点灯にしてあります。それにニュートラルに連動した減光キットを入れてあります。 ところが同行の方からヘッドライトが点灯していたりしなかったりであることを指摘されました(感謝!) とりあえずPAで組み込んであるヘッドライト減光キットをバイパスさせてみました。やはりLowビームが点灯しません。再現してくれて助かった。ヘッドライト減光キットの問題ではないようです。バルブ自体を見てもLow側が切れているようには見えませんので配線の接触不良でしょう。。 Hiビームは点灯するのでヘッドライトレンズの上半分を塞いで帰宅。帰路の途中で、Lowビームが点灯するようになりました。 原因は、おそらくギボシの圧着不良かと。再度圧着しなおして様子を見ます。 もう一点、中央道の走行中にスピードメーターが動かなくなりました。針は0km/hに戻り動きません。当然、オドメーター&トリップメーターも動かなくなり走行距離が分かりません。おかげであやうくガス欠になりかけました。 帰宅してから確認したところ、ホイールとメーターをつなぐチューブの中身のワイヤーが付け根(前輪ホイール側)から5cmくらいのところで切れていました。 たぶん、あれですな。 以前ショップでタイヤを交換した時のことです。タイヤの回転をワイヤーに伝える黒いギアボックスをホイールとフォークの間にはさみこむのですが、そのボックスはホイールの回転方向にはストッパーがついていますが反対方向にはいくらか調整できます。社外品の(キャリパーを避ける為にやや下向きに固定されたためスピードメーターワイヤーの長さにやや余裕がなくなっていました。 昨日のくねくね道の走行でサスが激しくストロークした際に長さが足りなくなり傷め、帰路の高速走行中の破断に至った、と推測されます。 ともかく、20日の渚園までに新しいスピードメーターワイヤーを調達せねばなりません。間に合うかは微妙です。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:帰着報告 |
||||||
|
||||||
記事No.465 へのコメントです。 帰着報告遅れました。印南さんとマターリ食事したあげく、 自宅についたのは21:00ごろでした。 東海のみなさま、もんのすごく楽しませていただきました タンデムの鬼様、下りでのお手合わせ、楽しゅうございました。 次回は大幅に手を入れた「マーブル仕様マシン」で オラオラさせていただく日を夢見て精進させていただきます。 ありがとうございました。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:帰着報告 |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.465 へのコメントです。 10時頃帰着しました。帰路の途中にて二箇所ほどマシントラブルが出ました。 それは……えーと、疲れたので今日はもう寝ます。続きは明日。では。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:帰着報告 |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.465 へのコメントです。 22:10に帰着しました。マターリしようとして乗った中央道が大月あたりから混んでいて・・・ すり抜けでへとへとです。 それまでの関東軍団の帰京は「いたって快走」だったのですが。 久々に自然の中を快走できてすっきりしました。 お疲れさまでした。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:帰着報告 |
||||||
|
||||||
記事No.465 へのコメントです。 報告が遅れましたが21:30頃無事に帰着しましたその後、RFと自分の体の汚れを落としておきました。 次は、自分の燃料補給か? 今回もまた、オプション(?)を楽しめなかったのが悔しい限りです。また、リベンジを考えているので 本日参加された方も、参加されなかった方も楽しみに待っていてくださ〜い 集合写真などは燃料補給後に・・・ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:帰着報告 |
||||||
|
||||||
記事No.469 へのコメントです。 こんばんわ。nao-nao@すかぶ650です。21:30に無事帰着しました。大遅刻の中、皆様にご迷惑を かけながらの参加となり、申しわけございません。 当日の8時に参加表明をした私です。支部長さん、ありがと! 私事ですが、明日より2ヶ月ぶりに仕事復帰することに なりました。入院中から退院後を経て今日まで、みなさまの 励ましのお心遣いに支えられたこと 心より感謝します。(^_^;) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:帰着報告 |
||||||
|
||||||
Re:寄着報告 |
||||||
|
||||||
記事No.465 へのコメントです。 どうも 今日はお邪魔しました21時頃保土ヶ谷に寄着しました。 本日の走破距離978km おしぃっ 写真などのアップはまた後ほどぉ〜 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:帰着報告 |
||||||
|
||||||
Re:荒神の湯・堪能ツアー |
||||||
|
||||||
記事No.465 へのコメントです。 先程19:12に無事帰着しました。いやー、走りましたねぇ〜〜。 オプションの乗鞍スカイラインは強風のため断念しましたが、 安房峠越えは楽しかったです。 (青マーブルのRFとFフォークが逆さまに付いてるRFがぼってきて怖かったですが・・・。) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
帰着報告 |
||||||
|
||||||
記事No.436 へのコメントです。 18:30頃、無事帰着しました。帰りの、せせらぎ街道〜R156は車が少なくて快走できました。 さて、乗鞍。天気はソコソコだったのに、強風通行止とは落とし穴。 次回は走れるといいですな。 お疲れ様でした。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:朝5:00現在晴れてます。 |
||||||
|
||||||
記事No.457 へのコメントです。 予定通り5:30にバイクで出撃の予定です。午後から60%なのが気になりますが・・・。 隣で降水確率の画面見ながら、蒼リスがウズウズしてます。 「乗鞍行くとコッチ良くても土砂降りになるしなぁ、朝早いと天気が読めん。」ってブツブツ言ってます。 さて蒼リスは出撃するのか? 現地でのお楽しみです。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
04:15出撃予定 |
||||||
|
||||||
Re[2]:朝5:30出撃予定。 |
||||||
|
||||||
記事No.457 へのコメントです。 >タンデムで出撃予定ですが、>その時点で雨がひどかったり雷が鳴ってたら、 >全天候型の車で出撃しまする。 久しぶりに”タンデムの鬼”が見られるんですね!! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:[公式] 7月14日 乗鞍スカイラインツーリング |
||||||
|
||||||
記事No.459 へのコメントです。 こんばんわ。nao-nao@すかぶ650です。>ウロで〜す。 お久しぶり!元気そうで何よりです。 >私のも動くのかな〜富士以来動かしてないや。 そういえばあれ以来、いまだに「うなぎパイ」を ちびちびぃ〜と食べています。渚園のときに補充しよっと。 かれこれ小学生のときからファンだったりします。(^_^;) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:ンもうっ |
||||||
|
||||||
記事No.455 へのコメントです。 企画した張本人が参加せず、もうしわけないm(._.)m ペコッ06:30ごろに雷の音で起きて、こりゃダメだって思いましたから・・・ かにツーの時より酷かったもので・・・ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:[公式] 7月14日 乗鞍スカイラインツーリング |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.458 へのコメントです。 ウロで〜す。>雨が降ってなかったら行きます。 >が、降ってたらご免なさい。 私は出撃不可で〜す。 だってファイナルのオイルが一年半ものでは(´Д`) はい…さっさと変えます〜〜〜(^^;) >あっっと!!! >RF動くかな?最近(3週間くらい)触ってないので・・・ 私のも動くのかな〜富士以来動かしてないや。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[公式] 7月14日 乗鞍スカイラインツーリング |
||||||
|
||||||
記事No.436 へのコメントです。 雨が降ってなかったら行きます。が、降ってたらご免なさい。 あっっと!!! RF動くかな?最近(3週間くらい)触ってないので・・・ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:朝5:30出撃予定。 |
||||||
|
||||||
最前 < 前頁 | [ 30 / 49ページ ] | 次頁 > 最後 |