記事No.505 へのコメントです。
乗鞍スカイラインはタンデムできます。ビーナスはどうなのかな?無料化されてるから多分できるとおもいますよ。しかし、夏休みの乗鞍スカイラインは10時前には山頂の畳平駐車場が満車になるくらいですから、早めに到着されることをおすすめします。また、バスやマイカーのノロノロ運転が多いので走りに不満がでるかもしれないですよ。天気にめぐまれるといいですね。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 4.ツーリング関連 各支部からのお知らせ等 | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
3-g.東海
2004/09/04 新フォーラムへ移動済 |
|||||||
|
最前 < 前頁 | [ 29 / 49ページ ] | 次頁 > 最後 |
Re: 乗鞍スカイライン |
||||||
|
||||||
記事No.505 へのコメントです。 乗鞍スカイラインはタンデムできます。ビーナスはどうなのかな?無料化されてるから多分できるとおもいますよ。しかし、夏休みの乗鞍スカイラインは10時前には山頂の畳平駐車場が満車になるくらいですから、早めに到着されることをおすすめします。また、バスやマイカーのノロノロ運転が多いので走りに不満がでるかもしれないですよ。天気にめぐまれるといいですね。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [RF400/600/900/ALL] 乗鞍スカイライン |
|||||||||
|
|||||||||
遅ればせながら、8/17〜乗鞍にリベンジに行きます。
1日目ビーナスライン、2日目乗鞍スカイラインの予定です。 ここで質問ですが、乗鞍スカイライン、ビーナスラインはタンデム可能なのでしょうか? よろしくおねがいします。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [ALL] 8月17日(土)バイクガイド誌CIRZ |
||||||
|
||||||
こんちわ、オオタケです。
(ふぁいなる03さんの代理投稿っす(^_^;) 8月17日(土)に静岡県榛原郡相良町の相良シーサイドパークで バイクガイド誌のキャッチインライダース・Z(CIRZ)があります☆ 5月に行われた「ツーリングGO!GO!読者撮影会」が行われた場所と全く同じです(^_^;。 夏の長期休みにツーリング予定が入っていなければ、ぜひ参加を〜♪ 集合場所(予定) ◇相良・牧之原ICの料金所を出てすぐ左にある駐車場(ツーリングGO!GO!誌の時と同じ) 集合時間 ◇午前10:00 → 午前10:30出発 でいかがでしょー? ワシは、もしかしたらロングツーリングに出てて参加出来ないカモ( ̄∇ ̄; あ〜、四国に行きたい。 でわでわ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
熱いメール |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.502 へのコメントです。 おはようござます〜、オオタケです。アライのメット利用者から熱い一票が届きました(笑)。 これからの、アライ派巻き返しを期待しております、にゃはは☆ ところで、PS2ソフト“RS”を買った人ってどれくらい居るのかな? ・・・全然売れてなかったりして( ̄∇ ̄;。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
カラーグラフ設置 |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.487 へのコメントです。 こんばんわ、オオタケです☆RFOC東海支部HPのメットコンテンツに、 新しく「カラーグラフ」を設置しました(^_^)。 今のとこシルバー系が多いです。 あと、ワシの予想以上にグラフィック系を使ってる人が たくさん居るという事が判りました♪ みなさんからのメール、まだまだお待ちしております〜(笑)。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:驚愕!! |
||||||
|
||||||
記事No.496 へのコメントです。 乗鞍からエコーラインを降りてきて、すれ違うバイクにてーなんぞ振りながら走っていると、 我が目を疑う光景に出くわしました。 フルサイズの板を積んで大雪渓に向かう2台のアメリカン!! 振り返っちゃった。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
[画像]エコーライン眺望 |
||||||
|
||||||
[画像]さんぺ〜です |
||||||
|
||||||
[画像]宇宙戦艦ヤ○ト |
||||||
|
||||||
記事No.493 へのコメントです。 ![]() ら〜ら〜ら、まぁっかな〜、すぅかぁ〜ふぅ〜 地球か・・・なにもかも皆懐かしい〜(涙) 「料金所手前にて(すでに明るい・・・)」 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
投稿者削除 |
||||||
|
||||||
記事No.493 へのコメントです。 投稿者削除 |
まったく・・・ |
||||||
|
||||||
記事No.493 へのコメントです。 時間を読み誤って、御来光に間に合わなかった・・・トホホしかし、朝5時に畳平Pが満車ですでに渋滞1kmとは!二輪は関係ないけど。 野麦峠〜濁河温泉経由で帰ったんですが、途中のR361は広く、舗装ヨシ、コーナーヨシの快走ロードでした。車が少ない分、せせらぎ街道よりいいかも!? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[ALL] 早くも1000ヒット☆ |
||||||
|
||||||
記事No.488 へのコメントです。 1000ヒット、おめでとうございます。ヘルメットアンケートはメールしました。 この企画、いろいろあると面白いですね。 今はJ-acterですが、今回、事故ったので、 次はSyncrotecにしようかと思っています。 (って続編ってことですね) 街でも峠でも旅先でも、というRFの ユーティリティに似合うのは、やっぱ 便利系なメットじゃないかな、と思います。 次は「キャリア・バッグ・ボックス」ねた希望です。 「箱隊」な皆さん(含む予備軍)が喜ぶんじゃないかと。 渚園には「チーム過積載」な方もずいぶんおられましたね。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:乗鞍リベンジ |
||||||
|
||||||
記事No.492 へのコメントです。 うぉ〜〜!!俺も行きてぇ〜〜〜〜!!しかも、ナニゆえ貴重な3連休に2日間も会社に行かなきゃならんのじゃ〜!! 3連休が1連休(?)になっとるがな!! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:乗鞍リベンジ |
||||||
|
||||||
記事No.492 へのコメントです。 あらま!?明日、自分も行くんですよ。 もっとも、ご来光を拝もうかと思ってるんで、今晩深夜発ですが。 あと頂上登頂もしようかと。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 乗鞍リベンジ |
||||||
|
||||||
Re:[ALL] 早くも1000ヒット☆ |
||||||
|
||||||
Re:なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪ |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.489 へのコメントです。 こんばんわ、オオタケです。あらら、なんででしょ・・・( ̄◇ ̄;。 タグの設定が悪かったのかしら。 こーなったら、 下のアドレスをコピペでメールのあて先に入れて送信してみて下さい。 paseli4@undermine4.com それでも駄目だったら、自分で打ってみて下さい(爆)。 すみません、お願いします〜。m(_ _)m [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[ALL] 早くも1000ヒット☆ |
||||||
|
||||||
記事No.488 へのコメントです。 >〜追伸〜>ヘルメットのメールが、もちっと来て欲しいカモ(笑)。 なぜか、メールが送れないです・・・。何回やっても。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [ALL] 早くも1000ヒット☆ |
|||||||||
|
|||||||||
どんも、オオタケです。
RFOC東海支部HPが、早くも1000アクセス突破致しました。 ご覧になって下さった皆様、ありがとうございます〜(^o^)。 これからも、ちょくちょく見てもらえるHP作りを目指し、 頑張って行きます! 〜追伸〜 ヘルメットのメールが、もちっと来て欲しいカモ(笑)。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
[ALL] 初ジェット |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.486 へのコメントです。 どんもも、オオタケです。なかなか票も伸び悩んでおりんす(ToT)。 で今回初となる、ジェット使用者のメールが届きました。 メットアイコンも、フルフェイスとジェットで微妙に変わっております(笑)。 使用してるメットは、SHOEIの「Jフォース2」という事ですが、 ワシもJフォース2大好きです・・・て言うか使ってます☆ メーカー推移ですが、すでにSHOEIがARAIに大差を付けちゃってます。 ARAI派の熱いメールを待ってます( ̄∇ ̄;。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
[ALL] 近況報告 |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.485 へのコメントです。 こんばんわ、オオタケです。この書き込みをしている時点で、メールが7通届きました☆ みなさんありがとうございます〜♪ 今のとこ、アライとショウエイが半々・・・と言ったところでしょーか。 ちなみに、100%の確立でフルフェイスとなっております。 あと、ショウエイ派の人達のほうがメールの内容が“熱い”です(笑)。 まだまだみなさんのメールお待ちしておりますすすす。m(_ _)m [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
[ALL] メーカー推移表☆ |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.484 へのコメントです。 どんも、オオタケです。東海支部ホームページに、メーカーの推移表だけですが設置してみました。 とりあえずは、この表を随時更新して行こうと思います。 よろしくお願いしまっす。 http://www.undermine4.com/rfoc_tokai/ 早くもメールを下さった方々、本当にありがとうございます(⌒∇⌒)。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [ALL] ネタ集め(笑) |
|||||||||
|
|||||||||
こんにちは、オオタケです。
東海支部のHPを立ち上げたはイイんですが、なかなか更新できずにおります(ToT)。 で今回、RF乗りな皆様に提供して頂きたいネタがあります。 それは、皆さんが被っているヘルメットです☆ RF乗りには、SHOEI派が多いのか、それともARAI派が多いのか? ジェットが多いのか、フルフェイスが多いのか? 赤が多いのか、銀が多いのか、それともグラフィックが多いのか? すんげーアホな疑問なんですが、統計が取れればそれなりに面白いかな〜と思いまして(爆)・・・。 沢山情報が得れれば東海支部ホームページで公開していこうと思っております。 ウケが良ければ、その後に「ジャケット」とか「ブーツ」とか「タイヤ」とか「エンジンオイル(笑)」でもやりたいかな。 快く情報を提供して下さる方は、 このメール宛に→paseli4@undermine4.com ●名前(ハンドルでもなんでもOK): ●RFの排気量とカラー: ●ヘルメットのメーカー: ●ヘルメットの名前: ●ヘルメットのカラー: ●ヘルメットの形状:(ジェット、フルフェイス、システム等) を記入して送信して下さい。 でわ、よろしくお願いします〜。m(_ _)m [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
[画像]7月14日 乗鞍スカイラインツーリング[盗撮メイン] |
||||||
|
||||||
記事No.465 へのコメントです。 すいません 画像のUP遅れました。![]() 温泉入浴&食事休憩中の集合状態(ピントが背景に合ってるのはヒミツ) ここにnao-nao@すかぶ650さんが合流 ![]() すかぶ650 大人気です(^^; 650ccとは思えない 静かで上品なエンジン音と 各種気の効いた装備にクラクラッす デザインもカッコ良さとカワイさの高次元バランスで良い感じ! でも・・・ ![]() バックミラーに写った姿を見て思わず スピードメータを確認 アクセルを緩めてしまったのは私だけではないでしょう(^^; nao-naoさんの 白ヘル+サングラスってのが輪をかけて・・・ 安房峠爆走開始 ![]() ![]() パジェロに塞き止められ中 ![]() ![]() 驚いたのですが ほとんどの4輪が 道を譲って下さいました。 後ろにズラーと付かれるとウザいからなんでしょうが(^^; ほんっとキマエヨク道を譲って下さいました 関東ではこぉはいかないような・・・ なんか いぢになって譲らない車も多いのに(^^; いや びっくりしました ほんと 安房峠の茶屋にて ![]() この後 道の駅でコ休憩 解散となりました。 関東組はビーナスラインも攻めて帰ろうか タダだし♪ って事で走り出したのですが 直ぐに渋滞+S2000軍団のトンネル爆音攻撃や 土砂降り波状攻撃を食らってしまい 早々に松本ICへ(^^; ビーナスラインはまた今度の機会という事に・・・ その後 ちょっとひとにゃぁ言えない走りで中央高速を・・・ あの2人に付いて行くのは大変です(^^; 最後に立ち寄った談合坂ICでの給油風景 ![]() 道路もかなりの混みっぷりでしたが GSもしゃれにならん感じ 長旅の最後を締めくくるにはあまりにも過酷でした(TへT てか 広島からの上京がてら ちょっくら寄ってくかぁ・・・ってのが 愚か過ぎました(^^; [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
ビーナスラインも断念。 |
||||||
|
||||||
記事No.480 へのコメントです。 ビーナスライン逝きは松本に降りた時点で断念しました。雨が波状攻撃して来るのでやばいかなと。 タダになったビーナスラインにはとっても逝きたかったけどね。 松本からさっさとカッ飛ばして帰ることにしました。 諏訪SAまで逝った時点でマターリしていたらやっぱり雨が追ってきたので、 日曜日の夕方に地獄の渋滞が待ち受けていることは明白だったので、 そうそうのんびりしていらんないかなと。 嗚呼、乗鞍&ビーナスライン。 路面きれいにして待っていろよぉぉぉぉぉ………。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
最前 < 前頁 | [ 29 / 49ページ ] | 次頁 > 最後 |