記事No.23 へのコメントです。
はじめまして、北陸支部の東軒です。今の所4人の内のひとりです。信越地区は、走りごたえのあるルートがわんさかとあるようですので、ぜひ一度お目にかかりたいと思います。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 4.ツーリング関連 各支部からのお知らせ等 | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
3-e.信越
2004/09/04 新フォーラムへ移動済 |
|||||||
|
[ 1 / 1ページ ] |
Re:初めまして。 |
||||||
|
||||||
記事No.23 へのコメントです。 はじめまして、北陸支部の東軒です。今の所4人の内のひとりです。信越地区は、走りごたえのあるルートがわんさかとあるようですので、ぜひ一度お目にかかりたいと思います。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 初めまして。 |
||||||
|
||||||
信越支部の皆様へ
初めまして。小生富山県在住しています遠藤と申します。 RF・OCの正式メンバーでは有りませんが、ここ数ヶ月にて富山・石川 両県にて4名で非公式にミーティングを行っています。 信越支部さんとは、隣の県ですので是非!!一度合同又は、県境等で 会えませんか。 検討願います。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:信越支部ミーティング終了 |
||||||
|
||||||
記事No.21 へのコメントです。 なるなるさんへ。ファイナルNo,11のたかのです。お返事は受け取りました。でも、そちらの連絡先がわかりません。 どうやってスケジュールの調整をしましょうか? 私は土日の昼間を希望します。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:信越支部ミーティング終了 |
||||||
|
||||||
記事No.20 へのコメントです。 なるなるさんへ。ファイナルNo,11のたかのです。うみてらすのミーティングからだいぶ経ってしまいましたが、その節はありがとうございました。色々教えていただいたベースの件で相談があります。GIVIにしろクラウザーにしろ、RF用があるらしいですが、入荷に2〜3ヶ月はかかるらしいです。しかも価格は3万円を超えるとのこと。それだったらいっそのこと自作しようと考えました。よろしければ採寸させて頂いて、図面を起こしたいと思います。よろしければ御協力いただけませんか? kitt@janis.or.jp までご連絡いただければ幸いです。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:信越支部ミーティング終了 |
||||||
|
||||||
記事No.17 へのコメントです。 参加者3名、参加台数2台(逆9001台 Fin@1台)という過去最小参加台数のMTGでした当日、天気予報はぎりぎりもちそうだったので、集合場所へ。集合時間になっても参加者は現れず、仕方なくツーリングオアシスへ向かいました。 ツーリングオアシスにつきしばらくすると、信越支部のファイナル乗りたかのさんが到着。なんとかMTGらしくなりました。 昼食後、今にも降り出しそうな空を見上げて、早々に解散となりました。 今回は天気に恵まれず参加台数も少なく残念でした。 次回のMTGは多くのご参加をお待ちしております。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:信越支部ミーティングのお知らせ |
||||||
|
||||||
記事No.18 へのコメントです。 >なるなるさん、ご無沙汰してます。ご無沙汰しています。 >が、、、この時期は業務多忙で日曜日も出勤なのです、 >まだお逢いした事ない面々に、やっとお逢い出来ると >思ったのに、、、 この時期だったら、それ程忙しくないかなと、考えたのですが…。 この時期はデスクワークの私は比較的ひまなもので……。 残念です。次回こそお会いしましょう。参考までに比較的参加しやすい時期が ありましたら教えてください。庄司君にお知らせして次回MT開催の参考にしてもらいたいと思います。 信越支部の名簿の件ですが、支部長の庄司君とも相談しますので、 しばらくお待ちください。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:信越支部ミーティングのお知らせ |
||||||
|
||||||
記事No.17 へのコメントです。 なるなるさん、ご無沙汰してます。庄司さんからも通知いただきました。 が、、、この時期は業務多忙で日曜日も出勤なのです、 まだお逢いした事ない面々に、やっとお逢い出来ると 思ったのに、、、 (高速使う気で行けば、今回は白馬よりも楽なので) 残念ですが、皆様によろしくお伝え下さい。 会員名簿みたいなものがあれば、メールででもいただ けると嬉しいのですが。(当支部のみで結構ですが) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 信越支部ミーティングのお知らせ |
||||||
|
||||||
今年初の
RFOC信越支部ミーティング ☆能生〜名立☆ 開催日 7月14日(日) 集合場所 道の駅 能生(マリンドリーム能生)駐車場 ※国道8号沿い 新潟県西頸城郡能生町 最寄り高速IC 北陸道 能生IC 集合時間 AM10:00頃 ★集合後、『うみてらす名立』まで、超ショートツーリング。 当日『うみてらす名立』では、スズキツーリングオアシスが開催されています。 『うみてらす名立』で休憩後、昼食、解散の予定です★ ・「うみてらす名立」は国道8号線、上越と糸魚川の中間あたりです。 ・雨天や降水確率が高い場合は中止です。 ★今年初の信越MTGです! 皆さま、お越しくださいませ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[祝] ビーナスライン無料化(長野県) |
||||||
|
||||||
記事No.15 へのコメントです。 どうでしょうか〜?私は長野なので ビーナスラインの状況把握には自信がないのですが、 車山高原なんて、けっこう春先までスキーができるはずですから、 やっぱりGWごろなのでは? と思います。 寒いだろうし… (もっと詳しい方いらしたら、教えてください) 確かに「通行料は高かった!」と思います。 そういえば、最近の新聞で、 〜無料化後、初めての週末は以前より車の入り込みが多い〜 という記事がありました。 無料化は嬉しいのですが、 バイクでは、混雑のため走りづらくなってしまうのでしょうかね? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [祝] ビーナスライン無料化(長野県) |
||||||
|
||||||
いよいよ明日より長野県のビーナスラインが無料になりますね。
超高額有料道路だったので一度も通った事がありません。 無料になったことで早速走りに行きたいのですが、今の時期はまだ雪の中・・・ そこで、ビーナスラインのお近くにお住まいの方にお聞きします。 ビーナスラインが雪や凍結の心配が無くなり安全に走ることが出来るのは何月くらいからですか? 4月?GW明けまで待った方が無難ですか? よろしくお願いします。 P.S スキー以外で霧ヶ峰に訪れたのは、小学校の遠足が最後だったり・・・(^^; 竹澤@保土ヶ谷(実家は長野県上伊那郡) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
信越MTG★気温6℃★さむかった… |
||||||
|
||||||
記事No.9 へのコメントです。 昨日の信越MTGは無事終了いたしました。…とはいえ、寒かったっ! 集合場所の、すぐ目の前の山はてっぺんが白かったですー。 白馬はもうすぐスキーシーズン突入です。 これにて信越支部の今年の活動は終了となると思います。 春になったら、またご案内申しあげますので、 多くの皆さまのお越しをお待ちしております。 ありがとうございました。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
無理です! |
||||||
|
||||||
記事No.12 へのコメントです。 本日を持って、冬眠モードに入りましたので、後は来年までエンジン掛けません!(しかも仕事。さらに言うなら、予約が埋まってるので休めない!)動画は見ましたが、宴会の質問でキッチリ映されてましたが、竜洋テクニカルコースで予告しなかったから出番が無かったな・・・。(次回に向けて反省?) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:11/18信越ミーティング |
||||||
|
||||||
記事No.10 へのコメントです。 あれっ!高木さん早いですね。庄司くんから北陸に要請がありましたので、只今をもって北陸支部青森営業所 所長 高木氏に辞令を発します。11/18に白馬までの出張を命じます。以上、(有)RK 取締役社長ちなみに、メディアプレイヤーをダウンロードしてやっと見ることが出来ました。その節はありがとうございました。貴重な証拠写真(ブルゾン)をみてニヤニヤ笑いが止まらない僕でした。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
「出撃要請予定」だったのに…? |
||||||
|
||||||
記事No.10 へのコメントです。 > ・・・この記事を見て北陸の南さんから出撃要請がこないことを祈る。(その前にその日は仕事である。)そうですか…残念 当方からも直メールしようと思ってたのに?! > 寒そうだけど無事に終了することを期待しています。 日があたってくれればいいのですが。 > ・・・いじょお、いけないので文章のみで参加。(^^ゞ では、来年ですね!! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:11/18信越ミーティング |
||||||
|
||||||
記事No.9 へのコメントです。 ・・・この記事を見て北陸の南さんから出撃要請がこないことを祈る。(その前にその日は仕事である。)寒そうだけど無事に終了することを期待しています。 ・・・いじょお、いけないので文章のみで参加。(^^ゞ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 11/18信越ミーティング |
||||||
|
||||||
いつも信越支部ミーティングにご参加いただきありがとうございます
もう軽井沢ではスキー場開きをした(人工雪ですが)長野です。 「寒いかも」というのは否定できませんが、 ぜひ! みなさん多数のご参加をお待ちしております。 **************************** 来る11月18日(日)に今年最後の信越支部ミーティングを行いたいと思います。詳細は下記の通りです。皆さん、是非参加しましょう。 集合場所:道の駅白馬(長野県北安曇郡白馬村 R148) 集合時間:午前11時 当日は、集合した後、少し走って昼食、解散となります。 当日は多分寒くなるので、防寒対策を忘れずに! 天気が雨、もしくは降水確率30%以上の場合は中止です。 今年最後なので、寒いでしょうが、皆さん頑張って来てください。よろしくお願いします。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 投稿者削除 |
||||||
|
||||||
投稿者削除
|
ビーナスラインはいかがでしたか? |
||||||
|
||||||
記事No.6 へのコメントです。 山登りをせずに、必死に帰ったなるなるです。奥さまと5時間かけて、諏訪から長野に帰りました。 (休憩時間の方が長いかも?) 次回は支部長から「フル参加」を命じられておりますので、 頑張ります! 山の上は涼しかったでしょうか? 山道の走りを堪能されたでしょうか? みなさまお疲れさまでした。 また信越MTGにお越しくださーい。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:無事帰着 |
||||||
|
||||||
記事No.4 へのコメントです。 無事帰着しました。参加されたみなさんお疲れ様です。みなさんも無事に帰られたでしょうか? 次回、東海支部の御岳MTGに09号と共に出没予定です。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:8/5 ビーナスライン信越MTG |
||||||
|
||||||
記事No.4 へのコメントです。 なんか天気よくなりそう(降水確率30%)なので岐阜より参加しようかと検討中です。はじめてお会いする方々ばかりだと思いますが、よろしくお願いします。マシンはFE‐09号なのでわかりやすいと思います。 行けなくなっちゃったらごめんなさい。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 8/5 ビーナスライン信越MTG |
||||||
|
||||||
信越支部MTGのお知らせです
場所は長野県のビーナスライン!! みんなでかっ飛びましょう! 日 時:8月5日(日) 午前10時集合 集合場所:諏訪IC 出口 ビーナスラインを走り、松本へ抜けて解散の予定。 ※雨天中止※ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 6/10信越MTG |
||||||
|
||||||
本日、信越支部のミーティングが開催されました。
解散するまではお天気で幸いでした。 参加された皆さんお疲れさまでした。 次回のミーティングはまだ未定ですが、 また楽しく集まれたらなあと思います。 信越支部3名以外にも多数お集まりいただき、 ありがとうございました。 信越のミーティングにしては大人数で嬉しかったです。 では、また!! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 信越支部ミーティングのお知らせ |
||||||
|
||||||
☆RFOC信越支部ミーティングのお知らせです☆
◆日時 6月10日(日) ◆集合 午前10時 長野道 豊科IC出口 ◆会場 豊科町 安曇野サンモリッツ(豊科ICより5分ほど) ※※雨天の場合、ミーティングは中止です※※ 当日、サンモリッツでは、スズキの「ツーリングオアシス」があります。 また、別イベントなのですが、同じ場所で、 長野県二輪車安全普及車協会や各メーカーが開催する 「バイクワールド in ながの」というものもあります。 各メーカーNEWモデルの試乗会や、中古車展示即売 等々 だそうです。 一応、IC出口 で集合してみんなで会場に向かいたいと思います。 信越支部は全員集まったとしても、一桁なので… 多数の他地区等々からの参加をお待ちしております。 未入会のRFに興味がおありのかたも、来てみてください!! 開催日近くになっての、投稿で申し訳ありません。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 北沢峠[ALL] |
||||||
|
||||||
南アルプス林道(だったかな?)北沢峠(?)について。
一般車両通行禁止の例の道ですが、走ったことのある方はいらっしゃいますか(^^? バスは通れるようですが、上高地のように門番が立っているのでしょうか? それとも標識だけ? 実は、早朝にでも行って一度走ってみたいと思っています。警察の取り締まりなどは別に怖くないのですが、せっかく行ってみても入れないのでは悲しいですし・・・。 情報をお寄せ下さい m(__)m [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
[ 1 / 1ページ ] |