記事No.278 へのコメントです。
今回は、急遽私用につき逝けませんでした。すんまそ。明日は来週末の那須走行会に向け、RFに油でも差してます。
ブレーキキャリパのO.Hもやるかな。
が、この雨でコンクリートをまだ打ってない駐車場が
ぬかるんでるという罠。メンテできんのか?
近いウチに走り系MTGやりましょうね! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 4.ツーリング関連 各支部からのお知らせ等 | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
3-d.関東
2004/09/04 新フォーラムへ移動済 |
|||||||
|
最前 < 前頁 | [ 9 / 20ページ ] | 次頁 > 最後 |
Re:[RFALL] 東京モーターサイクルショーへ行くぞ!(非公式) |
||||||
|
||||||
記事No.278 へのコメントです。 今回は、急遽私用につき逝けませんでした。すんまそ。明日は来週末の那須走行会に向け、RFに油でも差してます。 ブレーキキャリパのO.Hもやるかな。 が、この雨でコンクリートをまだ打ってない駐車場が ぬかるんでるという罠。メンテできんのか? 近いウチに走り系MTGやりましょうね! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RFALL] 東京モーターサイクルショーへ行くぞ!(非公式) |
||||||
|
||||||
記事No.278 へのコメントです。 今回は急遽私用につき、逝けませんでした。すんまそ。明日は、来週の那須走行会に向け、RFに油でもくれてます。 ブレーキのオーバーホールもやるかな。 が、この雨でコンクリートをまだ打ってない駐車場が ぬかるんでる罠。メンテできるのか? 近いウチに走るMTGやりましょうね! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:お天気最悪ですな・・・ |
||||||
|
||||||
記事No.281 へのコメントです。 俺も行ってきました。電車ですが(笑)。今日は真冬並の気温だったそうで、バイクの方々風邪ひいてないかな? http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/4276/tokyomotorc.htm [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:お天気最悪ですな・・・ |
||||||
|
||||||
記事No.280 へのコメントです。 すいません、会えませんでしたね。何とか勘でゆりかもめの国際展示場正門まではたどり着いたのですが、よく考えたら関東の方々のお顔を知らなかったんですよね。。。ここに自分の手配写真でも貼っておくべきでした。行けばわかるだろうといういつものテキトーさが裏目に出てしまいました。 ショーの方はドゥカティSS800,トライアンフの600のヤツがまたがった感じ気に入りましたね。SUZUKIではV-Stromまたがったら足ツンツンで怖くて起こせませんでした。SV1000は軽くていい感じでしたが、ちょっと直線フレームのデザインが安っぽくて・・・TLの方が好きだったな。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
お天気最悪ですな・・・ |
||||||
|
||||||
記事No.279 へのコメントです。 いくらなんでも そんなに降ることはないだろうに…って降りっぷりですな…泣ける(T-T 集合は恐らく有明客船ターミナルのロビーになると思われます。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RFALL] 東京モーターサイクルショーへ行くぞ!(非公式) |
||||||
|
||||||
記事No.278 へのコメントです。 西川@中野です。おお、名前が挙がってた! 明日は雨が降りそうなので電車で行こうかな・・・と思っています。 では、12時にあの辺でお会いしましょう。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [RFALL] 東京モーターサイクルショーへ行くぞ!(非公式) |
||||||
|
||||||
カキコミが随分遅くなってしまいましたが…
今週末、4/5(土)東京ビックサイトにて 催される「東京モーターサイクルショー」に 行くご予定のあるRFerな皆さん 日程が合う様でしたら 食事とかご一緒してRF談義に花を咲して見ませんか〜? 少々お天気の方が心配ですが・・・雨天決行です。 小雨程度なら 私はRFで乗りつける予定 昨年同様 基本的には自由行動で まとまって動いたりする予定はありません (大人数で動くと他のお客さんの迷惑になりそうなので…^^;) 会場入りの時間等も特に決めていませんが… 12時頃、例のあの辺にお食事ご一緒組は集合して餌場に移動しようと思っています。 (雨が酷い場合は近くの有明客船ターミナルのロビーに退避してます。) 昼食の後 基本的には解散し ソレゾレにモサショを楽しむ予定ですが 夕食もご一緒に♪っと話し足りない方々は再度 テキトーな時間に集合をして 再び夜の餌場に移動予定です。 昨年はなんだかんだで23時過ぎまで喋り倒した様な気がします(^^;) 非公式な上 ミーティングとも言えない様な企画ですが もし 現時点で確実に参加するぞ!って方がいらっしゃいましたら これにレス付けて頂けると有り難いです(餌場決定の目安にします) ちなみにメンバーは昨年同様に 上野さん、かわべさん、CrazyCatさん、Shorge(私)の4人が参加決定済みです。 もし 可能ならば東海より関東へ引越されて来た ふぁいなる03さんと 西川@中野(旧名古屋)さんの歓迎会も兼ねたいと思っているのですが… 参加可能かどうか微妙な御様子ですので もしお越しになれませんでしたら ソレはまた近いうちに春ツーリング等絡めて再企画します。 問い合わせや、当日の連絡については、ココにレス、又は下記まで。 E-mail : shorge@geocities.コ.jp 携帯-mail : denpa-yun-yun@docomo.ネ.jp (Internet-Mail受信不可) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:熊谷撮影会 |
||||||
|
||||||
記事No.274 へのコメントです。 そーいえば、アキバでも黄色いの見かけたことあります。あと青緑色の400・・・ ってソレは某氏の600純正外装移植マシンですが。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:熊谷撮影会 |
||||||
|
||||||
記事No.274 へのコメントです。 こんばんわ。nao-nao@埼玉行田です。>先日行われた熊谷運動公園でのバイクブロスの撮影会 げ!超近所じゃないですか。しかも昨日通りかかったし......。(^_^;) なんか損した気分ですね〜。とはいえ もうRFは引退した私ですが。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:熊谷撮影会 |
||||||
|
||||||
記事No.274 へのコメントです。 こんばんは東海の02ことウロです。>見かけた黄色RF・・・・ >惚れそうなほどかっこよかったです。 >ところで黄色のRFって最初からあるのですか? 黄色のRFは600でありますよ。幻のごとくレアですけど。 それ以外は無いので自家塗装(お店依頼)だと思いますよ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 熊谷撮影会 |
||||||
|
||||||
どうも、はじめまして98式RF400RVに乗っている
北埼玉のアキといいます 先日行われた熊谷運動公園でのバイクブロスの撮影会で 見かけた黄色RF・・・・ 惚れそうなほどかっこよかったです。 ところで黄色のRFって最初からあるのですか? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:飛びました(笑) |
||||||
|
||||||
記事No.270 へのコメントです。 ありゃりゃー 松本さんやっちゃたんですかぁ しかも骨折まで・・・お体ご自愛下さいませ。 でもすでに修理しているあたり まだまだ懲りてませんねぇ (^^ゞ 早期復活お祈り申し上げます。 (^.^)/~~~ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:飛びました(笑) |
||||||
|
||||||
記事No.271 へのコメントです。 あれから二週間以上経過しました(笑)。結局、肋骨は二箇所骨折と足の指骨折になってます(^_^;)。足の方は そろそろ治りかけてますが、肋骨はまだまだ痛みが残っており、くしゃみ なんかしようものなら、激しい痛みに襲われます(-"-;。 RFはというと、幸いエンジンの無事が確認されたので、ただ今修理中 です。塗装は以前塗ってもらった塗装屋のオヤジに任せてあります。 RF900の文字はグラデーション入っていて、面倒だから青一色で 塗りつぶしても構わないと言ったところ、職人的にはそーいうのは 納得行かないらしく、やっぱり文字は入れるらしいです(笑)。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:飛びました(笑) |
||||||
|
||||||
記事No.270 へのコメントです。 だいぶご無沙汰しています。ハイサイドなんて体験した事無いですが(したくない・・・)おっそろしいんでしょうね(ーー; 早く体が良くなる事を願っています。 しかし、この時期にとは結構キツイですねぇ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 飛びました(笑) |
||||||
|
||||||
やってしまいました(笑)。トミンサーキットでハイサイド食らって人間は
飛んで頭から落ちました(笑)。幸い、骨折は無いですが左足と、右上半身 がかなり痛くて、寝込んでます(笑)。皆さんもお気をつけ下さい。 RFはもしかしたらエンジンがアウトかもしれません。FZSに買い換えよう とかほざいていたら、本当にそうなってしまいそうです(;´Д`)。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:[ALL] あまりみないRF |
||||||
|
||||||
記事No.268 へのコメントです。 私はいつもは日本通運の裏あたりに止めてますね、ここは色々なバイクが駐車してあるし場所的にもどの店からも戻ってくるのに苦労にならない 場所であったりするし、着いてそうそうに銀行に下ろしに行くことも(笑) でも秋葉ではまだ見た事ないですねえ・・・運が悪いんでしょうか?(^^; [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:[ALL] あまりみないRF |
||||||
|
||||||
記事No.266 へのコメントです。 アキバは多いですね。私もトキドキRFで逝きますけど・・・ ってそれは休日出勤です。 結局平日に電車で行くのがイチバン楽なんですよね。 閑話休題 自他ともに認める稀少カラーの紫/黄ですが、電気街 の中央通りで並べて駐車した事があります。 #メッ●サンオー前 もう一人が帰ってくるの待って声をかけたのですが どうやらシャイなあんちくしょう(謎)らしくて 挨拶だけかわしてそそくさと逃げられてしまいました。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
ノルマ5台!! |
||||||
|
||||||
記事No.265 へのコメントです。 どもっ頻繁に秋葉原界隈にロチューして居るShorgeッス@高木さんちの近所(^^;)秋葉原を中心とする神田界隈には ほんっとRF多いですねぇ(^^; しかもココ1,2年で急激に増殖した気がします あの一帯を走るときのRF目撃-自分的ノルマ1日5台(笑 去年までは3台くらいが限界だったのですが… しかも 結構手の入っている車体が多くて 見てて楽しいです このアイテムイカス!!って発見も多く よくそのまま上野まで足を伸ばして 自分もマネっこ♪とかやりました(^^; 秋葉原以外で妙にRF濃度の高い場所と言うと 横浜-保土ヶ谷区界隈でしょうかねぇ?(笑 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[ALL] あまりみないRF |
||||||
|
||||||
記事No.265 へのコメントです。 こんにちはです。>結構RFってあるもんなんですね〜。 時間にもよりますが、土日の秋葉原にはそこかしこにいたりします。 隣に置いてしまうと、プチミーティング気分(^o^)丿 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [ALL] あまりみないRF |
||||||
|
||||||
昨日、夜勤上がりにて帰宅せずにそのまま秋葉原へ買い物に行こうと
国道20号をひた走る、20号と環八が交差する付近に停車してある RFを1台発見、ほとんど市内を出る事が無く、出るとしたら高速使用 での移動を主とする私にはRFの発見に嬉しさを感じます。 秋葉原にて買い物を済ませ、足立区にあるパン屋さんにてパンを購入、 家路に着く途中、環七でも1台発見、東大和市の新青梅街道にて1台発見 結構RFってあるもんなんですね〜。 PS:夜勤明けで100キロ走行はヘロヘロになります・・・体力落ちたなあ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ RF第6回全国ミーティングについて |
||||||
|
||||||
24日に出ました、月刊バイクガイド12月号にこの前の全国ミーティングの
記事が載っていました。私も集合写真でほぼまん中に写っていました。 東海地区だけの雑誌でも写っただけでもいいなと思います。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:修理(術後経過) |
||||||
|
||||||
記事No.260 へのコメントです。 交換後友人宅まで往復100kmほど走りましたが問題無し。メーターはちゃんと回りました。 で、メーターをちゃんと回しました(謎) 今日も会社にRFで通勤しましたが、問題無し。 リペア2> シートカウルの付け根が折れていたのですが・・・ プラリペアで修復。 カッチリくっついてるようです。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:修理 |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.261 へのコメントです。 そういえば私も切れたことありました。社外品のキャリパーつけてると当たりやすい位置にあったりしますし。 メーターケーブル切断するとトリップメーターとオドメーターも動かなく なるんですよね。むしろガス欠のほうが怖かったりして。自車のスピードが 分からなくとも周りのクルマの流れにあわせて走っていれば、とくに問題な いし。 RF400の後期型は電気式のスピードメーターなので、切れないのはうらや ましいですな。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:修理 |
||||||
|
||||||
記事No.260 へのコメントです。 メーターケーブル、4万キロちょいで切れましたか。私のも4万ちょいで切れました。 他にもこれ以上走ってて「平気そうだよ。」と言う方も多いと思いますが。 4万前後の方、一応お気をつけくださいませ。 (まー、切れても走れるから何てことも無いですが。) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
修理 |
||||||
|
||||||
記事No.235 へのコメントです。 注文してたメーターケーブル届いたので早速交換してみました。 4万キロちょい、メンテナンスフリー(放置)で 頑張ってくれたブチ切れケーブルに感謝するつもり でしたがやっぱり出先で切れたことを恨みながら おさらばしました。 新品のコッテリ(?)した油に対し交換した方は 黒いサラサラの油が・・・ もう、ほとんどグリスの役目してなさそうです。 で、ついでにスタータリレーとか交換しちゃいま した。 まぁこっちは原因がはっきりしてないんですが、 値段聞いたら4000円程度だったんで交換しちゃい ました。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
最前 < 前頁 | [ 9 / 20ページ ] | 次頁 > 最後 |