カスタマイズ | ヘルプ

3-d.関東
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました→RFフォーラム「関東部屋」

最前 < 前頁 [ 7 / 20ページ ] 次頁 > 最後

Re:会員以外でもOKですか?
投稿者:なびRF600Rうえの さん  ( uid 28084, posts:25, since 2002/12/18 )
ホーム:http://homepage1.nifty.com/seanoise/rf/index.htm
投稿日: 2003/08/08 (金) 00:18 No.334 | 編集 | 削除

記事No.330 へのコメントです。

>プラグ交換(状態確認)はできるようになりたいと思っています。
>現状では状態確認さえできないのでいつ交換してよいものかもわかりません。
 プラグに関しては、ルーペで電極のヘタリ具合を見るとかギャップ調整を行うとか
ワイヤブラシでカーボンを落とすなどと言われていますが、面倒なので一定距離で
交換した方が確実です。
 だいたいワイヤブラシじゃほとんどカーボンは落ちませんし(どうしても落とすなら
ピストンのカーボン落し同様に洗浄液へ漬け置き洗いすればきれいにはなりますが
どこまで性能が回復するかは微妙)。
 ま、バイクの健康診断としてマメにプラグの焼け色を見ておいて損はないと思います。
 プラグ交換については実地で教えた方が早いので、是非いらしてください。 

>また、もし余裕があるようでしたら以前に上がっていた「アーシング自作」もできたら嬉しいです。
 では圧着ペンチを購入しておきます。
 線材や圧着端子はハチ坊さんの方で準備しておいてください。ケーブルの色や太さや種類は”好み”
があるでしょうから。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:非公式!「第1回メンテ・ミーティング」残念
投稿者:かわべ@横浜 さん  ( uid 27005, posts:2, since 2003/08/07 )
投稿日: 2003/08/07 (木) 12:37 No.333 | 編集 | 削除

記事No.327 へのコメントです。

むぅ、ばけさん残念・・・。
実は、今週末も個人的にメンテつーか、ハイスロの取付とかやる予定なので、
”プレMTG”なカンジでお越し頂いても良いのですが、天気がねぇ・・・(´Д⊂

MTG形式とするかは別にして、来月全国MTGの後には、オイル交換とか
やろうかな?などとも考えているので、もしよろしければ、
rf400yokohama@yahoo.co.jp
まで連絡先を送っておいて頂ければ、お声、掛けさせて頂きます。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:会員以外でもOKですか?
投稿者:かわべ@横浜 さん  ( uid 27005, posts:1, since 2003/08/07 )
投稿日: 2003/08/07 (木) 12:28 No.332 | 編集 | 削除

記事No.330 へのコメントです。

>フォーラムの方は良く見させていただいてるのですが、
>まだ会員登録していない者でも参加させていただいてよろしいでしょうか?

全く問題ナシです!
是非、いらして下さい。
パーツの交換だけがメンテじゃ無いですし、今回、ある程度状況が
把握出来れば、次に何をすべきか見えてくるってモンです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:非公式!「第1回メンテ・ミーティング」
投稿者:さとう@川崎 さん  ( uid 28346, posts:1, since 2003/08/07 )
投稿日: 2003/08/07 (木) 12:25 No.331 | 編集 | 削除

記事No.329 へのコメントです。

かわべさん、うえのさんコメントありがとうございます。

>お手軽なのが泡タイプのクリーナーを吹きかけてエンジンかけて
>吸わせるパターンです。

了解しました。現状、特に問題なく乗れていますので
今回、キャブは様子見ということにして、プラブと
エアクリを用意していきます。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

会員以外でもOKですか?
投稿者:ハチ坊@RF400RVT さん  ( uid 7914, posts:1, since 2003/08/07 )
ホーム:http://ragnarok.k-server.org/bike/
投稿日: 2003/08/07 (木) 11:12 No.330 | 編集 | 削除

記事No.324 へのコメントです。

フォーラムの方は良く見させていただいてるのですが、
まだ会員登録していない者でも参加させていただいてよろしいでしょうか?

内部に関しては全く弄くったことがないので
プラグ交換(状態確認)はできるようになりたいと思っています。
現状では状態確認さえできないのでいつ交換してよいものかもわかりません。
(メンテナンス+目で見てわかる交換時期の確認方法(目安)に関する
レクチャー等していただけるといいな)
また、もし余裕があるようでしたら以前に上がっていた「アーシング自作」もできたら嬉しいです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:非公式!「第1回メンテ・ミーティング」
投稿者:なびRF600Rうえの さん  ( uid 7870, posts:23, since 2002/12/18 )
ホーム:http://homepage1.nifty.com/seanoise/rf/index.htm
投稿日: 2003/08/06 (水) 23:41 No.329 | 編集 | 削除

記事No.328 へのコメントです。

>上野さん、どうでしょ?っと、召還してみたり。
 召還されてみたり。

 キャブの清掃といっても、様々です。
 エンジンもかからないくらい頑固に汚れたキャブの場合は、洗浄液に
漬け置きした後に高圧エアやガソリン・洗油でジェットやキャブ内外を
吹きます。キャブ内部の細かな通路が詰まると外から見えない分、
けっこう面倒なのです。
 どうしてもと言うのなら対応可能ですが、そこまでやる必要もない
ような気がします。
 お手軽なのが泡タイプのクリーナーを吹きかけてエンジンかけて
吸わせるパターンです。

 キャブのパーツのうち、数万キロ走行するとジェットニードルと
ニードルジェットが擦れて磨耗して濃くなってきます。またパイロット
スクリューのOリングも長年使っているとヘタってくるので交換して
おいた方がよいです。
 またニードルバルブとバルブシートも磨耗していれば交換です。
ただし目では異常が分からなくてもその気筒だけ異常に濃かったり
実油面が高い場合は交換しておいた方がベターです。
 ここらキャブのパーツは、交換すると値段が馬鹿になりません。
たとえ単価が1個500円でも何種類ものパーツを4気筒分揃えると合計金額は
結構なものになります。
 エアクリーナーとプラグを新品にした状態でしばらく走ってみて、プラグ
の焼け色がマトモであれば今回はかわべさんの言う通り清掃だけでいいかも。
 とりあえず問題はないが予防の意味も含め交換しておきたい、というの
ならジェットニードル・ニードルジェット・パイロットスクリューをアッシ
(Oリング・スプリング含む)・ニードルバルブ・バルブシート…あたり
かな?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:非公式!「第1回メンテ・ミーティング」
投稿者:かわべ@横浜 さん  ( uid 27073, posts:1, since 2003/08/06 )
投稿日: 2003/08/06 (水) 21:34 No.328 | 編集 | 削除

記事No.325 へのコメントです。

早速の参加表明、ありがとうございます♪
キャブのメンテ希望との事ですが、実物を見てみないと何ともな
所もありますので、とりあえず今回はキャブクリーナーによる洗浄と、
同調で様子を見る感じでどうでしょうか。
もしある程度バラせて、ニードルバルブ等の摩耗が確認出来れば、
次回必要なパーツを用意して頂き、交換の方が余計な出費は防げる
のかな?と。

上野さん、どうでしょ?っと、召還してみたり。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:非公式!「第1回メンテ・ミーティング」残念
投稿者:ばけ@川崎 さん  ( uid 28019, posts:7, since 2003/03/10 )
投稿日: 2003/08/06 (水) 21:28 No.327 | 編集 | 削除

記事No.324 へのコメントです。

とても参加したいのですが、その週は都合がつきません。
今回は残念ですが、次回は絶対参加します。(いつかなあ〜?)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:非公式!「第1回メンテ・ミーティング」
投稿者:CrazyCat さん  ( uid 28089, posts:1, since 2003/08/06 )
投稿日: 2003/08/06 (水) 12:50 No.326 | 編集 | 削除

記事No.324 へのコメントです。

参加表明〜。
ほぼレギュラーと化してますが。

タイヤ換えたので、誰か乗ってみて・・・。
って、メンテぢゃあないけど。

次週、来月の全国MTGのための、点検整備がしたいな。
後は、たいしたことできないけど、お手伝いしますです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:非公式!「第1回メンテ・ミーティング」
投稿者:さとう@川崎 さん  ( uid 28346, posts:1, since 2003/08/06 )
投稿日: 2003/08/06 (水) 10:01 No.325 | 編集 | 削除

記事No.324 へのコメントです。

参加希望します。非常に楽しみにしてました!

整備したい個所:キャブレター(清掃&同調)

一度もキャブをいじったことが無く、必要な部品が
わかりません。(ニードル、Oリングですかね?)
どなたかアドバイスしてくださると助かります。

よろしくお願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 非公式!「第1回メンテ・ミーティング」
投稿者:かわべ@横浜 さん  ( uid 28013, posts:1, since 2003/08/05 )
投稿日: 2003/08/05 (火) 22:04 No.324 | 編集 | 削除

当初予定より、ちと遅くなりましたが、
第1回メンテナンス・ミーティングを下記日程で開催します!
来月に全国MTGを控え、逝く人もそうでない人も、日頃愛機を
いぢってあげたいけどなかなか・・・という方、奮って参加下さい!!

【開催日】8月23日(土) 10:00頃からの予定
     なお、当日降水確率40%以上の場合は、
     翌24日(日)を予備日とします。

【場 所】横浜市神奈川区某所(相鉄線西谷駅界隈)
     詳細な場所は、人数等確定後、追ってお知らせします。

参加希望される方は、何処をいぢりたいかを書いて、この投稿の下に
レスをぶら下げてください。
(お手伝いスタッフも歓迎♪)

※注
 場所、工具の提供は可能ですが、メンテナンスに必要なパーツ
 (シール類等)は、各自ご用意下さい。
 「ココをいぢりたいんだけど、何が必要か分からない」と言う方は、
 その旨を併せて書いて頂ければ、ソレなりな方がアドバイスを
 くれると思います。

 メンテナンスの内容、参加人数によってはご希望に添えない可能性
 も有りますので、予めご了承下さい。

初の試みですので、行き届かない点等有ると思いますが、
楽しくやりましょう!!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:ライコ千葉セール
投稿者:松本@千葉船橋 さん  ( uid 27068, posts:11, since 2003/04/05 )
投稿日: 2003/07/21 (月) 21:24 No.323 | 編集 | 削除

記事No.321 へのコメントです。

>三重樹脂製チタンコーティングSTD形状 19500→16650 1枚
なんですと〜!( ̄□ ̄;)!!

渚園、楽しかったですよ♪幸い、レインウェアは一度も使わないで
済みました。イベント中も一度も雨が降りませんでした。志村さんも
来年はご一緒しましょう!。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:わーい、女性だー
投稿者:CrazyCat さん  ( uid 27073, posts:1, since 2003/07/20 )
投稿日: 2003/07/20 (日) 21:16 No.322 | 編集 | 削除

記事No.320 へのコメントです。

直前ですが。
明日、渚園に逝かれます?
一応僕らは、明日海老名SAに集合し、8時頃に出発する予定です。
もし逝くのでしたら、合流しませんか?
多分最低で2台、増えたらもっと(笑)になる予定です。

あ、でも、400ばっかかも。
むぅ、置いてかれてしまうか・・・?(笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ ライコ千葉セール
投稿者:しむら@幕張 さん  ( uid 28088, posts:1, since 2003/07/20 )
投稿日: 2003/07/20 (日) 18:17 No.321 | 編集 | 削除

本日,ライコ千葉に行ってきました。

三重樹脂製チタンコーティングSTD形状 19500→16650 1枚
K&N 900用エアフィルター 7000→4900 2個(そのうち1つは私が
買っちゃいました。)

とりあえずそんなところかな。

明日渚園に行かれる方はお気をつけてどーぞ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

わーい、女性だー
投稿者:かなぶん さん  ( uid 27004, posts:1, since 2003/07/15 )
投稿日: 2003/07/15 (火) 21:45 No.320 | 編集 | 削除

記事No.319 へのコメントです。

わーい
女性だー

私は今週末は伊豆方面に出没する予定です。
西湘で休憩すると思うので見かけたら声かけてください。
時間は未定ですが…

雨降っても乗ってます。多分。

この前スニーカーで乗ったら(普段は必ずブーツですが)
足首に暑い熱気がもろにあたって、熱さ倍増
ということで、ハイカットのelfのスニーカーを購入

ほかに気をつけたらいいよーってことあったら教えてください。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF900 本日オーナーになりました
投稿者:CrazyCat さん  ( uid 28089, posts:1, since 2003/07/14 )
投稿日: 2003/07/14 (月) 20:47 No.319 | 編集 | 削除

記事No.316 へのコメントです。

遅れ馳せながら。
女性オーナー、うれしいですねー。
やっとお仲間増える〜(笑
ツーリング行った先で、温泉とか入っても男の人ばっかで
ひとり女湯へ・・・。
隣が楽しそうだと、なにやら悔しいと思ってみたり・・・。
だったので、仲間が増えると、とってもうれしい♪

僕はレア色のはずなのにレア色じゃなくなってしまった、
シルバーの400に乗ってます。
(仲間内、レア色じゃない色のほうが少なくって・・・)
主に八王子から横浜?あたりの16号沿線に、出没してるか
も。
へろへろ〜と走ってても、追撃はしないで下さいね♪
臆病なので(!?)、逃げちゃうかも(笑

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

もしかして・・・
投稿者:ふぁいなる03 さん  ( uid 28038, posts:1, since 2003/07/12 )
投稿日: 2003/07/12 (土) 23:25 No.318 | 編集 | 削除

記事No.316 へのコメントです。

本日、スズキワールド新宿へ顔を出した際、お店の奥に”売約済み”の札がかかった
高年式できれいなRF900R赤/銀を見かけたのですが、そのRFですか?

違っていたとしても、RFオーナーの方がさらに増えるってことで、嬉しい限りですね。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF900 本日オーナーになりました
投稿者:柴田@愛知 さん  ( uid 27015, posts:17, since 2003/05/31 )
投稿日: 2003/07/12 (土) 22:47 No.317 | 編集 | 削除

記事No.316 へのコメントです。

ぜひ全国ミーティングで愛車を披露してください!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [RF900 本日オーナーになりました
投稿者:かなぶん さん  ( uid 7821, posts:1, since 2003/07/12 )
投稿日: 2003/07/12 (土) 19:15 No.316 | 編集 | 削除

本日、RF900Rオーナーになりました!(いぇい!)

いろいろなわがままを言いながらバイクを探していたところ
ショップの店長が、「ぴったりなバイクがあるよ」と連絡をくれました。
そして出会ったのがRF900R
色は赤色です。
前のオーナーさんがとっても大切に乗られていたようで
その気持ちも気に入りつつ、跨いだ瞬間に即決。
今日納車されました。

これからどんどん乗り込んでいきますので、
すれ違ったり、見かけたりしたら声をかけてください。

夏は赤いKOMINEのメッシュを着てます。
女性ライダーなので目立つと思います・・・

よろしくお願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[5]:メンテMTG
投稿者:さとう@川崎 さん  ( uid 28346, posts:3, since 2003/07/07 )
投稿日: 2003/07/09 (水) 09:43 No.315 | 編集 | 削除

記事No.314 へのコメントです。

ふぁいなる03 さん、はじめまして

>周りに、いろんな事を知っている人がいれば一人でやるより心強いですよ。

そうですね、自分一人だとなかなか手が出せないので
指導してもらえる人がいると安心感がありますよね。
ぜひぜひ、次回の企画へ参加したいです。
そのときはよろしくお願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:メンテMTG
投稿者:ふぁいなる03 さん  ( uid 28089, posts:1, since 2003/07/08 )
投稿日: 2003/07/08 (火) 12:41 No.314 | 編集 | 削除

記事No.313 へのコメントです。

こんにちは、さとう@川崎さん

>中古です。年式は96年くらいだと思いますが。
>いきなりキャブの同調なんて素人に出来るものなんですか?
>すごく興味あります!
素人にも出来ますよ!僕が初めてやった時、本当はやってもらうはずだったんですが、
気付いたら、上野さん達にレクチャー受けながらやってましたから。
やってみると、意外と操作は簡単だったりします。ただ、負圧をあわせるのに時間が掛かるだけ!
周りに、いろんな事を知っている人がいれば一人でやるより心強いですよ。


P.S.
 それにしても、この写真ヒゲが・・・(^_^;

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:メンテMTG
投稿者:さとう@川崎 さん  ( uid 28346, posts:2, since 2003/07/07 )
投稿日: 2003/07/08 (火) 10:12 No.313 | 編集 | 削除

記事No.312 へのコメントです。

かわべ@横浜さんへ

>昨年末にオーナーになられたと言う事は、中古にての購入ですか?
>だとすると、キャブの同調とかはオススメかも。
>負圧の調整をすると、劇的にレスポンス良くなります♪

中古です。年式は96年くらいだと思いますが。
いきなりキャブの同調なんて素人に出来るものなんですか?
すごく興味あります!
マフラーのバッフルはずしただけで、上がよく回るなんて
喜んでるようなレベルだから。

>自分もセルフメンテ初心者ですから、一緒に経験者から知識を
>吸い取っちゃいましょう!

こちらこそ、よろしくお願いします。

>まだ日程の調整を取っていませんが、今月は渚園があるので8月の初旬頃に
>第1回目を開催できれば、と考えていますので、しばしお待ち下さい。

楽しみにしてます。
ところで、渚園は関東の方はみなさん参加されるのでしょうか?
私はRFオーナーの方々に知り合いがいないのでどうしようか考え中です。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:メンテMTG
投稿者:かわべ@横浜 さん  ( uid 27005, posts:1, since 2003/07/07 )
投稿日: 2003/07/07 (月) 17:39 No.312 | 編集 | 削除

記事No.311 へのコメントです。

さとう@川崎さん、書込ありがとうございます。

昨年末にオーナーになられたと言う事は、中古にての購入ですか?
だとすると、キャブの同調とかはオススメかも。
負圧の調整をすると、劇的にレスポンス良くなります♪
(まぁ、ズレていれば・・・の話ですが)

バイクに乗る楽しみは勿論ですが、自分でいぢれる様になると、
更に愛着が増して楽しみが広がります。
自分もセルフメンテ初心者ですから、一緒に経験者から知識を
吸い取っちゃいましょう!

今年は、まだ関東の公式MTGがありませんので、こういった形ででも
オーナー同士の交流が持てれば・・・と思ってます。

まだ日程の調整を取っていませんが、今月は渚園があるので8月の初旬頃に
第1回目を開催できれば、と考えていますので、しばしお待ち下さい。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:メンテMTG
投稿者:さとう@川崎 さん  ( uid 28346, posts:1, since 2003/07/07 )
投稿日: 2003/07/07 (月) 10:17 No.311 | 編集 | 削除

記事No.300 へのコメントです。

かわべさん他RFオーナーの皆様はじめまして
去年末にRF400オーナーになり、オーナーズクラブに登録はしたものの
まだ一度も活動に参加できずにいます。
現在、バイクは乗るばっかりで、メンテはショップ任せの状態ですので
もしこういう企画を行っていただければ、ぜひ参加したいです。
(プラグ交換の前にホコリ飛ばすとか知りませんでした・・。)
自分のバイクは自分で整備できるようになりたいのですね。

ということで、主催者側はいろいろと大変でしょうが
企画してもらえると、うれしいです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:メンテMTG
投稿者:ばけ@川崎 さん  ( uid 28019, posts:6, since 2003/03/10 )
投稿日: 2003/07/05 (土) 20:43 No.310 | 編集 | 削除

記事No.308 へのコメントです。

レスありがとうございます。
かわべさんがおっしゃるように400です。

私の場合、プラグ交換そのものが主目的という訳ではありません。
が、プラグコードをホットワイヤーに交換するのには、”プラグをはずす”
必要があるんです。
プラグナットという部品をプラグの頭にねじ込むのですが、タンクを
はずしてみて初めて「手が入らない」事に気づきました。
純正のプラグコードをはずすことにも少々ためらいを感じてます。
こんな私に師匠の知恵を... お願いします。m(_ _)m

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

最前 < 前頁 [ 7 / 20ページ ] 次頁 > 最後

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c