カスタマイズ | ヘルプ

3-d.関東
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました→RFフォーラム「関東部屋」

最前 < 前頁 [ 5 / 20ページ ] 次頁 > 最後

前回の様子
投稿者:Shorge さん  ( uid 7907, posts:1, since 2003/11/10 )
投稿日: 2003/11/10 (月) 02:48 No.384 | 編集 | 削除

記事No.373 へのコメントです。

第一回の模様を写真に収めていたのですが
多忙の為 放置していたものを今更 貼ってみる






また 今月末の第2回 メンテMTGに向けて 
工具の持ちよりと取り急ぎ必要なメンテを
やっちゃおぅ@本日なプレメンテMTG2ndの様子
(あら?なんか途中から違うイベントが勃発してます?)












で メンテMTGとはあんま関係無いんですが
なんとなく行われた 紅葉ツーリングの様子
(なんか 同じ所をグルグル回ってる気がしますが気の所為です)






ドナドナドぉナぁどぉぉナぁぁぁ〜

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:もうすぐオーナーです
投稿者:裕介 さん  ( uid 26086, posts:4, since 2003/11/06 )
投稿日: 2003/11/09 (日) 00:03 No.383 | 編集 | 削除

記事No.382 へのコメントです。

どうもです!参加考えておきます!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:もうすぐオーナーです
投稿者:CrazyCat さん  ( uid 28013, posts:1, since 2003/11/08 )
投稿日: 2003/11/08 (土) 23:50 No.382 | 編集 | 削除

記事No.380 へのコメントです。

近いですね〜。
僕は八王子です。

ちなみに、メンテMTGは横浜なので、16号1本で来れますよー。
参加される場合は、メインページから参加申し込みして下さいませ♪
主催者さんが人数把握出来なくなっちゃいますんで。

緊張・・・大丈夫!
みんな変な人ばっかだから(笑

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:もうすぐオーナーです
投稿者:裕介 さん  ( uid 26086, posts:3, since 2003/11/06 )
投稿日: 2003/11/08 (土) 00:48 No.381 | 編集 | 削除

記事No.377 へのコメントです。

お返事ありがとうございます。納車されたら大阪に行きたいと思ってますのでそちらの企画に参加できたらと思ってます!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:もうすぐオーナーです
投稿者:裕介 さん  ( uid 26086, posts:2, since 2003/11/06 )
投稿日: 2003/11/08 (土) 00:44 No.380 | 編集 | 削除

記事No.379 へのコメントです。

CrazyCatさん返事ありがとうございます!
自分の住んでる地域は東京の町田市です、MGTに出るとなると初の参加なのでかなり緊張しそうです。
高速道路がかなり心配の種でもありますが、やはり少し人見知りするほうだと思いますので、一緒に行ける方がいると心強いです!
取り回しの件はみなさんの回答やHPを見て重いのは十分分かりました。ありがとうございます。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:もうすぐオーナーです
投稿者:CrazyCat さん  ( uid 28212, posts:1, since 2003/11/07 )
投稿日: 2003/11/07 (金) 20:44 No.379 | 編集 | 削除

記事No.375 へのコメントです。

裕介さん、いらっしゃいませ♪
関東のCrazyCatと申します。

取りまわしを不安に思っているようですが、僕は思ったより楽だった
記憶があります。
ここで散々、重いぞ〜重いぞ〜、といわれてかなーり心配だったので
すが、構えていった割には納品のときに拍子抜けしてました。
まぁ、重いには重いですけどね(苦笑
でも、以前乗ってた250より立ちごけとか減ってるし、ようは愛です。
きっと(笑

非公式にならツーリングも企画されていますし、機会があったら一緒
に走りましょう♪
手近なところで、顔合わせ的な意味合いででも、今月末にやるメンテ
MTGに参加してみては如何でしょう?
面白いものも見れると思いますよ(笑

って、ところで。
お住まいどちらでしょう?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:もうすぐオーナーです
投稿者:宇井@市川 さん  ( uid 26959, posts:2, since 2003/09/10 )
投稿日: 2003/11/07 (金) 14:20 No.378 | 編集 | 削除

記事No.377 へのコメントです。

>関東のメンバーにお願いしては企画をお願いしてみては?(笑)

関東は真ん中に東京という実に厄介な都市があるのでなかなか集る機会
が作れないんですよね。
どこに行くにしても都内通過で渋滞に嵌る必要があったりします。

結局バイク無しミーティング(飲み会)とかになってたり(;´Д`)


いっそのこと
「●月×日13:00にライコランド(沼南)」
とか宣言しちゃうと誰かしら来るんじゃないかと思ったり。
誰も来ないと寂しすぎだけど..._| ̄|○

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:もうすぐオーナーです
投稿者:ひとみ@大阪 さん  ( uid 28181, posts:9, since 2003/09/15 )
投稿日: 2003/11/06 (木) 20:14 No.377 | 編集 | 削除

記事No.375 へのコメントです。

>後一週間で待望の納車ですが、今更になって取り回しの不安が出てきました、皆さんは街乗りではRFはどうなんでしょうか?やはり降りて押すと重いですか?重さは教習所のCB400と変わらないでしょうか?回答お願いします!

おめでとうございます!ってまだですね
私も最近納車だったので、もう楽しくて楽しくて(爆)
平日は乗ってないし教習所のことなんてすっかり忘れたので、他の方のレスを
参考にしてくださいね。

>でも取り回しが悪くてもやはりRFはかっこよすぎてこれしかないと思ってます。納車されたらツーリングに行きたいです!

祐介さんはたしか関東の方ですよね?
関東のメンバーにお願いしては企画をお願いしてみては?(笑)
近畿でよければ企画はあるんだけどなぁ。。。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:もうすぐオーナーです
投稿者: さん  ( uid 28165, posts:36, since 2002/11/19 )
投稿日: 2003/11/06 (木) 10:15 No.376 | 編集 | 削除

記事No.375 へのコメントです。

稀@寝屋川です。

>後一週間で待望の納車ですが

おめでとうございます。
泥沼絶版車ワァルドへようこそ♪

>やはり降りて押すと重いですか?

取り回しは、決して楽なバイクではないと思います。
重い、デカい、あと……

>重さは教習所のCB400と変わらないでしょうか?

CB400と比べてハンドル位置が遠いので
両手ハンドルでの取り回しがしづらくなってます。
片手ハン、片手シートでの取り回しをお勧めします。

>でも取り回しが悪くてもやはりRFはかっこよすぎてこれしかないと思ってます。

ですよね。 (^ー^)b

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ もうすぐオーナーです
投稿者:裕介 さん  ( uid 26086, posts:1, since 2003/11/06 )
投稿日: 2003/11/06 (木) 00:43 No.375 | 編集 | 削除

後一週間で待望の納車ですが、今更になって取り回しの不安が出てきました、皆さんは街乗りではRFはどうなんでしょうか?やはり降りて押すと重いですか?重さは教習所のCB400と変わらないでしょうか?回答お願いします!
でも取り回しが悪くてもやはりRFはかっこよすぎてこれしかないと思ってます。納車されたらツーリングに行きたいです!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

非公式 『第2回メンテナンスMTG』参加申し込みについて
投稿者:かわべ@横浜 さん  ( uid 27073, posts:1, since 2003/10/29 )
投稿日: 2003/10/29 (水) 00:49 No.374 | 編集 | 削除

記事No.373 へのコメントです。

ミーティング告知の新システムをすっかり忘れておりました。(爆
「参加希望の方はレスをぶら下げて・・・」と書きましたが、
Main Pageの方に告知内容を転記していただいたので、
参加希望される方は、そちらの方へお願いします。
また、必要なパーツ等の質問がある場合は、「一言」の欄へ
書き込みしてください。

【業務連絡】
 常連の方々へ
 質問等のあった場合は、回答のご協力をお願いします♪

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 非公式 『第2回メンテナンスMTG』のおしらせ
投稿者:かわべ@横浜 さん  ( uid 27005, posts:1, since 2003/10/28 )
投稿日: 2003/10/28 (火) 18:47 No.373 | 編集 | 削除

お待たせいたしました!
非公式 「第2回 メンテナンス・ミーティング」を下記日程で開催します。

寒〜くなってきて、ツーリングにはちと厳しくなってきた今日この頃、
冬ごもりの前に愛車のお手入れをしませんか?
勿論、「まだまだ走るぜぃ!」って方、前回惜しくも参加出来なかった
方の参加も大歓迎です!(お手伝いスタッフも勿論歓迎!!)

【開催日】11月29日(土) 11:00頃からの予定
     なお、当日の降水確率が40%以上の場合は、翌30日(日)を
     予備日とします。

【場 所】神奈川県横浜市神奈川区某所
     集合場所、開催場所については人数確定後、追ってお知らせします。

参加を希望される方は、例によって希望するメンテ内容等を書いて、
【参加申し込みフォーム】を利用してください。

なお、スペースの関係上、参加者多数の場合は初参加の方を優先とし、
また「ちょっとムリかなぁ?」と思われる内容の場合はお断りする事が
ありますので予めご了承下さい。
(10台弱までなら何とか逝けるかなぁ)

【お約束事】
基本的には前回と同じです。
 ・場所、工具の提供は可能ですが、メンテナンスに必要なパーツ
  (シール類等)は、各自ご用意下さい。

 ・基本的にメンテは自己責任です。
  メンテ後の如何なる不具合も責任を負いかねます。


【非公式】関東地区 有志
第2回メンテナンスMTG
■■■参加登録フォーム■■■

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:はじめまして
投稿者:かわべ@横浜 さん  ( uid 27005, posts:1, since 2003/10/14 )
投稿日: 2003/10/14 (火) 22:05 No.372 | 編集 | 削除

記事No.371 へのコメントです。

>RFに夢中になってしまった僕はまたお店に出向いてしまいました。

うはは、すっかりおかされてますね。(笑
まぁ、かく言う私もその口だったのですが。

>と、思っていたところに階段の前に、新車RF400RV赤がおいてありました。
>今でもあったんですねー!!!新車が! とても綺麗ですごくカッコイイ!
>お値段が54万円くらいでした。
>今とても悩んでいます。高いけど新車のRFを買おうか、それとも20万くらいで程度>のよい中古RFをさがそうかと。

ぬおぉ!何処に秘蔵されていたんでしょ。
しかも最終のグラフィック・パターンではなく、真紅のRFとはっ。
当時の定価が70万位のハズですから、私なら迷わず”買い”です!
程度の良い中古だと、赤男爵辺りでも40万前後でしたから。
と、無責任な発言ではありますが、ホントに惚れ込んでいて、
金銭的に許すなら、逝ってしまった方が良いのでは?
中古で程度の良い、尚かつ赤となると、なかなか出会えないと思いますし。
ましてや、生産中止になった今、オーナーになる人、結構多いんです。

まぁ、中古でお金に余力を残し、カスタム、ってのも悪くないですけどね。

同じ県内ですし、非公式ですが、メンテミーティング等も企画してますので、
晴れてオーナーになられた暁には、是非いらしてください♪





[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:はじめまして
投稿者:クンクン さん  ( uid 27008, posts:2, since 2003/10/12 )
投稿日: 2003/10/14 (火) 21:05 No.371 | 編集 | 削除

記事No.370 へのコメントです。

かなぶんさん・せいけさん・かわべさん お返事ありがとうございました。
ウィンカーの垂れ具合で転倒の有無を知ることができること。
10年前のモデルもあるため中古車選びには注意すること。
腕次第で加速も十分にできること。
これらの事を知ることができました。ありがとうございました。
RFに夢中になってしまった僕はまたお店に出向いてしまいました。
茅ヶ崎にあるU-MEDI○というお店です。
ここには中古の赤のRFが2台おいてありました。
共に20万円台で、ブラックのマフラーのとVCではないシルバーのマフラーのとでした。とてもカッコイイデス!どうしましょ! でもやはり、年月がたっているためか、シートが脱色していたり、カウルに目立つ傷があったりと・・・なんでRFが新車で買える時代にバイクを乗り始めなかったのだろうかと後悔しています。
と、思っていたところに階段の前に、新車RF400RV赤がおいてありました。
今でもあったんですねー!!!新車が! とても綺麗ですごくカッコイイ!
お値段が54万円くらいでした。
今とても悩んでいます。高いけど新車のRFを買おうか、それとも20万くらいで程度のよい中古RFをさがそうかと。
僕は赤のバイクにこだわっているんです。理由は簡単でヘルメットとジャケット、そしてグローブを赤で統一しているためです。そして、フルカウルのバイクに乗りたい。でも、町でよく見かけるZZRにはあまり興味を抱かない。そんなわけでRFは絶対にのりたーーーーいのです!
また投稿します

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:はじめまして
投稿者:かわべ@横浜 さん  ( uid 27073, posts:2, since 2003/10/14 )
投稿日: 2003/10/14 (火) 01:36 No.370 | 編集 | 削除

記事No.367 へのコメントです。

こんにちは、かわべ@横浜です。

>例えば、あの部分をみればタマの善し悪しが分かる

コレについては、せいけさんの書かれている通り、
フロント・ウィンカーの垂れが一番有名な(笑)見分け方ですかね。
あと、外観的にはフルカウル車故、各カウルのつなぎ目に無理が無いか、
あればフレームに歪みがあると疑ってみるのも良いかも。
エンジンに関しては実際に動かしてみないとなんとも・・・ですかね。

>高回転型といわれるRF400にも低速での、特にスタートダッシュ力という
>ものはありますでしょうか?

RFのエンジンが高回転型かどうかはびみょーですが、バイクを選ぶ基準を
何処に定めるか、だと思います。
自分は、性能は二の次で、そのデザインに惹かれて、RFを購入しました。
RF400は初代からすると、もう10年を過ぎるバイクです。
性能を求めるので有れば、他のバイクを検討された方が良いかと。

と、否定的な事を書きましたが、自分的には十分満足しています。
RF400には大きく分けて3種類のエンジンが有り、初期のノーマル、
'94からのVC(吸、排気共)、'95からのVC(吸気のみ)となっています。
(詳細は「資料館」を参照下さい。)
自分のRFは後期型RV-V、吸気のみVCタイプですが、低速(低回転)では
ローカム、8,000回転でハイカム(ノーマルカム)に切り替わって
くれるので、低回転でも特にトルク不足は感じていません。
型式の区別は、シートを外すとイグナイタの脇に型式シールが貼って
あるので、そこで判断できます。
その他、単純にVCかそうでないかは、エンジンのヘットカバーで区別
出来ます。ヘッドが”赤”ならVCモデルです。

まぁ、どんなに良いバイクに乗っても速く走れるかどうかは結局「ウデ」
次第。自分もまだまだですけどね。(笑

長文になりましたが、少しでも参考になれば幸いです。
ミーティングに参加して、実際に触れてみるのも良いかも知れませんね。
「会員じゃないとダメ」なんて人は居ないはずですから。
では、RFにするにせよ、そうでないにせよ、良きパートナーに出会える事を
お祈りしております。 

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:はじめまして
投稿者:せいけ@埼玉草加 さん  ( uid 28081, posts:1, since 2003/10/13 )
投稿日: 2003/10/13 (月) 20:19 No.369 | 編集 | 削除

記事No.367 へのコメントです。

こんにちは。せいけ@埼玉草加です

>中古でRFを買うときに注意するところ
>(例えば、あの部分をみればタマの善し悪しが分かる)を
>教えて頂けないでしょうか?

RFは格好は変わってますが中身は普通のバイクなんで、
中古車購入のセオリーを守ればOKかと思われます。

前のウインカーが垂れていると垂れている側に転倒歴あり
というのはお約束でしょうか(^^;
まぁ、ウインカー垂れっぱなしでは店頭には出さないと思うので
もし確認できればウインカー取り付け部を見るといいかも
しれません。

>低速での、特にスタートダッシュ力というものはありますでしょうか?

400の4気筒ですからそれなりかな?(答えになってないっすね)
もしスタートダッシュに不満があればスプロケットの歯数を変えてみる
のも手ですよね。ちなみにRF400は前14、後49です。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:はじめまして
投稿者:かなぶん さん  ( uid 27004, posts:2, since 2003/07/15 )
投稿日: 2003/10/13 (月) 19:35 No.368 | 編集 | 削除

記事No.367 へのコメントです。

クンクンさんこんばんは。かなぶんです。私はRF900なので、クンクンさんの質問に答えられないことが多いのですが、新たにRFUserが増えそうなので、ちょっとうれしくて返信しました。

前にZZR400に乗っていたのですが、そのときに買ったバイクは本当に極悪品で、購入してから修理に20万円以上投入したほどです。最後にはバルブが曲がってエンジンがお亡くなりになってしまったところ、RF900Rに出会いました。

RF400の中古車を購入するときに、どこにチェックしたら良いかということころは分かりませんが、中古車を購入するときに注意しなければいけない基本的なことはきちんと調べないと、購入してから、修理代のほうが多くなったってことが発生します。私がそのパターンだったので、本当に気をつけて欲しいです。

信頼あるお店から購入するのが一番安全な方法だと思います。
前のオーナーをお店の人が知っているともっと安心ですね。

レッド○ろんはそういう意味では、なかなかお店によって差があるようなので、
お店をきちんとリサーチすることも重要です。

良いRF400に出会えることをお祈りしています。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ はじめまして
投稿者:クンクン さん  ( uid 27008, posts:1, since 2003/10/12 )
投稿日: 2003/10/12 (日) 18:13 No.367 | 編集 | 削除

 こんにちわ。このページは初めて訪問させていただきます。僕はVTR250に乗っていますが、最近400ccのバイクに乗り換えたいと思っていて、特にRF400がすごく気に入ってしまいました。今日もレッド○ロンに行ってきて、22万円とか27万円のRFが置いてあって、いいなー買いたいなーと思っているところです。でも、RFはもう生産終了しちゃっていますよねー。で、質問なんですが、中古でRFを買うときに注意するところ(例えば、あの部分をみればタマの善し悪しが分かる)を教えて頂けないでしょうか? あと、僕は250ccにしか乗ったことなくて他の排気量については分からないのですが、VTR250の低速でのトルク感にはすごく満足しているのですが、高回転型といわれるRF400にも低速での、特にスタートダッシュ力というものはありますでしょうか? はじめて訪問していきなりの質問で失礼しますが、よろしくお願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:全国
投稿者:しむら@幕張 さん  ( uid 28081, posts:1, since 2003/09/03 )
投稿日: 2003/09/03 (水) 11:57 No.366 | 編集 | 削除

記事No.364 へのコメントです。

こんにちは。

支部長から連絡がありましたね。
7時駒門だそうです。

>やはり私の見通しは甘すぎですね。
>まして集団になると足が遅くなるのは必定ですし。
>連休初日ですから名古屋から先の混雑も気になりますが、
>その辺はどうなんでしょうか。

関東からは20台前後とのことなので,どうしても足は遅く
なってしまうと思います。
道路公団の渋滞情報は確認していませんが,連休になると,
豊田ICあたりで渋滞はあるのではないかな。

>というわけで海老名SAを4時で行ってみようと思います。
>ちんたら走ってるので多分どこかで集団に追いつかれる事
>を期待しつつ・・・

前日に名神多賀まで行って休憩室で泊まるとか。
ちょっと行き過ぎだけど。足柄は上りだし。

ということで,私はどうするかまだ決めてません。

以下私信の件
だとすると,なかなかいい店はないですね。
車検はユーザーで通しちゃいますが,面倒な整備はお店に
頼んでしまいたいクチなので。
他の仲間にも聞いてみます。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:全国行きたかった
投稿者:かりや さん  ( uid 28087, posts:2, since 2003/08/22 )
ホーム:http://mk-ex.com/rf/
投稿日: 2003/09/03 (水) 09:48 No.365 | 編集 | 削除

記事No.364 へのコメントです。

今年は2回目のミーティング行くぞと思っていたら
遠くて行くことができません(許可が出ません)でした

去年のように箱根辺りまでなら
タンデムで出撃しようかと思っていたので残念でなりません。
お目出度となりましたので今後ともタンデム参加は
難しくなってしまいそうです


あまり顔の出せない かりやではありますが
よろしくお願いします。

皆さん気をつけて行ってらっしゃい!!!


PS年末 4輪と一緒に車検。
 RF 3Dやってます

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:全国
投稿者:宇井@市川 さん  ( uid 26959, posts:1, since 2003/09/03 )
投稿日: 2003/09/03 (水) 09:37 No.364 | 編集 | 削除

記事No.363 へのコメントです。

やはり私の見通しは甘すぎですね。
まして集団になると足が遅くなるのは必定ですし。
連休初日ですから名古屋から先の混雑も気になりますが、
その辺はどうなんでしょうか。

まして私は「今年もやります法廷速度遵守走行(タブン)」
なので、せいけさんの見積時間より余計にかかると考えた方
がよさそうです。
最近長距離走ってないので、休憩も多めにとらないとダメ
だろうし(;´Д`)

というわけで海老名SAを4時で行ってみようと思います。
ちんたら走ってるので多分どこかで集団に追いつかれる事
を期待しつつ・・・

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:全国
投稿者:せいけ@埼玉草加 さん  ( uid 28014, posts:1, since 2003/08/29 )
投稿日: 2003/08/29 (金) 23:08 No.363 | 編集 | 削除

記事No.360 へのコメントです。

毎年夏休みにはバイクで熊本へ帰省しているモノズキな私です
(とはいってもここ何年かは大阪でフェリーに乗っちゃうんですが)

今年帰省したときのおおよその時間です
06:00 海老名SA
07:40 富士川SA
09:50 上郷SA
10:50 名神 尾張一宮PA
11:30 養老SA
12:08 多賀SA
13:00 大津SA

北陸道分岐から大津SAと木之元ICの距離がおおよそ等距離だと
仮定して(いいのか?)自宅(埼玉草加)から約8時間程度
かかりました(自宅から東名入口までは下道)。もちろん上記
の時間は各所でタプーリ休憩したり飯食ったりしてます。また、
一応法定速度+ふわ程度のスピードです。

ハイウェイナビの5時間20分という所要時間はバイクに関しては
非現実的な時間だと思われます。

時間を気にして焦って事故なんてのが一番つまらんので、かなり余裕を
見て私個人は8時間前、朝5時位には海老名SAに到着するように
自宅を出ようかと考えてます。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:全国
投稿者:宇井@市川 さん  ( uid 28092, posts:1, since 2003/08/29 )
投稿日: 2003/08/29 (金) 21:25 No.362 | 編集 | 削除

記事No.361 へのコメントです。

>これまでの関東支部は,過去の経緯からだいぶゆったりめの
>行程でしたので,6:30だと結構キツイスケジュールになると
>思います。

するとやはり・・・
足柄7:00とかでしょうか・・・(;´Д`)キツイナー
そう考えると前日深夜出発の現地にて寝るって言うプランも
多少現実味を帯びてくるわけですが。
一人二人なら良いけど大人数で駐車場に寝てるってのも問題
ありそうなきもするし。
健康ランドの類も人数多すぎると収拾付かないし。
この辺の選択肢は単独行動の場合って感じですね。

>早朝からの大旅行だと,宴会の際にはもう寝ちゃう,なんて
>こともある(った)ので,私も結構悩んでいます。

以前の岐阜のときも辛くて(仕事のせいもあるけど)2次回
早々に撤退して爆睡でした(;´Д`)

そうはいっても東北から毎年自走の方も居るわけですから、
我々がこの程度でねを上げるわけには・・・
っと、わかっててもキツイもんはキツイのですが。


>以下私信 
>幕張本郷の某店のことで

先日その某店で車検とおしてもらいましたが、なんだか以前
よりハゲシクサービスの質が低下したような気がするので、恐
らく次からは利用しないとおもわれます。
もともと車検と保険しか使ってませんが。
ってゆーか志村さんにアノ辺で利用してる店を聞こうとおも
ってたトコロなのですよ。
一応2月か3月にまた幕張に引っ越す予定なので。
幕張町線路北側か武石町の駅に近いあたりを考えてます。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:全国
投稿者:しむら@幕張 さん  ( uid 28081, posts:1, since 2003/08/29 )
投稿日: 2003/08/29 (金) 16:56 No.361 | 編集 | 削除

記事No.360 へのコメントです。

こんにちは。

>お昼には現地に入って食事もしくは手前で食事をして早め
>に現地入りと考えると・・・
>遅くても6:30くらいには東京を出ていたい気もします。
>誘導してもらったりもあると思いますので遅刻なんて事は
>もちろん問題外です。

これまでの関東支部は,過去の経緯からだいぶゆったりめの
行程でしたので,6:30だと結構キツイスケジュールになると
思います。

首都高からさらに北側方面の方だと,それこそ大旅行になっ
てしまいますよね。

>時間が早いので下手な集合は足を遅くするだけでしょうか。
>いっそ海老名SAはスルーで御殿場とか先のほう行ってから
>一次集合のほうが良いのでしょうか。

連休初日ですから,集合するなら海老名はスルーして足柄の
方がイイと思います。
もちろん前日からの移動がいいのでしょうが,仕事の関係で
難しいヒトもいるでしょうし。悩みどころですね。

早朝からの大旅行だと,宴会の際にはもう寝ちゃう,なんて
こともある(った)ので,私も結構悩んでいます。

#帰りも然り

他の方の意見もお待ちしております。
以下私信 
幕張本郷の某店のことでお伺いしたいことがあるので連絡く
ださい>宇井さん

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 全国
投稿者:宇井@市川 さん  ( uid 26959, posts:1, since 2003/08/29 )
投稿日: 2003/08/29 (金) 16:44 No.360 | 編集 | 削除

まだ気が早いでしょうか?

さて、今年も全国MTGが近づいてまいりました。
例年ある程度まとまっての移動なんてしてるわけですが
今年はどうでしょう。
琵琶湖というと結構な距離があるわけで私などのように
旅馴れてない人間にとっては未知の領域です。
というわけで経験豊富な方に付いていってしまおうと言
うのがホンネなわけですが(;´Д`)

JHのハイウェイナビ調べだと
「東名・伊勢湾(豊田) -> 名神 -> 北陸・日本海東北 」
東京>木之本IC:距離428.5km
料金:\7,200
所要時間 5:20〜
となっております。

さらに木之本ICからは
北陸道木之本IC左折国道8号線へ(25分)
と「つづらお荘」の案内には書いてあります。


お昼には現地に入って食事もしくは手前で食事をして早め
に現地入りと考えると・・・
遅くても6:30くらいには東京を出ていたい気もします。
誘導してもらったりもあると思いますので遅刻なんて事は
もちろん問題外です。

時間が早いので下手な集合は足を遅くするだけでしょうか。
いっそ海老名SAはスルーで御殿場とか先のほう行ってから
一次集合のほうが良いのでしょうか。

そんなんじゃダメだ!!とか
コッチのほうがいいよ。とか
意見お願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

最前 < 前頁 [ 5 / 20ページ ] 次頁 > 最後

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c