カスタマイズ | ヘルプ

3-d.関東
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました→RFフォーラム「関東部屋」

最前 < 前頁 [ 3 / 20ページ ] 次頁 > 最後

Re[2]:四月十八日に
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 28018, posts:12, since 2004/02/01 )
投稿日: 2004/04/23 (金) 01:37 No.434 | 編集 | 削除

記事No.432 へのコメントです。

>退会って、別に裕介さんさえ良ければ、席残しておいてもいいんじゃない?
>確か規約には「バイクに乗ってなきゃダメ」なんて無かったと思うし。
>>ね?支部長さん
....賛成一票! (^^)/

>2台とも復活させるつもりは無いと思うから、後は元気なとこ
>載せ替えちゃえば・・・。
....おお! 2個1のよかぁ〜ん (笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

バイクは残念だけど体が無事でなにより
投稿者:ひとみ@大阪 さん  ( uid 28181, posts:23, since 2003/12/21 )
投稿日: 2004/04/23 (金) 00:34 No.433 | 編集 | 削除

記事No.430 へのコメントです。

お金があれば新しいバイクを買うことも出来るけど、丈夫な体はお金を出しても買えないから
無事でよかったですね、RFが身代わりになってくれたのかも。

かわべ@横浜さんの心強い書き込みもありますねぇ。
がんばれ〜

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:四月十八日に
投稿者:かわべ@横浜 さん  ( uid 28013, posts:2, since 2004/04/12 )
投稿日: 2004/04/23 (金) 00:16 No.432 | 編集 | 削除

記事No.430 へのコメントです。

大丈夫ですか?身体が無事と言う事で何よりですが。

退会って、別に裕介さんさえ良ければ、席残しておいてもいいんじゃない?
確か規約には「バイクに乗ってなきゃダメ」なんて無かったと思うし。
>ね?支部長さん

それにバイクは、もう処分してしまったのかなぁ?
確かに新調するとなると経済的に大変かもしれないけど、
エンジンとか、無事なんでしょ?
フレームとかだったらウチに2台も・・・って自分のじゃないけど。
2台とも復活させるつもりは無いと思うから、後は元気なとこ
載せ替えちゃえば・・・。
>ね?Sさん(爆

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:ツーリングオアシス
投稿者:ふぁいなる03 さん  ( uid 28038, posts:6, since 2004/04/07 )
投稿日: 2004/04/22 (木) 20:47 No.431 | 編集 | 削除

記事No.429 へのコメントです。

>>ふぁいなる03さん
>あの景品はTシャツに作り直しましょう(笑)。
Tシャツ作るにはあと幾つ必要になることやら...その度に持ち帰るのに苦労するのはヤだなぁ
>LEDのテールランプいいっすねー。俺も欲すぃ。
そのうち作り方をどこかに載せますので、それを参考にして下さいませ

って、レス付けるの遅過ぎぃ〜

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 四月十八日に
投稿者:裕介 さん  ( uid 26086, posts:1, since 2004/04/22 )
投稿日: 2004/04/22 (木) 15:51 No.430 | 編集 | 削除

久しぶりに投稿します。タイトルにも先日載せましたが四月十八日の日曜日に神奈川県清川村にて事故を起こしてしまいました(自爆でした)。体は無事でしたがフロントフォーク・フレームが曲がってしまい廃車になってしまいました。これからいろいろな場所へツーリングをしたかっただけにかなりショックでした・・・。まだ大学生なだけにお金の目処もたたずバイクを購入できそうにありません。なのでオーナーズクラブを退会しようと思ってます。関東支部の方には大変お世話になりました、ありがとうございます。また退会について詳しく教えていただけないでしょうか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:ツーリングオアシス
投稿者:松本@千葉船橋 さん  ( uid 28114, posts:7, since 2004/01/01 )
投稿日: 2004/04/12 (月) 03:04 No.429 | 編集 | 削除

記事No.428 へのコメントです。

>英さんが、光学×10のデジカメを購入したのがそう言う
>ゲホッ、ゴホッ・・・(以下自粛

そうそう、今までイベントで小さくしか撮れなかったおねー
ちゃんが・・・・ゲフンゲフン(以下自粛

今日撮影した富士山もズームでなかなかいい感じです♪

今年はポイント制度無さそうですね。

>ふぁいなる03さん
あの景品はTシャツに作り直しましょう(笑)。
LEDのテールランプいいっすねー。俺も欲すぃ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:ツーリングオアシス
投稿者:かわべ@横浜 さん  ( uid 28013, posts:1, since 2004/04/12 )
投稿日: 2004/04/12 (月) 01:57 No.428 | 編集 | 削除

記事No.426 へのコメントです。

ども、お疲れさまでした。
タイヤの皮剥きとリハビリのハズが、流石にあの時間と休日って事で
帰りの山中湖、道志もマタ〜りツーリングになってしまいました。
まぁ、出足の遅かった己が悪いのですが。(笑

>しかし、今年は去年みたいにJAJAガールズが居ないので
>少しさびしい・・・・

英さんが、光学×10のデジカメを購入したのがそう言う
ゲホッ、ゴホッ・・・(以下自粛

今年は、去年の様なポイントラリーやらないんですかね?
去年は、エントリーが遅くて、三脚イスとサバイバルツールを
頂くのがやっとだったので、今年はポイント稼ぐ気マンマン
だったんだけどなぁ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:ツーリングオアシス
投稿者:ふぁいなる03 さん  ( uid 28038, posts:2, since 2004/04/07 )
投稿日: 2004/04/11 (日) 23:37 No.427 | 編集 | 削除

記事No.426 へのコメントです。

>次回は、道志?だったっけな?ですんで皆さんまたお会いしま
>しょう。しかし、今年は去年みたいにJAJAガールズが居ないので
>少しさびしい・・・・・・。
帰りに道の駅『道志』に寄って帰ってきましたが、昨年よりパーキングが広くなって
イイ感じですよ(^。^)次回もお会いしたいですね

それにしても今回の賞品は、どうしよう??全国MTGの景品にでもしたら、イヤガラセになるのか!?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:ツーリングオアシス
投稿者:松本@千葉船橋 さん  ( uid 27927, posts:6, since 2004/01/01 )
投稿日: 2004/04/11 (日) 17:25 No.426 | 編集 | 削除

記事No.421 へのコメントです。

本日、ツーリングオアシスに参加された皆様、お疲れ様でした。
皆様って言っても、俺とKさんとAさんの三人だけでしたけど(笑)。

次回は、道志?だったっけな?ですんで皆さんまたお会いしま
しょう。しかし、今年は去年みたいにJAJAガールズが居ないので
少しさびしい・・・・・・。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:ツーリングオアシス
投稿者:松本@千葉船橋 さん  ( uid 28114, posts:5, since 2004/01/01 )
投稿日: 2004/04/09 (金) 22:27 No.425 | 編集 | 削除

記事No.424 へのコメントです。

行きますよ〜。GSF1200の友人と二人で行く予定です。
最近、立て続けにツーリングが雨で中止になってますから
今度こそは必ず行きます(笑)。当日お会い致しましょう。

他にもどなたか来てくれるかな〜?。青白のRFがいたら
お気軽にお声をかけてやって下さい。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:ツーリングオアシス
投稿者:かわべ@横浜 さん  ( uid 27005, posts:3, since 2004/02/23 )
投稿日: 2004/04/09 (金) 19:24 No.424 | 編集 | 削除

記事No.421 へのコメントです。

英さん、11日のおあすぃすat乙女の森は出撃されるのですか?
ちょっと早めに行って、椿辺りでリハビリしてから顔出してみようかなぁ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

おとなりより (^_^;)
投稿者:nao-nao@埼玉行田 さん  ( uid 28297, posts:2, since 2004/01/05 )
投稿日: 2004/03/25 (木) 12:37 No.423 | 編集 | 削除

記事No.422 へのコメントです。

nao-nao@埼玉行田です。

お久しぶりです!&栄転おめでとうございます。いつもながら
いきなり引越し状態ですね。汗。ともあれ隣の県ということで
今後ともお付き合いの程よろしくお願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 関東復活しました
投稿者:番匠谷@旭川改め群馬 さん  ( uid 28270, posts:1, since 2004/03/25 )
投稿日: 2004/03/25 (木) 11:52 No.422 | 編集 | 削除

関東支部の皆様、お久しぶりです。番匠谷@旭川改め群馬です。
今年1月に群馬に異動になり、3年ぶりに関東エリアに帰ってきました。
早いものでRFOCとのお付き合いも今年で10年目を迎えます。これからもどうぞよろしくお願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ ツーリングオアシス
投稿者:松本@千葉船橋 さん  ( uid 7906, posts:4, since 2004/01/01 )
投稿日: 2004/03/20 (土) 09:31 No.421 | 編集 | 削除

今年もツーリングオアシスの季節になって参りました(笑)。
まだスズキのHPに、ツーリングオアシスの日程が出てません
けど、例年通り4月から開催なんでしょうね。第一回目は
乙女の森辺りですかね。

マイRFも10年目を迎えて、各部の経年劣化が激しく色々
部品交換をしておりますが、まだまだ走れそうです。

それでは皆さん、ツーリングオアシスでお会いしましょう。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[RF400] 去年の12月からのRFオーナーです
投稿者:松本@千葉船橋 さん  ( uid 7906, posts:3, since 2004/01/01 )
投稿日: 2004/02/07 (土) 08:35 No.420 | 編集 | 削除

記事No.419 へのコメントです。

抜けてました(^_^;)

スズキのツーリングオアシスです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF400] 去年の12月からのRFオーナーです
投稿者:松本@千葉船橋 さん  ( uid 7906, posts:2, since 2004/01/01 )
投稿日: 2004/02/07 (土) 08:33 No.419 | 編集 | 削除

記事No.416 へのコメントです。

おはようございます。

全国までは、まだまだ時間がありますが、スズキのツーリングとかでも
RF乗りが来てますので、参加してみてください。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF400] 去年の12月からのRFオーナーです
投稿者:ひとみ@大阪 さん  ( uid 28181, posts:11, since 2003/12/21 )
投稿日: 2004/02/06 (金) 23:01 No.418 | 編集 | 削除

記事No.416 へのコメントです。

>りゅうじ@千葉です。全国HPの方やチャットでは顔をだしているので
>知っている方もいるかと思います。w ミーティングなどには近ければ
>どんどん顔を出したいと思います。よろしくお願いします。

ハーイ(^O^)/ チャットではたまにお話しますよね〜
お会いできるのは全国MTGかな?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:嬉しい♪
投稿者:ひとみ@大阪 さん  ( uid 28181, posts:10, since 2003/12/21 )
投稿日: 2004/02/06 (金) 22:59 No.417 | 編集 | 削除

記事No.415 へのコメントです。

>本日RF400RV後期/グレーをバイク屋に現車確認しに
>行きまして購入して来ました。納車は今月末になりそうです。
>それまでここやメンバーさんのHPでRFを見てはぁはぁして
>我慢する事にします。

今頃RFに頬をスリスリしてる頃かもしれませんね(笑)
お互い事故のないよう気をつけてバイクライフを過ごしましょう♪

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [RF400] 去年の12月からのRFオーナーです
投稿者:りゅうじ@千葉 さん  ( uid 28018, posts:3, since 2003/12/17 )
投稿日: 2004/02/04 (水) 23:52 No.416 | 編集 | 削除

はじめまして、ここに書き込みするのは初めてとなります。
りゅうじ@千葉です。全国HPの方やチャットでは顔をだしているので
知っている方もいるかと思います。w ミーティングなどには近ければ
どんどん顔を出したいと思います。よろしくお願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 嬉しい♪
投稿者:ふぶき さん  ( uid 7866, posts:1, since 2004/01/18 )
投稿日: 2004/01/18 (日) 01:11 No.415 | 編集 | 削除

初めまして、ふぶきと言います。

本日RF400RV後期/グレーをバイク屋に現車確認しに
行きまして購入して来ました。納車は今月末になりそうです。
それまでここやメンバーさんのHPでRFを見てはぁはぁして
我慢する事にします。
バイク屋にカメラを持って行かなかった事を激しく後悔中です。

という事で皆様に色々お力をお借りするかと思いますが
その時は宜しくお願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:RFオーナーになりました!!!
投稿者:まさ さん  ( uid 28018, posts:3, since 2004/01/03 )
投稿日: 2004/01/07 (水) 16:06 No.414 | 編集 | 削除

記事No.413 へのコメントです。

あっ!そうです自分です☆あそこねずみ取りやってますよね〜 いつも忘れてしまいます(笑)またお会いしたら手でも挙げてください☆

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:RFオーナーになりました!!!
投稿者:takeru さん  ( uid 28112, posts:1, since 2004/01/07 )
投稿日: 2004/01/07 (水) 00:03 No.413 | 編集 | 削除

記事No.401 へのコメントです。

ちわー、今日会ったのってまさ君だよね?
(名前聞いてなかったからなー)

すっごい綺麗な赤だったねぇ。
赤RFが欲しくなってしまったよ。

あ、そうそう今日会った所から1つコーナーを抜けたストレート、
交番でネズミ取りをたまにやってるから、あんまり飛ばさないほうがいいよ^^。
南部線道路沿いの交番ね。中丸子派出所かな。

沢山走ってうまくなってね^^。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:追伸
投稿者:なびRF600Rうえの さん  ( uid 19224, posts:76, since 2001/06/26 )
ホーム:http://homepage1.nifty.com/seanoise/rf/
投稿日: 2003/12/10 (水) 12:44 No.412 | 編集 | 削除

記事No.411 へのコメントです。

>鍛冶屋の原因になったのはステムベアリングの下の受けが
>なかなかはずれなかったこと。
 手際が悪くてすみませんでした。海より深く反省してます。(w
 交換時に注意すべきはハウジングやベアリングを痛めないことで、そのために焼きバメや冷しバメといった技を使ったり油圧プレスを使って圧入します。
 ケチらず特工(ベアリングアウタレースリムーバ:09941-54911)を買っておけば上から叩きぬけますのでかなり楽になったはずです。
 またリューターでレースを破壊するにしても円盤状の切断砥石だけでなく円柱状の超硬ローターリーバーを買い足しておけばハウジングにあまり傷をつけずにすんだかと思います。

> これは多分下のベアリングの受けの押し込みが不足しているためかなぁ。
> 一個前の投稿での写真でわかるように、以前の受けは2ミリ程度奥に入って
> ますが、今回私が新品を押し込んだ時にはここまでは押し込んでいません。
> ちょうど周りとツライチになる程度でした。ここは次回要点検箇所ですな。
 ロアベアリングレースはステムパイプ下端とツライチでは圧入不足で、取り外した旧レースを使ってハウジングの奥に接するまで押し入れます…って説明してなかったかも。

>*ブレーキレバーのストロークがちょっと深い
>
> そりゃあんだけローターが削れてれば深くもなるだろうよw
 磨耗し凹凸のあるディスクに押し当てられるパッドが変形し、その分が無効ストローク(?)になっているのでしょうか…
 あるいはエアを噛んでいませんか? バンジョーを閉めこむ際には座面やワッシャーに糸くずひとつあってはまずいですし、ブリーダーからエア抜きをする際にピストンは一度は奥まで押し込んでキャリパー内のエアを追い出します。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

追伸
投稿者:せいけ@埼玉草加 さん  ( uid 28014, posts:2, since 2003/12/09 )
ホーム:http://www02.so-net.ne.jp/~k-seike/
投稿日: 2003/12/09 (火) 01:18 No.411 | 編集 | 削除

記事No.410 へのコメントです。

昨日の帰りと本日、数十キロ走行したのですが、気になったこと

*低速からブレーキをかけるときに「コツッ」という音がステム周りから聞こえる
 
 これは多分下のベアリングの受けの押し込みが不足しているためかなぁ。
 一個前の投稿での写真でわかるように、以前の受けは2ミリ程度奥に入って
 ますが、今回私が新品を押し込んだ時にはここまでは押し込んでいません。
 ちょうど周りとツライチになる程度でした。ここは次回要点検箇所ですな。
 

*ブレーキレバーのストロークがちょっと深い

 そりゃあんだけローターが削れてれば深くもなるだろうよw
 現在ストローク調整のダイヤルを1と2の真ん中にセットしてちょうど
 良いぐらいです。


*低速時ステアがフラフラする
 
 交換前のステムベアリングはそりゃもう固着し放題だったわけで、
 それに慣れていたから新品交換時のスムースな動きに対して違和感がある
 だけかもしれませんが・・・
 フォークオイルもとりあえずノギスで油面を計ったのですが、缶から直接
 入れたのでちょっと怪しいし。
 これは誰かに実際に乗ってもらって意見を聞いたほうが早いかも


なんだかフォーラム違いのような気がしてきたのでこの辺で。
もしあれでしたら適宜フォーラム移動をお願いしてもいいですか?>管理人様

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:非公式 『第2回メンテナンスMTG』無事?終了
投稿者:せいけ@埼玉草加 さん  ( uid 28014, posts:1, since 2003/12/09 )
ホーム:http://www02.so-net.ne.jp/~k-seike/
投稿日: 2003/12/09 (火) 00:52 No.410 | 編集 | 削除

記事No.409 へのコメントです。

鍛冶屋になった原因となった私ですが何か?w

まず今回参加された皆様、予想以上にグダグダな私の車体に
最後までおつきあいしてもらい、ありがとうございました。
申し訳ないのと感謝の気持ちでいっぱいです。

鍛冶屋の原因になったのはステムベアリングの下の受けが
なかなかはずれなかったこと。

上はこのような感じで割と簡単にはずれたのですが


下はこのような状態に・・・(普通は削りません)


ここまで削っても1ミクロンも動きません。
が、しかーし、ここで神キターーーーーーー!


上野師匠に感謝感激です。
で、ここまでですでに4時間以上の時が流れて・・・
結果的に22時まで皆様をおつきあいさせてしまいました。


今後の懸案事項としてはなるべく早くディスクローターを交換すること
でしょうか。ローターが凹状態に削れすぎているためキャリパーが
なかなか外れない状態を見たことがありますか?w

ローターが入手できたらまたおじゃましてもいいっすか?


[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

最前 < 前頁 [ 3 / 20ページ ] 次頁 > 最後

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c