記事No.34 へのコメントです。
投稿者削除RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 4.ツーリング関連 各支部からのお知らせ等 | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
3-d.関東
2004/09/04 新フォーラムへ移動済 |
|||||||
|
最前 < 前頁 | [ 18 / 20ページ ] | 次頁 > 最後 |
投稿者削除 |
||||||
|
||||||
記事No.34 へのコメントです。 投稿者削除 |
投稿者削除 |
||||||
|
||||||
記事No.38 へのコメントです。 投稿者削除 |
投稿者削除 |
||||||
|
||||||
記事No.38 へのコメントです。 投稿者削除 |
【画像】RF400電脳改<カーナビ> |
||||||
|
||||||
記事No.38 へのコメントです。 カーナビ![]()
コントロールパネル![]()
ソーラーセル![]()
|
【画像】RF400R電脳改<ELメーター> |
||||||
|
||||||
記事No.38 へのコメントです。 ![]()
ELメーター![]()
|
【画像】集合写真 |
||||||
|
||||||
記事No.34 へのコメントです。 集合写真![]()
|
お疲れさまでした |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.52 へのコメントです。 こんばんは いろいろ昨日のツケがたまって今ごろのアップですが、昨日はありがとうございます RFですが本当に十人十色で 後期型も初めてみることが出来ましたし 楽しかったです。 また機会がありましたら 宜しくおねがいします 初対面でいきなり大遅刻申し訳ありませんでした PAが分からず通り過ぎて大黒埠頭まで行ってしまったのです ではでは [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:夜走り会2のお知らせ。 |
||||||
|
||||||
記事No.45 へのコメントです。 寒かったけどソレナリに楽しかったです。「何が?」とか言わないのがヲトナのツアラー(謎) 芝浦でて外回りに入るところの路面がなんか変な 感じでした・・・なんだったんだろう。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:夜走り会2のお知らせ。 |
||||||
|
||||||
記事No.45 へのコメントです。 どぉもッス あやしぃShorgeっス ぁ...夜走り会2 開催報告大感謝ッス! 直接メールでも招待状頂いてしまいましたので 怪しぃお馬さんで是非参加させていただきたく思っています・・・ が・・・ちょぉっと仕事がヤバァイ事になってるのでフル参加は 無理っぽいんですが 一時的に抜け出せば 最初の芝浦PA集合には参加できるかな・・・出来ると良いなぁ・・・遠 私信:石橋さんへ もう既に対処済みかと思われますが 直接頂いたメールに御礼の返信させていただきましたところ mailboxがいっぱいだよ♪ってサーバーさんから 戻ってきてましたッス [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
そんな私は74年型 |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.49 へのコメントです。 あ、補足。行けると思いますというのは、道がわかると思います って訳で・・・ >かりやさん、確実に若くはないね。 >(わかる私は'71年型) >17歳のウロさんとかにはワカンネーんだろうなー。 改めて調べましたが 郷ひろみ 74年ですね 私も74年型です オーナー図鑑見ました。 では 明日よろしくお願いします 一杯来そうですね 楽しみです [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
だひゃあ。年齢が…。 |
||||||
|
||||||
記事No.48 へのコメントです。 >芝浦も多分いけると思います>こちら、高島平(5号池袋)から行きます 気をつけて来てくださいね。 >よろしく哀愁! かりやさん、確実に若くはないね。 (わかる私は'71年型) 17歳のウロさんとかにはワカンネーんだろうなー。 今回は 「会員番号の歌」 (♪覚えてください顔と名前♪) 実践のため、せこい名札を用意します。 実のところ俺も前回の参加者の名前は全部は言えない…。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
明日ッスね |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.47 へのコメントです。 >RFが溜まっているなんて事があったら、>RF乗りだったら否が応でも目に付きますよ。 >芝浦はそんなにでっかいPAじゃないしね。 かりやです 正しくその通りですね!! 停まっているRFが目印 芝浦も多分いけると思います こちら、高島平(5号池袋)から行きます 雨も上がってきたし 明日は大丈夫かな? よろしく哀愁! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
目印良品。 |
||||||
|
||||||
記事No.46 へのコメントです。 >パーキングに行けばわかるのでしょうか?>パーキングのどの辺りか目印が欲しいところっス! ははは。 RFが溜まっているなんて事があったら、 RF乗りだったら否が応でも目に付きますよ。 芝浦はそんなにでっかいPAじゃないしね。 敢えて言うなら 「右だけエラの赤い消えかかった浜松ナンバーのぶるめた400」 が、休憩所付近に佇んでいますので。 後頭部にBRIDGESTONE(石橋だけに)のステッカーの貼ってある スモークミラーの白いアストロMを持っている奴が私です。 無事故無検挙むりしない。 だってオトナのツアラーだもん。 小僧(厨房)には負けないけどね。 てなわけでよろしくどうぞです。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:夜走り会2のお知らせ。 |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.45 へのコメントです。 こんばんは やっとお会い出来ますな!参上いたしますのでよろしくお願いします パーキングに行けばわかるのでしょうか? パーキングのどの辺りか目印が欲しいところっス! ではでは 楽しみにしております [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 夜走り会2のお知らせ。 |
||||||
|
||||||
12月に入ってしまった・・・。
まあいいや、走って遊びましょう。 夜走り会2、今週金曜日(7日)22:30ぐらいから、 首都高芝浦PAにたむろします。 http://www.mexas.or.jp/top.html (パーキングエリアのご案内参照) 特に何をするわけでもないですけど、ま、走ります。 悪天候気味な場合、中止とします。 安全第一・無事故無検挙は不変のテーマですから。 参加資格は「オトナのツアラー」である事です。 というわけで。よろしくどうぞです。 rf@ma5.justnet.ne.jp [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:【2001/10/28】「便乗、手抜きミーティング。もてぎのライダー写真館をRFで乗 |
||||||
|
||||||
記事No.22 へのコメントです。 伊藤さん、もてぎでの手抜きミーティング今月号(2002年1月号)見ましたよ。SUZUKI軍のうち3分の1近くがRFだったみたいですね。 モーサイの方でもおどろいていたみたいです。これからも雑誌なので オーナ-ズクラブを宣伝して下さい。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:【2001/10/28】「便乗、手抜きミーティング。もてぎのライダー写真館をRFで乗 |
||||||
|
||||||
記事No.22 へのコメントです。 伊藤さん、もてぎでの手抜きミーティング今月号(2002年1月号)見ましたよ。SUZUKI軍もうち3分の1近くがRFだったみたいですね。 モーサイの方でもおどろいていたみたいです。これからも雑誌なので オーナ-ズクラブを宣伝して下さい。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 明日都内は気を付けましょう。 |
||||||
|
||||||
今朝、甲州街道の新宿のトンネル入り口に見慣れぬ不吉な看板が。
速度違反取締中とな。 出口には見事に白バイ様がお待ちになっておりました。 くわばらくわばら。 都内では「雅子様出産フィーバー」の為か? 警察車両がガンガン目立ちます。 お互い気を付けましょうね。 ちなみに明日は公開取り締まりの日だそうです 2 日 速度違反 昼 間 一斉取締り http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/koukai/koukai.htm [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:お邪魔しまスた |
||||||
|
||||||
記事No.40 へのコメントです。 今回のでメンガワレテシマイマシタナ…もぉ悪いことは出来ません (^^;) とりあえず ELメータのRFロゴですが 後期型メーターにある標準のものッス 基本的に純正のをスキャニングして文字と配色を変えただけのもので あとはカムの切り替わりポイントを色分けしたくらいッス ![]() やり様によっては G-shockの様にEL点灯時に 「RFロゴが大きく浮かび上がる」とか出来たのですが 見難くなりそうなので止めました(^^;) 私の怪しいRFに関しましては ココのフォーラムの 主に電気系とパニアのところにちくちく写真付きでUPしてありますが… 後ほど時間がありましたらココにレスでリンク貼ります。 HPの方は暫定公開版あるのですが…1年以上放置プレイ中(^^;) RFイベントには 時間さえ出来れば今後も時々参加させていただきますので その時は よろ! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:お邪魔しまスた |
||||||
|
||||||
記事No.38 へのコメントです。 >覚えている改造点は、 >1.RFロゴ入り、オリジナルEL(蛍光)メーター >2.DVDカーナビ(音声ガイド付き)&スピーカー装備。 > →お好みでDVDムービー・音声も楽しめる。 >3.音声ガイド用無線イヤホン付きメット。 >4.左小物入れを改造したコントロールパネル。 > →蓋をあけると、007バリのスイッチパネル出現!ミサイル出そう(^^) >5.ブルーの高輝度ヘッドランプ >6.ビルドインリアウインカー >7.電源補助用ソーラーパネル装備 うわっ!。 すごいすごい! すごい見たい(笑) いつかよかったらhp上で写真でも公開してくれると超!嬉しいです。 いつか生でみたい!!!! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
>それ!スゴイ! |
||||||
|
||||||
記事No.37 へのコメントです。 >一部モーサイファンには、記念写真スポットになってました(笑)。....うぉ! それってスゴイですね! なんか、とってもウレシイじゃないですか! RFな方々の、地道?な活動のタマモノっすなぁ〜 (ノ^^)ワーイ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:お邪魔しまスた |
||||||
|
||||||
記事No.36 へのコメントです。 shorge@ELmaterさん、こんにちは。TERAです。御殿場ミーティングお疲れさまでした。 >どもッス めっさ怪しい銀色のRF400でお邪魔させてもらったshorgeッス 色もさることながら、「電脳改」もなかなか目立ってましたね。 shorgeさんは、RF-OCの写真のあと、個別で取材されてました。 覚えている改造点は、 1.RFロゴ入り、オリジナルEL(蛍光)メーター 2.DVDカーナビ(音声ガイド付き)&スピーカー装備。 →お好みでDVDムービー・音声も楽しめる。 3.音声ガイド用無線イヤホン付きメット。 4.左小物入れを改造したコントロールパネル。 →蓋をあけると、007バリのスイッチパネル出現!ミサイル出そう(^^) 5.ブルーの高輝度ヘッドランプ 6.ビルドインリアウインカー 7.電源補助用ソーラーパネル装備 などなど... なんか、凄いことになってました。 特に1のロゴ入りホワイトメーターパネルはgood! 私も欲しくまりました。 是非詳細を聞きたいなと。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:申し訳ない! |
||||||
|
||||||
記事No.35 へのコメントです。 石橋さん、こんにちは。TERAです。>えらそーな事いって申し訳ない。 >今週もまた、手を出してはいけないところに手を出して、 >ついには参戦断念でした。 やはり(^^) なかなか来ないんで、 1.やってはいけない所までバラして身動き取れない説 2.夜中まで走ってて、まだ寝てる説 3.気が変わって鈴鹿で応援説 など出てきて、「1」が怪しいと噂してましたが 当たってましたね(^^) >ほんとすんまそん。 いえいえ、お気になさらずに。 「途中で事故ってリタイア」でなければOKです。 またの機会に。 当時値は、一人でOKなように、三脚を持っていったんですが、 5名の参加者があつまったので、どうにか格好がつきました。 会場では、ミラーと三脚で横断幕を張り、 目一杯宣伝してきました。 一部モーサイファンには、記念写真スポットになってました(笑)。 写真できたら、UPしますんで、その時はよろしく。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
お邪魔しまスた |
||||||
|
||||||
記事No.34 へのコメントです。 どもッス めっさ怪しい銀色のRF400でお邪魔させてもらったshorgeッス初のイベント参加 非常に楽しませていただきました! 複数のバイクと連れ立って 走ることがとても苦手なのですが 今回は楽しく走らさせていただきました やっぱ RFどうしだからでしょうかね… 今までは 複数台で走ると酷く疲れてしまう印象があったのですが それは アメリカン、ビッグスクータ、オフ車、レーサー、ネイキッドの 入り乱れる友人連中と走ってて みな走り方やペースが バラバラだったからみたいですね… …でも やっぱ 1番前を走るのは難しい(痛感) 普段 自分が如何に気まぐれな走り方をしているのか 良くわかりました…反省反省反省 先導者は”心豊かなオトナのヒト”でないとね♪ P.S. RF900(現在ハヤブー)で日本1周をされている エリートサラリーマンライダーなアノ御方とは 残念ながら親戚だったりしません(少なくとも判る範囲内では^^;) 最初 アノ雑誌で拝見したときにはびっくりしたっスよ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
申し訳ない! |
||||||
|
||||||
記事No.32 へのコメントです。 えらそーな事いって申し訳ない。今週もまた、手を出してはいけないところに手を出して、 ついには参戦断念でした。 ほんとすんまそん。 だって、Fスプロケ15→14にしたら、 チェーンのコマ数ありすぎで、調整出来ない・・・。 で、チェーンカッターは我が家にはないので、 ショップへ駆け込まざるをえなかったという。 いやほんとすんません。 距離走る前に交換しないと、摩耗が気になるモノで。 なんせ、F:R=15:46にしたら、 100km/hまでは100km/h/50000rpmで行くのに、 130km/hになると7000rpm必要なんだもん。 つかえん! (多分負荷に出力かクラッチが負けている) なので従来の14tに戻しました。(トホホ。) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
最前 < 前頁 | [ 18 / 20ページ ] | 次頁 > 最後 |