カスタマイズ | ヘルプ

3-d.関東
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました→RFフォーラム「関東部屋」

最前 < 前頁 [ 17 / 20ページ ] 次頁 > 最後

現実逃避
投稿者:shorge@野望達成率6.4% さん  ( uid 26966, posts:29, since 2001/08/05 )
投稿日: 2002/04/26 (金) 03:11 No.84 | 編集 | 削除

記事No.78 へのコメントです。

伊豆…なにやら 反応が宜しいですな(^^;

でも 私の行きたいのは ”南”伊豆 下田周辺です
割りと良い感じに飛ばして行っても 横浜から4時間くらいかかるので
ロングツーリングに慣れていないと ちょっとシンドイかもしれません。

空気は最高 海もキレイだし 
楽しい道が多くあります
中でもお気に入りなのが 混雑する天城峠を避け堂ヶ島方面へ抜ける道 
超グネグネのワインディングで しかも 舗装したてで走りやすく
キャッツアイ等の嫌がらせも無し!(^^;
交通量も少なくホントに快適でした。

でも この時期だと目的地に乏しいのが問題かも(^^;
夏だと 海遊びを目的にできるんですけどね♪

去年オトドシとハマッてしまいまして・・・
朝4時頃に出発して 8時過ぎに現地入り 軽く食事を摂った後
周辺住民しか知らない様な 秘密の入り江@プライベートビーチ状態で
10時頃から泳ぎ倒し 泳ぎ疲れた15時頃から 温泉へ移動 
そこで ある程度疲れを落として 18時頃 帰路に着く
なぁんて 事をオサルさん状態で繰り返してました。(^^;

つか 道に猿出ます たら〜って走ってたら ガン飛ばされた(;´Д`)

と・・・今回のプチミには なんの役にも立たな無そうな事を
書き殴ってしまって長くなったので 本題は改めて・・・

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[偏り画像] モサショ’02 
投稿者:竹澤@保土ヶ谷 さん  ( uid 27010, posts:12, since 2002/03/17 )
投稿日: 2002/04/25 (木) 21:21 No.83 | 編集 | 削除

記事No.77 へのコメントです。

オイラもモサショいったけど、一番下のオネイサンは見なかったよ〜 (T_T)
くそー見逃した・・・・

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [RF400/600/900/ALL] いまさらだけど
投稿者:ビッケ さん  ( uid 26066, posts:1, since 2002/04/25 )
投稿日: 2002/04/25 (木) 21:19 No.82 | 編集 | 削除

チャット待合室にだいぶ前の書き込みのようですけど、

 2。オーナーズクラブ走行会 あ〜んど オーナーズクラブ対抗レース
 
 エントリー費無料! ただ! ロハ! の走行会だっ!(ただし保険代として500円が必要。そのくらい、許して!) オーナーズクラブに入っていなくても大丈夫だぞ。
 フルフェイスヘルメットと、走行に適した服装(ツナギじゃなくても可。ただし半袖・半ズボンは却下!)で参加のこと。
(すべての参加申し込みは下記G-staffですが、クラブ単位での参加については編集部でまとめて受け付けますので、ご一報ください。・03-3266-0795 チャンプU編集部 落合・中田まで)
締め切り・4/30

ってのがありました。
これってもうRFOCとして申し込みとかしているんですかね?
エントリー料無料ってのに物凄く惹かれました(笑)
無料でサーキット走れるんですよね?
どなたか行かれる方いないんでしょうか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RFALL] GW前半でプチミ
投稿者:ビッケ さん  ( uid 26066, posts:1, since 2002/04/25 )
ホーム:http://www.mars.sphere.ne.jp/bix/bike/
投稿日: 2002/04/25 (木) 20:59 No.81 | 編集 | 削除

記事No.78 へのコメントです。

滅多にWEBに顔を出さない(MLもだけど(笑))ビッケです。
GW前半ですかぁ・・・残念・・・まだ一度もミーティングに行った事無かったので予定が入ってなければ行きたかったのですが。
GW前半は自分が企画した千葉ツーなんで取り止めにするのはちょっと・・・(^^;
行き先決まらずにどうしようか?となったら突発参加もOKですよん。
首都高以外まだRF関連の集まりに集まった事の無いビッケでした(笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RFALL] GW前半でプチミ
投稿者:CrazyCat さん  ( uid 27925, posts:1, since 2002/04/25 )
投稿日: 2002/04/25 (木) 19:19 No.80 | 編集 | 削除

記事No.78 へのコメントです。

こっちに書き込みするの、すごく久しぶりですね。

プチミーティング、やりたいですねぇ。
渋滞あろうが、混んでようが、不毛に集まるのも良いかと(笑)

>南伊豆の辺りまでマタァリと走って
>のんびり温泉にでも浸かって来たいんですが…
 僕も伊豆行きたいです・・・。
 行ったことない上に、この間ツーリングに行こうとして行けなかった
 場所なので。
 温泉も良いですね。
 混浴あるところだとなお良いのですが<僕が言うのは変?
 他に女性の方がいればいいのですが、一人でつかっているのは、隣が
 たのしそーでなんか悔しいのです(笑)

僕は、どうも4月27・28・29日しかお休み取れないっぽいので、
もし現実するなら、27か28のどちらか希望です。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:GW前半でプチミ
投稿者:かわべ@アーシング付けてみました さん  ( uid 27005, posts:7, since 2002/04/08 )
投稿日: 2002/04/25 (木) 13:13 No.79 | 編集 | 削除

記事No.78 へのコメントです。

GW、予定無しの悲しい状況なのでさんせい!
時期が時期だけに渋滞は覚悟の上で、個人的には私も「伊豆」界隈
行きたいですねぇ。
あともう一つは、いつぞやの東海支部MTGみたいになっちゃいますが、
八王子辺りを出発点に、道志街道→山中湖→富士山スカイライン、
帰りは御殿場辺りで解散にすれば、東名で帰るも良し、246等下道で
帰るも良し。
日にちが無いので十分なタイムスケジュール組む時間無いでしょうから、
最悪、”帰宅が深夜”も覚悟か?

あと、申し訳無いですが明日から休みになるので、詳細決まったら
どなたか携帯の方へメール流してください。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [RFALL] GW前半でプチミ
投稿者:shorge@暗躍停滞中 さん  ( uid 25872, posts:6, since 2002/04/08 )
投稿日: 2002/04/25 (木) 00:01 No.78 | 編集 | 削除

関東圏でGW前半にプチミーティングな感じのツーリング計画
一部で上がって来ていますが

ドコかオススメな場所は無いでしょうか?
GWで大混雑が予想される場所は可能な限り避けたいと思っています。
(関東圏でGWに混雑していないところなどあるのか!?って気も…^^;)

首都高が案外空いているとの情報がありますので
首都高+大外回り(海蛍経由)とかってのもありかも?

私の気持ち的には 毒ガスゾーンを抜け
空気のキレイな・・・
南伊豆の辺りまでマタァリと走って
のんびり温泉にでも浸かって来たいんですが…
やっぱGW中は道程が大変そうな…

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [偏り画像] モサショ’02 
投稿者:shorge@暗躍停滞中 さん  ( uid 25872, posts:5, since 2002/04/08 )
投稿日: 2002/04/24 (水) 23:39 No.77 | 編集 | 削除

遅くなった上 RFに関連の無いものばかりですが
なんとなく写真をUPしてみたり(^^;)

2002年4月6日 東京ビッグサイトで行われた
モーターサイクルショーの写真


会場入口に近い船着場付近にて
奥に在るビルのふもと辺りでも2台程400を見掛けました。
信号待ちをして居るときに900も1台目撃
全部こちらに呼び集めたい衝動にかられ(^^;

次回は正式に集合場所をこの辺に定めますか?<会場入口に近いし(^^;


会場入って直ぐのアタリにあったベムベなアレ
後に石橋さん情報でアクセルの開度にあわせてボリュームUPすることを知る
負けたよ・・・


サイドカーならぬサイドバイク・・・(;´Д`)
なんと エンジンは側車の方にに在り 2輪部はオマケか!?
と思わずツッコミを入れたくなるステキナますぃん
免許的にはトライクアタリと同じ扱いらしい…
なんか デザインも割と好みでときめいたんですが…
その2人乗りのエンジン付き側車部分だけをオート3輪仕様で
欲しいと思ったのは私だけでは無いのでは・・・(^^;


キツネの尻です(^^;
新型VFR800 デザイン的には結構思いきった感じで
結構好きですが やっぱ 尻はRFが1番さ♪


ちょっと気になってる1台 アプリリアのFUTURA
デザイン的にはカナリ好き 


エイリアン…
デザイナーちょっと飛ばし過ぎでは・・・(^^;
旧12Rのお口は流石に不評だったらしく 
今回9R似になり、かなり精悍な顔立ちとなって居たので
ZZRの方にも結構期待していたのですが…(;´Д`)


ドカのブースにあったオブジェ
バイクパーツの使い方が非常に良い感じで 
ビビビとなにかを刺激されました(謎)


なんか 面白そうなのでUP 
バックモニター付きでしたが とても走行中に
バックミラーの代わりとして使えるものの様には見えず(^^;

〜〜〜以下 箱関係〜〜〜


私が取り付けを企んでいた Nonfangoの
パニアケースフルセット装備‘HAYABUSA
・・・これ見てサイドケースは諦めました。(;´Д`)
下手な軽自動車より車幅ありそうです。
やってられません。


で 気になったヂビの新製品・・・
さっすがドイツ製!と思える作りには好感が持てます。
(でも 実際は結構大雑把な作りらしい?)


ミサイルポッド(笑)
私のRFには似合いそうとの噂が…(;´Д`)


オネイさん 普段はこっ恥かしくて撮らないんですが(^^;
ビビビびびびぃとキたので 撮ってみました。
なんか カメラーな方々にスッゴイ人気で(;´Д`)
正面からは 撮れず 



 

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

[画像] 占拠
投稿者:shorge@暗躍失敗 さん  ( uid 25872, posts:4, since 2002/04/08 )
投稿日: 2002/04/24 (水) 22:48 No.76 | 編集 | 削除

記事No.62 へのコメントです。

合計13台のRFで埋めてみるの図 (^^;

上記写真 正確には奥の方の数台はNotRF
& フレームアウトしてますが 右外側に赤400が2台

ココの企画で参加された12台のRFerさんと
偶然居合わせた銀400が1台 
RF以外(^^;)で参加された方が数台・・・

かなりの大所帯でした。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:似たようなアングルですが
投稿者:かわべ@アーシング付けてみました さん  ( uid 27005, posts:6, since 2002/04/08 )
投稿日: 2002/04/17 (水) 14:41 No.75 | 編集 | 削除

記事No.71 へのコメントです。

オオタケさん、こんにちわです。

>昨日掲載させてもらったデジカメ画像ですが、
>全部で6枚ほどあります。<全部似たようなアングルですが(^^;
>サイズは、1600×1200で一枚の容量は、400〜500KBです。
>しかもイイ感じにピントが合ってるのは2枚で、
>残りは微妙にピンボケです(T_T)。

おお!すばらしい!!
是非お願いします。LZHでの圧縮でしたら大丈夫です。
メールを落とすのも会社(ISDN128専用回線)ですので、少々重くとも
構いません。下記アドレスまでお願いします。

kawabe-k@mth.biglobe.ne.jp

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

あぅ〜 申し訳ありません(T_T)
投稿者:オオタケ さん  ( uid 7867, posts:39, since 2001/08/29 )
ホーム:http://www.undermine4.com
投稿日: 2002/04/17 (水) 11:41 No.74 | 編集 | 削除

記事No.73 へのコメントです。

こんにちは、エラマジョRF600R上野さん。
オオタケです。

ご希望の青いRFの写真なんですが、
市川氏が試乗してる時の写真って、
どの車種も一枚も撮ってないんですよね(^^;。<アホ
あれば送るんですけど、無いんでどーしよーもないです。
申し訳ないっす、すみません〜。m(_ _)m

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:似たようなアングルですが
投稿者:エラマジョRF600R上野 さん  ( uid 7913, posts:10, since 2002/02/08 )
ホーム:http://homepage1.nifty.com/seanoise/rf/index.htm
投稿日: 2002/04/16 (火) 22:53 No.73 | 編集 | 削除

記事No.71 へのコメントです。

 私も欲しいです。
 もし青いRFが写っている画像があり、ご面倒でなければいただけないで
しょうか?
 こちらADSLですのでメールボックスの容量20MBまでOKですが、そちらの
負担になるでしょうから縮小してそちらの苦にならない程度のサイズで結
構です。
 こちらから差し上げられる画像がなくて申し訳ないのですけど。

 それと寺内さんがビデオで撮影されていましたね。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:那須・お疲れさまです
投稿者:エラマジョRF600R上野 さん  ( uid 7913, posts:9, since 2002/02/08 )
ホーム:http://homepage1.nifty.com/seanoise/rf/index.htm
投稿日: 2002/04/16 (火) 22:43 No.72 | 編集 | 削除

記事No.70 へのコメントです。

>自分の不調400ですが、なんと瀕死のキャブは2番だけでなく3番もでした。

>タイヤに動力がつたわると2&3が燃えなくなるという

>不可思議な現象が起きてるそうです(赤男爵・談)

 2,3番気筒が不調ということは、イグニションコイルの可能性があり
ますね。
それとキャブをオーバーホールしてもなお特定の気筒がおかしい中古車
の場合、ジェットやニードルの径が変わっていることもあったりして。

 いずれにせよクレームで直せるなら、きっちり直してもらいましょう。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

似たようなアングルですが
投稿者:オオタケ さん  ( uid 7911, posts:37, since 2001/08/29 )
ホーム:http://www.undermine4.com
投稿日: 2002/04/16 (火) 10:51 No.71 | 編集 | 削除

記事No.69 へのコメントです。

こんにちは、かわべさん。
オオタケです。

昨日掲載させてもらったデジカメ画像ですが、
全部で6枚ほどあります。<全部似たようなアングルですが(^^;
サイズは、1600×1200で一枚の容量は、400〜500KBです。
しかもイイ感じにピントが合ってるのは2枚で、
残りは微妙にピンボケです(T_T)。
ワシのインターネット環境がしょぼいんで、
メールで送るとしても、2枚ずつ3回に分けてという形になると思いますが、
それでも宜しければ、送り先を教えて下さい〜。

でわでわ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

那須・お疲れさまです
投稿者:二川MAX120km/h さん  ( uid 26036, posts:1, since 2002/04/15 )
ホーム:http://www.interq.or.jp/bass/futashin/
投稿日: 2002/04/15 (月) 21:36 No.70 | 編集 | 削除

記事No.64 へのコメントです。

皆さん おつかれさまです。

自分の不調400ですが、なんと瀕死のキャブは2番だけでなく3番もでした。

タイヤに動力がつたわると2&3が燃えなくなるという

不可思議な現象が起きてるそうです(赤男爵・談)

一体どうして「東名〜環七〜那須」までの道のりを無事だったか不思議です。





帰りの黒磯PAでは、メカ初心者の自分にタンクの外し方

プラグ交換、etcを教えていただき、本当にありがとうございました。

これから隅々まで、自力で整備できるようになりたいと思います。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:お疲れさまです
投稿者:かわべ@アーシング付けてみました さん  ( uid 27005, posts:5, since 2002/04/08 )
投稿日: 2002/04/15 (月) 16:29 No.69 | 編集 | 削除

記事No.67 へのコメントです。

まずは那須に集まった皆様、お疲れさまでした。
結局私は「協力します!」と言っておきながら、走行会の走行時間と
取材がかぶってしまい殆ど”役立たず”でした。

ところでオオタケさん、写真バッチリじゃないですか!!
単独参加だった為、諦めていましたが思わず掲載の写真頂きました。
(右側のアングルで良かった!反対側じゃ、根性無しのコーナリングが
 バレバレになってしまう・・・。)
ちなみに”ツナギ”は吊しで、オーダーではなかったりします。
たまたま「トリニティ」から合いそうなカラーが出ていたもので。
もし他にも写真ありましたら分けて頂けないですか?
できればサイズ等無加工でお願いしたいのですが。
オオタケさん以外でも「へなちょこ」な走りを取って頂いた方、
是非写真分けてください。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[緊急]RF取材依頼:Mr.Bike BG
投稿者:エラマジョRF600R上野 さん  ( uid 26947, posts:42, since 2001/06/26 )
ホーム:http://homepage1.nifty.com/seanoise/rf/
投稿日: 2002/04/15 (月) 14:37 No.68 | 編集 | 削除

記事No.64 へのコメントです。

 昨日はいい天気で、よく顔が焼けました。遠方からの参加の方もいらっしゃ
ってお疲れ様でした。

・それにしても普段は風景とか静物ばかり撮っているので、合焦が遅いデジカ
メで走行中のバイクの撮影はツラい。「慣れ」なのは分かっておりますが。
・試乗していただいた後、タイヤが溶けるのは予想済みでしたが前後ブレーキ
ともスポンジになっていました。わずかな周回回数でも初めて乗ったバイクで
マージンを残した上でタイヤとブレーキをきっちり使えるのはさすがプロです
ね。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

お疲れさまです〜(画像付き)
投稿者:オオタケ さん  ( uid 7871, posts:33, since 2001/08/29 )
ホーム:http://www.undermine4.com
投稿日: 2002/04/15 (月) 09:42 No.67 | 編集 | 削除

記事No.64 へのコメントです。

おはようございます、オオタケです。

みなさん、昨日はどもでした(^_^)。
今日は、顔が日にやけてヒリヒリしております(^^;。
やはりサーキットに行くと、観てるだけじゃなく
自分で走りたくなりますね(⌒∇⌒)。
写真も撮ったので、少し掲載させてもらいます。


↑最終コーナーへ向かうかわべさん。ボディーカラーとツナギが同じ配色なんすね〜、カッコイイ!


↑ある意味では、この日の主役(笑)。スクーターでビッグバイクをカモるのは圧巻!速すぎて気持ち悪かった(笑)。

それにしても、市川さんの試乗した後のRFは怖かった。
ブレーキが全然効かないんだもん(爆)。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:「首都高春だねRF真っ盛り」詳細教えてくださ〜い
投稿者:宇井@市川 さん  ( uid 7914, posts:1, since 2002/04/09 )
投稿日: 2002/04/09 (火) 22:54 No.66 | 編集 | 削除

記事No.63 へのコメントです。

従来どおり、芝浦PAで良いんですよね。
MLでは竹芝って書いてあるから竹芝に新たにPAが
できたのかと必死こいて調べてしまいました。

最近週末はすべて仕事なので、どうなるかわかり
ませんが、逝けたら参加予定です。
平日は帰宅が23時くらいだったりするし。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:「首都高春だねRF真っ盛り」詳細教えてくださ?い
投稿者:エラマジョRF600R上野 さん  ( uid 7913, posts:6, since 2002/02/08 )
ホーム:http://homepage1.nifty.com/seanoise/rf/index.htm
投稿日: 2002/04/08 (月) 23:23 No.65 | 編集 | 削除

記事No.63 へのコメントです。

>以上 余計なお世話カキコでした?

 ははは、余計なお世話なら負けないぞ。
 shorgeさんなら目をつぶっても首都高を走れるでしょうけど(嘘)、
このフォーラムを読んでいる中には「行ってみたいけど、首都高は複雑
でよく分からないからヤダ」という人もいると思います。
 首都高は基本となる環状線C1があり、それから放射状に中原街道に
つながる2号線、東名につながる3号線、中央につながる4号線、関越
(外環)の方につながる5号線、常磐(および東北)につながる6号線、京
葉につながる7号線がはえています。
 またC1の右側から上下に伸びるのが1号線で、その1号線(羽田線)
に沿った形が湾岸線(B)、1号線と湾岸線をつなげるのがレインボーブ
リッジ(11号線)となります。
 あと神奈川方面がK号線(K1?K5)、埼玉方面がS号線(S1,S5)です。

http://www.mex.go.jp/info/index.html

http://www.mexas.or.jp/mex1/mex1_d2.html

http://www.mex.go.jp/mexinfo/safety/seigensokudo/index.html


 首都高は、一度だいたいの形を覚えてしまえばある程度使えるように
なります(時間帯によりますけどね)。逆に覚えていない状態で迷い込む
とぐるぐる引き回されて楽しいことになります(^^;
 RFの夜走り会であれば、危険がない程度にのんびりマイペースに走っ
ていただいても結構です。これを機会に首都高攻略の第一歩とするのも
よろしいかと思います。


P.S 前回の夜走り会で、最後に道を間違えて集合しそこなったのは
内緒ね←知っている道でも誤る男より

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [緊急]RF取材依頼:Mr.Bike BG
投稿者:TERA さん  ( uid 7904, posts:1, since 2002/04/08 )
投稿日: 2002/04/08 (月) 23:15 No.64 | 編集 | 削除

  **フリートークとマルチポストしています**

こんばんは、TERAです。皆さんに緊急のお願いです。

今日、ミスターバイク編集部より、RFの取材依頼を受けました。
今週末4月14日(日)につくばサーキットにきて、
RFを取材させてくれる方を募集します。

内容は、ミスターバイクBGの名物コーナー
「市川仁が絶版車を斬る」で市川氏がRFを駆って
つくばサーキットを走行。
インプレッションを書くという企画です。

もちろん、即取材OKしました。 

当方は、初期型国内(赤)ですが、それなりにクタビレテまして、
私の1台だけでRFを語られるのも、残念かと...

そこで、オナーズクラブの皆さんのご協力をお願いします。
今週末4月14日(日)つくばサーキットに来て、
取材に協力してくれるかたを募集します。

編集部には、オーナーズクラブに声をかけてみると言って
あるので、たくさんの参加をお待ちしております。
おおまかな人数を把握したいので、
来れる方は、お名前(ハンドル可)・型式を
「フリートークコーナー」にある同名の文の後ろにレスしてください。

「国内」「逆車フルパワー」「ファイナル」などの差や、
900・600・400の差などが、味わって頂ければ、
面白い、紙面づくりができると思います。
RF-OCのパワーをBGでも炸裂させましょう。

また、当日はNAPSの走行会で貸切ということなので、
暇を持て余す事は無いでしょう。

詳細な集合時間・集合場所等は、追って書き込みます。
急で申し訳ありませんが、ご協力お願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

「首都高春だねRF真っ盛り」詳細教えてくださ〜い
投稿者:shorge@暗躍失敗 さん  ( uid 25872, posts:1, since 2002/04/08 )
投稿日: 2002/04/08 (月) 18:45 No.63 | 編集 | 削除

記事No.62 へのコメントです。

「首都高春だねRF真っ盛り」企画
MLの方一応拝見させていただきましたが
日時等 微妙に謎でしたので 正式なモノが決まりましたら
こちらのフォーラムにも還元お願い致します。

ですが・・・
日時等に関しましては 前回同様一応22時と言う事にしておいて
基本的には 自由集合 自由走行 自由解散って事で良いかと思います。

また 前回、前々回と迷う方続出で芝浦PAに
辿り着けなかったと言う話が幾つか在りました。 
芝浦PAはレインボーブリッヂを台場方面から
渡って来なければ入れない位置にあります。
且つ 虹橋を渡り終えてちょっとのところにあるので
かっ飛ばしていると 通り過ぎてしまうことも有るかもしれません
初参加の方は是非確認されてから ご参加を〜

また 自由走行に関してですが 
最初から 一部(^^;)慣れた人達(コースを熟知した人達)に
着いて行こうとするとかなりヤバイ目に遭うと思われますので
ご注意を〜

以上 余計なお世話カキコでした〜



ちなみに 前回は2週ほどお付き合いして力尽き
我がRF安住の地 大黒PAにドロップアウト
怪しく光り踊り狂う4輪や パラパラの練習に励む若者達を眺め
ウチのRFはまだまだカワイイモンじゃんよ・・・とか
ひたすら現実逃避してました(笑

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 「首都高春だねRF真っ盛り」企画へのお誘いです。
投稿者:かわべ@アーシング付けてみました さん  ( uid 27005, posts:1, since 2002/04/08 )
投稿日: 2002/04/08 (月) 17:21 No.62 | 編集 | 削除

こんにちわ。以下個人的な連絡ですいません。

”うっし〜”こと牛山嬢よりアキラ@八王子さん企画の
「首都高春だねRF真っ盛り」に関して以下の様なメールを頂いたので
代筆いたします。

「〜首都高に加藤木さんと上野さんを誘っておいてね。
 ユースケさんと印南さんは声かけました。
 あとは天気かな?
 んでは また。                         」

ということで、以上の方々にうっし〜さんから
お呼び出しがかかっております。
時間ありましたら、是非お越し下さい。GUZZIが見れる!?

加藤木さんの連絡先が分からなかったので、スイマセン、こちらに
投稿させて頂きました。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 暇人、来たれ!
投稿者:かわべ@横浜 さん  ( uid 27005, posts:1, since 2002/04/03 )
投稿日: 2002/04/03 (水) 18:23 No.61 | 編集 | 削除

今週末、東京ビックサイトにて催される「東京モーターサイクルショー」にて、
久しぶりに顔を会わせませんか?
ミーティングという訳ではありませんし、事前に出欠は取りません。
チケットも、前売り券、若しくは当日券を各自用意してください。
現在の参加予定者は自分の他、
上野さん、牛山さん、CrazyCatさん、もしかしたらShorgeさんの4、5名です。
集合時間、場所は以下の通りです。

  集合時間 12:00
  集合場所 会場入り口、チケットブース界隈

会場案内については、http://www.motorcycleshow.org/
ショーホームページをご覧下さい。
なお、ショーは10:00から開場しており、途中入退場も出来ますので
先行して会場入りしていただいても結構です。

予定としては、雑談でもしながら昼食、その後の見学は各自目的が
あるでしょうから、自由行動で、と思っています。
当日時間に余裕のある方は、ショーを観た後、お台場辺りで夕食会なども
良いかなぁ〜と。(混んでそうですけど・・・。)

また、自分と上野さん、CrazyCatさんは八王子で10:00に集まる
予定ですので、最寄りの方はこちらで合流して頂いてもOKです。
こちらの場所は、R16八王子IC近くのロイヤル・ホストになります。
問い合わせや、当日の連絡については、下記まで。

川邊 克明(カワベ カツアキ)
kawabe-k@mth.biglobe.ne.jp
kawabe-k.mth@docomo.ne.jp (携帯)
090-8819-7846


[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

【画像】ミーティグ報告<集合写真>
投稿者:TERA さん  ( uid 25980, posts:12, since 2001/12/25 )
投稿日: 2002/01/16 (水) 15:12 No.60 | 編集 | 削除

記事No.34 へのコメントです。

集合写真





ツーリングGO!GO!大撮影会&大自慢大会

日時:11月18日(日)11〜14時
場所:富士山日帰り温泉 天恵 駐車場

当日は天気ににも恵まれ、総勢203台の参加がありました。
その一角を陣取ってRF-OCの横断幕を掲げました。
一部モーサイ読者には、記念撮影スポットにもなってました。

RF-OCは、5人で関東支部の横断幕とともに撮影。

写真は現在発売中のツーリングGO!GO!誌、
2月号P115からの「おれたちの旅in関東」の記事、
P123の最下段横一段抜きで、RF-OCの横断幕の写真でてます。
良かったら、見て下さい。

ちなみに、クジラ型バック「エアロホエール」を装着した
後ろ姿は、私です。
高速走行時の背中の乱流を20%低減(当人比)



箱根へ





最徐行ね




撮影終了後、みんなで箱根方面へショートツーリング。

”じぇんとる”に爆走するRF軍団。
大人のツアラーですから(^^)

その後、峠の茶屋で遅い昼食をとって解散となりました。

参加したみなさん、お疲れさまでした。



[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

最前 < 前頁 [ 17 / 20ページ ] 次頁 > 最後

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c