カスタマイズ | ヘルプ

2-j.パニアケース
RFに搭載可能なハードケースについて


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

最前 < 前頁 [ 4 / 5ページ ] 次頁 > 最後

■ GIVI装着しました! レポート
投稿者:DI@神奈川 さん  ( uid 27074, posts:21, since 2001/07/26 )
投稿日: 2001/08/24 (金) 19:37 No.46 | 編集 | 削除

皆さん、お騒がせしました。
やっとこさ私のRF400R"93にGIVIの箱、装備しました。
結果報告をしたいとおもいます。

NAPS横浜店で、
車種別フィッティングとモノラックベースを取り寄せてもらい、
なんと3日目には入荷しているとのことなので、通販予定でしたが
店舗に直接取りに来ました。

そして、箱選びです。
予算があまりないので、
・26L MICRO 8900円にしようと思ってたのですが案の定、店頭にはなかったです。

次に・33L POINT 18000円が候補にあがりました。
これはサイズ的にGOODで良かったのですが、取り外しを頻繁にするので
ストラップランプがあまり必要でないのと、工賃が後払いで不明だったので
あまり持ち合わせがなかったので諦めました。

となると、
・39L EASY BOX 15000円と
・30L LUXIA 15000円に絞れます。
前者の大容量は魅力的なのですが、やはりカタチが・・・。
後者のLUXIAでも十分ヘルメット+αは入るし、デザインもマッチ!したので

LUXIA 30L 15000円にしました!!

店員さんの元へ行き、PIT予約をしていると
「RFに取り付けるのは初めてで、工賃が終わってみないとわからない。」
「大体の相場として、ZX12Rが5000円〜だから、それくらいになると思います。」

との事でした。
ここのページで、色々干渉する部分があったりと聞いていたので、
自信がない私は快く承諾しました。

しかし!
PIT入れてから30分、除いてみてもあまり進展なし・・
1時間・・・もう終わるかな??・・・終わってない。。
1時間半・・・奥でトンカン×2と、ハンマーやら色々な音が聞こえる。。
2時間・・・怖っ!!

2時間ちょい過ぎたところで、やっと呼ばれました。。
いわゆる時間工賃で計算すると、とんでもない事になってそうで
1万以上かかるのでは!!? お金ないよぉーとビクビクして行ってみたら、

・・・工賃2千円・・・
無茶苦茶ビックリですよ!
2時間弱もあれこれやって、しかも無料点検付きでこの値段。

NAPS横浜店さんにはホント感謝です。
付けていただいた方に聞いてみたら、
「カウルの中でつけたり、少し干渉もあったり、工具を色々使ったから
 思ったよりも手間がかかった。 工具を色々持ってないと厳しいかも?」

との事でした。
それで2千円。ありがたい限りです。

これで、横浜店さんでは前例を私が作ってしまいました。。
腕に自信がない方は頼むのをオススメします!
そこはプロの仕事、安心度と出来上がり度が段違いです!!

ただし、前例がないから2千円だったのかもしれません。
以後、値上げしてたらごめんなさい(笑)

でも、横浜店さんにはRF乗りの従業員の方もいるので、
RF乗りには良いお店だと思います。

ケースの使い勝手は言うまでもありません。
最高です。ミラーの視覚にも入ってこないし、なにより
コンビニにちょっと買い物行くのにリュックが必要ないんですから。

最後にかかった費用です。

・507Fモノラック用車種別フィッティング \7,500
・モノロックベース MM \5,800
・33L LUXIA ケース 15000円
・消費税+工賃2千円
計 31815円でした。

数ヶ月前、2万円のシートバッグを買ってすぐにアッサリ盗まれた
事を考えれば、ある程度の盗難対策も雨対策もできてこの値段なら
納得の一品です。

以上、レポートでした。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:うぅー、混乱してきた。。
投稿者:DI@神奈川 さん  ( uid 27014, posts:17, since 2001/07/26 )
投稿日: 2001/08/21 (火) 10:15 No.45 | 編集 | 削除

記事No.42 へのコメントです。

なるほどです。
キャリアが付いていれば、ベースはいらないけど
車種別フィッティングだけだと、モノロックベースが必要なんですね。

例の英国製の奴ならモノロックが必要なさそうで良さそうですが。。。

とりあえず予算もないので、車種別フィッティングとモノロックベース+
GIVI風のケースを買おうかと思っています。。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:これから購入予定なんですが・・
投稿者:DI@神奈川 さん  ( uid 27014, posts:16, since 2001/07/26 )
投稿日: 2001/08/21 (火) 10:07 No.44 | 編集 | 削除

記事No.43 へのコメントです。

そうなんですか。
わざわざありがとうございます!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:これから購入予定なんですが・・
投稿者:sennapre さん  ( uid 25966, posts:2, since 2001/08/20 )
投稿日: 2001/08/21 (火) 08:56 No.43 | 編集 | 削除

記事No.37 へのコメントです。

DIさん、はじめまして。

フィッティングパーツ達の取付けですが、
バイク購入して半年くらいのときで、
そんなに手先が器用でもないわたしでもできました。
パーツには紙一枚物ながら日本語の説明書がついてきますし、
サービスマニュアル片手に、落ち着いて作業すれば
独りでできると思いますよ。

取付け時の注意点としては、やはり仮組でのイメージ作りと
ネジを無理矢理締め付けないことでしょうか。

SHOPにお任せでもいいかと思いますが、
例えば整備などのために自分でフィッティングパーツを
取り外してまた付けなければならないなんてこともありますので、
チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

簡単ですがご参考までに。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:うぅー、混乱してきた。。
投稿者:エラマジョRF400RV上野 さん  ( uid 7870, posts:8, since 2001/08/16 )
ホーム:http://homepage1.nifty.com/seanoise/
投稿日: 2001/08/21 (火) 06:20 No.42 | 編集 | 削除

記事No.41 へのコメントです。


 付属しているベースは、リアキャリア用です。
 車種別フィッティングに取り付けるにはモノロックベースMMが必要となります。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:うぅー、混乱してきた。。
投稿者:DI@神奈川 さん  ( uid 27074, posts:15, since 2001/07/26 )
投稿日: 2001/08/20 (月) 23:57 No.41 | 編集 | 削除

記事No.40 へのコメントです。

パチといえばパチですね。
モノキーロック?も採用していますし。

POINT E33の場合でも別途にモノロックベースMMが必要なんですよね?
一応、ベースセットは付属してるみたいですが。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:うぅー、混乱してきた。。
投稿者:エラマジョRF400RV上野 さん  ( uid 7913, posts:7, since 2001/08/16 )
ホーム:http://homepage1.nifty.com/seanoise/
投稿日: 2001/08/20 (月) 23:06 No.40 | 編集 | 削除

記事No.36 へのコメントです。


>それとも、さらに別途モノロックベースMMが必要なのでしょうか?
 はい、別途モノロックベースMMも必要です。


507Fモノラック用車種別フィッティング \7,500に
>他社の凡用ベース付きパニアケース(atlas社製 VESPID)
>は付けられると思いますでしょうか?
 すみません、分かりません。これってどういうケースですか? GIVIのパチも
んか何かですか。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:その話乗った!!!!
投稿者:暁(あきら) さん  ( uid 7868, posts:6, since 2001/07/24 )
投稿日: 2001/08/20 (月) 22:41 No.39 | 編集 | 削除

記事No.35 へのコメントです。

>また、問い合わせの返答内容によっては、
>ゴメンなさい...しなければならないことを、予め踏まえておいてくださいね。

了解しました。
元々手に入らないものと考えれば・・・でもやっぱり欲しいかな?(^^;


>そこで、友人に金銭的な負担をかけないためにも、
>代金は、【前金】にて、お願いいたします....m(_ _)mぺこ

これも了解です。

よろしくおねがいします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:【画像&動画】>英国製ボルトオン キャリア
投稿者:shorge@RF400RV'98 さん  ( uid 25872, posts:14, since 2001/08/06 )
投稿日: 2001/08/20 (月) 20:53 No.38 | 編集 | 削除

記事No.31 へのコメントです。

画像Up有り難う御座います!!

ますます以って欲しくなりました…

ところで 気になるのですが 
ケースとの接続部ってどういう仕組みなんでしょうか?

私は ノンファンゴのTOPケースを狙っているのですが 
接続無理かも?
なんか このヘンは買ってやってみるしかない!って感じですが…(^^;)


[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

これから購入予定なんですが・・
投稿者:DI@神奈川 さん  ( uid 7870, posts:14, since 2001/07/26 )
投稿日: 2001/08/20 (月) 20:29 No.37 | 編集 | 削除

記事No.8 へのコメントです。

僕もRF400Rです。ちなみに93年の初期型です。
507F モノラック用車種別フィッティング \7,500を自分で付けようと
思っているのですが、不器用なんでsennapreさんの投稿を見て
不安になってきました。。

取り付け時、なにか気を付けることはないでしょうか?
やっぱ、無理なのかな。。。  

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

うぅー、混乱してきた。。
投稿者:DI@神奈川 さん  ( uid 27074, posts:13, since 2001/07/26 )
投稿日: 2001/08/20 (月) 16:17 No.36 | 編集 | 削除

記事No.28 へのコメントです。

私の93RF400に取り付けるとしたら、
ケースをPOINT E33 18000円(ベース付き)を選んだ場合、
507F モノラック用車種別フィッティング \7,500さえ買えば
付けられるということでしょうか?
それとも、さらに別途モノロックベースMMが必要なのでしょうか?

あと、
507Fモノラック用車種別フィッティング \7,500に
他社の凡用ベース付きパニアケース(atlas社製 VESPID)
は付けられると思いますでしょうか?
そのケースが近所でPOINTE33よりもかなり安かったので
心が動いています。。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:その話乗った!!!!
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 27075, posts:56, since 2001/07/11 )
投稿日: 2001/08/20 (月) 03:37 No.35 | 編集 | 削除

記事No.34 へのコメントです。

>もう一人、ここでも釣れてます。(^^;
....ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

>来月か再来月あたりにと考えてた矢先でしたが、ちょっと厳しそうですね・・・
>でも形を考えたら、これしか無い!ってことで、もう1口よろしくお願いします!!
....友人に問い合わせ中です。
  メーカーに直接....かけあえばよさそうなもんですが、
  英語がまるでダメ男なσ(^-^;は、バイリンガルな友人を頼るしか無いのです。

  また、問い合わせの返答内容によっては、
  ゴメンなさい...しなければならないことを、予め踏まえておいてくださいね。

  なんせ、RF400/600用のキャリアは、とぉ〜の昔に廃番になっている商品なんです。
  それを、無理矢理に作らせたモノですから....(^^;
  今回も、気安く応じてくれるかどうか........わかりません。

  え〜 英国のメーカーのご機嫌がよくて、再製造・再販に応じてくれた場合、
  ファクシミリで発注書を送信後、私の友人のクレジットカードで決済されます。
  その後、のんびりと、船便で日本にやって来ます....
  そこで、友人に金銭的な負担をかけないためにも、
  代金は、【前金】にて、お願いいたします....m(_ _)mぺこ
  商品が手元に来る前に、代金を支払わなくてはいけないリスクは、
  私こと..にしはら@東大阪を、信用して頂くしか....ないです。
         ↑
      RFオーナーズクラブ2001年度全国ミーティング実行委員会 委員長
      RFオーナーズクラブ全国区ホームページ代表管理人

         さぁてぇ〜 こんな肩書きが信用できるか....出来ないか....(笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:その話乗った!!!!
投稿者:暁(あきら) さん  ( uid 7870, posts:5, since 2001/07/24 )
投稿日: 2001/08/20 (月) 01:21 No.34 | 編集 | 削除

記事No.32 へのコメントです。

>....あっ! ひとり釣れた! (爆)

もう一人、ここでも釣れてます。(^^;

来月か再来月あたりにと考えてた矢先でしたが、ちょっと厳しそうですね・・・
でも形を考えたら、これしか無い!ってことで、もう1口よろしくお願いします!!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:英国製 キャリアの件 >RF400/600用
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 27075, posts:52, since 2001/07/11 )
投稿日: 2001/08/19 (日) 02:28 No.33 | 編集 | 削除

記事No.26 へのコメントです。

>お値段は問題ない?のですが、やはり期間が微妙です。。
....うみゅ....(^^;

>今すぐほしい病なので(笑)。。
....やっぱしぃ?! (^◇^;)

>その時はよろしくお願いいたします。
.... (^^)/~~~~

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:その話乗った!!!!
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 27075, posts:51, since 2001/07/11 )
投稿日: 2001/08/19 (日) 02:27 No.32 | 編集 | 削除

記事No.27 へのコメントです。

>確かにアノカタチ 理想ですよね!! 無駄が無いっつーか
>純正であってもおかしくないほど理にかなってるように思います。

....でしょ!でしょっ! ヽ(⌒∇⌒)ノ

>にしはら@東大阪さんの書きこみを拝見して以来 
>ずぅ〜っと気になってましたが ついに決意しました!!
>是非 注文便乗させてください!!(便乗?)

....あっ! ひとり釣れた! (爆)

  希望者が3〜5人ぐらいになったら、例の友人にお願いして、発注して貰います。

  ※資金に余裕があるならば、5個ぐらい....見込み発注できるものを.... 。゜・(>_<)゜・。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

【画像&動画】>英国製ボルトオン キャリア
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 27075, posts:50, since 2001/07/11 )
投稿日: 2001/08/19 (日) 02:22 No.31 | 編集 | 削除

記事No.25 へのコメントです。

言葉だけじゃ、訳が分かりませんので.... ↓.....こんなのだしときます。
ちなみに、このRFのオーナーは、山本@住之江氏(RF600R)です。




   動画でご覧になりたい方は、【ココをクリック!】



で、私は上記のキャリアを利用して、バッタモンのGIVIケースを装着しています。

YAHOOオークションで、新品・未使用品を、¥7500で仕入れたのだ (^^;
ケース(¥7,500)+キャリア(¥15,000)=¥22,500

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

失礼。。
投稿者:Di さん  ( uid 27006, posts:5, since 2001/08/18 )
投稿日: 2001/08/19 (日) 01:26 No.30 | 編集 | 削除

記事No.28 へのコメントです。

モノラック用車種別フィッティング(507F)で\7,500、モノロックベ
ースMMで\5,800の2つを購入しなくてはならないんですね。

となると、予算的に厳しいので
・39L(EASY-BOX) \15,000
・33L(POINT E33) \18,000
のどちらかにしようかと思っています。

容量的には前者ですが、デザイン的には圧倒的に後者が
好みなんですよねぇ〜。


[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

おぉ!!
投稿者:Di さん  ( uid 27006, posts:4, since 2001/08/18 )
投稿日: 2001/08/19 (日) 01:11 No.29 | 編集 | 削除

記事No.28 へのコメントです。

こんばんわ。
非常にわかりやすく説明して頂き、とても参考になります!
どうやら、僕の初期型93RF400Rは507Fだけで良いのでしょうか?
それともY507もセットで購入しなくてはつかないのでしょうか?

もし、507Fだけで良いのでしたら安くすむのでE450のケースも買えるのですが。。

507Fをつければ他の列記してあった安めのケースもつくのでしょうか。

507Fだけなら自分でも取り付け可能でしょうか?
Y507は取り付け難航品で無理っぽそうなので・・・。

色々質問だらけで恐縮です。

もし、これで出来そうだったら例のイギリスのやつは
見送るカタチになってしまいますが。。

ちなみに、直づけケースの方法も試しましたが
失敗したクチです(笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:パニアケースつけたいです!
投稿者:エラマジョRF400RV上野 さん  ( uid 7870, posts:3, since 2001/08/16 )
ホーム:http://homepage1.nifty.com/seanoise/
投稿日: 2001/08/19 (日) 00:03 No.28 | 編集 | 削除

記事No.24 へのコメントです。

 盗難防止な観点から言えば、よくホームセンターで衣装ケースや工具箱なり、
プラスチックのボックスが売っていますよね。南京錠でもいいので鍵がかかりそうな
ものをチョイスし、リアシートに穴をあけて直接ボルトで固定するのが一番安上がり
かと思います。


 え〜と、Diさんはご存知かと思いますがこのサイトをご覧の他の方の為にGIVIの
パニアについて、今一度まとめさせていただきます。

 まずGIVIのパニアには大きく分けて「ベースなし」と「ベース付き」の2通りがありま
す。「ベースなし」タイプがケースの肉厚も厚く、サイドケースもラインナップされている
高級シリーズです。車種用フィッティングおよびベース(モノキーベースM4)も別途購入
します。
 「ベース付き」タイプはリアキャリア装着車向けで、リアキャリアに装着できるベース
(汎用モノロックベース)が付属しており、肉厚もやや薄くサイドケースがラインナップさ
れていない普及タイプです。これをリアキャリアがないバイクに取り付けるには車種用
フィッティングおよびベース(モノロックベースMM)も別途購入します。
 価格から言えば「ベース付き」タイプの方がおすすめで、これをRF400に取り付けるに
あたって必要となるのがモノラック用車種別フィッティング(507F)で\7,500、モノロックベ
ースMMで\5,800です。
 箱本体ですが、30L以上となると以下の通りです。

・45L(E450) 無塗装(黒) \28,000
・45L(E450) レッド・シルバー・ブラック 各\33,000
・39L(EASY-BOX) \15,000
・33L(POINT E33) \18,000
・30L(LUXIA) \15,000

http://www.givi-jp.com/


 なおリアキャリア装着車に「ベース付き」パニアを取り付けるにあたっては車種別フィッ
ティング等が不要ですので安く済みます。よって今回、話に出ている「イギリス製」タンデ
ムバーを先に購入し、将来的に気が向いたらパニアを取り付けるというのもアリかと思い
ます。


[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

その話乗った!!!!
投稿者:shorge@RF400RV'98 さん  ( uid 25872, posts:11, since 2001/08/06 )
投稿日: 2001/08/18 (土) 23:11 No.27 | 編集 | 削除

記事No.25 へのコメントです。

>一番理想的なのは、イギリス製のタンデムバーに取り付けられる
>キャリアですが、それはもう手に入りそうにないので

確かにアノカタチ 理想ですよね!! 無駄が無いっつーか
純正であってもおかしくないほど理にかなってるように思います。

にしはら@東大阪さんの書きこみを拝見して以来 
ずぅ〜っと気になってましたが ついに決意しました!!
是非 注文便乗させてください!!(便乗?)

この際 他に微妙に悩んでらっしゃる方も一緒に逝きませんか!?(^^;)



[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:英国製 キャリアの件 >RF400/600用
投稿者:Di さん  ( uid 27006, posts:3, since 2001/08/18 )
投稿日: 2001/08/18 (土) 22:30 No.26 | 編集 | 削除

記事No.25 へのコメントです。

お値段は問題ない?のですが、やはり期間が微妙です。。
今すぐほしい病なので(笑)。。
とりあえず、それしか方法がなくなった場合、
あるいは他の方も購入意志がある場合は
名乗らさせて頂きます。

その時はよろしくお願いいたします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

英国製 キャリアの件 >RF400/600用
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 27075, posts:3, since 2001/08/13 )
投稿日: 2001/08/18 (土) 21:46 No.25 | 編集 | 削除

記事No.24 へのコメントです。

>一番理想的なのは、イギリス製のタンデムバーに取り付けられる
>キャリアですが、それはもう手に入りそうにないので
....ん? そんなこと無いですよ! (^^;
  ちなみに、貴殿が指し示している「イギリス製の...」ってのは、
  私と山本@住之江氏が装着されているやつですよね?

  あれは、私の友人に【ついでに注文】してもらった3個のうちの2つです。


  気長にお持ちいただけるなら、追加発注しますけど?
   ■納期 1〜3ヶ月
    ....既に絶版パーツとなっているところを、
      友人の怪しげなパワーにて、無理矢理に小ロットの復活生産をしてもらう為と、
      送料を安くあげるために、船便でのんびりと英国からやってくる為。

   ■費用 \13,000〜\15,000
    ....為替変動や、注文の数によって送料が異なる為。

   ■その他
    ....英国の製造元の【機嫌】によっては、もぉ作ってくれないかもしれない
      などという....とんでもない不確定要素を容認できること (笑)

  以上の条件を飲めるならば、発注させていただきますよ!
  できるならば、数を有る程度まとめたほうが、製造元の【機嫌】がすこぶる良くなる様です (爆)

  いかがいたしますか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ パニアケースつけたいです!
投稿者:Di さん  ( uid 27006, posts:1, since 2001/08/18 )
投稿日: 2001/08/18 (土) 19:31 No.24 | 編集 | 削除

皆さん今日和。
RF400R@93年型乗ってるDiです。
何度か投稿させて頂いているので、結論から
申し上げますと「GIVIの箱つけるにはどれ買えばいいのでしょうか?」
ということです。
以前、パニアケースは簡単につくものだと思っていて
思わぬ事実を知り、その値段の高さと困難さで箱は諦め、
結局2万円程のシートバッグで我慢していた矢先に盗まれてしまい
それ以来不便な状態が続いています。
あれから数ヶ月、やはりあの便利性に憧れ
GIVIの箱がつけられないモノかと考えております。
しかし、皆さん色々工夫してつけているようですが
イマイチよくわかりませんでした。
一番理想的なのは、イギリス製のタンデムバーに取り付けられる
キャリアですが、それはもう手に入りそうにないので
あとはどれが良いのかわかりません。
箱は35L前後の物が希望なのですが。。

いったい、どのキャリアをチョイスすれば良いのでしょうか?
取り付け困難品でしたら、諦めてまたシートバッグにしようかと
思っているのですが、例によって盗難と安定性に不安が残るので
パニアケースがほしいところです。。

ご教授願えたら幸いです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 何方かノンファンゴ装着されていませんでしょうか?
投稿者:shorge@RF400RV'98 さん  ( uid 25872, posts:3, since 2001/08/06 )
投稿日: 2001/08/06 (月) 20:22 No.23 | 編集 | 削除

大体 パニアってーとGIVIなんですが
足立NAPSで見て以来 気になって仕方が無いパニアがありまして・・・

ノンファンゴのアレです・・・
http://www.webike.net/catalogue/bag_nonfango.html
http://www.rignise.com/np_nonfango.htm
青のブラックバードの装着時の写真に人目惚れ・・・
デザインが気に入ったのはもちろんですが
幅がそんなに広がっていないので疾りに影響少なそう イカス!
しかも 対応リストにRFもあるじゃないですか!!

ほ・・・欲しい・・・・

しかし このシステムだとトップケース用のアームが
テールランプの上を這うので
RFのシンボル的なあのテールを少々隠してしまうのがちょっぴり残念…

トップケースに関しては 400&600ではタンデムバー(?)のネジ穴を
利用した物があればとってもスマートだと思うんですけどねぇ・・・
トップケース用のアーム兼タンデムバーみたいな?
そうゆう製品って他車種用でも流用の効くものってないもんなかなぁ・・・
カタチ的にはイケテル!ってのは時々見かけるんですが・・・





[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [ALL] 衝動買い>GIVI箱
投稿者:nao-nao さん  ( uid 25962, posts:4, since 2001/04/18 )
ホーム:http://www03.u-page.so-net.ne.jp/fc4/nao-nao1/index.htm
投稿日: 2001/05/14 (月) 23:22 No.22 | 編集 | 削除

 こんばんは!nao-nao@埼玉行田です。

 私事ですが、見事に人事異動の対象になりまして......。
ストレス多少ありまして、思いきってGIVI箱を
衝動買いしていまいました。 (^_^)

 上野さん、小関さんのホームページを参考に
以前から購入を検討していた私。
フレームのほうがyahooで出てたので
8000円で購入!偶然にも同県内の人だったので
直接取り引きをしてくださいました。ラッキーです。

その帰り道にあるショップ(DS)で箱のほうを
購入しました。在庫でデザインのいいほうを
選びました。けっこう気に入っています!

 箱が高モデルではないので、あまり自慢の
できるスタイルではありませんが。小さいサイズだし......。
けど25000円で装着できたという点が私には満足。

 ところGIVIユーザーの方々へお伺いします。
みんな大きいサイズの箱(バニア)をお使いですか?
私のような小さめのサイズをお使いの人がいらっしゃいます?


Homepageはこっちです。
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/fc4/nao-nao1/index.htm
または
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/fc4/nao-nao1/givi/010512givi.htm

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

最前 < 前頁 [ 4 / 5ページ ] 次頁 > 最後

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c