記事No.120 へのコメントです。
Blue Canopyさんレスありがとうございます。
とりあえずモトコに問い合わせしてみます。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 3.社外パーツ・カスタマイズ | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
2-j.パニアケース
RFに搭載可能なハードケースについて |
|||||||
|
[ 1 / 5ページ ] | 次頁 > 最後 |
Re[2]:クラウザS-Wingを装着している方に質問です |
||||||
|
||||||
Re:クラウザS-Wingを装着している方に質問です |
||||||
|
||||||
記事No.119 へのコメントです。 付属のボルトが短い…多分、自分が経験した箇所と同一部分ですね。 輸入代理店『モトコ』に連絡したところ、代替部品を送って貰えました。 無料でしたから一度、連絡されてみてはいかが? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ クラウザS-Wingを装着している方に質問です |
||||||
|
||||||
現在、クラウザS-Wingを装着しようとしています。
(というか装着しました) K2ラックをキャリアフレームにつなぐ部品(アングル?)について ですが、RF900用組立て図にある(3)のプレートを装着しよう としたところ、キャリアフレームから出ているボルトが短いため装 着できません。 とりあえず今は直接ナットを付けて締めた状態にしています。 強度に問題が無いのならこのままでも良いのですが、やはり「本来 使用すべき部品」が余っているのが気持ち悪く感じるもので。 S-Wingを使用している諸氏はどのようにされているのでしょ うか? ご教示願います。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [RF400/600] GIVIフィッティング |
||||||
|
||||||
先程、GIVIのホォムペェヂを何気なく見てたら、400、600用のウィングラック
のフィッティングが復活しておりました。(記憶違いでなければ今まで消えてた と思うのですが・・・。) この調子で900用のフィッティングも復活しないでしょうか。 400の時に買った、52Lトップケースがクローゼットの中で化石になりそうです。 頭数揃えてGIVIに直訴したら作ってくれるのかな。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
ヘプコ&ベッカーその後 |
||||||
|
||||||
記事No.107 へのコメントです。 先日、船便で11日でオーストリアから届きました。取り付け作業自体は楽で30分位で取り付けられました。 トップケースを取り外した状態です、すっきりしていてグットでは ないでしょうか?GIVIの様なストップランプを必要としない人には 良いのではないでしょうか? トップケースを取り付けた状態です、キャリアに直接セットされるので キャリアにロック傷はついてしまいますが気にしないということで・・・ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[5]:[RF600] |
||||||
|
||||||
記事No.115 へのコメントです。 こん○○わ>タンデムシート下のボルトの事ですか? そうですそのシートしたのわけのわからんプラスティックかませるところです 気にしないでタイラップなんかでとめちゃったほうが のちのち安心かもです 以前熱心にその位置の復旧やら調整やらしましたけど ワッシャーをかませてねじも太いのにしたりしましたけどだめでした ワッシャーの山とねじをどこぞの国道にまいてきて以来 あきらめました >思いますしかしステー(キャリア)にちょくせつパニアが装着できるので >すっきりしていて良いですね、私は気に入りました。 そこは同じく気に入ってます ぶっちゃけかぎかけなくても落ちないし パニアつけなければただのキャリアですから あときちんと各部まし締めしていかないパニアのステー下の カウルに変な傷がつきますからお気をつけくださいまし では [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[4]:[RF600] |
||||||
|
||||||
記事No.110 へのコメントです。 さとう@さいたま南区さん、もしかしてボルトが折れるのって前のタンデムシート下のボルトの事ですか?当方装着してみたのですが 流石クラフトマン魂溢れるドイツ人!前の取り付け穴の位置がまったく 合っていませんでした、ステーを無理やり引っ張って穴の位置に近づけて 止めましたがそれでも無理な力がかかってそうです。 穴を新たにあけるかしないと負荷がかかりっぱなしで折れるのでは無いかと 思いますしかしステー(キャリア)にちょくせつパニアが装着できるので すっきりしていて良いですね、私は気に入りました。 ちなみにレンテック社と同じ取り付け方のキャリアなので例のクラックが 怖いです( ;´Д`) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:[RF600] |
||||||
|
||||||
記事No.112 へのコメントです。 山本@住之江さんどうもありがとうございます!まったく同じ内容が書いてありましたね、これで疑問点が解消されました。 ヘプコのステーが600用ではどうやって取り付けているのかがまだ わからないので試してみたいと思います。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:RF600用ヘプコ&ベッカーの流用について |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.111 へのコメントです。 >グラブバーを取り外してステーを付けるということはRenntecのキャリアと>同じ取り付け方ということになるのかな・・・? >ということはどっちでも結局は変わらないということになってしまうのかも。 Renntecのキャリアはリアカウル上のグラブバーを固定していたボルト穴に手軽に装着できるのが利点です。4本のボルトで固定しますが、重い荷物を積むと後方2本のボルトに集中的に荷重がかかると思われます。走行中の振動については前方2本のボルトを支点にして後方2本のボルトを振り子のように上下に動かす力がかかりそうな気がします。やがて後方2本のボルトを支えるフレームが(以下略) HEPCO&BECKERのRF600用ステーが94年式と95年式に分かれているなら、おそらくタンデムステップを使用するのではないでしょうか。 普通、RF用パニアステーはテールカウルをくぐってシートレールに固定されているバー(400なら荷掛けフックやメット掛けがついている黒い棒)やタンデムステップ等に固定すると思います。以前、さとうさんに折れた現物を見せていただいてますし。 リアカウル上のグラブバーのみを使用するリアキャリアよりは安定性が高いはずです。 …とは言え海外メーカー製のパーツは精度におおらかなことが多く、専用ステーでもボルト穴の位置が微妙にズレていたりバリがあったりボルトが折れたりするかも♪ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:[RF600] |
||||||
|
||||||
記事No.108 へのコメントです。 >なお、これ以上の突っ込んだ詳しいことは、>「ズッコイ600乗り」の山本@住之江氏 を 召還してください (笑) > …ん、呼んだ? 同じ様な内容の記事が以前にもありましたので参考に! このフォーラムの2.車両関連、1-h.外装系、No.68の記事に 「RF600リア周り外装の件」ってのがありますので参照下さい。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[4]:[RF600] |
||||||
|
||||||
記事No.110 へのコメントです。 さとう@さいたま南区さんどうもありがとう御座います。とても参考になります。 グラブバーを取り外してステーを付けるということはRenntecのキャリアと 同じ取り付け方ということになるのかな・・・? ということはどっちでも結局は変わらないということになってしまうのかも。 見積もりで42Lの箱、フィッティングパーツ、バックレストに 国際送料で50500円という見積もりがでており、かなり揺れている のですが・・・ かなり悩む自分がいる(´ヘ`;) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:[RF600] |
||||||
|
||||||
記事No.109 へのコメントです。 ヘプコのケースつけております人柱としてちょこっと書かせてもらいます ヘプコは箱はとっても頑丈ですが ステーとフレームをとめるネジがとっても弱いです これが振動で折れます・・・ ええそりゃもうぽっきりと・・・ 荷物を積んでなくても100kmぐらいで折れました 何度つけても折れるんで今ではタイラップでぐるぐるまきです でもグラブバーを取り外してステーをつけるようになっているんで それでも問題なく使えています なんか怖いこと書いてしまったかもしれないですが ヘプコも汎用のステーを使っているため若干問題が出てくる かもしれないということがいいたかっただけです それでは少しばかりの参考にしてください [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:[RF600] |
||||||
|
||||||
記事No.108 へのコメントです。 OH!ジーザス!にしはら@東大阪さん情報提供ありがとう御座います!情報を元にYAHOOイタリアやドイツに飛んで検索をかけてみたところ 確かに95年以降は限りなく900に近い形状をしておりました。 と、いうことは仮に装着を試みる場合は94年式までのを選んだほうが 良いのかもしれないっすね、しかし装着できるのかどうかは微妙・・・(汗 当初はRenntecのキャリアを購入してパニアを取り付けようかとも思って おりましたが下の書き込みのShorgeさんの情報のクラックを見るとかなり 引いてしまいます・・・ Renntecの積載量が3キロに対してヘプコ&ベッカーは5キロ(らしい)ので かなり魅力に感じているのですが・・・ やはりここは漢の人柱を実行してみるかどうか・・・悩むところです。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RF600] |
||||||
|
||||||
記事No.107 へのコメントです。 >私の400は後期型なのですが600とフィッティングパーツを付ける>だろう個所(リア周り)に違いってあるんでしょうか?このあたりわかる >方いらっしゃいましたらご教授願い無いでしょうか?つД`) タスケテ!! ....今世紀まれに見る「頼りない600乗り」 です (∩∩メ) >私 私の記憶が確かならば d(vv; 〜94年600cc ←初期型400ccと限りなく同じ ※外装 95年600cc〜 ←初期型900ccと限りなく同じ ※外装 いづれにせよ、後期型400ccと比べた場合、 タンデムステップそのものの形状と、とりまわしが微妙に違います。 なもんで、タンデムステップ周辺からステーをもってくる取り付け方法だと、 若干の加工が必要になると思われます。 ....初期型400ccだったら、600cc用がボルトオンだったのにねぇ〜 r(^^;)ポリポリ なお、これ以上の突っ込んだ詳しいことは、 「ズッコイ600乗り」の山本@住之江氏 を 召還してください (笑) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [RF600] |
||||||
|
||||||
たまきち@八王子です、実はちょっと困っております。
パニアケースを装着したいと思っており、色々と調べた結果 ヘプコ&ベッカー社の製品を安く扱っている店を発見したのですが 当然400用のフィッティングパーツは存在せず、600用を流用 する形になるのでしょうが、600用でも94年式と95年式と設定が あり、どちらが流用できるのかがわからずに難儀しております。 私の400は後期型なのですが600とフィッティングパーツを付ける だろう個所(リア周り)に違いってあるんでしょうか?このあたりわかる 方いらっしゃいましたらご教授願い無いでしょうか?つД`) タスケテ!! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:皆さまありがとうございます。 |
||||||
|
||||||
記事No.102 へのコメントです。 皆様、カキコありがとうございます。>Shorgeさま 今回書き込んでいただいたレスの中で一番の衝撃映像ですね。 見覚えのあるフレームが見覚えのない形に・・・ かな〜り参考になりました。 >なびRF600うえのさま 自分にあったサイズは自分にしかわからない・・ホントおっしゃる通りです。 個人的な考えとしては「大は小を兼ねる」的思考なのですが、大きいのを付けた時にどんな感じなのかと思いまして・・・今思えば「大きなパニア付けてる人に使用感を」みたいなスレにしたほうがよかったですね・・・質問下手ですいません。 >とし@吹田さま 非常に詳細なレスありがとうございます。 パニアをバンクセンサーに・・おもしろ怖い使いかたですね(笑 やっぱ大きいことはいいことですよね〜。 んでもshorgeさんにあげていただいた写真を見ると・・・・・ 大きいのが怖くなってしまって・・・・ みなさまホントにありがとうございました。 非常に参考になりました。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:パニア容量で質問 |
||||||
|
||||||
記事No.102 へのコメントです。 当方、GIVIのE50L(容量50L、既に廃盤)、E460L(ストップランプの付いたもの46L)、E360(40L)、E36*2 を3台の二輪に使いまわしております。どれもメットインではないので、普段はメットイン代わりに使っています。 泊まりのツーリングに使われるとの事ですが、宿それともキャンプですか? 宿泊なら、40L+タンクバッグで事足りると思います。 私は日帰りの走りがメインの日帰りツーリングでは、40Lを使うことが多いです。 容量、走り、使い勝手等を鑑みるとこれくらいの大きさがバランスが取れていると思います。 私が普段ツーリングに持って行く、ストーブ、コッフェル、デジカメ、カッパのズボン、風呂グッズ、地図、タンクバッグ 等を入れるにはちょうど良い容量です。 荷物の多くなるキャンプツーの時は、50Lと、サイドバッグを使います。 テント、ストーブ、ランタン、炊事道具、銀マット、テント、風呂グッズ、その他小物なら収容可能です。 タンデムするならサイドバッグは無理ですが、当方一人身なので関係有りません 涙 私にとってすり抜けの出来ないサイドのパニアは無用の長物です。 しかし、普段はE50を常用しています。何も考えず沢山詰めて楽ですし、街乗りで走りを追求しても無駄ですので、容量の一番大きなのを使います。 参考までに、E36でも書類止めのプラスチックを取ってちょっと無理をして蓋を閉めればMのフルフェイスが入りますが面倒です。 40LだとMサイズのフルフェイスを横向きにしてちょうどぴったしです。グローブはメット中です。二つ入れたらもう何も入りません。 E460だとどの向きでも入りますし、ちょっと余裕が有ります。 E50だと四角く大きいのでさらに少し余裕が有ります。 箱自体はどれもかなり頑丈に出来ているので、普通に転倒したくらいでは削れはしますが潰れないと思います。 サイドに付けておいたら、立ちゴケで足が挟まって脱出不能という事態は避けられるかもしれませんね 笑 ロックし忘れて道に撒いても多少弾力の有る素材で出来ているので、車に惹かれない限り割れたりも無いと思います。 そういえば、以前ブロスにサイドケースをつけたままジムカーナをして、 バンクセンサーだと仰る方も居ました 笑 しかしその頑丈さ故に、結構な重さです。さらにそれが重心の高い位置に来ますので、無い方が走りやすいのは言うまでも有りません。 重たい物を積むとその傾向はさらに大きくなります。 上手く言葉に出来ませんが、ハイペースで山を走る時等、素早くバンクさせると、 もうこれ以上バンクしなくていいという領域から、ワンテンポ遅れてさらに倒れこもうとします。 気持ち良く走りたいときはE50は付けません。 規定の重さを超えて15kg位積んでも箱もステーも壊れる事はなさそうですが、 走りに与える悪影響を考えると、止めた方が賢明と思います。 速度も確か取り説には不確かですが、140km以上出すなと書いてあったと思いますが、上限+100 以上出しても取れたりぶれたりはしませんでした 汗 あと背もたれですが、オプションで有りますね。 E460にはオプションの背もたれ付けて有りますが、 パニアにゴム製のパッドを、本体に穴を付けてつけるという代物です。 自作も可能だと思います。個人的には敢えて買うほどの物ではないと思います。 薄着の時なら当たりがやわらかくなるので、有用かもしれませんが、 後ろに反るような乗り方は危ないですし、 脊椎パッド付きのジャケットを着ていたら意味無いと思います。 乱文を長々と失礼致しました。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:パニア容量で質問 |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.102 へのコメントです。 私は40Lのパニアですが、一泊程度なら問題なしです。むしろ季節の変わり目ならジャケットを2着(例えば防水ナイロン製とメッシュジャケット)持っていったり、冬なら防寒具を一山持っていったり、その他カメラや三脚などの方がかさばるので日帰りだろうと宿泊だろうとあまり荷物の量は変わらなかったりして。 衣類ならトラベル用の圧縮袋に入れればコンパクトになりますし。 で、俊平@広島さんがどの程度の荷物を持っていくかで必要なパニアが決まるのでは? キャンプなのか、連泊なら衣類は現地で洗濯するのか、土産はどの程度買い込むのか、宴会道具は必要かなど… キャリアはグラブバーに固定されているのですよね。通常のパニアであればステーはシートレールの数箇所に固定して力が分散されますが、キャリアですと特定の箇所に力がかかるので要注意です。 お気に入りのパニアメーカーからRF用のステーが販売されていない場合には仕方ないのかもしれませんが。 タンデムの背もたれについては、ソロでしか走りませんので分かりません。あしからず。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
デカイのはヤバそうです。 |
||||||
|
||||||
記事No.102 へのコメントです。 どうも 元広島市民のShorgeッス よろしゅぅこのRenntec関連では色々書きたいこと 書かなくてはならないことが 溜まってるんですが なかなか時間がとれずUPできません 来月にはなんとか なりそうなんですが… で 手短メですが 本題 Renntec 確か公証で3kgぐらいまでしか ダメってどっかに書いてありました。 ヘルメット2個入る系のパニアだと 下手したらケースだけで3kg超えます それを無視して デッカイヤツを使いつづけると かなりヤバイコトになります どんな感じにヤバイかと言うと こんな感じです。 溶接したり 補強したり色々試みていますが なかなか 実用レベルまで直せません…ヽ(TдT)ノ (ちなみに コレは前乗っていたRFの写真 実は今乗っているRFも また最近 この写真と 同じ状態に陥ってしまった…激鬱) 詳細は時間が出来てから UPさせて抱きますが とりあえず 犠牲者を増やさない為に 臨時報告です…(T-T) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ パニア容量で質問 |
||||||
|
||||||
とりあえずキャリアはつけてみたんですが、パニアをまだ購入してない俊平@広島です。
パニア付けて走ってる方に質問なんですが、どれくらいの容量の物を付けておられますか?使用されているパニアの容量・使用時の感想などをいただければ幸いです。それを参考にパニア購入したいと思います。 ちなみに当方、年に2,3回は1泊以上のツーリングに出かけるので、基本的にはその時に使いたいと思っています。あと、タンデムの背もたれとしてはどうなんでしょうか?週1〜2回は後に人を乗せるんで・・・ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[5]:RENNTEC リアキャリア取扱店 |
||||||
|
||||||
記事No.100 へのコメントです。 >なびRF600Rうえの さん >それであればブ厚いウレタンシートでも買ってきて巻きつけておくなり、座布団持>参でタンデムするなりで対処できませんか 実際にそうしようと思ってたとこなんです。できるだけ外観悪くしないように施行錯誤中です。 よくオフ車やマウンテンバイクのハンドルの真中についてるクッションみたいなの(名前わかんない上に分かりにくい説明ですいません)みたいなイメージでいこうと思ってます。実際に付けた後に画像上げますので。まあ、基本はパニア取付の為の物ですしこれから寒くなってきてタンデムもあまりしなくなるだろうからゆっくりと考えてるとこですけど [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[4]:RENNTEC リアキャリア取扱店 |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.99 へのコメントです。 >全体が金属でできているため、背もたれになるべき部分が急加速したときなどに腰にぶつかって痛いと言われました。それであればブ厚いウレタンシートでも買ってきて巻きつけておくなり、座布団持参でタンデムするなりで対処できませんか? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:RENNTEC リアキャリア取扱店 |
||||||
|
||||||
記事No.98 へのコメントです。 二人も知人の方が・・ほんと世の中狭いです。話しは変わりますが、僕はこれを荷物積載用だけではなくタンデムライダーが乗りやすくなることを期待して買ってみたんですが・・・ 全体が金属でできているため、背もたれになるべき部分が急加速したときなどに腰にぶつかって痛いと言われました。グリップとしては純正グリップよりも後方に持つ所ができて持ちやすいとのことです。(僕自身がタンデムしたわけじゃないんでなんとも言えないんですが・・・) もし、タンデムする事を考えて購入される方はその辺をご考慮下さい。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:RENNTEC リアキャリア取扱店 |
||||||
|
||||||
記事No.97 へのコメントです。 >>六百屋>>http://member.nifty.ne.jp/zzr600/ > >....(≧▽≦)ウハハハッ! > 六百屋さんってのは、わたしのリアル友人だったりしますぅ (笑) あちしもその人物と繋がりありますがな!! 世の中狭ッ!! > 数年前?....RFキャリアの件で、協力してもらったんですよぉ〜 > メーカーでは、とうの昔に廃盤になっていたのですが、 > 彼が得意の語学力を生かして、FAXにて丁々発止のやりとりをしてくださり、 > かろうじて残っていた製造治具をひっぱりだしてきて、再生産してもらいました。 仕事の途中で注文したブツを引き取りに行った経験ありますデス。 最初は私的な繋がりでしたがそんなコトもやってたとはしらんかった。 あの人なら信用あるし安心して任せれます。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:RENNTEC リアキャリア取扱店 |
||||||
|
||||||
記事No.96 へのコメントです。 >六百屋>http://member.nifty.ne.jp/zzr600/ ....(≧▽≦)ウハハハッ! 六百屋さんってのは、わたしのリアル友人だったりしますぅ (笑) 数年前?....RFキャリアの件で、協力してもらったんですよぉ〜 メーカーでは、とうの昔に廃盤になっていたのですが、 彼が得意の語学力を生かして、FAXにて丁々発止のやりとりをしてくださり、 かろうじて残っていた製造治具をひっぱりだしてきて、再生産してもらいました。 儲けも取らず....趣味でやってくれたその行為は、 日本総代理店の契約を取るべく、メーカーに対する実績づくりだった様です d(vv; そぉ〜ですかぁ....ついに代理店契約を結ばれたんですねぇ〜 (゜-゜) トオイメ どぉ〜りで、最近....ツーリングのお誘いが無いわけだ (笑) >固定感、ビジュアル、利便性なんでもいいのでご意見お願いします。 >リアキャリアにパニア付けた画像なんかあげてもらえると感激です。 ....キャリアにベースをキッチリと固定できれば、 某有名メーカーTOP_BOXに負けるとも劣らないっすよ! 私の場合、いい加減な固定方法ですので、走行中....上下に揺れてるそうですが、 ライダー本人が、目視できないところにある(真後ろ)なので、気にしてません (爆) 画像の方は、後日ここにあげておきますので、気長にお待ちください (^^; あ! この間の全国MTで、誰か撮ってくれてないかなぁ〜 >わしのRF600R [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
[ 1 / 5ページ ] | 次頁 > 最後 |