カスタマイズ | ヘルプ

2-h.外装系
カウル・シート・フェンダー他


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

最前 < 前頁 [ 5 / 14ページ ] 次頁 > 最後

Re[5]:ロングリアフェンダー
投稿者:ふぁいなる03 さん  ( uid 28038, posts:11, since 2003/03/29 )
投稿日: 2003/04/28 (月) 22:12 No.250 | 編集 | 削除

記事No.239 へのコメントです。

どもっ!ふぁいなる03です
僕も昨年の12月(だったかな?)にこのF・Rロングフェンダーを取り付けたんで参加させてください!
>早速バイク屋へ頼みました。確かにこの部品はRF用として
>存在するようです。知りませんでした。
↑どこかの輸出車のオプションパーツなので、国内ではなかなか手には入らないはずですよね〜

>ただし、バックオーダー扱い。つまり、ある程度注文が集まらないと
>取り扱わない(もしくは作らない)ようです。
僕の場合、お世話になっていた某SBSに頼み込んで取り寄せてもらいました。
とはいっても、F・R両方を一緒に頼んだんですが、F用は3週間程度で手元に来ましたが
R用はバックオーダーの問題以前に仕向地の確認のため車検証をFaxするように
言われちゃいましたが、
そこをなんとかして注文して約1ヵ月後に手元にやってきました。
で、取り付けた感じは↓これ!(Fin@lにこれ以上穴を開けたくなかったのでロングフェンダーのほうに2箇所穴をあけました)
 
←おまけのFフェンダー延長キット

取り付け後のインプレ
R用・・・この間のかにツーの時確認してみましたが、パニアのステイから滴り落ちる泥水を見て
あんまり効果ないのか?とも思ってみたりするのですが...それともあの雨の中じゃ仕方ないのか?
F用・・・ラジエータへの飛石・泥水の跳ね上げが減ったような...
う〜〜ん...上手い表現が思い浮かばなくてすみませんm(._.*)mペコッ

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

お答えしませう
投稿者:ふぁいなる03 さん  ( uid 28038, posts:10, since 2003/03/29 )
投稿日: 2003/04/28 (月) 20:32 No.249 | 編集 | 削除

記事No.247 へのコメントです。

どもっ!ごぶさたの ふぁいなる03です
やっとネット環境復活(=出張終了)です
>着色加工なしのクリヤーなので、伏せたときの前方の視界も良好、
>像の歪みもありません。
>
>…と言ったところは、他のスクリーンも一緒なのでしょうけど。(-_-;)
↑あれだけ湾曲しているにもかかわらず、”歪み”が無いのは航空技術を応用しているかららしいですよ!
三重樹脂さんのキャノピー(綴りがわからん!!)のウリの一つです!!

>ところで、このインプレや画像を見てほしくなった方は
>購入できるのでしょうか?
はっきりといえば、出来ます!
が、今回の企画と同じお値段ではまず手に入らないとの事です。(送料別とか)
あと、スミ塗りは今回のお値段では割に合わないのでやれないとのことです...
ただ今後は、型も出来上がっているので、納期はもっと短くなるはずですよ\(^o^)/
中古以外で今回のお値段より安く手に入った場合は、どこかの経由場所が泣いている筈ですよ(笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[画像] いいじゃないっすか!
投稿者:たまきち@八王子 さん  ( uid 28015, posts:5, since 2003/03/05 )
投稿日: 2003/04/27 (日) 01:05 No.248 | 編集 | 削除

記事No.246 へのコメントです。

めっちゃよさげです!西脇@明石さんのRFのカラーリングが・・・(w

いや、良い感じに仕上がってると思います、確かに見た感じはツーリング向けの
風防効果とは違う感じですが好みは分かれるかもしれませんが私は良いと思います。

う〜ん・・・早く付けたい・・

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[画像] いんぷれ!
投稿者:西脇@明石 さん  ( uid 28013, posts:27, since 2003/03/02 )
投稿日: 2003/04/26 (土) 23:55 No.247 | 編集 | 削除

記事No.246 へのコメントです。

ということで早速走ってきました。
今までヘルメットの顔面が風圧に押されていたのが、押されなくなりました。
ヘルメットの風切音も減りました。
ただ、肩の部分の高さはノーマルと変わらないので、
肩に当たる風圧は変わりません。

着色加工なしのクリヤーなので、伏せたときの前方の視界も良好、
像の歪みもありません。

…と言ったところは、他のスクリーンも一緒なのでしょうけど。(-_-;)
なによりも、他に誰もつけてない、
というちょっとした優越感に浸っておりました。

ところで、このインプレや画像を見てほしくなった方は
購入できるのでしょうか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

[画像] こんなんです!
投稿者:西脇@明石 さん  ( uid 28013, posts:26, since 2003/03/02 )
投稿日: 2003/04/26 (土) 23:42 No.246 | 編集 | 削除

記事No.245 へのコメントです。

クリヤーなので判りづらいですが、
写真を載せておきます。


取り付け前後で比較のために写真を撮ってみました。
バックが白いから、ちと判り難いかもしれません。

まずはノーマルから。見やすいようにミラーは外してあります。


で、こちらが昨日届いた三重樹脂さんのスクリーン。


重ねると…


[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:届きました!
投稿者:たまきち@八王子(ふぁいなる03殿代理) さん  ( uid 28015, posts:4, since 2003/03/05 )
投稿日: 2003/04/26 (土) 03:55 No.245 | 編集 | 削除

記事No.244 へのコメントです。

届いたようですね、私はコーティングとスミ塗りも頼んであるのでいつ届くのやら・・・

デザイン的にはどうですか?それが一番気になるところです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

届きました!
投稿者:西脇@明石 さん  ( uid 18349, posts:23, since 2003/03/02 )
投稿日: 2003/04/25 (金) 22:13 No.244 | 編集 | 削除

記事No.243 へのコメントです。

首記のとおりです。
ご尽力いただいたふぁいなる03どの、
たまきちどの、ありがとうございました。
早速明日取り付けて、走りに行ってみようと思います。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

楽しみです!
投稿者:西脇@明石 さん  ( uid 25872, posts:1, since 2003/04/25 )
投稿日: 2003/04/25 (金) 12:31 No.243 | 編集 | 削除

記事No.242 へのコメントです。

明日のツーリングに間に合いそう、かな?
スミ塗りもコーティングも何もなしを注文したので、
今日の帰りが楽しみです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re追加情報
投稿者:たまきち@八王子(ふぁいなる03殿代理) さん  ( uid 28015, posts:3, since 2003/03/05 )
投稿日: 2003/04/25 (金) 05:54 No.242 | 編集 | 削除

記事No.240 へのコメントです。

本日 スミ塗りがないタイプのものを25日18時以降に着くように発送したそうです。
スミ塗りタイプは天候の関係で塗装が上手くいかないこともあるので、もうしばらくお待ちください。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]: 【共同購入企画】RF400/600/900用 アップタイプスクリーン 三重樹脂製
投稿者:09@KY さん  ( uid 1539, posts:1, since 2003/04/24 )
投稿日: 2003/04/24 (木) 11:06 No.241 | 編集 | 削除

記事No.240 へのコメントです。

3年は待てます、とか言ってみる。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re: 【共同購入企画】RF400/600/900用 アップタイプスクリーン 三重樹脂製
投稿者:たまきち@八王子(ふぁいなる03殿代理) さん  ( uid 28015, posts:2, since 2003/03/05 )
投稿日: 2003/04/24 (木) 08:57 No.240 | 編集 | 削除

記事No.171 へのコメントです。

たまきち@八王子です
ふぁいなる03さんが現在インターネットに接続できない状態だそうですので
代理で報告させていただきます。

大変お待たせしております、現在の状況なのですが

スクリーンの型が先週末に出来あがり、三重樹脂の社長さんが土日も使い
スクリーンの製作をしていただき早ければ今週中に届く予定です。
ただし、コーティング加工時に数%は商品に出来ないものがあるとの事ですので
その時は作り直しとなってしまうためもう暫らくお待ちください。

との事です、もう少しでお手元に届くと思われます、今暫くお待ちください。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:ロングリアフェンダー
投稿者:たかの さん  ( uid 28232, posts:1, since 2003/04/23 )
投稿日: 2003/04/23 (水) 21:28 No.239 | 編集 | 削除

記事No.237 へのコメントです。

スー@豊橋さん。
早速バイク屋へ頼みました。確かにこの部品はRF用として
存在するようです。知りませんでした。
ただし、バックオーダー扱い。つまり、ある程度注文が集まらないと
取り扱わない(もしくは作らない)ようです。
「某赤男爵で注文したら
 取り寄せにかなりかかった覚えがありますが」
こういう理由なのでしょう。
ここに応答してくれた皆さん、興味のある方は
発注しませんか?数が集まれば少しは早く納品するかもしれませんから。
それはともかく。
いつになるかわかりませんが、取り付けた感想を書きたいですね。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[RF900+FINAL] 長いリアフェンダーが欲しい
投稿者:ぅぃ さん  ( uid 26959, posts:1, since 2003/04/22 )
投稿日: 2003/04/22 (火) 18:45 No.238 | 編集 | 削除

記事No.231 へのコメントです。

私の記憶ではセピアかなんかのフェンダーを
くっつけてたような気がしますが。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:ロングリアフェンダー
投稿者:スー@豊橋 さん  ( uid 8070, posts:3, since 2003/04/21 )
投稿日: 2003/04/21 (月) 22:23 No.237 | 編集 | 削除

記事No.236 へのコメントです。

スー@豊橋です。
わかりづらい表現ばかりでご迷惑をおかけしております。

このリヤフェンダー延長キットは
「RF用のスズキ純正」です。
正真正銘RF用です。

もちろん、たかのさん書き込まれたとおり
「スズキの純正」ですので
どこのバイク屋でも頼めるはずです。

でもって、「赤男爵」ですが
レッドバロン(全国チェーンのバイク屋さん)のことです。

値段についてですが2千円ぐらいですむと思います。
はっきりと覚えていないので申し訳ないです。

よろしかったでしょうか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:ロングリアフェンダー
投稿者:たかの さん  ( uid 27925, posts:1, since 2003/04/21 )
投稿日: 2003/04/21 (月) 19:30 No.236 | 編集 | 削除

記事No.234 へのコメントです。

たかのです。もう少し詳しく教えてください。
「純正でリヤフェンダー延長キットがありますよ」
RF用のスズキ純正という意味ですか?
スズキ製だけど他車種の流用という意味ですか?
それなら私も欲しいです。
「某赤男爵で注文したしたら取り寄せにかなりかかった覚えがありますが」
スズキの純正ならバイク屋でも頼めるはずですよね。
そもそも「某赤男爵」とは何ですか?多分、どこかの店の名前でしょうが、
どこにあるのですか?
「値段は2k円もしない代物のはずです」
2kってことは\2000という意味ですか?
「念のために、お店の方にご確認ください」
是非そうしたいと考えておりますので、
以上、御回答くださいますよう。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:ロングリアフェンダー
投稿者:スー@豊橋 さん  ( uid 8070, posts:2, since 2003/04/21 )
投稿日: 2003/04/21 (月) 10:08 No.235 | 編集 | 削除

記事No.234 へのコメントです。

スー@豊橋です。

画像張っておきます。


三箇所穴あけが必要です。
ねじのうち二本はリアフェンダーの
リフレクターを支えてるねじがそのまま使えます。

中央に見える出っ張りにはリフレクターがそのままつくはずです。

値段は2k円もしない代物のはずです(失念しました)。

ではでは。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:ロングリアフェンダー
投稿者:スー@豊橋 さん  ( uid 8070, posts:1, since 2003/04/21 )
投稿日: 2003/04/21 (月) 00:12 No.234 | 編集 | 削除

記事No.232 へのコメントです。

久々の投稿です。スー@京都改め豊橋です。

純正でリヤフェンダー延長キットがありますよー。
ノーマルから16cmほど延長できます(要穴あけ)。

おいらは購入したままくっつけてませんが・・・。

某赤男爵で注文したしたら
取り寄せにかなりかかった覚えがありますが。

でもってパーツナンバー書いておきます。

リヤフェンダー延長キット:63311-21E20
同時にねじを注文せなあかんかった気がします。
ねじ   :02142-06163
ワッシャー:09160-06084
ナット  :08319-21068
(別にねじは純正でなくてもいい気はしますが・・・。)
念のために、お店の方にご確認ください。

失礼します。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:記憶では初代ですな。
投稿者:タンデムの鬼 さん  ( uid 26975, posts:154, since 2001/10/30 )
投稿日: 2003/04/20 (日) 22:41 No.233 | 編集 | 削除

記事No.231 へのコメントです。

お呼びが掛かってますよぉ!!(笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

ロングリアフェンダー
投稿者:フルパニRF さん  ( uid 21158, posts:26, since 2002/06/28 )
投稿日: 2003/04/20 (日) 21:42 No.232 | 編集 | 削除

記事No.230 へのコメントです。

箱付きとしては欲しいアイテムですなぁ〜

どのぐらいまで延ばせば十分な効果が得られるんだろう
長すぎもアレだし

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF900+FINAL] 長いリアフェンダーが欲しい
投稿者:小関@横浜市 さん  ( uid 28087, posts:4, since 2002/11/24 )
投稿日: 2003/04/20 (日) 18:48 No.231 | 編集 | 削除

記事No.228 へのコメントです。

昔の近畿支部長(ミサゴ氏は何代目だ?)が
スクータのリアフェンダをボルトで固定して延長してました。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[RF900+FINAL] 長いリアフェンダーが欲しい
投稿者:ファイナルふるた さん  ( uid 27925, posts:1, since 2003/04/20 )
投稿日: 2003/04/20 (日) 18:10 No.230 | 編集 | 削除

記事No.229 へのコメントです。

 いてました〜ナカホリ君です。僕もナカホリ君のマネをして、自作でリアフェンダーにパネルをつけ、長くする予定です。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF900+FINAL] 長いリアフェンダーが欲しい
投稿者:フルパニRF さん  ( uid 21158, posts:25, since 2002/06/28 )
投稿日: 2003/04/20 (日) 16:24 No.229 | 編集 | 削除

記事No.228 へのコメントです。

そういえばロングフェンダー自作してた人が居たような

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [RF900+FINAL] 長いリアフェンダーが欲しい
投稿者:たかの さん  ( uid 26953, posts:1, since 2003/04/20 )
投稿日: 2003/04/20 (日) 15:39 No.228 | 編集 | 削除

ファイナルNo,11のたかのと申します。
先日トップケースを取り付けて、その楽チンさに喜んでいました。
雨でも荷物が濡れない、おみやげを買っても潰れない、
カッパも三脚もワイヤーロックも入れっ放し。あ〜、こりゃ便利だ。
ところが雨の日はケースの裏への泥ハネがすごい。少しは拭いてから
でないと屋内に持ち込むのも気が引けるぐらい。
そこで、長いリアフェンダーが欲しいのです。
社外品でも流用品でも構いません。どなたかご存知ありませんか?
泥ハネを抑える方法でもいいです。教えてください。
平ゴムを垂らすのも、ちょっと見栄えが.....。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re: 【共同購入企画】RF400/600/900用 アップタイプスクリーン 三重樹脂製
投稿者:ふぁいなる03 さん  ( uid 7909, posts:9, since 2003/03/29 )
投稿日: 2003/04/01 (火) 22:14 No.227 | 編集 | 削除

記事No.171 へのコメントです。

どもっ! ふぁいなる03です

さて、当企画を立ち上げて5ヶ月以上が経ち、当初の予定納期からも1ヶ月以上も経ってしまい
企画立ち上げ人としては、当企画に参加された皆様に対し非常に心苦しい気持ちで一杯であります。
さて現在(3/30)の進行状況ですが、三重樹脂さんが外注に出している型がまだあがってきておりません。
型さえ出来上がれば三重樹脂の社長さんが夜なべをしてでもやってくれるとのことですが...
型さえ出来れば、スモークタイプやクリヤーは3日程度で発送が出来るそうです
チタンコーティングはそれからもう3〜4日程掛かるそうです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [RF400] XJR400用シート流用
投稿者:ビッケ さん  ( uid 26066, posts:1, since 2003/03/10 )
ホーム:http://www22.ocn.ne.jp/~bix/
投稿日: 2003/03/10 (月) 23:39 No.226 | 編集 | 削除

今まで長距離ツーリングの時に思っていた硬くて滑るシートを改善すべくXJR400用シートを流用してみました。
表皮・ウレタンのみを使用してみましたが、結構よさ気な感じです。
いかんせん、免停中の身であり、試乗する事が出来ませんでしたが、跨った感じではかなり柔らかいです。
跨ると着座位置はノーマルと代わらず、クッション性が上がった感じです。
詳しくは(あまり詳しくない?)HPをご覧下さい。
次はの課題はGSX-R400用DICマフラー取り付けです。
タンデムステップにバリバリ干渉しているので、ステーを加工する予定・・・
出来るだけボルトオンでやりたかったけど、ちょっとこればっかりは無理そうです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

最前 < 前頁 [ 5 / 14ページ ] 次頁 > 最後

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c