カスタマイズ | ヘルプ

2-g.電気系
プラグ・ヘッドランプ・ウィンカー・バッテリー等


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

最前 < 前頁 [ 9 / 14ページ ] 次頁 > 最後

Re[3]:[ALL]LEDテールランプ!!
投稿者:エラマジョRF600R上野 さん  ( uid 7870, posts:10, since 2001/10/09 )
ホーム:http://homepage1.nifty.com/seanoise/
投稿日: 2001/11/16 (金) 22:57 No.129 | 編集 | 削除

記事No.127 へのコメントです。

>西脇@あんまり反応がなくて寂しいです。

 私も超高輝度LEDでマップライト(スクリーン端に設置し、タンクバック上の
地図を照らす)を自作したクチですが、ネットで検索すればいろいろ情報が得ら
れます。
 テールランプ代わりとしてLEDを『RF』の字の形に並べてみたらおもしろい
かな? と思ったりするのですが、時間がなく作っている暇がないです(^^;
 LEDの個数が多いならプリント基板でパターンを起こした方が制作が楽だと思
いますがそこまでスキルはありません。LEDについては「自作」「R6かR1のアッ
シを入手、バラして利用」「四輪車用のアクセサリーを購入、バラして利用」と
いった手段があると思います。とりあえず速攻で調べてみた参考になりそう
なURLを載せときます。

http://www.audio-q.com/crd.htm

http://www.mirai.ne.jp/~hatharu/diy/LEDLANP.htm

http://www.netlaputa.ne.jp/~szrn/bikeboard/messages/26575.html

http://www.dragoncity.ne.jp/~feris/prelude/led1.htm



>…!アドレスがわかんねぇ!

 この板に書き込むとき、メールアドレスを入力する欄があります。ところが
入力しても板に表示されるとそのアドレスが表示されなくなります。

 発言者のアドレスが知りたい場合、その発言の右上にある「編集」をクリッ
クします。実際には他人の発言は編集できないのでしょうが、編集モードに入
ると(入力していれば)アドレスが見られます。
 また「RFフォーラム投稿通知システム」から送られてくるメールにも(入力し
ていれば)アドレスが載っています。RFフォーラム投稿通知システムについては
左側のフレームから行けます。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[ALL]LEDテールランプ!!
投稿者:尾鷲@大阪 さん  ( uid 26966, posts:31, since 2001/07/10 )
ホーム:http://www.interq.or.jp/kansai/kksteam/
投稿日: 2001/11/16 (金) 00:03 No.128 | 編集 | 削除

記事No.117 へのコメントです。

支部長寂しそうなんで書きこしましょ!

興味はあるし、ぜひ協力したいんだけど
専門知識持ち合わせてないっす(^^;

一緒に日本橋に買い出し位なら出来ますけど・・・(平日限定)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[ALL]LEDテールランプ!!
投稿者:西脇@明石 さん  ( uid 27009, posts:22, since 2001/10/08 )
投稿日: 2001/11/15 (木) 23:09 No.127 | 編集 | 削除

記事No.118 へのコメントです。

西脇@あんまり反応がなくて寂しいです。

>要りますか?

欲しいっす!

>必要ならばDMでもください。無料で差し上げます。

…!アドレスがわかんねぇ!

…「近畿支部長」宛てにDM下さい。お願いします。
入会案内のページからたどっていただければ…。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:[ALL・・・?]アーシング
投稿者:かわべ@横浜 さん  ( uid 27005, posts:5, since 2001/10/17 )
投稿日: 2001/11/14 (水) 12:10 No.126 | 編集 | 削除

記事No.125 へのコメントです。

こんちわ!川邊@横浜です。
そーなんですよね。実際に自分で試した訳じゃないんで、
半信半疑な所があったりして・・・。
ただ、店員さん曰く
「アーシング外すと、下がスカスカで、やっぱ無しではいられない。」
らしいです。
まぁ、コストとのバランスで、”ダメもと”でいけるお値段なら
いいんでしょうけど、市販されてるキット以下にはなるハズもないので、
お値段の事とかもう少し探りを入れて、情報入り次第カキコいたします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:[ALL・・・?]アーシング
投稿者:かりや さん  ( uid 7913, posts:13, since 2001/07/04 )
ホーム:http://www.mk-ex.com/
投稿日: 2001/11/14 (水) 00:37 No.125 | 編集 | 削除

記事No.124 へのコメントです。

こんばんは ワカサさん

ものすごーく微妙なコメントですね
購入を悩んでしまう 悩んでしまう

もう少し時間もあることですし
様子をみてみたいと思います

でも興味はあるんだよナ

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[ALL・・・?]アーシング
投稿者:ワカサ@大阪 さん  ( uid 27068, posts:18, since 2001/04/17 )
投稿日: 2001/11/14 (水) 00:27 No.124 | 編集 | 削除

記事No.123 へのコメントです。

>アーシング。私も気になっております
>というのも、ヤフーオークションで
>手ごろで出ているんですよ RF用・・・
>
>もしかして黙って狙ってる人も多かったかな?
>http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c12592289
>
>私もちょっと考えています
>もし 付けた方いたら感想聞かせて!!
こんばんは、ワカサ@大阪です。
その商品ですが、写真に写ってる車体から推測するに
私が某ショップ経由で依頼したアーシングです。(大阪だったし)
写真は某ショップ所有のVC有RFで私のはVC無RFでした。
いきさつは、先日キャブのOHをショップに依頼した時に
ついでに『アーシングって出来ない??』って聞いたら
ワンオフで制作して頂きました。
ですから私のバイクには全く同じ青のアーシングついてます(笑)
感想ですが・・・
多少ランプ類が元気になったぐらいです。(体感は・・)
エンジン関係はキャブOHと同時施工のためどちらが
原因なのかわかりませんのでエンジン関係に関しては
ノーコメントです(スイマセン)(取り合えず調子は良好)
私は同じ価格にて購入しました。

商品自体は他社のアーシングに比べると配線は太く、
良い素材を使ってそうでした。
(スケルトン青のため少し安物っぽく見える・・)

ぐらいが私の感想です。
ちなみに門真にある某ショップのRF400にも同商品搭載車があります。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[ALL・・・?]アーシング
投稿者:かりや さん  ( uid 7913, posts:12, since 2001/07/04 )
ホーム:http://www.mk-ex.com/
投稿日: 2001/11/13 (火) 22:48 No.123 | 編集 | 削除

記事No.122 へのコメントです。

こんばんは 時々発言しておりましたが
この度オーナーズ倶楽部にはいりました
刈谷です

アーシング。私も気になっております
というのも、ヤフーオークションで
手ごろで出ているんですよ RF用・・・

もしかして黙って狙ってる人も多かったかな?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c12592289

私もちょっと考えています
もし 付けた方いたら感想聞かせて!!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [ALL・・・?]アーシング
投稿者:かわべ@横浜 さん  ( uid 27005, posts:4, since 2001/10/17 )
投稿日: 2001/11/13 (火) 21:07 No.122 | 編集 | 削除

こんにちは。川邊@横浜です。

先日、某ショップの店員さん(良き相談相手)との雑談の中で
「アーシング」の話題が出ました。
MLでも一時期話題になり、中には自作で・・・と言う方もおられたかと。
で、店員さんも実際装着しているらしいのですが、結構効果あるらしいです。
”ライトが明るくなる”、”低回転時のパワーアップ”等々・・・。
要は、それだけ抵抗が減るという事なのでしょうが、如何せんキットの
ラインナップには「RF」が無い!
自分を含め、知識の乏しい人間にとっては「ボルト・オン」ほど
ありがたい物はないのですが、ちょー残念。

が、しかーし、運のいい事に、そのショップが代理店だったりする関係で、
「ワン・オフ」行けそうな雰囲気!
そこで、装着してみたいと言う方々を募集し、「○○人位いるんだけど、
作ってくんな〜い。」と、アプローチをしてみようと目論んでおります。
必ず実現する企画ではありませんが、興味のある方、この下にぶら下げて
ください。
「○○円位なら」等、ご意見を伺えれば幸いです。
特に期限は設けませんが、ある程度人数が集まった段階で交渉してみようと
考えてます。
なお、当方400ですので、仕様としてはその様になるかと思いますが、
フレーム構造自体は大差ないので全ての排気量で使えるのかな?
この辺りは、詳しい方、フォローお願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[RF400RV]
投稿者:milli さん  ( uid 27014, posts:6, since 2001/11/02 )
投稿日: 2001/11/12 (月) 13:44 No.121 | 編集 | 削除

記事No.120 へのコメントです。

アドバイスありがとうございます。早速今度の日曜にでも試してみようと思います。わからないことがあったらまた投稿させていただきます。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF400RV]
投稿者:shorge@'98silver さん  ( uid 25872, posts:25, since 2001/09/22 )
投稿日: 2001/11/11 (日) 02:27 No.120 | 編集 | 削除

記事No.119 へのコメントです。

ッス
ウインカー変更を下の方で書いてるshorgeッス

下のカキコ 写真は有っても
有用な情報の無いダメカキコですな…今気付きました
ちと反省です。

ですので 少々の補足をこちらにて

私が採用したウインカーはラフ&ロードの川崎店で購入したものです。

あちこち探し回ったのですが
ラフロ@川崎でしか在庫を確認できなかったコレ↓しか

条件に合うものが有りませんでした。

条件:純正ウインカを外すと直径4cm位の穴があるので
   ソレを隠せるサイズのモノ

一般的にドコのお店でも置いてあるもっと小さくて
良い感じのウインカーにしても良かったのですが
ウインカー周辺の穴埋めが面倒&きれいに仕上げるのが困難でしたので…
(社外ウインカーを購入される際は 事前に純正取っ払った後の
アナッポコのサイズを確認しておかれることをオススメします。)

上手く穴埋めする方法を思いついたら また変更しようと思っています♪
(現状に満足していないらしい^^;)
・…後は時間的に余裕があれば黒鳥やNRの如くバックミラー一体式とか
やりたいんですけどね(^^;)

ショップ関連ですが 神奈川方面は恵まれていると思いますよ♪
http://rough-and-road.co.jp/shop/shop.html
http://www.naps-jp.com/
上野まで出向く必要は全く無い感じ 
つか 最近 上野より神奈川県内のショップへ行くことの方が多いです。 

純正ウインカーの取り外しですが ハンドル周りの
ポッケのついてる黒いカウルを外しウインカの根元を確認すれば
一目瞭然かと思われます。ちょっと狭いのでダイナミックに作業は
出来ませんが(^^;) 5、6分で終わる簡単な作業で行けますので
そんなに構える必要は無いかと思われます。

では ご健闘を♪(祈)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [RF400RV]
投稿者:milli さん  ( uid 27014, posts:4, since 2001/11/02 )
投稿日: 2001/11/11 (日) 00:10 No.119 | 編集 | 削除

以前に1度投稿したことのあるmilliです。
質問があります。
一週かくらい前、バイクに乗ろうと思い、駐車場に行ったらなんと私のRF君が地面で寝てるんですよ。すでに昼過ぎなので寝過ぎのRF君を起こしたら右ウィンカーに寝癖が・・・
見事に陥没してしまいました。一応光るのですが、走るとブラブラゆれて後ろ向いちゃったりします。さすがにこれじゃ整備不良かなと思ったんですが、修理するお金がない。学生ですんで。そこで自分で直そうと思ったんですが、いっそのことウィンカーをカウル一体型にしてみようかなと思います。しかし、ウィンカーのつけ方が(外し方も)わかりません。それ以前にカウルのはずし方さえ良くわかってません。ウィンカー売ってる店の情報なども含めて教えてください。(私は横浜に住んでます。なので神奈川近辺でお願いします)
長くなってすいません。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[ALL]LEDテールランプ!!
投稿者:石橋@3個目のしっぽ さん  ( uid 26978, posts:5, since 2001/10/29 )
投稿日: 2001/11/09 (金) 10:26 No.118 | 編集 | 削除

記事No.117 へのコメントです。

>・プロトタイプ作成用に純正テールランプアッシーを提供してくださる方
わたしんとこにテールランプレンズが砕け散って(鉄柱攻撃済み)
ブレーキランプレンズは無事という(何ともないです)
ユニットなら存在します。
バルブはないけどハーネスもカプラから有ります。
いまいちな物ではありますが、試作のベースぐらいにはなるかと思いますが。
要りますか?
必要ならばDMでもください。無料で差し上げます。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [ALL]LEDテールランプ!!
投稿者:西脇@明石 さん  ( uid 27009, posts:20, since 2001/10/08 )
投稿日: 2001/11/08 (木) 22:14 No.117 | 編集 | 削除

…ということで、かねてより作ろうと思っていた、
RF用LEDテールランプを自作しようと思っています。

そこで。

1人では知識が物足りないので、皆さんにいろいろ聞きながら
試行錯誤をしてプロトタイプを作成。

あわよくば、量産!

…というところまでいけたらいいなぁ、と思う今日この頃であります。
(企画倒れにならなければいいが)
せめて製作までのノウハウを提供して、
みんなが簡単に自作できるようになればいいなぁ、と考えています。

そこでまずは、このアイデアに賛同・協力してくださる方を募りたいと思っています。

・高輝度LEDに関する知識をお持ちの方
・電気回路に詳しい方
・プロトタイプ作成用に純正テールランプアッシーを提供してくださる方

また、興味をもたれた方もどんどんレスをつけてください。

よろしく!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

意外に多機能→チャリンコ用
投稿者:shorge@'98silver さん  ( uid 25872, posts:24, since 2001/09/22 )
投稿日: 2001/11/05 (月) 12:19 No.116 | 編集 | 削除

記事No.115 へのコメントです。

う〜っと どこかのRF系ホームページで見かけた情報なのですが
(もしかしたら ココのフォーラムのどこかかも
すいません ちと 過去ログ全部見直す時間が惜しいので・・・)

チャリンコ用のスピードメータを装備♪ってのが面白そうでした
計測できる速度の上限とか色々気になるポイントはあるのですが
デジタル表示で視認性もソコソコですし 積算距離や平均時速の割りだし
ほかにもツーリングに便利そうな機能を持っているものが
結構有ります(値段に比例^^;)

バイク用のものは種類も少なくイマイチ面白みに欠けるので(誤)
チャリンコ用チェックされてみると面白いかも♪

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF400/デジタルメーター
投稿者:カトちゃんpe!! さん  ( uid 26955, posts:1, since 2001/11/04 )
投稿日: 2001/11/04 (日) 17:15 No.115 | 編集 | 削除

記事No.75 へのコメントです。

スピードメーター用の電気信号やワイヤの回転スピードは、
JIS?だかの基準に従っているそうで、純正転用が可能かと思います。
ただ、燃料計なんかは、不明です??

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:エラのオシャレ。
投稿者:高木@平井 さん  ( uid 26965, posts:4, since 2001/10/10 )
投稿日: 2001/10/20 (土) 00:37 No.114 | 編集 | 削除

記事No.113 へのコメントです。

>昔は河戸さんが「シャアザク仕様」
>(河戸さん健気にスズキ車売っているかしら?)
>今は私が「ブルーデスティニー仕様」
>(サターン(NOTドリキャス!)のゲームではあるのよ。そういうのが)

それなら僕はもっと黒を増やして,ジョニーライデン仕様に!
なんて…
外観の変更は気分が盛り上がってお互い(RFと)
いい刺激のなりますね。
でもそろそろアーシングとかしてみちゃおうかなってな感じです。

全国ミーティングでいろんな影響を受けてしまったのでした。
それではまた。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

エラのオシャレ。
投稿者:石橋@只今約11.6万 さん  ( uid 26978, posts:7, since 2001/10/01 )
投稿日: 2001/10/19 (金) 17:09 No.113 | 編集 | 削除

記事No.111 へのコメントです。

>あとは,えらを黒にしようかどうかって感じです。
昔は河戸さんが「シャアザク仕様」
(河戸さん健気にスズキ車売っているかしら?)
今は私が「ブルーデスティニー仕様」
(サターン(NOTドリキャス!)のゲームではあるのよ。そういうのが)

全国MTGで見渡した限りでは
エラが色違いの人は他にいなかったので、
貴重な人が増えますね。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[6]:ボブルビー
投稿者:Big-O@北九州 さん  ( uid 27005, posts:11, since 2001/09/20 )
投稿日: 2001/10/19 (金) 01:47 No.112 | 編集 | 削除

記事No.110 へのコメントです。

>>>例えば〜 関西の〜西○さんとか〜
>>
>>…ん?…ん。 (おいらもけったいやった)
>
>....よかったぁ〜 σ(^-^;のことじゃなかったんだ!
>

あっ!すみません もちろん地球防衛軍(?)の○原さんのことです!

もしあえて私が外しておいてもきっと誰もが突っ込みそうなんだがな〜

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[画像180k]RF+BOBLBEE=?
投稿者:高木@平井 さん  ( uid 26965, posts:3, since 2001/10/10 )
投稿日: 2001/10/19 (金) 01:15 No.111 | 編集 | 削除

記事No.109 へのコメントです。

>ちょっと想像してみてくださいコレ全部ライダー側にアサインした姿を…(^^;)

そのまま宇宙(そら)へ行けそうな感じですな。

僕の相棒も少しずつ変わってきました。
スクリーンもスモークになって赤には黒、黒には赤が
かなり達成されてきました。
あとは,えらを黒にしようかどうかって感じです。

C1ぐるぐるには今度こそ参加しようと思うので
そのときは是非ごいっしょに。

それではまた。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[5]:ボブルビー
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 27075, posts:24, since 2001/09/16 )
投稿日: 2001/10/19 (金) 00:33 No.110 | 編集 | 削除

記事No.108 へのコメントです。

>>例えば〜 関西の〜西○さんとか〜
>
>…ん?…ん。 (おいらもけったいやった)

....よかったぁ〜 σ(^-^;のことじゃなかったんだ!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

[画像180k]RF+BOBLBEE=?
投稿者:shorge@'98silver さん  ( uid 25872, posts:8, since 2001/09/22 )
投稿日: 2001/10/18 (木) 23:43 No.109 | 編集 | 削除

記事No.104 へのコメントです。

きっとRF搭乗者が背負ってる際のミタメを
御所望だと思うのですが敢えて・・・(^^;)

以前パニアの方にUPした画像ですがCool.ne.jpが
画像直リンクできなくなったので再度UPしてみたり


俺的フル積載です(^^;)







ちょっくらお出かけ時



なんか違うノリモノに成ってるような・・・BMWのアレを彷彿としたり?
ベルト+バックル留めなので簡単に外せてしまう為 RFから離れるときが
大変です<フル装備時 
ちょっと想像してみてくださいコレ全部ライダー側にアサインした姿を…(^^;)
ちょっとトイレに行って来る程度でしたら貴重品の入ったサイドバッグ片側だけ
持って動くんですけどね…  
いい加減諦めてパニアにしろとの声がキコエテキソー(^^;)
(あ 予定はあります アレが手に入りそうですし( ̄ー ̄)ニタリ)

あ そういえばBOBLBE-Eを装備して意外な効果が1つありました。
バッグの口の所が弓形のRになってるんですが これが腰にJustfit!
ちょっとした背もたれになって長距離が凄く楽になりました。

ぬぁ〜 しっかし やっぱミタメ問題ありでナ・・・
女友達曰く 両サイドバック装着時は
”酷使されてるロバの様”と のたまい
BOBLBE-Eも装着した際には ”バイク戦艦”だと…むむむ

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:ボブルビー
投稿者:西脇@明石 さん  ( uid 27009, posts:4, since 2001/10/08 )
投稿日: 2001/10/18 (木) 21:46 No.108 | 編集 | 削除

記事No.107 へのコメントです。

>例えば〜 関西の〜西○さんとか〜

…ん?…ん。 (おいらもけったいやった)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:ボブルビー
投稿者:Big-O@北九州 さん  ( uid 27005, posts:10, since 2001/09/20 )
投稿日: 2001/10/18 (木) 19:47 No.107 | 編集 | 削除

記事No.106 へのコメントです。

ども!N原さんおひさです〜

>  しっかし、ケッタイなバッグがあるもんですなぁ〜

確かに第一印象はそれでしたー。

しか〜し、私はもっとけったいな物を知ってますぜ〜
(ここからは、モザイクとボイスチェンジャーを使用します)

例えば〜 関西の〜西○さんとか〜 ルチパパさんとか〜
     雨@○○川さんとか〜 濃ゆい人多いですよね〜
おおまさに関西人!て言うか〜 個性的ッテ言うか〜
 
そう言えば、九州にもN宮さんもいたな〜


そろそろ背後がやばそうなのでさてさて、逃げろ〜 




[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:ボブルビー
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 7913, posts:63, since 2001/07/26 )
投稿日: 2001/10/18 (木) 18:50 No.106 | 編集 | 削除

記事No.105 へのコメントです。

>ボブルビーならおいらも話に混ぜとくれ〜

....何のことかサッパリわからんかったけど、
  ネット検索にて、ようやく理解しました (笑)
  ちなみに、【ここ】

  しっかし、ケッタイなバッグがあるもんですなぁ〜

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:ボブルビー
投稿者:Big‐O@北九州 さん  ( uid 26978, posts:3, since 2001/10/15 )
投稿日: 2001/10/18 (木) 12:17 No.105 | 編集 | 削除

記事No.104 へのコメントです。

みなさまどもどもBig-O@北九州です
ボブルビーならおいらも話に混ぜとくれ〜

今まで隠してたけど、持ってます
赤のでかい方しかも初期型。初めバイクにいいかな〜と思い
背負って走ったら結構じゃまなのでお蔵入りしていましたが
最近、電車通勤なので使ってます。
しかし、「なんかでかいやつが変なバック持って電車に乗ってる」
と有名になってるらしく、友達が見に来て俺にきずいて驚いたという
話もあります。

使い勝手はすごく良いんですけどね〜
ではでは〜

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

最前 < 前頁 [ 9 / 14ページ ] 次頁 > 最後

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c