記事No.63 へのコメントです。
アクティブから返信ありました。例のフォークキャップは「GPZ専用でフォーク径が合えば取り付け出来るという物では有りません。」との事でした。残念・・。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 3.社外パーツ・カスタマイズ | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
2-c.ステアリング
|
|||||||
|
[ 1 / 3ページ ] | 次頁 > 最後 |
Re[15]:[RF400 アップハン後のフォークエンド処理は? |
||||||
|
||||||
記事No.63 へのコメントです。 アクティブから返信ありました。例のフォークキャップは「GPZ専用でフォーク径が合えば取り付け出来るという物では有りません。」との事でした。残念・・。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[14]:[RF400 アップハン後のフォークエンド処理は? |
||||||
|
||||||
記事No.62 へのコメントです。 アクティブさんにメールで問い合わせ入れてみましたが、土、日をはさんでしまいましたので返信は未だ届いてません。ぽん付けできれば申し分なし。少加工程度なら購入してみます。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[13]:[RF400 アップハン後のフォークエンド処理は? |
||||||
|
||||||
記事No.61 へのコメントです。 すいません、自分はノーマルのままの状態なので詳細は分かりません。ゴメンナサイ。 ただ、パーツショップで見かけた様な気がしたので検索かけてみたら 良さ気な写真があったので紹介させて頂きました。 写真を見る限りでは、ただ蓋の様に被せるだけみたいですね。 あとはフォーク延長キットの関係パーツで同じ様な形状でネジが切って あるものもあったはず。 径と深さが合えば、別にネジが切ってあっても関係無いでしょうし。 とりあえず、ノギス持ってパーツ屋へGO!ですかね(笑 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[12]:[RF400 アップハン後のフォークエンド処理は? |
||||||
|
||||||
記事No.60 へのコメントです。 たくさんの情報ありがとうございます。シリコン系のシーラー(コーキング)については、友人にシート(テント)屋がいますのでどの様なものかおおよその感じは解ります。ですが綺麗に仕上げられるかが不安です。かわべ@横浜さんが教えてくれたACTIVEのフォークキャップはいいですね。値段的にも安いですし、あれが使えれば最高です。カポッとはめ込むだけでOKなんでしょうか。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[11]:[RF400 アップハン後のフォークエンド処理は? |
||||||
|
||||||
記事No.59 へのコメントです。 シリコンシーラントは私も、仕事の関係で使用していますが、硬化(ゴム状にはなりますが)してしまうと、除去するにはかなりの労力を必要とします、(種類にもよると思いますが)フロントフォークはオイルやオイルシール交換等メンテナンスが必要でフォークキャップを外さないと作業が出来ません、ですからあまりおすすめできません。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[10]:[RF400 アップハン後のフォークエンド処理は? |
||||||
|
||||||
記事No.57 へのコメントです。 シーラーとは、硬化するとゴム状になるもので、私の仕事(建築)関係では、別名”コーキング材”と呼ばれています。 硬化前は粘性のある歯磨き粉みたいなものと思って頂ければ良いかと。 シリコン系、ポリサルファイド系等数種類、色もクリア、グレー、ブラウン、 ブラック等何色かあるはずです。 防水性もあり、自己硬化ですので金属を侵してしまう事もなく使用には 問題ないかと思いますが、前述の通り硬化前は粘性が有るので表面を 綺麗に仕上げるにはコツがいるかも。 また、硬化するまで時間が掛かるので、ホコリを喚ばない様な処置も 必要になると思います。 それと、フォークの頭に注入する時に空気が入らない様にする必要も あるでしょう。 空気が入ってしまうと、膨張し、フォークとシール材が剥がれてしまう 可能性があり、防水が不完全になってしまう恐れがあります。 メンテ等で剥がす時は、融着している訳ではないので、比較的簡単に 除去出来ると思います。 見た目を気にされるので有れば、少しお金が掛かりますが、市販されて いる「フロントフォークキャップ」を使われるのはどうでしょう? ”RF用”としてのラインナップが有るかは分かりませんが、他車種用でも 径さえ合えば使えるはずですから。 ちなみにGPZ900R用ですが、こんな感じのものです。 http://www.acv.co.jp/01_product/active_etc.html シール材も容量に寄りますが、下手するとこれくらいの値段してしまう 可能性ありますし。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[10]:[RF400 アップハン後のフォークエンド処理は? |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.57 へのコメントです。 ミヤンさんのレスの>もう一つシリコンシーランやセメダインのスーパーXのクリヤーなどで埋めると言う方法もあるのでは? のことではないですかね? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[9]:[RF400 アップハン後のフォークエンド処理は? |
||||||
|
||||||
記事No.56 へのコメントです。 それはどの様な状況を想定しての場合でしょうか。やってしまって後悔するのは嫌なので、できるだけ情報が欲しいです。どう考えても不具合が出るとは思えないんです。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[8]:[RF400 アップハン後のフォークエンド処理は? |
||||||
|
||||||
Re[8]:[RF400 アップハン後のフォークエンド処理は? |
||||||
|
||||||
Re[7]:[RF400 アップハン後のフォークエンド処理は? |
||||||
|
||||||
Re[6]:[RF400 アップハン後のフォークエンド処理は? |
||||||
|
||||||
記事No.52 へのコメントです。 初めましてミヤン@淡路島と申しますフォークエンドの処理ですがホームセンターなどで売られてる椅子の足に付けるゴムカバーなどはいかがでしょうか? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[5]:[RF400 アップハン後のフォークエンド処理は? |
||||||
|
||||||
記事No.51 へのコメントです。 フォーク流用は私の車庫の設備、工具では無理ですし資金的にも苦しいので、なんとか見栄えの良いカバーがないものか模索中です。クランクケースなんかにある丸いゴムのカバー(セル無し車でキックペダルが有るあたり)で径の合うものは無いんですかねぇ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[4]:[RF400 アップハン後のフォークエンド処理は? |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.50 へのコメントです。 >slumpさん近辺にカスタムに強いようなバイク屋もなく、中古パーツもネットくらいでしか手に入れれない状況だったので半分仕方なしに新品購入って感じで、ほんとは流用等で安く済ませたかったです…(T_T) >なびRF600うえのさん アップハン化にあたってうえのさんのHP大変参考にさせてもらいました、ありがとうございます。前期フォークにすると減衰調整もできてお得ですね。でも財布が軽量化進んでしまいそうですね(>_<) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:[RF400 アップハン後のフォークエンド処理は? |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.49 へのコメントです。 いっそ中古の前期型フォークに交換されてみるとか?またはカバーを自作されてみるとか。もしくは径が合いそうなスプレー缶のフタをかぶせるなり身近な小物が使えればいいですね。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:[RF400 アップハン後のフォークエンド処理は? |
||||||
|
||||||
記事No.48 へのコメントです。 宮下@石川さんありがとうございます。ホームページも見せてもらいました。きれいに仕上がってますね。私なんぞブラケット、クランプは全く別メーカー物。ハンドルに至ってはST250純正流用です。交換したのはブレーキホースのみで他は取り回しを変えただけです。なのでワイヤー類のまとまりゼロです。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RF400 アップハン後のフォークエンド処理は? |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.47 へのコメントです。 私もアップハン後期400なのですが、確かに間抜けな感じですね。特に対処法もなくそのままにしていますが、窪みに水が溜まったりして錆びそうですね(^^;) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [RF400 アップハン後のフォークエンド処理は? |
||||||
|
||||||
最終型の400をどうにかアップハン化したのですが純正ハンドルブラケットを外した後のフロントフォークエンドがあまりにも間抜けな感じです。それに錆も出そうな材質に見えます。後期型をアップハン化した方がおられましたらどの様に処理されているのか教えて頂けませんでしょうか。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
|
■ [RF400]後期型にHELIBAR装着 |
||||||
|
||||||
RF400の後期型にHELIBARいれてみました. もともと600/900用なのでポン付けとはいきませんでしたが, 左はクラッチの付け根の小加工,右はブレーキラインの変更で 無事つけることができました.ただ,ブレーキラインの方は少々難ありで, マスターシリンダーから左右キャリパーに向けて分岐している所までの ホース自体の長さがわずかに足りず,分岐部を止めているボルトを外し, 位置をずらしてナイロンバンドで固定しました. この部分は少し不安が残るので要改善と思います.エーモンか何かの 汎用ステーを曲げたりして,あらためて固定したいと思います. 装着後,少し乗ってみましたがとってもラクチンになりました. もっと乗り回したかったのですが,昨日から新潟は雨と雪, 残念ながら,装着と同時にバイクシーズンの終わりを告げられた感じです.(ToT) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[4]:[ALL] ステアリングダンパー |
||||||
|
||||||
記事No.44 へのコメントです。 貴重な情報を重ね重ねありがとうございます。今までの情報を元にいろいろあたってみようと思います。何か報告できる結果が得られたらこの場を借りて報告したいと思います。 本当にありがとうございます。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:[ALL] ステアリングダンパー |
||||||
|
||||||
記事No.43 へのコメントです。 ケンさんどうもです。残念ながらこれは、手持ちの1996のカタログからです。 ダンパー自体はおっしゃるようにMOTOTOBY製ですね。 注文番号では 900用470ー8016 600用470ー8011となってまして、 Fフォークのクランプのサイズの違いだけだと思います。 http://www.LockhartPhillipsUSA.com/pages/product-sub3.asp?id=268 で見ると、600用は現行で、注文番号も変わって無いので、 上記900用も注文できるかも知れません。 もしダメでも600用のクランプをカタログで現行のバンデット1200用で取れば行けそうです。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:[ALL] ステアリングダンパー |
||||||
|
||||||
記事No.42 へのコメントです。 貴重な情報ありがとうございます。ただ自分で調べてみたところ「TOBY」というメーカーのRF600用を見つけることは出来たんですが、それのことでしょうか? すいませんがBig-O@北九州さんの見たHPのアドレスを教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[ALL] ステアリングダンパー |
||||||
|
||||||
記事No.41 へのコメントです。 初めまして〜ロックハートで製品有りましたよ。 600と900用でタンク脇のフレームの出っ張り(分かるかな〜?) にナットを打ち込んで使うようです。 九州にワンオフのブラケットで着けれるようにしてるのがありますが、 左ポケットが開かなくなるので今ははずしていますね〜 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [ALL] ステアリングダンパー |
||||||
|
||||||
お世話になってます。
RFシリーズにステアリングダンパーを付けている、もしくはRFに付けられるステアリングダンパーを御存知の方いらっしゃいませんか? いろいろ調べたのですがさっぱりでした。ダメ元でお願いします。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:ハリケーンセパハン インプレ希望!! |
||||||
|
||||||
記事No.37 へのコメントです。 インプレどうもありがとうございます。なかなか取り扱いの面倒そうな感じですね・・・・ 僕としてはツーリングから峠攻めまでってな感じを勝手に想像してたんですが、そんな都合のいいものはさすがにないですか(笑 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
[ 1 / 3ページ ] | 次頁 > 最後 |