カスタマイズ | ヘルプ

2-b.吸気・排気系
キャブ・エアクリーナー・マフラー等


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

最前 < 前頁 [ 5 / 12ページ ] 次頁 > 最後

Re:RF400
投稿者:杉山@秋田 さん  ( uid 7906, posts:35, since 2001/10/15 )
投稿日: 2002/04/03 (水) 14:57 No.189 | 編集 | 削除

記事No.188 へのコメントです。

多分、アサヒナレーシング(EXTEC)の間違いでしょうね。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ RF400
投稿者:2代目RF さん  ( uid 7905, posts:1, since 2002/04/03 )
投稿日: 2002/04/03 (水) 14:25 No.188 | 編集 | 削除

今オークションで「アサヒレーシングマフラーRF400用」というのが出ているのですが、このマフラーは有名なのでしょうか?良いマフラーでしょうか?ヤフーで「アサヒレーシング マフラー」と検索してもヒットしません。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[RF400RV] 中古社外マフラー迷ってます。
投稿者:oga さん  ( uid 27008, posts:59, since 2001/06/10 )
投稿日: 2002/03/30 (土) 21:11 No.187 | 編集 | 削除

記事No.186 へのコメントです。

ウロ君レスありがとうです。
>う〜ん私的には高いですね〜でもお店だと
>それくらいなんじゃないでしょうか。ようわかりませんけど。
やっぱ高いよね〜 
>ogaさんはやっぱりカーボンマフラーがいいんですか?
カーボンって『交換した!!』って感じがするので・・・
>あと音量は?でかいのが良いならヨシムラは静かで
>ノーマルと同じくらいかな。音質はかわりますけど。
>性能は若干低速トルクが上がる位かな。
ココが微妙で大きい音は困ります。通勤車両なので
かと言って静かすぎるのも代わり映えしないし・・・

う〜ん 今すぐ欲しい!!って訳でもないので
とりあず今回は見送ろう・・・

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF400RV] 中古社外マフラー迷ってます。
投稿者:ウロ さん  ( uid 7913, posts:2, since 2002/03/26 )
ホーム:http://www2.starcat.ne.jp/~boe-uro
投稿日: 2002/03/29 (金) 05:35 No.186 | 編集 | 削除

記事No.185 へのコメントです。

ウロです〜
>先日、某中古パーツショップに何気なく入店したところRF400RV用の
>ヨシムラ スリップオンサイクロン(ステンカーボン) たぶん・・を見ました。
>が、こけたキズやカーボンのはがれ等の保存状態(笑)が悪い。
>さらに高額の28000円(税別)でした。
>店員の「RF400用のマフラーはあまりタマ数無いよ〜」
>の言葉に動揺して今保留状態にさせてもらってます。
う〜ん私的には高いですね〜でもお店だと
それくらいなんじゃないでしょうか。ようわかりませんけど。
でも玉数ないのは事実だとおもいます。
ogaさんはやっぱりカーボンマフラーがいいんですか?
あと音量は?でかいのが良いならヨシムラは静かで
ノーマルと同じくらいかな。音質はかわりますけど。
性能は若干低速トルクが上がる位かな。
オークションでRF400用のマフラーの落札価格は
だいたい1〜2.5万くらい(程度は結構良いです)なんで
出品を気長にまつのもありだと思いますよ。
すぐに!ってことなら私の方にもあまり
(ヨシムラ。アルミステン 程度 上の下くらい?)が
有るんですけどね〜………




[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [RF400RV] 中古社外マフラー迷ってます。
投稿者:oga さん  ( uid 27008, posts:58, since 2001/06/10 )
投稿日: 2002/03/28 (木) 10:48 No.185 | 編集 | 削除

先日、某中古パーツショップに何気なく入店したところRF400RV用の
ヨシムラ スリップオンサイクロン(ステンカーボン) たぶん・・を見ました。
が、こけたキズやカーボンのはがれ等の保存状態(笑)が悪い。
さらに高額の28000円(税別)でした。
店員の「RF400用のマフラーはあまりタマ数無いよ〜」
の言葉に動揺して今保留状態にさせてもらってます。

皆さんのご意見を参考にさせてください。

私はど素人なのでパッと見1万円かと思いました。(笑)
でも新品価格75000円もするんですね。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [RF900] マフラーお買い得情報?
投稿者:shorge@野望達成率7% さん  ( uid 26947, posts:4, since 2002/01/21 )
投稿日: 2002/03/11 (月) 23:52 No.184 | 編集 | 削除

本日 ナッ●ス横浜店に寄りましたところ
RF900用のVANCE&HINSマフラーが在庫処分価格(?)52%OFF
VAGASPORTSのものも30%OFFで 出てました。


通常 どのくらいの相場で売られている物なのか
良く知らないのですが
今月中は 横浜&港北店はマフラーキャンペーンだそうで
取り付け工賃+ガスケット+ノーマルマフラー自宅配送無料らしいので
割とお得感があるような?

・・・えっと わたし別にナップ●のマワシじゃないので(^^;
もっと お得な情報があればレスつけたって下さい・・・
できれば400用で・・・(^^;

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [RF900] BlueFlameのマフラー
投稿者:shorge@ELmater さん  ( uid 25872, posts:28, since 2001/12/06 )
投稿日: 2002/03/05 (火) 20:29 No.183 | 編集 | 削除

BIKERS_STATION 4月号で見て気になった
英国 BlueFlame製のマフラー
http://www.kt.rim.or.jp/~98champ/blueflame.html

RF900用があるようですが 既に装着されてる方いらっしゃいますか?
http://www.kt.rim.or.jp/~98champ/bf_price.html

性能&音は分りませんが デザインは&カッコイイ&カワイイ感じで
普及率も低いとあらば 是非手を出してみたい1品・・・

ですが あいにく私は400乗り・・・



[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

ヨシムラ・フルエキ(チタン)っす。
投稿者:かわべ@横浜 さん  ( uid 27005, posts:13, since 2001/10/17 )
投稿日: 2002/02/21 (木) 15:13 No.182 | 編集 | 削除

記事No.177 へのコメントです。

現在、ヨシムラ・ Duprexサイクロンのチタンを装着してるので、
その画像を参考までに。





<エキパイ部> 2コ付いている”タイコ”の様な物は、連通管を兼ねた
        チャンバーです。





<サイレンサー> チタンですが、ハデな焼き色は付いていないので、「秘めた
         お洒落を」、「分かる人に分かってもらえばいい」と言う人
         にオススメ。
         カーボンの方が当然軽いのですが、値段が同じと言う事で、
         貧乏性の私は”チタン”を選択。
         

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:フォロー有難うございますm(__)m
投稿者:まつふ@千葉 さん  ( uid 7865, posts:1, since 2002/02/18 )
投稿日: 2002/02/18 (月) 01:41 No.181 | 編集 | 削除

記事No.180 へのコメントです。

>書き込み後に確認したときはガタガタで、
>書き込まなければよかったと思いましたよ。
>
・半角スペース2個を全角スペースに変換
・表を<tt>タグと</tt>タグで囲む
とこまではやっておきました。φ(。。 )

>取り敢えず雛型の提供みたいなものなので、後の修正・保守・改善は、
>他の「有志」にお任せしたいなぁ〜。(なげやり^^;)。
>
たま〜に原文を変えない程度にタイトルや内容の修正はやってますが
リクエストがあれば優先して作業するんで気軽に言ってくださいね。^^

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

フォロー有難うございますm(__)m
投稿者:杉山@秋田 さん  ( uid 7906, posts:31, since 2001/10/15 )
投稿日: 2002/02/18 (月) 00:29 No.180 | 編集 | 削除

記事No.179 へのコメントです。

ども、こんにちは>にしはらさん。
修正有難うございますm(__)m。
半角スペース数個で修正の効く物でしたか?
書き込み後に確認したときはガタガタで、
書き込まなければよかったと思いましたよ。

メーカーへの連絡先やリンクは敢えて載せませんでした。
知りたい人は検索エンジンを使って調べてください(^^;。

取り敢えず雛型の提供みたいなものなので、後の修正・保守・改善は、
他の「有志」にお任せしたいなぁ〜。(なげやり^^;)。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:あーあ
投稿者:にしはら@東大阪【RFOC_HP管理人もーど】 さん  ( uid 27075, posts:3, since 2001/12/19 )
投稿日: 2002/02/17 (日) 07:03 No.179 | 編集 | 削除

記事No.178 へのコメントです。

>やっぱりテキストだとずれる。
>だれか上手く纏めてください(他力本願)。
....てなわけで、半角スペースを2個ほど、付け加えました (^^;

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

あーあ
投稿者:杉山@秋田 さん  ( uid 7906, posts:30, since 2001/10/15 )
投稿日: 2002/02/17 (日) 04:05 No.178 | 編集 | 削除

記事No.177 へのコメントです。

やっぱりテキストだとずれる。
だれか上手く纏めてください(他力本願)。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [RF400]社外品マフラー一覧のようなもの
投稿者:杉山@秋田 さん  ( uid 7906, posts:29, since 2001/10/15 )
投稿日: 2002/02/17 (日) 04:03 No.177 | 編集 | 削除

一応、RF400用の社外品マフラー一覧。
表組みのタグは、サポートされてなかったハズとのことなので、テキスト版。


スリップオン
+----------------+---------------------------------+-------------------------+
| メーカー名   | 製品名             | 価格、備考       |
+----------------+---------------------------------+-------------------------+
| BEET      | NewナサートR(旧ナサートRR)   | \65,000(チタンカーボン) |
+----------------+---------------------------------+-------------------------+
| モリワキ    | ZEROスリップオン        | \48,000(ステンカーボン) |
+----------------+---------------------------------+-------------------------+
| EXTEC     | 湾岸Zスリップオン        | \45,000(130φカーボン)  |
|        | 湾岸スペシャルスリップオン   | \40,000(120φカーボン)  |
+----------------+---------------------------------+-------------------------+
| メタルスピード | トルネードマフラー       | \50,000(ステンアルミ)  |
|        | (非JMCA)            | \59,000(ステンカーボン) |
+----------------+---------------------------------+-------------------------+
| DIC      | DIC MAN(ソフト)         | \40,000(音量 95db以下) |
| (ダイシン)   | DIC MAN(ハード)         | \43,000(音量 99db以下) |
+----------------+---------------------------------+-------------------------+
| RPM      | RPMスリップオンマフラー     | \40,000(メッキ)     |
|        |                 | \45,000(黒メッキ)    |
+----------------+---------------------------------+-------------------------+
| ヨシムラ    | スリップオンサイクロン     | \52,000(ステンアルミ)  |
|        |                 | \75,000(ステンカーボン) |
+----------------+---------------------------------+-------------------------+


フルエキ
+------------------+--------------------+--------------------------+
| メーカー名    | 製品名       | 価格、備考        |
+------------------+--------------------+--------------------------+
| モリワキ     | ZERO FW      | \86,000(存在と詳細は不明)|
+------------------+--------------------+--------------------------+
| ヨシムラ     | Duprexサイクロン  | \80,000(ステンアルミ)  |
|         |          | \101,000(ステンチタン)  |
|         |          | \101,000(ステンカーボン) |
+------------------+--------------------+--------------------------+
| ヤマモト     | Cタイプ      | \80,000(ステン)     |
| エンジニアリング | CIIタイプマフラー | \90,000(ステンカーボン) |
+------------------+--------------------+--------------------------+

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:[RF400/600/900/ALL] 400に900用のはつかない?
投稿者:kaz さん  ( uid 26965, posts:1, since 2002/01/21 )
投稿日: 2002/01/21 (月) 00:06 No.176 | 編集 | 削除

記事No.175 へのコメントです。

ウロさんレスありがとうございます。
マイナー嗜好なんでヨシムラモリワキナサートあたりは今回は外してるんです^-^;
湾岸は激しく爆音だというし、メタルスピードは音だけしか変わらないみたいだし・・・個人的にはBabyFaceなんかが好きなんですけどここはワンオフで作ってもらえるのかなあ・・・今回はFUDDY DADDYさんにマシンを持ち込んでお願いしようかと思ってるんですけど、なかなかマイナー(?)なようで、情報の集まりが悪いですね。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[RF400/600/900/ALL] 400に900用のはつかない?
投稿者:ウロ さん  ( uid 7913, posts:1, since 2002/01/20 )
投稿日: 2002/01/20 (日) 23:12 No.175 | 編集 | 削除

記事No.174 へのコメントです。

>そうですか、残念ですね。400ではラインアップがたいしてないので、できるならっ!と思ったのですが・・・
>400でオススメなマフラーってあるでしょうか?今のところワンオフでとある所に政策をお願いしようかと思ってるのですが。
ウロです。
400用は?も?結構いろいろな会社から出てますよ。
ヨシムラ
モリワキ
NEWナサートR(ビート製)
湾岸Z等
です。ほかにもまだまだいろいろあると思います。
ちょっと忘れちゃいましたけど。
あとまだ売っているかどうかが問題ですね。
ワンオフでつくりなら左右出しなんか作っちゃいましょう!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF400/600/900/ALL] 400に900用のはつかない?
投稿者:kaz さん  ( uid 26965, posts:1, since 2002/01/20 )
投稿日: 2002/01/20 (日) 17:30 No.174 | 編集 | 削除

記事No.167 へのコメントです。

みなさんレスありがとうございます。
そうですか、残念ですね。400ではラインアップがたいしてないので、できるならっ!と思ったのですが・・・
400でオススメなマフラーってあるでしょうか?今のところワンオフでとある所に政策をお願いしようかと思ってるのですが。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:400に900のスリップオン
投稿者:みヤッチ さん  ( uid 27927, posts:16, since 2001/11/23 )
投稿日: 2002/01/19 (土) 22:40 No.173 | 編集 | 削除

記事No.171 へのコメントです。

> 物理的に取り付け可能かはともかく、600に900用のスリップオンですと
>相性的にはどうなのでしょうか? ヌケが良すぎて下がスカスカとか?

98年式以降の900には、600用のサイレンサーが純正装着されていますので問題はなさそうですが・・・。馬力も同じくらいだし。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:400に900のスリップオン
投稿者:山本@住之江 さん  ( uid 27969, posts:1, since 2002/01/19 )
投稿日: 2002/01/19 (土) 13:19 No.172 | 編集 | 削除

記事No.171 へのコメントです。

どうも、山本@住之江です。

うちのは、900逆車の純正エキパイと社外品サイレンサー(900用)
付けてますが、それほど極端に下が無くなった様には感じませんです。
現に逆車900のノーマルサイレンサーには600Rの刻印も
打ってありますしね!
もちろんキャブのセッティングは必要不可欠ですが・・・(^^ゞ


装着画像はオーナー図鑑(近畿)または、去年の全国MTGの
静止画像提供のところをご覧下さい。


でわでわ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:400に900のスリップオン
投稿者:エラマジョRF600R上野 さん  ( uid 7870, posts:17, since 2001/10/09 )
ホーム:http://homepage1.nifty.com/seanoise/
投稿日: 2002/01/19 (土) 12:24 No.171 | 編集 | 削除

記事No.170 へのコメントです。

 物理的に取り付け可能かはともかく、600に900用のスリップオンですと
相性的にはどうなのでしょうか? ヌケが良すぎて下がスカスカとか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:400に900のスリップオン
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 7870, posts:25, since 2001/12/29 )
投稿日: 2002/01/19 (土) 10:34 No.170 | 編集 | 削除

記事No.168 へのコメントです。

>600の後期型(?間違っているかも)ならば、エキパイとサイレンサーの取り付部が900と共通なので
>600に900のスリップオンサイレンサーは取り付けできるのですが…
....そぉ〜なんですよぉ〜
  後期型の600なら、サイレンサー接続部の形状が、900と同じなんで、ポン付け。
  ところが、前期型のは....600専用設計なので、900の流用はできまへん。


                嘆きの前期型 600オーナー より

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:400に900のスリップオン
投稿者:杉山@秋田 さん  ( uid 7906, posts:24, since 2001/10/15 )
投稿日: 2002/01/19 (土) 08:35 No.169 | 編集 | 削除

記事No.168 へのコメントです。

自己レスです

> 〜省略〜 エキパイとサイレンサーの取り付部 〜省略〜
サイレンサーとエキパイとの接合部の事です。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:400に900のスリップオン
投稿者:杉山@秋田 さん  ( uid 7906, posts:22, since 2001/10/15 )
投稿日: 2002/01/19 (土) 07:15 No.168 | 編集 | 削除

記事No.167 へのコメントです。

残念ながら、400に900のスリップオンはつかえません。

600の後期型(?間違っているかも)ならば、エキパイとサイレンサーの取り付部が900と共通なので
600に900のスリップオンサイレンサーは取り付けできるのですが…

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [RF400/600/900/ALL] 400に900用のはつかない?
投稿者:kaz さん  ( uid 26965, posts:1, since 2002/01/19 )
投稿日: 2002/01/19 (土) 01:34 No.167 | 編集 | 削除

RF400にRF900用のスリップオンはポン付けでつかないでしょうか??

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:ありがとうございます!インプレレッション
投稿者:D さん  ( uid 7870, posts:4, since 2001/12/16 )
投稿日: 2002/01/03 (木) 21:46 No.166 | 編集 | 削除

記事No.165 へのコメントです。

ヨシムラにはダメもとでメールしてみました。
年始なんで返答はまだ当分こないと思いますが。。

今度はステンメッシュホースつけたいなぁ。。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:ありがとうございます!インプレレッション
投稿者:ウロ さん  ( uid 7913, posts:1, since 2002/01/03 )
投稿日: 2002/01/03 (木) 20:34 No.165 | 編集 | 削除

記事No.163 へのコメントです。

>CRC吹きかけてむりやり純正をはずして装着しました。
ご苦労さまでした(^^)
>ちなみにRF400R初期型です。
私もですよ〜黒です。
>前に、黒の純正からステンレスの純正新品にかえたときは
>あきらかなトルクアップ!?がなぜか体験できましたが、
そうなんですか〜やっぱり後期のマフラーだと
改良されてるんですね〜
私はエキマニの後期型が欲しいです。
サービスマニュアルに連結管の位置の変更し中低速の向上を図っています
なんて書かれてるんで。
>今回の感想としては、「純正より静か!!」です。
>スリップオンでもこんなに気分がかわるもんなんですね。。
>思わず新品の湾岸Z買いたくなってきました。
私もヨシムラのアルミ版を持ってますが(今はナサート)静かですよね〜
でも黒マフラーから変えると結構トルクUP感じますよ。
要は後期マフラーとヨシムラは同じくらいトルクがUPするってこと
なんですね。
爆音湾岸Zですか〜ナサートも結構音でかいですよ。
>カーボンとヨシムラのプレート?ステッカー?が結構ボロボロなので
>ヨシムラでまき直しとか販売してくれないかなぁ・・・。
一度ヨシムラに直接メールでもして相談してみてはどうですか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

最前 < 前頁 [ 5 / 12ページ ] 次頁 > 最後

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c