カスタマイズ | ヘルプ

1-h.外装系
カウル・シート・フェンダー他


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

この記事No.71 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

Re[2]:【RF600】リア周り外装の件
投稿者:山本@住之江 さん  ( uid 27969, posts:1, since 2001/11/13 )
投稿日: 2001/11/13 (火) 23:25 No.71 | 編集 | 削除

記事No.69 へのコメントです。

どうも、山本@住之江です。

>>>「600と400(後期)の差」なんですが テール周りにある差は
>>>結構多いですか? 
>....シートカウルに関しては、貼り付けられたエンブレム以外は、
>  全くの同一品と、私は認識しています。  (←_←)  元RF400RV-V乗り 現RF600R乗り 談
>
>>>ノンファンゴのオフィシャルサイトでは600&900ともに
>>>対応してるみたいなのですが…
>....RF600と、後期RF400の相違点としては、リアタンデムステップの取り付け方法が違います。
>
....取り付け方法と言うか、タンデムステップの形状が違うと思います。

>  といっても、RF600のは、前期型RF400と同じ (^^;
>  だから、補強用のステーをどこからとっているかによって、小加工が必要かと....推測されます。
>
....600にも後期型が存在しますが、前期型との相違点は右のタンデムステップの
サイレンサーを固定するボルトの位置ぐらいの物です。
カウル、フェンダー、シート、ウインカー、グラブバー等は共通です。
テール周りで違いが在るのは、荷掛け用のフックの所ぐらいでしょうか?
(400後期型:スライドフック、600前後期型:固定フック)
大体その2点ぐらいで、特に取り付けに関して大きな問題は無いかと思いますよん!
>  これ以上の詳しいことは、RF600乗りの重鎮に登場願いましょう!  いでよ! 山本@住之江氏 \(v_v)/ 
>
....某人妻天使の姐御様を差し置いて、重鎮だなんて?(^^ゞ


でわでわ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c