カスタマイズ | ヘルプ

1-h.外装系
カウル・シート・フェンダー他


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

この記事No.53 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

Re:タッチアップ…あれは違う色です
投稿者:高木@平井 さん  ( uid 7905, posts:13, since 2001/10/10 )
投稿日: 2001/11/04 (日) 23:39 No.53 | 編集 | 削除

記事No.52 へのコメントです。

>こんにちは、高木@平井さん。

ど〜もです!

>> タンクの塗装はげを直そうとタッチアップペイントを買ってきたのですが、
>〜 省略 〜
>> これはやっぱり厚めに塗らないといけないんですかね?
>
>無理です(^^;)。
>色合いそのものが違いまうので、いくら重ねても変化ありません。

な、なんと〜! 

>飽くまでもキズ隠しのタッチアップでしかありませんので
>マスキングテープ等を利用して、最小限の範囲をタッチアップしましょう。

目立って目立ってしかたないっす〜(T△T)
>
>RFのキャンディアンタレスレッドは、キャンディ系カラーなので
>(1)メタリック下地……メタリックピンク
>(2)クリアーカラー層…クリアーレッド
>(3)クリアー
>と、重ね塗りによって表現します。

重ね塗りまでは知っていたのですが…

>拘るならデイトナのバイク用カラーや
>調色してもらった塗料をエアーブラシでピンポイントスプレー塗装以外にないかと思います。

やりましょうピンポイント。
手を抜いてはいけません。
久しぶりにエアブラシを引っ張り出さなくては…

素早いレスありがとうございました

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c