カスタマイズ | ヘルプ

1-g.電気系
プラグ・ヘッドランプ・ウィンカー・バッテリー等


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

この記事No.147 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

Re[6]:[RF400RV後期] 実は・・・・
投稿者:shorge@ELmater さん  ( uid 25872, posts:13, since 2002/05/21 )
投稿日: 2002/06/17 (月) 19:04 No.147 | 編集 | 削除

記事No.132 へのコメントです。

すいません 激しく遅レスです。m(_ _)m

>毎回バラしているという事は、そんな大した技とかはいらないんでしょうか?

すいません(其の弐)
よく考えたら 私 アッパーカウル全バラシやったこと無かったです(;´Д`)
メーターパネルの取り外しですが アッパーカウルまで取らなくても
スクリーンとメーターパネルの上にあるカバー、
小物入れのあるインナーカウル これだけ外せば多少込み入ったところに
手を突っ込むことにはなりますが 問題無く行えます。

問題のメーターパネルを固定しているナットの取り外しには
作業スペースが狭い為ラチェット式のメガネレンチが
必須になるかも知れませんが…(^^;
5分程度でメーターパネルを外すところまで行けます。

問題は組み上げるときでして…
手がなんとか突っ込めるギリギリ空間へ手探りでナットを
あてがわなければならず… かなりの経験を要します(^^;
また この際 ナットを落としてしまいがちなのですが
下手なところに落とすと最悪です・・・
別次元へ吹っ飛んだのでは!?ってくらい見付らなくなることが…(TT




[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c