記事No.120 へのコメントです。
バッテリーの電圧があるということは、バッテリー自体&充電系はシロかな?漏電か、接触不良っぽいですね。私はこういったトラブルに対し良い対処方
法を知りません。たぶんバイク屋とかなら効率のいいトラブルシューティング
手法を知っているのでしょうけど。
で、仕事中に考えてみたのですが、とりあえず私なら回路図を拡大コピー。
ウインカーとかヘッドライトとか各接点ごとにスイッチON時に12V/OFFなら0V
であることを確認していくことにより、回路図のコピーをOKラインと確認のと
れていないラインに塗り分けていきます。実際に12Vをかけられない状況なら
抵抗値が0Ωか∞Ωで良否を判断。
文面にすると簡単ですが、実際にやってみると泣きたいくらい面倒でしょう
けど。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]