記事No.740 へのコメントです。
>こん○○わです。ファイナル1号機の、のりぼ〜こと上田憲寿です。>
>今回は皆さんにRF900FEの価値をお聞きしたいと思います。
>その理由は、私のファイナルがほぼ全損になるであろうということで、全損価格は
>保険屋が決めることではありますが、大体の目安は付けることができます。
>だいたい新車であるのであれば全損価格は新車車両のメーカー希望価格になるそうです。
>すると、ファイナルの場合メーカーが出した価格は95万円
>ノーマル逆車の場合106万6千円となります。
>ということは、ノーマルの方がファイナルよりも価値が上?
>言い方は悪くなりますけど、もし私が乗っていたのがノーマル900であれば、出
>た保険でファイナルを買ってもお釣りがくる?
>なんだかとても矛盾してるとおもいます。
そうだったの?? 知らんかった。
ということは、めちゃくちゃお得ってワケ?>FE
>そこで、もしよろしければ皆さんに協力してもらいたいのですが、
>それぞれ、RF900fin@l No,01/30の価値を教えてもらえないで
>しょうか?
>誠に勝手なことですみません。
”世界にたったの30台しかない特別限定車両のファースト”ですよねぇ。
バイクに関係ない人から見れば「それがどうした?」になるかもしれないけど
知っている人から見れば”天然記念物”として扱われるのでは?
それから、自分自身どう感じて(思って)いるのかも重要になるのではないでしょうか?
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>後、ファイナルのパーツがほしい人については、保険屋との交渉しだいでは意地で
>も修理する可能性もありますので、もう少しお待ちいただけないでしょうか?
>すみません。
ぜひ、修理してまた乗っていただきたいです。
パーツが欲しい方は、ファイナルを購入してパーツ取りにするとか・・・(笑)
(↑シリアルナンバーの意味がなくなる〜〜(爆))
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]