カスタマイズ | ヘルプ

0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」

この記事No.3230 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

Re[5]:[RF400] ZZR400と比べて
投稿者:toshibe@長崎 さん  ( uid 28082, posts:2, since 2004/01/11 )
投稿日: 2004/01/12 (月) 20:31 No.3230 | 編集 | 削除

記事No.3229 へのコメントです。

蛇足かもしれませんが、RF900とRF400の見た目の違いを追記します。
RF400は全体のボリュームはRF900に匹敵するものの、よぉ〜く見ると、先ずタンクはRF900の方がはるかに大きいことに気付きます。 確か、RF400のタンクは17 litterで、RF900のタンクは21 litterだったと思います。 また、リヤタイヤもRF400標準の160に対してRF900が170で、実はリム幅では、RF400の4.5インチに対してRF900は5.5インチです。 つまり、RF900の方が大きなタイヤ(180とか190←いけるかな?)が履けます。 で、私のRF400には、900のタンクとGSF1200のリヤホイール(タイヤは180)が付いています。 かなり互換性があるので外装を900に近付けることが出来ます。 但し、テールカウルの形状、タンデムグリップの形状が異なっており、これは流用が結構難しいですね。 RF900は車のリヤスポイラーみたいなタンデムグリップが付いていますが、RF400は2分割式のちょっと安っぽい感じのグリップになっています。(あくまで私の感想ですが。) でも、実は先日Yahoo!のオークションでRF900の新品テールカウル(左側)を入手したので、そのうちテールカウルも900化しようと思っています。

なんかまとまりのない話になりましたが、RF400が結構でかいことには間違いないと思います。

ではでは。

P.S.
そんなRF好きの私はRF2台目を購入しようとして、結局93年式GSXR400を買っちゃいました。 今週末届きます。 GSXRでも部品の共有が結構出来そうです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c