記事No.2287 へのコメントです。
そういえば 国道15号線 川崎〜横浜間には部分的に2輪車専用レーン(Notバス併用)があったように
思いますが ああ言ったものも 無くなってしまうのかも!?
<図>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←2輪用停止線
二 輪
バ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←4輪用停止線
イ | ■■■ | ■■■
ク | ■四■ | ■四■
専 | ■輪■ | ■輪■
用 | ■■■ | ■■■
レ | |
| | |
ン | |
| |
</図>
↑こんな感じで 路側帯部分が2輪用となっていて
ソレが 4輪用停止線を越え2輪用停止線部分まで
確保してあった様な…
原付がMAX30km/hに制限されてる以上 この仕組みはあった方が良い気が…
違法駐車を微妙に防いでる感じもありました。
専用レーン上に停めようとすると
後続の2輪が迷わず クラクションで攻撃! (^^;)
ソレでも 停めちゃうヒトは停めちゃってましたが… (;´Д`)
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]