記事No.1919 へのコメントです。
知りたいことと違うと思いますがスペックや装備に弱い僕としては気になったことです。サービスマニュアルを見ていたら後期型のスイングアームには微妙に補強が入ってるみたいです。あと後期型だとフロントのイニシャル調整機構が廃止されてます。VCエンジンも前期は吸気も排気も高速カム、低速カムがありますが後期型だと吸気側だけ低速、高速カムがあります。だからどう違うかとかはわからないです(すいません)。後期型はバッテリーも小さくなってるみたいです。やっぱり新しくて他にはないエンジンをのせている後期型VCがいいんじゃないかなーとは思います、ハザード付いてるし入れ物が右にもあるし。ただ前期に乗っている僕としてはスピードとタコメーターが真下に0を指しているところがいいかなーと。無い機能はみなさん自作で追加しているし。前期のハンドルはたしかに疲れます、皮のグローブが早めにやぶけますから。安くていいものがあればそれが1番いいんじゃないでしょうか。人生でもバイク乗りとしても先輩の方にでしゃばりましてすいません、参考にしていただければ幸いです。ならないだろうなぁ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]