記事No.166 へのコメントです。
こんばんわ、取り敢えず新しい派遣先に行って来たれいしゃです。目と鼻の先に三碓出入口があることに気付いたのは、現地に到着してからの
ことだということはナイショです(おい)。
>....宝寺交差点からは、バイクで37秒です (^^;
…つーことは…ははあ、あの辺ですか。よーく判りました(にや)。
> やっぱ、やめられまへん! >CATV 常時接続
安い! 更に超高速!!
ビバZAQ!!(別に回し者ではありませんが)
でもサービス圏内の皆さ〜ん、一考の価値は十二分にありますよ〜。
>....参りました。惨敗です m(_ _)mぺこ
勝った〜〜〜!(ガキの喧嘩か、おまいはッ!)
> 私はこのとき、家族の前で誓いました。
> この道は、2度と利用しない.....と。
> れいしゃさん....こんな【国道】でも、通勤に使いますか? (^◇^;)
まったくもって、私が悪ぅございました(泣);;
二度と暗峠のくの字も出しませぬ(よよよ);;
つーか、何故大阪-奈良間の山道は、第二阪奈を除くと、25号線も含めて
皆トンネル掘らずにあーんな蛇行した道なんでしょうねえ?
やっぱしトンネル掘るの高いから?(笑)
しっかし、そんなに酷い道だとは、流石に思って無かったので、正直云って
真剣にびっくりしました(何か背筋に冷たいものが……;;)。
阪奈も盛大に四輪車がヘアピンカーブでクラッシュしているのを目撃して
おりましたから、地図だけ見れば暗峠の方がカーブ少なそう…と単純に考えた
のですが、やっぱり甘かったようです。
いやァ、大事を取って伺ってみて良かったです。
本当に救かりました。
やっぱしおとなしく阪奈道路使うことにします(笑)。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]