カスタマイズ | ヘルプ

0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」

この記事No.166 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

暗峠 ←絶対やめときなはれ!
投稿者:にしはら@東大阪 さん  ( uid 27075, posts:77, since 2000/12/17 )
ホーム:http://member.nifty.ne.jp/Atama/main/index.htm
投稿日: 2001/01/11 (木) 22:34 No.166 | 編集 | 削除

記事No.164 へのコメントです。

>取り敢えず高校時代の友人宅が宝持交差点近くにありますが、多分そこから
>だと、5分かからないような気がしますねえ(ローカルピンポイント!)。
....宝寺交差点からは、バイクで37秒です (^^;

>今はZAQに加入してるので、ダイヤルアップとは無縁なんですけどね。
....(*^^*)人(▼▼メ)なかま!なかま!
  電話代金の呪縛から解き放たれてから、めっきりテレビを見なくなりました。
  やっぱ、やめられまへん! >CATV 常時接続

  んでもって、あんまりにも快適なので、
  これは独り占めしとくことはなかろうかと、
  我が社の賃貸マンションにも取り付けました ←八尾市
  そんでもって、YAHOOオークションに出しっぱなしで広告・宣伝 (爆)
  そしたら、20代〜35歳までの独身男女客が、増える!増える! \(^O^)/
  興味のあるかたは、適当に探してください (∩∩メ)

>でもまあ、女性ライダーだといぢわるするドライバーもいるので、これで
>いいとは思ってます(皆がそうでは、勿論ありませんけどね)。
....うちの妹くんの場合、乗ってるバイクの圧倒的な存在感からか、
  嫌がらせなどは、受けたこと無いそうです...はい。
  まぁ〜 私に言わせれば....、
  あんな乗り方していたら、危なっかしくて近寄れない (^^;

>かなり“怪しい”といいますか、怪しさ大爆発! なサイトです(笑)。
>(内容はもっと怪しいんですけどね)
....参りました。惨敗です m(_ _)mぺこ

>....バッテリーを積み替える際に、もしかしたらアドバイスをいただくかもしれません。
>その時はどうぞ宜しくお願いします(ぺこりん)。
....喜んで (^-^)/
>
>そういえば、にしはらさんは「暗越奈良街道」は通られたことありますか?
....悪いことは言いません。
  2輪にしろ、4輪にしろ....
  あの峠道を、通勤路にすることなど、考えない方が良い!
  私は、2度と【あの道】は、通りません ( ̄^ ̄)キッパリ

  ★理由★
  ・道幅が狭い箇所がいくつもある。
  ・勾配がきつすぎるので、すれ違いで一端停止などしたら、
   2度と前進で発進出来ない箇所が、何カ所もある。
  ・超急勾配の逆バンクが、葛折りになっている難所がイッパイある。
  ・夜の通行は、かなりの勇気が必要! ←街頭・人通り等...一切無し。

  私の体験談なのですが.....
  軽1BOX(660ccオートマ)にて、奈良→大阪へ抜けたことあります。
  奈良側の登りは、それなりに道幅もあるにはあったのですが、
  頂上近くになるにつれ、その道幅も、車幅イッパイいっぱいに.....。
  挙げ句の果てに、左折した瞬間...見上げるような急勾配。
  おりゃっ!〜と助走を付けようにも、左折してスグの道では無理。
  そろり...そろりと、前進で上ろうとしたのですが、上れませんでした (_ _;
  仕方がないので、200mほどバックして、車を反対方向に向けて、
  バックで上ったってな状態です (^^;
  今時の4輪でも登り切れないなんて....ヤレヤレ と、ここまでは、笑っておれたのですが.....。

  頂上を通り過ぎて、有名な石畳の狭路を抜けて、いよいよ枚岡側の下りです。
  延々と続く急な下り勾配なので、エンジンブレーキを使いまくっていたにも関わらず、
  悪魔のフェード現象を体験....徐々にブレーキの踏み込み量が増えてゆく様は、もぉ〜 思い出しただけでもイヤ!
  しまいにゃ〜 床にブレーキペダルがくっつく状態....それでも、車は完全停止しません (^◇^;)
  ご理解いただけます? 床まで踏んづけても、まるで「ブレーキって何?」てな状態で、動いている愛車。

  実は、私も含めた家族5人が乗っていたのですが、遂に!緊急命令を発動したんですよ!
  その時の車内の会話

  私:「子供は、全員....後ろに荷室に移れ!」....そして奥さんにこう言いました。

  私:「このまま減速できそうになかったら、山肌に車体をこすりながら、
     飛び降りられる速度まで、最大限に減速するから、その瞬間に車を飛び降りて、
     後ろに回って、リアドアから、子供を車外に引っ張りだせ!」

  奥さん「パパはどうするの?」

  私:「人様に迷惑をかけないような場所をみつけれたら、そこに車をぶつけて止めるなり、
     谷底に落とすなりする。その前に、オレも飛び降りるから!」

  ....まるで、安物のアクション映画みたいな会話を、本気でかわしたのだ (^^;
    いや、マジで!  そりゃもぉ〜 怖いなんてのは、通り越したところにある恐怖っすよ!

  そんな時、お寺のお堂を発見!
  ....「仏さま  どうかお助けください」....の声が届いたかどうかは、定かじゃありませんが、
  少し先に、お寺の駐車場を発見し、あそこならなんとかなるかもしれないと、なだれ込んだのでした。
  大きな砂利の山に、前から突っ込んで、やっとこさ完全停止しました。
  そしたら、車内に、オイルの焼けるスゲー臭いが侵入してきた。
  これは、もしかして〜 と、車を降りて、前輪ブレーキドラムをのぞいたら、真っ赤っかに焼けてる (×_×;)
  自動車レースのポスター以外で、ブレーキが真っ赤っかに焼けている姿を見るのは、
  後にも先にも、これが最初で最後でしょ.....たぶん。
  急いで、お寺の境内にあるお手洗いから、水を拝借して、ブレーキやらホイールにぶっかけること10数回。
  1時間ほどかけて、足回りを冷ましたのは言うまでもありません。

  私はこのとき、家族の前で誓いました。
  この道は、2度と利用しない.....と。

  れいしゃさん....こんな【国道】でも、通勤に使いますか? (^◇^;)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c