カスタマイズ | ヘルプ

0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」

この記事No.1321 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

Re:[RF400/900/]【質問】パーツの流用について
投稿者:ゆーすけ@東村山 さん  ( uid 21166, posts:2, since 2001/08/21 )
投稿日: 2001/08/23 (木) 15:56 No.1321 | 編集 | 削除

記事No.1305 へのコメントです。

ゆーすけ@東村山です。

山本さん,nao-naoさん,尾鷲さん情報ありがとうございます。

うーん、どうやらあまりメリットがないようですね。
 
RFOCの知り合いの方が、事故った900を格安にて
譲ってもいいという話があったので、
(その話は、僕がきりだしたのですが)

400にも使えるパーツがあれば、
部品取り車として買おうかなと
思っていたのですが…。

考えが甘かったっす( ̄ε ̄;

話は変わりますが、
1年ほど前にクラッチワイヤーを換えたのですが、
すぐに伸び伸びになってしまい、
なんとか調節ネジでなんとかしていたのですが、

この前、そのネジがニュートラから、1速に落としたときに
ぶっ飛んでしまいました。
メス側のねじ山がバカになってました。
これは僕の不注意なので、
うちの愛機に悪い事をしたと反省してます。

でも、ワイヤーってそんなにすぐ伸びるものなんですかね?
店に頼んだので、手を抜かれたのかな?

天気も回復したし、走りに行きたいっす!!
でわでわ

 

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c