カスタマイズ | ヘルプ

0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」

この記事No.103 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

■ [RF900]赤×銀ソリッド化計画
投稿者:マレ江 さん  ( uid 26979, posts:5, since 2000/12/21 )
投稿日: 2001/01/05 (金) 01:03 No.103 | 編集 | 削除

マレ江です。
赤×銀を、私好みの赤のソリッドにしようと思ってます。
四つの段階にわけて徐々にしていこう、と。
(TORAさん、スーさん、ごめんね。
 赤×銀三兄弟の末弟は裏切り者です……)

メニューは……
1・デカールをはずす
2・タンクの銀を、タンクマスクで隠す
3・上のエラを銀から赤にする
4・フレームを塗装する
という工程です。

1のシールはがしですが、これが意外と難航しました。
なんせ、のりが全面に残る!
のりは、ラッカーシンナーを薄く乗せて
指でこねこねして取りました。
結構時間かかって、シートカウルの小さい奴で十分程度。
ちなみに塗料シンナー・アルコール等でも試しましたが
ラッカーシンナーが一番効率よかったです。
2に関しては、納品待ち。
完全に隠れ切れるかどうかは怪しいですが
タンクバッグも併用でむりやり銀色を押さえ込みます。
3は……あるのかなあ、赤のエラ。
赤×銀の赤って、キャンディーアンタレスとは違うし。
無ければ色作って自家塗だな。
4は予算ができ次第です。
多分妥協して、フレームはそのままの可能性大ですが……(^^;)

ちなみに。
右側のデカールをはがしたら、えらいもんを発見してしまいました。
クリア塗装の段違いアリ!
一部赤塗装の剥げアリ!
恐らくは
デカールを貼った後にクリア塗装してしまい、慌ててデカールをはがし
(この時に赤の塗装剥げができたか?)もう一度クリア塗装した後
再度デカールを貼った
というのがマレ江の推測です。

ホントにもう……スズキらしいとゆーか。

マレ江

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c