カスタマイズ | ヘルプ

4-d.売ります・買います・お得です
パーツ売買やオークション・安売り情報など。


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

この記事No.240 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

Re[4]:[RF900] ノーマルのブレーキキャリパー
投稿者:高木@平井 さん  ( uid 27012, posts:1, since 2002/11/19 )
投稿日: 2002/11/19 (火) 09:33 No.240 | 編集 | 削除

記事No.239 へのコメントです。

おはようございます(^o^)丿

>またはキャリパサポートを社内のMCで作ってしまうとか・・・

作って下さい!!とか言って…

オフセットっていうのは、どうやらサポート付けてキャリパーつけた場合に
ローターがキャリパーの真ん中につくか?(本人もよくわかってないです…)
どうかみたいなことが、
上の「社外パーツ内の制動系」に書いてあったので気になったのです。

>ただ、最近ブレーキもっと強くしたいなあと思って
>バイク屋さんに相談に行ったらとりあえず赤パッドを勧められました

僕はバイク便時代に薦められた"ベスラ"のシンタードパッドってやつを
使ってます。
ただメタルパッドなので鳴きが出る(僕のは出てないです)かもしれないですが、
僕でもわかるくらい効くようになりました。
雨の日も空走感がなくしっかり効きます。
ちなみにローターへの攻撃性もノンアス系?のものと同等らしいです。

>出費が少なく手っ取り早いのはそれで 次の交換時には
>変えてみようかなト思っていたんですが
>欲が出てしまいました。

僕も出まくりました。
出まくってブレンボをオークションで落とそうかと思いました。
余裕で一桁違うので断念です…

>高木さんに取付けていただき詳細なレポート頂くというのも
>いいなあ。上手い折衝案はないもんですかねえ

レポートはムリムリです(*_*)
OHやるだけして、バイク屋に取り付けをお願いしようと思っているので…
かりやさんのレポートを元に自分でやるのもありかなと…(弱気…)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c