カスタマイズ | ヘルプ

2-i.制動系
ブレーキ関連(マスター・キャリパー・ホース・パッド)


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

この記事No.28 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

Re[3]:[RF400]900のキャリパ移植の報告
投稿者:かりや さん  ( uid 28087, posts:30, since 2001/08/27 )
ホーム:http://www.mk-ex.com/rf/
投稿日: 2003/01/23 (木) 19:21 No.28 | 編集 | 削除

記事No.27 へのコメントです。

>他社純正で黒いレバーをつけてるのがあれば流用可。
>900Rのときはカワサキ純正部品でいきました。
>色が違うだけで形状はまったく同じでした。
>400Rも同様にいけると思います。
>パーツ屋さんに「RFと同じ形で黒いの無い?」と聞けば一発でわかります。

そうなんですか、まあ高いものではないからいいかという感じですね
西脇さんのに付いていたやつが川崎製と聞いていたので
車種を教えてもらおうと思っていたんですよ


>ワンクラス上の車格になりましたね。

しぶいですよね。見た目は気に入っています
ボルトは言われてみるとって感じですね、検討してみます


>900R風、とも言えるかも。(-_-;)

900のグラブバーはついているし、パッと見た目
RFの400とは思われないようです


>どの位違うのか気になるところです。
>果たしてカーボンフェンダーと軽量ホイールで相殺できるのか!?(しつこい)

そうですね、ホースは外せないので簡易ですが測ってみます
RF用のカーボンフェンダーなんてあるんですか?
またホイールは目玉飛び出ますよね。高い!
今は使途不明金で家庭内不安ですからそれどころでは在りません!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c